JPH01250727A - 空気量測定装置 - Google Patents

空気量測定装置

Info

Publication number
JPH01250727A
JPH01250727A JP1035189A JP3518989A JPH01250727A JP H01250727 A JPH01250727 A JP H01250727A JP 1035189 A JP1035189 A JP 1035189A JP 3518989 A JP3518989 A JP 3518989A JP H01250727 A JPH01250727 A JP H01250727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
hot wire
measuring device
air amount
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1035189A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Gneiss
ハインツ・グナイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH01250727A publication Critical patent/JPH01250727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/69Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element of resistive type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は請求項1の上位概念に示された空気量測定装置
を前提とする。
従来技術 ドイツ連邦共和国特許出願公開公報第3326047号
に既に空気量測定装置が示されている。しかしこの装置
の問題点は、一方の切欠部における個々の長い熱線に、
所要の加熱過程中も熱線の緊張した張力を保証する十分
に大きいパイアスカを加えなければならないことである
発明の利点 これに対して請求項1の特徴部分の構成を有する本発明
の空気量測定装置は、それの長期にわたる作動のために
必要とされる熱線の張設力付与を可能にする利点を有す
る。何故ならばこの張設力は、著しく多数の回数の赤熱
過程の場合も空気量測定装置の所定の寿命の間中は、測
定結果のまたは機能の低下を実質的に生ぜさせないから
である。
請求項2以下に記載の構成により請求項1に示された空
気量測定装置の有利な実施例が可能となる。
線 有利に、切欠部が支持体の長手軸の方向に上下に設けら
れる。これにより内燃機関の吸気管中へ突出する支持体
の細長い形状が形成され、そのため吸気管の壁における
小さい開口を通して吸気管中へ挿入することができる。
特に有利なのは、切欠部を有する支持体を水平に走行す
る吸気管中へ垂直に差し込むようにしさらに各切欠部中
で各熱線をV字形に3つの支点において張設するように
し、この場合、各熱線のループを各切欠部の下側端面と
同じ側に設けるようにする。この構成により赤熱過程中
に達せられることは、上昇する熱が、ループを形成する
線部の交差点におけるはんだを加熱し続けることがなく
なり、そのため堅ろうさを低減させるはんだ粒形成作用
を回避できることである。しかも上昇する熱は、線端部
の支持点における線端部の十分良好な赤熱を行なわせる
ために用いられる。この支持点においては熱線の著しく
良好な放熱が生ずるように行なわれる。
有利に熱線は互いに直列に接続される。
部 別の利点は、長方形の断面を有する切欠の形成により得
られる。
実施例の説明 次に本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図に1で流れ横断面を、例えば図示されていない内
燃機関の吸気管を示す。この吸気管中を矢印2の方向へ
媒質が、例えば内燃機関に吸い込まれる空気が流れる。
流れ横断面1に例えば空気量測定装置の一部として、第
1の熱線3として形成された温度依存の測定抵抗と、こ
の測定抵抗に接続された第2の熱線17として形成され
た温度依存の測定抵抗が設けられている。両方の測定抵
抗は調整器の出力量が流されかつ同時にこの調整器に対
する入力量を供給する。熱線3.17の温度は調整器に
より、平均の空気温度を上回わる固定値へ設定調整され
る。
流れ速度が即ち単位時間に流れる、貫流値Qで示される
空気量が増加すると、熱線3,17が一層強く冷やされ
る。この冷却は調整器の入力側へ帰還通報される。その
ため調整器はその出力量を、固定された温度値が再び熱
線3.17において設定されるように、増加する。調整
器の出力量は空気の貫流値Qが変化した場合に熱線3.
17の温度をその都度に所定の値へ調整すると同時に、
流れる空気量に対する尺度としての信号を形成する。こ
の信号は貫流測定値USとして内燃機関の例えば調量回
路へ、単位時間に吸い込まれる空気量へ所要の燃料量を
適合調整するために、導ひかれる。
熱線3.17は抵抗測定回路中に例えばブリッジ回路中
に設けられており、基準抵抗4と共に第1のブリッジ分
岐を形成する。このブリッジ分岐に2つの固定抵抗5.
6から成る第2のブリッジ分岐が並列に接続されている
。熱線3゜17と抵抗牛との間にタップ点7が設けられ
ており、抵抗5と6との間にタップ点8が設けられてい
る。両方のブリッジ分岐は点9および10において並列
に接続されている。点7と8との間に現われるブリッジ
の対角電圧は増幅器11の入力端へ導ひかれる。この増
幅器の出力端子に点9および10が接続されているため
、増幅器の出力量がブリッジに作動電圧をないし作動電
流を供給する。同時に調整量として用いられる質流値U
sは図示されているように端子12と13との間から取
り出される。
熱線3.17はここを流れる電流により、増幅器11の
入力電圧が即ちブリッジ対角電圧がゼロになるかまたけ
所定値を有するようになる時の値まで、加熱される。こ
の場合、増幅器11の出力端から所定の電流がブリツノ
回路へ流れる。流れる空気の質ftQの変化のため熱線
3゜17の温度が変化すると、ブリッジの対角電圧が変
化して増幅器11はプリツノ給電電圧をないしブリッジ
給電電流を、このブリッジが再び平衡するかまたは所定
の不平衡の状態になる時の値へ、調整する。増幅器11
の出力量である調整債Usは熱線3.17における電流
と同様に、流れる空気量に対する貫流測定値を表わ丈例
えば内燃機関により吸い込まれた空気量の貫流測定値を
表わす。この調整量は、例えば少くとも1つの溶料噴射
弁30を制御する電子制御装置29へ入力される。
測定結果に対する空気温度の影響を補償するために、周
囲に空気が流れるようにされる温度依存の補償抵抗14
を第2のブリッジ分岐へ接続すると好適である。この場
合、抵抗5.6および14の値は、温度依存の補償抵抗
14を流れる分岐電流により発生される損失電力が次の
ように小さくなるように、選定される。即ち補償抵抗1
4の温度がブリッジ電圧の変化により実質的に変化せず
、通過する空気の温度に常に相応するように、小さくな
るように選定される。
基準抵抗生は同様に流れ横断面1の中に設けるかまたは
吸気管の流れ横断面を定める壁31と熱伝導結合すると
好適である。そのため基準抵抗4の損失熱は流れる空気
によりまたは壁31により冷やすことができる。
第2図は、第1図に電気回路の示された本発明による空
気量測定装置の第1実施例を示す。
壁31を有する吸気管は水平に走行し、空気はこの図面
の面に垂直に流れる。壁31における開口41を貫通し
て支持体33が突出する。この支持体は例えば、水平に
走行する長手11132に対して細長くかつシリンダ状
に形成されている。支持体33は第1切欠部34と第2
切灸部35とを上下に有する。切欠部34.35の各々
は例えば、流れ方向2と平行に走行する側壁を有する長
方形の断面を有する。第1切欠部34の中において第1
の熱線3がV字形に、支持点36から中間の支持点37
を介して第3の支持点38へ導びかれている。同様に第
2の熱線17が第2の切欠部35において、支持点36
から中間の支持点37を介して第3の支持点38へ導び
かれている。各熱線3.17の一方の端部は支持点36
に、例えばはんだ付または溶接により導電的に取り付け
られている。他方、の 各熱線の他i部は支持点38と同様に導電接続されてい
る。各々の中間支持点37を介して熱線3,17の各々
がループ39の形で案内されている。ループを用いての
熱線のこの種の懸架け、既にドイツ連邦共和国特許第2
845662号公報に示されているため、ここでは詳述
しない。各熱線3.17の各ループ39の交差した両方
の線区間は、その交差点40において相互にはんだ1け
される。例えば長方形に形成される切欠個所34.35
は、長手軸32に平行に走行する長い方の側面42と長
手軸に垂直に走行する短かい方の端面43とを有する。
基準抵抗手は例えば抵抗線から形成される。
この抵抗線は支持体33の、同じく流れ横断面の中へ突
出する、部分区間44の上に巻回される。基準抵抗4は
支持体において第1切欠部3ヰへの間隔を誼いて設けら
れる。
支持体33の、第1切欠部34とは反対側の端部は回路
ケーシング45と結合されている。
このケーシングは壁31において吸気管1の外側に支承
されており電流、供給および信号送出用の電気プラグ接
続体46を有する。支持体33は例えばプラスチック射
出成形部材として形成され、第1切欠部34と第2切欠
部35との間にブリッジ48を有する。支持点36.3
7゜38は、プラスチック射出成形部材として形成され
る支持体33の中へ射出成形され、そのため電気的に絶
縁して取り付けられている。線から成る支持点36.3
7.38の場合この録は約0.4朋の直径を有する。こ
の場合まん中の支持点37は有利に、熱線3.17の各
ループ39を貫通するかぎの形に曲げられている。例え
ばプラチナ線から形成される各熱線3.17は、約0.
07 mNの直径を有する。各熱線3.17はv形に固
定される。この場合、各ループ39の各々は各切欠部3
4.35の端面43の一方の近傍に支承され、他方、省
熱線3,17の端部は各切欠部34,35の対向する端
面43の近傍において支承されている。前記の各熱線3
゜17のV字形の固定がその中でも、短かい線区間にも
とづいて、内燃機関の吸気管における測定動作に対して
十分に強い引っ張り力すなわち張設力の付与を可能にす
る。この引っ張り力は各熱線の堆積物の燃焼除去に必要
とされる燃焼除去過程の間中も、十分な大きさに保持さ
れる。
燃焼除去過程の場合、例えばドイツ連邦共和国特許第2
845662号公報に示されている様に、各熱線3.1
7は、その通常の例えば120°Cの作動温度を越えて
、約1000℃へ加熱される。そのため各熱線の表面に
沈着した堆積物が燃焼除去される。熱線における堆積物
のため空気量測定装置の特性の不所望の変化が生ずる。
そのため熱線からのこの堆積物のその都度の除去が吸い
込み空気の正確な測定を、空気測定装置の長期の作動期
間にわたり保証する。
熱線3.17は有利に支持体33の長手軸32に対称に
設けられ、そのループ39を有する実施例においては互
いに同じ側に即ちブリッジ48の近傍に張ることができ
る。そのため水平に走行する吸気管1に対して支持体3
3を垂直に配置した場合は、第1の熱線3の端部は上方
へ指向し、第2の熱線17の端部は下方へ指向する。第
1の切欠部34の中で示されている、線終端の下方に位
置するループ39を有する第1の熱線3の配置の場合は
、第2の切欠部35の中に示されている、熱線終端の上
方に設けられているループ39を有する第2の熱線の配
置の場合よりも、寿命が著しく長くなることが示されて
いる。この現象の原因は、燃焼除去過程の場合はこの際
に発生する熱がその都度に、各切欠部34.35の上側
の端面43へ上昇し、そのため第1の切欠部34におい
て示されている第1の熱線3の配置のヰ1合は線終端も
十分に強く加熱されるためである。この加熱は堆積物の
ほとんど中断のない燃焼を線終端においても保証する。
他方、支持体36.38の著しく大きい断面がはんだ付
個所の過熱を十分高い放熱により回避する。ループ39
の交差点40におけるはんだの過熱は、この配置の場合
は回避さ九る。
第2の切欠部35において示されている、第2の熱線1
7の配置の場合は燃焼除去過程中に上昇する熱により、
ブリッジ48の近傍におけるループ39の周辺の滞溜熱
領域が生ずる。そのためループ39の交差点40におけ
るはんだが不所望に過熱されて大きいはんだ粒が形成さ
八る。このはんだ粒は既に数1000回の自由燃焼過程
の後の作動中にこのはんだ接続の不所望の早期の損傷を
生ぜさせることがある。このUJ、象とは反対にこの配
置の場合、自由燃焼過程中に支持点36.38により著
しく大きい熱量が線終端から放熱される。そのためここ
では温1珍が、熱線の支持点36.38の近傍の熱線領
域における全部の堆積物を燃焼除去するのには十分では
ない。そのため空気量測定装置の特性が不所望に影響さ
れる。これとは反対にループ39は電気的に短絡されそ
のため著しく僅かな熱量をわずかな練直径を介してまん
中の支持点37へ伝えるにすぎない。
この認識の結果、第3図に示されている改善さ九た本発
明の第2実施例−第1図および第2図と同じ動作をする
同じ部材には同じ番号が用いられている−では、その両
方の熱線3,17の各切欠部34.35における配置が
次のように選定されている。即ち熱線は第2図と同様に
■字形に固定されており、さらに同じ方向へ次のように
走行される、即ち各熱線3.17のループ39が各切欠
部34.35の下側端部に設けられるようにし、他方、
支持点36.38を有する線終端が、水平に走行する吸
気管1の中に設けられた支持体33において、切欠部3
435において上側の端面43の近傍に設けられている
。この配置の場合の重要な点は、両方の熱線3.17の
終端が、各切欠部34.35の上側端部に形成される滞
溜熱領域に設けられていることである。この滞溜熱がこ
の終絡端における堆積物の著しく一層良好な燃焼除去を
行なわせ、他方、交差点40は過熱されずそのためこの
交差点40における大きいはんだ粒の形成およびはんだ
の損傷が回避される。
究明の効果 本発明により、加熱過程中も熱線に十分大きい張設力を
付与できる、かつはんだ付個所の長期にわたる保持力の
保証される。そのため01足の寿命の間は測定結果また
は機能の低下の生じない構成の空気量測定装置が提供さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は空気量測定装置の回路図、第2図は本発明の空
気量測定装置の第1実施例の断面図、?3図は本発明の
空気量測定装置の実施例の部分断面図を示す。 1・・カl、れ横断面図、3・・・熱線、ヰ・・・基準
抵抗、5.6・・・固定抵抗、11・・・増幅器、29
・・・電子制御装置、30・・・燃料噴射弁、45・・
・回路ケーシング、46・・・プラグ接続装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関の吸い込み空気量を測定するための空気量
    測定装置であつて、該空気量測定装置は流れ方向を横切
    るように延在する支持体を有し、該支持体は流れ方向に
    平行走行する第1の切欠部を有し、該切欠部中に第1の
    熱線が支持点により支持されて張設されており、この張
    設構成において熱線の端部の各々が各1つの支持点と接
    続されており、さらに熱線はその端部の間でループの形
    成の下に少なくとも1つの中間の支持点により保持され
    ており、該ループの交差する線部分は互いに導電接続さ
    れており、該支持点がループを貫通するようにした空気
    量測定装置において、支持体(33)の中で第1切欠部
    (34)に平行に第2切欠部(35)を形成し、該第2
    切欠部は支持体(33)のブリッジ(48)により第1
    切欠部(34)から分離されて同様に流れ方向(2)に
    平行に走行するようにし、さらに該第2切欠部中に第1
    の熱線(3)と導電接続された第2の熱線(17)を支
    持点(36、37、38)により支持して張設するよう
    にし、この張設において第2の熱線の各端部を各1つの
    支持点(36、38)と結合し、さらに該第2の熱線を
    その端部の間でループ(39)の形成の下に少くとも1
    つの中間の支持点(37)により支持するようにし、該
    ループの交差する線部分を互いに導電接続し、該支持点
    がループ(39)を貫通するようにしたことを特徴とす
    る空気量測定装置。 2、切欠部(34、35)が長方形の断面を有するよう
    にした請求項1記載の空気量測定装置。 3、切欠部(34、35)が支持体(33)の長手軸線
    (32)の方向で互いに上下の位置関係で設けられるよ
    うにした請求項1記載の空気量測定装置。 4、切欠部(34、35)を有する支持体(33)が水
    平に走行する吸気管(1)の中へ垂直に突出するように
    し、さらに各切欠部(34、35)の中で各々の熱線(
    3、17)が3つの支持点(36、37、38)におい
    てV字形に張設されるようにし、この張設の構成におい
    て各々の熱線(3、17)のループ(39)が各切欠部
    (34、35)の下側の端面(43)と同じ側に設けら
    れるようにした請求項3記載の空気量測定装置。 5、切欠部(34、35)を有する支持体(3)が水平
    に走行する吸気管(1)中へ突出するようにし、さらに
    各切欠部(34、35)において熱線(3、17)を3
    つの支持点(36、37、38)においてV字形に張設
    するようにし、この張設の構成において、各熱線(3、
    17)のループがブリッジ(48)と同じ側に設けられ
    るようにした請求項3記載の空気量測定装置。 6、熱線(3、17)を直列に電気接続した請求項1か
    ら5までのいずれか1項記載の空気量測定装置。
JP1035189A 1988-02-16 1989-02-16 空気量測定装置 Pending JPH01250727A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3804797.7 1988-02-16
DE3804797A DE3804797A1 (de) 1988-02-16 1988-02-16 Luftmassenmessvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01250727A true JPH01250727A (ja) 1989-10-05

Family

ID=6347514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035189A Pending JPH01250727A (ja) 1988-02-16 1989-02-16 空気量測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4887462A (ja)
JP (1) JPH01250727A (ja)
KR (1) KR890013464A (ja)
DE (1) DE3804797A1 (ja)
FR (1) FR2627280B1 (ja)
GB (1) GB2216269B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3906833A1 (de) * 1989-03-03 1990-09-06 Bosch Gmbh Robert Luftmassenmessvorrichtung
DE3932304A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur temperatursteuerung eines messwiderstands
JPH0416323U (ja) * 1990-05-31 1992-02-10
US5144279A (en) * 1990-05-31 1992-09-01 Ngk Insulators, Inc. Resistor element with thin porous metallic layer covered with glass coating
US5127375A (en) * 1991-04-04 1992-07-07 Ford Motor Company Hydraulic valve control system for internal combustion engines
JP3216001B2 (ja) * 1995-08-08 2001-10-09 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の感温式流量検出装置
FR2848610B1 (fr) 2002-12-16 2005-02-18 Renault Sa Procede de commande d'un moteur suralimente
WO2008139237A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Acque Ingegneria S.R.L. Flow rate sensor for water ducts and a method for measuring water flow
DE102008037206B4 (de) * 2008-08-11 2014-07-03 Heraeus Sensor Technology Gmbh 300°C-Flowsensor
JP5609827B2 (ja) * 2011-09-07 2014-10-22 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5477358B2 (ja) * 2011-10-31 2014-04-23 株式会社デンソー 空気流量測定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256214A (en) * 1975-11-01 1977-05-09 Nippon Soken Inc Air intake capacity detector for internal combustion engine
DE2750050C2 (de) * 1977-11-09 1983-12-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Luftmengenmessung
DE2845662A1 (de) * 1978-10-20 1980-05-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden mediums
US4299724A (en) * 1979-02-21 1981-11-10 Wyoming Mineral Corporation Process for the recovery of liquid extractant and acid from emulsions formed during metal recovery from acid solutions
DE3326047A1 (de) * 1983-07-20 1985-01-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Luftmassenmessvorrichtung
DE3623109A1 (de) * 1985-07-09 1987-01-15 Nippon Denso Co Durchflussmengen-messvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
GB8902840D0 (en) 1989-03-30
GB2216269A (en) 1989-10-04
GB2216269B (en) 1991-10-16
KR890013464A (ko) 1989-09-23
US4887462A (en) 1989-12-19
FR2627280B1 (fr) 1992-07-03
FR2627280A1 (fr) 1989-08-18
DE3804797A1 (de) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299124A (en) Device for measuring the mass of a flowing medium
US4517837A (en) Air flow rate measuring apparatus
US6729182B2 (en) Flow rate sensor, having a protective member and standard member
US4403506A (en) Apparatus for the measurement of the mass of a flowing medium
JPH01250727A (ja) 空気量測定装置
US4304128A (en) Apparatus for measuring the mass of a flowing medium
JPS6343688B2 (ja)
JPH0232563B2 (ja)
US4549433A (en) Device for measuring the mass of a flowing medium
US4294114A (en) Apparatus for the measurement of the mass of a flowing medium
US4369656A (en) Air intake measuring device for internal combustion engine
GB2064784A (en) Device for measuring the mass of a flowing medium
US5423210A (en) Air flow rate meter and air flow rate detection
US4538457A (en) Apparatus for measuring the mass of a flowing medium
KR930011169B1 (ko) 유동매체 질량 측정장치
JPS6346369B2 (ja)
GB2094985A (en) Measuring the mass of a flowing medium
US4397179A (en) Device for measuring the mass of a flowing medium
JP2004132351A (ja) 自動車用エレクトロニクスのリードフレーム
US4325253A (en) Apparatus for measuring the mass of a flowing medium
US4370887A (en) Device for measuring the mass of a flowing medium
US6047597A (en) Device for finding the flow rate of a flowing medium
US4486643A (en) Method for securing electrically conductive wires to a surface
US4616506A (en) Apparatus for measuring the mass of a flowing medium and method for producing an apparatus for measuring the mass of a flowing medium
US5020365A (en) Flow rate meter