JPH01252870A - ヒートポンプ装置 - Google Patents

ヒートポンプ装置

Info

Publication number
JPH01252870A
JPH01252870A JP7901288A JP7901288A JPH01252870A JP H01252870 A JPH01252870 A JP H01252870A JP 7901288 A JP7901288 A JP 7901288A JP 7901288 A JP7901288 A JP 7901288A JP H01252870 A JPH01252870 A JP H01252870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fractionating tower
refrigerant
storage tank
heat exchangers
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7901288A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Takei
武井 克正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP7901288A priority Critical patent/JPH01252870A/ja
Publication of JPH01252870A publication Critical patent/JPH01252870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はヒートポンプ装置に関し、より詳細には冷媒と
して非共沸混合冷媒を用いるヒートポンプ装置に関する
「従来の技術」 冷媒として高沸点冷媒に低沸点冷媒を混合したいわゆる
非共沸混合冷媒を用いるヒートポンプ装置は、冷媒とし
て単一W1!11(高沸点冷11)を用いるものに対し
、暖房運転時において外気温度が低下した場合であって
も暖の能力が著しく低下するようなこともなく、所要の
暖房能力を得ることができるが、反面冷房運転時におい
てはエネルギー効率が(EER)が著しく低下する欠陥
がある。
この対策として冷房運転時には低沸点冷媒を貯留し、高
沸点冷媒を主体に循環させるようにしている。第2図は
そのヒートポンプ装置の従来例が示されている。即ち、
同図において、1は圧縮機、2は四方弁、3a 、3b
は分割形成された第1、第2室外側熱交換器、4は膨服
弁、5は室内側熱交換器であり、これ等にて冷凍サイク
ルが構成される。この冷媒サイクルにおいて、上記第1
、第2熱交換器3a、3bを結ぶ配管より分岐した配管
には精留塔6が接続されている。この精留塔6の塔頂部
には低沸点冷媒用の貯留タンク7が閉ループ状に接続さ
れ、このR留塔6と貯留タンク7とを結ぶ配管には蒸気
成分を液化するための冷却器8が設けられている。この
場合、その熱源としては室内側熱交換器5から圧縮機1
に至る吸込側配管が用いられている。
従って、非共沸混合冷媒は暖房運転時には点線矢印方向
に、また、冷房運転時には実線矢印方向に冷媒サイクル
内を循環する。この冷房運転時において非共沸混合冷媒
は、第1至外側熱交換器38出口では主に高沸点冷媒に
富む液成分と主に低沸点冷媒に富む蒸気成分の二相混合
状態となっており、低沸点冷媒に富む蒸気成分の一部は
精留塔7内に流入し、同精留堪6と貯留タンク7を結ぶ
上部配管に設けられた冷却部8にて冷却されて液化し貯
留タンク7内に徐々に貯留されて行き、冷媒サイクル内
を循環する冷媒は高沸点冷媒が主体となる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例では、冷り運転時冷房負荷が
大きくなり、圧縮機の回転数が増大し、冷媒循環量が増
大すると、第1室外熱交換器3出口が過熱蒸気となり、
逆に冷房負荷が小さくなり、圧縮機の回転数が減少し、
冷媒循環量が減少すると第1室外側熱交換器3出口が過
冷却液体となり精留塔7における精留作用が困難となる
といった問題がある。
「課題を解決するための手段j 上記した従来の問題を解決するため、この発明において
は圧縮機、四方弁、室外側熱交換器、膨脹弁及び室内側
熱交換器を順次接続して冷凍サーイクルを構成し、冷媒
として非共沸混合冷媒を用いてなるヒートポンプ装置に
おいて上記室外側熱交換器を少くとも三分割し、これ等
分割された熱交換器を結ぶ配管より夫々分岐した配管に
、塔頂部に低沸点冷媒用の貯留タンクを具えた精留塔を
接続すると共に、上記分岐した配管に負荷に応じてIF
11閏されるf71閉弁を接続してなることを特徴とす
る。
「作用」 上記構成によれば冷房負荷が大きくなり冷媒循環量が多
くなった時には、第2と第3室外側熱交換器3aと3c
間より分岐した分岐管10に設けたIFflrfl弁1
2を開き、また、冷房負荷が小さくなり、冷*ii環量
が少なくなった時には、第1と第2室外側熱交換器3a
と3c間より分岐した分岐管9に設けた開開弁11を開
き夫々の出口の冷媒を飽和二相状態、つまり高沸点冷媒
に富む液成分と低沸点冷媒に富む蒸気成分が混合した状
態とし、精留塔6における精留作用を促進することがで
きる。
「実施例」 以下、この発明の実施例を第1図参照しながら詳細に説
明する。なお、第1図において先に説明の第2図と同一
の部分には同一の参照符号が付けられている。
まず、圧縮Ia1の吐出側1aには四方弁2が接続され
ており、同四方弁2にて冷房運転時と暖房運転時の冷媒
の流れ方向が切替えられる。即ち、冷房運転時、冷媒は
実線矢印方向に流れ、暖m運転時、冷媒は点線矢印方向
に流れる。
このヒートポンプ装置によると、室外側熱交換器は第1
、第2、第3の三つの熱交換器3a13b 、3cによ
って構成されている。これ等三つの熱交換器3a 、3
b 、3c間を結ぶ配管には夫々分岐管9.10が接続
され、この分岐管9.10の端部は集合されて精留塔6
の塔底部に接続されている。一方、精留塔6の塔頂部に
は低沸点冷媒用の貯留タンク7が閉ループ状に接続され
、この精留塔6と貯留タンク7とを結ぶ上部配管には蒸
気成分を液化するための冷却器8が設けられている。
この場合、熱源としては室内側熱交換器5から圧縮IR
1に至る吸込側配管1bが用いられている。
更に、上記分岐管には冷m負荷に応じて間開する開開弁
11.12が夫々設けられている。この場合、開閉弁1
1は冷房負荷が小成いは中程度のときに聞き、開開弁1
2は冷房負荷が大きい時に開くように設定されている。
しかして、冷房負荷が大きくなると、開閉弁10が開き
、冷媒は第2室外側熱交換器3a 、3bによって凝縮
されて飽和二相状態となり蒸気成分の一部が精留塔に導
かれ、また、冷媒負荷が小さくなると開閉弁9が間き、
冷媒は第1室外側熱交換器3aによって凝縮されて飽和
二相状態となり蒸気成分の一部がを精留塔に導かれ夫々
精留され貯留タンク7内に低沸点冷媒が貯留される。
「効果」 以上説明したように、この発明においては室外側熱交換
器を少くとも三つに分割し、これなど分割された熱交換
器を結ぶ配管より夫々分岐した配管に精留塔を接続する
と共に、この分岐管に負荷に応じて開開する1711m
弁を設けてなるので、負荷の大小にかかわらず飽和二相
状態の蒸気成分の一部を精留塔に導くことが可能となり
、精留塔における精留作用を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるヒートポンプ装置の一実施例を
示した回路構成図、第2図は従来例を示した回路構成図
である。 同図中、1は圧縮機、2は四方弁、3a 、 3b、3
cは室外側熱交換器、4は膨脹弁、5は室内側熱交換器
、6は精留塔、7は貯留タンク、8は冷却器、9,10
は分岐管、11.12は開閉弁である。 特許出願人 株式会社富士通ゼネラル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、四方弁、室外側熱交換器、膨脹弁及び室
    内側熱交換器を順次接続して冷凍サイクルを構成し、冷
    媒として非共沸混合冷媒を用いてなるヒートポンプ装置
    において、上記室外側熱交換器を少くとも三分割し、こ
    れ等分割された熱交換器を結ぶ配管より夫々分岐した配
    管に、塔頂部に低沸点冷媒用の貯留タンクを具えた精留
    塔を接続すると共に、上記分岐した配管に負荷に応じて
    開閉される開閉弁を接続してなることを特徴とするヒー
    トポンプ装置。
  2. (2)上記、精留塔の塔頂部と上記貯留タンクとを接続
    する配管部には、上記圧縮器の吸込側配管を熱源とする
    熱交換手段が設けられている請求項1に記載のヒートポ
    ンプ装置。
JP7901288A 1988-03-31 1988-03-31 ヒートポンプ装置 Pending JPH01252870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7901288A JPH01252870A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 ヒートポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7901288A JPH01252870A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 ヒートポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252870A true JPH01252870A (ja) 1989-10-09

Family

ID=13678034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7901288A Pending JPH01252870A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 ヒートポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252870A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002013882A (ja) 二重管式熱交換器とそれを用いた冷凍サイクル装置
CN105180489B (zh) 一种适应变工况运行的混合工质节流制冷机及其制冷方法
JPH0432669A (ja) ヒートポンプシステムとその制御方法
CN109506382A (zh) 三温供冷的直接接触冷凝制冷循环系统
JPH01252870A (ja) ヒートポンプ装置
JPH10160269A (ja) 冷凍装置
CN111964188B (zh) 一种热虹吸管-蒸汽压缩复合制冷系统
JPH01252871A (ja) ヒートポンプ装置
JPH04268165A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置
JPH10318618A (ja) 空気調和機
JP2574545B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH01222162A (ja) ヒートポンプ装置
JP2751695B2 (ja) 蓄熱式冷房装置
JP2532754B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2861296B2 (ja) 熱ポンプ装置
JPH0674589A (ja) 多室冷暖房装置
JPH0351644A (ja) 多室冷暖房装置
JPH0544582B2 (ja)
JP3197107B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH056104B2 (ja)
JPH01107061A (ja) ヒートポンプ装置
CN116558151A (zh) 基于双系统的高效超低温冻融系统及冻融箱
JPS62228845A (ja) 熱ポンプ装置
JPH04103966A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH05312410A (ja) ヒートポンプ給湯機