JPH0125245B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125245B2
JPH0125245B2 JP16594783A JP16594783A JPH0125245B2 JP H0125245 B2 JPH0125245 B2 JP H0125245B2 JP 16594783 A JP16594783 A JP 16594783A JP 16594783 A JP16594783 A JP 16594783A JP H0125245 B2 JPH0125245 B2 JP H0125245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold
circuit
output
input
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16594783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058707A (ja
Inventor
Takashi Morita
Akira Fukui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP16594783A priority Critical patent/JPS6058707A/ja
Publication of JPS6058707A publication Critical patent/JPS6058707A/ja
Publication of JPH0125245B2 publication Critical patent/JPH0125245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デイジタル交換機システムにおける
デイジタル音声処理装置に使用される自動利得制
御回路に関する。
従来、この種の自動利得制御回路の利得特性に
は音声の有無を判定する閾値が1つであつたた
め、閾値付近のレベルが連続して入力される無声
音等の場合、利得の急激な変化の繰り返しにより
ノイズが発生する欠点があつた。
本発明は自動利得制御回路の利得特性に、音声
の有無を判定する閾値を2つ設け該利得特性にヒ
ステリシス特性をもたせることにより上記欠点を
解決し、閾値付近に発生するノイズの低減も計つ
た自動利得制御回路を提供するものである。
本発明の自動利得制御回路は、入力信号のレベ
ルを検出するレベル検出回路と該レベル検出回路
出力と閾値を比較する閾値比較回路と、該閾値比
較回路出力を保持する保持回路と、該保持回路出
力を選択信号として入力する閾値選択回路と、該
閾値選択回路に入力する2つの閾値発生回路と、
前記閾値選択回路出力を前記閾値比較回路の閾値
として入力する様に接続し、該閾値比較回路出力
と前記レベル検出回路出力とを入力し入力信号に
乗ずるヒステリシス特性をもつた利得特性を決め
る係数を出力する利得決定回路と、該利得決定回
路と入力信号を乗ずる利得乗算回路により構成し
たものである。
次に図面を参照して本発明の実施例について説
明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図であ
る。入力信号は入力端子1から入力信号線101
を通して取り込みレベル検出回路10に入力され
る。レベル検出回路10で入力信号のレベルが検
出され、レベル検出回路10の出力は、レベル検
出信号線102を通して閾値比較回路20に入力
される。閾値比較回路20では、閾値選択回路3
0から閾値信号線107を通して入力される閾値
とレベル検出回路出力を比較しレベル検出回路出
力の方が大きいときは、閾値比較回路20から、
低閾値選択信号を出力し、閾値比較信号線103
を通して保持回路40に入力する。保持回路40
では、低閾値選択信号を1フレーム分保持し、そ
の出力は、閾値選択信号線104を通して閾値選
択回路30に入力される。閾値選択回路30で
は、低閾値選択信号により、低閾値発生回路60
から低閾値信号線106を通して送られて来る低
閾値の方を選択する。逆にレベル検出回路出力の
方が小さいときは、閾値比較回路20から高閾値
選択信号を出力し、閾値比較信号線103を通し
保持回路40に入力する。保持回路40では、高
閾値選択信号を1フレーム分保持し、その出力は
閾値選択信号線104を通して閾値選択回路30
に入力される。閾値選択回路30では高閾値選択
信号により高閾値発生回路50から高閾値信号線
105を通して送られて来る高閾値の方を選択す
る。閾値選択信号は、レベル検出回路出力と閾値
との減算結果のサインビツト等により作成され
る。閾値選択回路30にて選択された閾値は、閾
値信号線107を通して閾値比較回路20に入力
され、1フレーム後のレベル検出回路出力と比較
される。
この様な動作を行うことにより、閾値の高閾値
と低閾値の切替が入力信号のレベルによつて選択
出来、閾値が高閾値に設定している場合入力信号
のレベルが高閾値を越すまで閾値の切替りはなく
又、高閾値を入力信号のレベルが越すと閾値は低
閾値に切替えられる。同様に閾値が低閾値に設定
している場合、入力信号のレベルが低閾値より小
さくなるまで閾値の切替りはなく、又低閾値より
入力信号のレベルが小さくなると閾値は高閾値に
切替えられ、利得特性の閾値部に第2図に示す様
なヒステリシス特性をもたせることが出来る。又
高閾値及び低閾値はデイツプスイツチ等により任
意に設定出来る様にしてあり、閾値及びヒステリ
シス特性の幅等は実回路に合わせ最適な位置に設
定出来る様にしてある。
利得特性にヒステリシス特性をもたせるため利
得決定回路70にはレベル検出回路20から、レ
ベル検出信号線102を通してレベル検出回路出
力が入力されると共に閾値比較回路20から閾値
比較信号線103を通して閾値選択信号が入力さ
れる。利得決定回路70では閾値選択信号により
高閾値側又は低閾値側の利得特性を選択し、その
利得特性を決める係数を出力し、その出力は利得
係数信号線108を通し利得乗算回路80に入力
される。利得乗算回路80で入力信号線101を
通して送られて来る入力信号に利得決定回路70
の出力が掛けられ、入力信号レベルにヒステリシ
ス特性をもつた利得特性をもたせ、出力信号線1
09を通して出力端子2へ送られる。
以上の回路構成により入力信号のレベルに音声
の有無を判定する2つの閾値を設けたヒステリシ
ス特性をもつ利得特性をもたせる自動利得制御回
路を構成することが出来る。
本発明は以上説明したように自動利得制御回路
の利得特性に音声の有無を判定する2つの閾値を
設け、ヒステリシス特性を持たせることにより無
音声の様な閾値付近のレベルが連続して入力され
た場合のゲインの急激な変化の繰り返しによるノ
イズの発生を防ぐことができ、会議通話等に於け
る加入者の音声の明瞭化が計れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は本発明によるAGO特性の一実施例を示
す図である。 1:入力端子、2:出力端子、10:レベル検
出回路、20:閾値比較回路、30:閾値選択回
路、40:保持回路、50:高閾値発生回路、6
0:低閾値発生回路、70:利得決定回路、8
0:利得乗算回路、101:入力信号線、10
2:レベル検出信号線、103:閾値比較信号
線、104:閾値選択信号線、105:高閾値信
号線、106:低閾値信号線、107:閾値信号
線、108:利得係数信号線、109:出力信号
線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号のレベルを検出するレベル検出回路
    と、該レベル検出回路出力を入力とし入力信号に
    乗ずる係数を決定する利得決定回路と、該利得決
    定回路出力と入力信号を乗ずる利得乗算回路とか
    ら成る自動利得制御回路において、前記レベル検
    出回路出力と閾値を比較する閾値比較回路と該閾
    値比較回路出力を保持する保持回路と該保持回路
    出力を選択信号として入力する閾値選択回路と該
    閾値選択回路に入力する2つの閾値発生回路を有
    し、前記閾値選択回路出力を前記閾値比較回路の
    閾値として入力する様接続し、該閾値比較回路出
    力と前記レベル検出回路出力を前記利得決定回路
    に入力する様に接続し、前記閾値比較回路で、レ
    ベル検出回路出力と閾値を比較した結果、レベル
    検出回路出力の方が閾値より大きいときは、小さ
    い方の閾値を、レベル検出回路出力の方が閾値よ
    り小さいときは、大きい方の閾値を前記閾値選択
    回路で選択し、その閾値の状態により音声の有無
    を判定し、その結果により前記利得決定回路で利
    得にヒステリシス特性を持たせることを特徴とす
    る自動利得制御回路。
JP16594783A 1983-09-09 1983-09-09 自動利得制御回路 Granted JPS6058707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16594783A JPS6058707A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動利得制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16594783A JPS6058707A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動利得制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058707A JPS6058707A (ja) 1985-04-04
JPH0125245B2 true JPH0125245B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=15822037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16594783A Granted JPS6058707A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動利得制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058707A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928307A (en) * 1989-03-02 1990-05-22 Acs Communications Time dependent, variable amplitude threshold output circuit for frequency variant and frequency invariant signal discrimination
JP2546001B2 (ja) * 1989-12-15 1996-10-23 三菱電機株式会社 自動利得制御装置
JPH04151907A (ja) * 1990-10-16 1992-05-25 Nec Eng Ltd 自動利得制御装置
JPH07176969A (ja) * 1993-12-03 1995-07-14 Nec Corp 歪対策受信回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058707A (ja) 1985-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002472B1 (ko) 센터 모드 콘트롤 회로
KR900009193B1 (ko) 자동 이득 제어 장치
US5260938A (en) Switching system comprising a conference arrangement
JPH0125245B2 (ja)
KR890001379A (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 이를 위한 변환기
KR920001158B1 (ko) 디지탈신호 재생회로장치
US6594368B2 (en) DVE system with dynamic range processing
US7366491B1 (en) Noise cancel circuit
JPH05130067A (ja) 可変閾値型音声検出器
JPS6138653B2 (ja)
JP2808928B2 (ja) 背景雑音電力検出器
JP2705060B2 (ja) デイジタル信号処理装置
JP3256731B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2814685B2 (ja) 音声切替装置
KR970031245A (ko) 음성 노이즈 제거장치와 제거장치 제어방법
JPS59197935A (ja) ヒステリシス特性を有するデイジタル処理型比較回路
JP2661029B2 (ja) デイジタル信号処理装置
JP2673726B2 (ja) 通話音声出力回路
JPS6042908A (ja) 雑音除去方式
JPH0595426A (ja) 会議通話装置
JPH1168493A (ja) コンプレッサ装置
JPH0629750A (ja) ディジタル遅延回路の切換ノイズ防止方法
JPH03128511A (ja) 自動ミキサ装置
KR940003387A (ko) 적응형 화상윤곽 보정회로
JPH0783226B2 (ja) ディジタル信号処理装置