JPH01250609A - 組立て伝動軸 - Google Patents

組立て伝動軸

Info

Publication number
JPH01250609A
JPH01250609A JP1040406A JP4040689A JPH01250609A JP H01250609 A JPH01250609 A JP H01250609A JP 1040406 A JP1040406 A JP 1040406A JP 4040689 A JP4040689 A JP 4040689A JP H01250609 A JPH01250609 A JP H01250609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission shaft
sleeve
hollow shaft
assembled
drive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1040406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805320B2 (ja
Inventor
Subuarusu Herumuuto
ヘルムート・スヴァルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitesco Technologies Lohmar Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Emitec Gesellschaft fuer Emissionstechnologie mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emitec Gesellschaft fuer Emissionstechnologie mbH filed Critical Emitec Gesellschaft fuer Emissionstechnologie mbH
Publication of JPH01250609A publication Critical patent/JPH01250609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805320B2 publication Critical patent/JP2805320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0018Shaft assemblies for gearings
    • F16H57/0025Shaft assemblies for gearings with gearing elements rigidly connected to a shaft, e.g. securing gears or pulleys by specially adapted splines, keys or methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/10Selectively engageable hub to shaft connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/51Joints and connections including spaced, diverse connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/57Distinct end coupler
    • Y10T403/5761Interrupted periphery, e.g., split or segmental, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/66Interfitted members with external bridging piece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に、個々の駆動要素、とくに歯車が中空軸上にね
じれに強く固定され、そのさい中空軸と駆動要素との間
の結合が可塑的に延長された中空軸と弾力的に張設され
た駆動要素との間の強制または摩擦接続によって実質上
行なわれる組立て伝動軸に関するものである。
歯車の範囲において中空軸の多角形横断面によって形状
閉鎖の係合を生ずるような方法において中空軸が鋳型内
で延長される組立て伝動軸はドイツ連邦共和国特許第3
,425,600号から公知である。
中窒佃と駆動要素との間の結合が可塑的に延長(伸張)
された中空軸と弾力的に張設され友駆動要素との間の摩
擦接続によって実質上行なわれる組立て伝動軸はドイツ
連邦共和国特許第3.805,684号に記載されてい
る。この軸はとくに個々のスリーブおよび管部分から構
成される。
本発明の課題は、上述した種類の軸の曲げ抵抗を軸の製
造技術の簡単化に際して改善することを基礎にしている
。このための解決はスリーブによって接続され次少なく
とも2つの異なる直径の歯付き円板を有する少なくとも
1つの駆動要素が一体形成方法において設けられること
からなる。製造技術の観点における利点は、例えば2つ
の歯車が1つの比較複雑でない鋳造部品として製造され
ることができ力為つ軸と共同して接続可能であることに
より、構成部材の全体数が減じられるということからな
る。軸の固定に関する利点は、それにより曲げ強さもま
几ねじれ強さも明白に改善されることができる。本発明
に1って形成された軸の二重壁によって生じる。有効な
方法において、歯車リムはスリーブを介して接続された
駆動要素に1とめられ、該駆動要素は軸の最高の曲げ応
力および/ま72:はねじれ応力の範囲に横たわる。と
くに、軸上で同時に直接の力の流れに横たわるこのよう
な歯車のまとめは有効である。
謁1の好都合な構成によれば、少なくとも2つの歯付き
円板間にはそれぞれそのハブに配置するスリーブが形成
され、該スリーブは中空軸のtめの摩擦接続を形成する
ことを提供することができる。これに伴なって、中空軸
の個々の関連する軸方向の範囲の延長によって多数の駆
動要素、すなわち好ましくは2つの歯車が同時に固定さ
れることができ、そのさい個々の密封区域全音する簡単
に構成されたゾンデが使用されることからなるさらに他
の製造技術の利点が得られることができる。
そのさい材料選択により軸上に作用する曲げおよびねじ
れ力の主する部分は歯付き円板を接続するスリーブによ
って受容されることができる。
第2の好都合な実施例によれば、少なくとも2枚の歯付
き円板間には歯切りの近くに配置するスリーブが形成さ
れることができ、該スリーブは中空軸に対して半径方向
の間隔を有する。
この場合に駆動要素の摩擦接続は歯車付き円板のハブの
区域にまtはそれへの直接脹続において作ることができ
、そのさい軸方向において中空軸の2つの個々の部分が
可塑的に延長される。歯付き円板を結合するスリーブの
基本的に大きな直径によりしかしながら再び明白な大き
な利益が曲げ強さおよびねじれ強さVcS−いて、場合
によってはまた僅力為な材料消費に際して可能である。
さらに固定性金高める九めに、このさい長手方向に向け
られた、軸線に対して断面において半径方向に延びる補
強リブが歯付き円板間に取り込まれることができる。
束径に述べ九実雄側の中空軸との駆動要素の摩擦接続の
次めに、輪状円板に関連して対称的にまたは1愕に内方
または外方に向けたスリーブ肩部が可能であり、そのさ
い内方に向けたスリーブ肩部セ好都合な方法において部
品長さを短縮する。
外方に向けたスリーブ肩部に際して中9軸との結合の固
定性はさらに中空軸の町紐的変形によりスリーブ肩部に
対して弾力的に張設される管部片が塔載される方法にお
いて増大される。これに伴なって、とくにその場合に好
都合である半径方向の固定作用は、両輪状円板を有する
駆動要素自体が僅かに弾力性の材料、すなわち鋳造材料
からなるとき達成され、そのさい基本的な可鍛鋳鉄、と
くにGT865がとくに適する。
駆′IIIJ要素のスリーブ肩部に塔載する管部片は軸
方向に段が付いて連なりかつ加えて中空軸の基管と直接
摩擦接続される。その外側でそれはその他の点では耐摩
軸受の軌道面として役立つことができる。このため、こ
の管部片用の材料としていずれにしても中空軸および駆
動要素に対して高い弾性限界を有する材料を選ぶことが
できる。とくにそのために例えば1000R6のごとき
軸受材料が考えられ、一方全般的な中空軸の材料は例え
ばBで35からなることができる。
以下、本発明の2つの実施例會示す添付IjI!J面に
基づいて説明する。
第1図には伝動軸が示され、該伝動軸は中空軸1を含み
、該中空軸1には端部はそれぞれ管部片2.3が挿入さ
れかつ中空軸1上には管部片4が管部片3′ft−覆っ
て塔載される。このように形成され九中空軸上には駆動
要素6が塔載されそして中空軸の内方の可塑的変形によ
って摩擦接続で固定される。@動要素6は2枚の歯付き
円板9,10からなり、該円板はそのハブに作られたス
リーブ11によって互いにM続され、そのさいスリーブ
は中空軸1に直接載置する。鑑付き円板10にに模範的
に周囲に割り当てた補強リブ5が示される。
−中空軸1上にはさらに軸受材料からなる管部片12.
13が塔載され、これらの管部片は耐摩軸受用軌道とし
て役立ち、そのさい管部片13内には管部片4が挿入さ
れ、該管部片4はその側部で管部片3とともに中空軸1
の端部を固定する。
第2図には端部はそれぞれ管部片22.23が挿入され
る実質上貫通する中空軸21が認められる。中空軸上に
は駆動要素26が塔載され、核駆動要素26は2枚の歯
付き円板29.30を含みこれらの円板は市切りの近く
に配置されたスリーブ31を介して結合される。ハブの
範四にはそれぞれのスリーブ肩部14,15が歯付き円
板に接続され、これらの肩部は中空軸21と直接強制ま
たは摩擦結合する。上方半分には周方向に横たわるリン
グ状補強リブ7が示され、下方半分には選択的に局部に
割り当てられた長手方向に延びる補強リブ8が示される
。スリーブ肩部14,15上にに軸受材料からなるそれ
ぞれの管部片52.55が塔載され、これらの管部片は
段付きで連なりかつスリーブ肩部に艶続して中空軸21
と直接摩擦接続で接触する。
【図面の簡単な説明】
第1図は歯付き円板のハブに配置される駆−要素全音す
る本発明による軸を示す概略断面図、第2図は歯切りの
近くに配置されたスリーブを有する駆動要素tl−備え
t本発明による軸を示す概略断面図である。 図中、符号1,21は中空軸、2 、5 、4.12゜
13.22,23,32,33は管部片、5,7゜8は
補強リブ、6,26は駆動要素、9,10゜29.30
は歯付き円板、11.31はスリーブ、14.15はス
リーブ肩部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)個々の駆動要素、とくに歯車が中空軸上にねじれ
    に強く固定され、そのさい前記中空軸と前記駆動要素と
    の間の結合が可塑的に延長された中空軸と弾力的に張設
    された駆動要素との間の強制または摩擦接続によつて実
    質上行なわれる組立て伝動軸において、 スリーブによつて接続された少なくとも2つの異なる直
    径の歯付き円板を有する少なくとも1つの駆動要素が一
    体形成方法において設けられることを特徴とする組立て
    伝動軸。 (2)前記少なくとも2つの歯付き円板間にはそれぞれ
    そのハブに配置するスリーブが形成され、該スリーブは
    前記中空軸上に摩擦接続することを特徴とする請求項1
    に記載の組立て伝動軸。 (3)前記少なくとも2枚の歯付き円板間には歯切りの
    近くに配置するスリーブが形成され、該スリーブは前記
    中空軸に対して半径方向の間隔を有することを特徴とす
    る請求項1に記載の組立て伝動軸。 (4)前記歯付き円板に両側で接続してそれぞれスリー
    ブ肩部が形成され、該スリーブ肩部は前記中空軸との摩
    擦接続に関与されることを特徴とする請求項3に記載の
    組立て伝動軸。 (5)前記スリーブ肩部はそれぞれ軸方向に前記歯付き
    円板に外方に接続することを特徴とする請求項4に記載
    の組立て伝動軸。 (6)前記スリーブ肩部はそれぞれ軸方向に前記歯付き
    円板に円方に接続することを特徴とする請求項4に記載
    の組立て伝動軸。 (7)前記歯切りを配置する近くのスリーブ内には周部
    リブまたは長手方向リブが前記歯付き円板に取り込まれ
    ることを特徴とする請求項5ないし6の1つによる組立
    て伝動軸。(8)前記中空軸は多数の相互に挿入された
    管部分および/またはスリーブから構成され、それらは
    半径方向被覆範囲において少なくとも部分的に相互に接
    続されることを特徴とする請求項1ないし7の1項に記
    載の組立て伝動軸。 (9)前記中空軸の内方部に配置しているスリーブ肩部
    上に管部片が塔され、これらの管部片は前記中空軸の可
    塑的変形により前記ケース肩部に対して弾性的に張設さ
    れることを特徴とする請求項3ないし8の1項に記載の
    組立て伝動軸。 (10)前記管部片は耐摩軸受の軸受内部リングとして
    役立つことを特徴とする請求項9に記載の組立て伝動軸
    。 (11)前記駆動要素は鋳造材料からなる多数の歯付き
    円板を有していることを特徴とする請求項1ないし10
    の1項に記載の組立て伝動軸。 (12)前記塔載される管部片の材料は前記中空軸のそ
    れぞれ相対的に半径方向に円方に横たわる部分より高い
    弾性限界を有することを特徴とする請求項3ないし11
    の1項に記載の組立て伝動軸。
JP1040406A 1988-02-24 1989-02-22 組立て伝動軸 Expired - Lifetime JP2805320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805775.1 1988-02-24
DE3805775A DE3805775A1 (de) 1988-02-24 1988-02-24 Gebaute getriebewelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01250609A true JPH01250609A (ja) 1989-10-05
JP2805320B2 JP2805320B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=6348072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040406A Expired - Lifetime JP2805320B2 (ja) 1988-02-24 1989-02-22 組立て伝動軸

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5000612A (ja)
EP (1) EP0330931B1 (ja)
JP (1) JP2805320B2 (ja)
KR (2) KR890013390A (ja)
BR (1) BR8900830A (ja)
CA (2) CA1300050C (ja)
DE (2) DE3805775A1 (ja)
ES (1) ES2054896T3 (ja)
IN (1) IN171473B (ja)
MX (1) MX172869B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE519042C2 (sv) * 1998-04-22 2002-12-23 Winkvistbolagen Smidesprodukte Spännhylsa för upptagande av axiella krafter i ett mekaniskt förband, användning av spännhylsan samt förfarande för att med en dylik spännhylsa axiellt fixera drev lagrade på en axel
CN101238311A (zh) * 2005-08-04 2008-08-06 诺伊曼尔·泰克福尔控股有限公司 尤其是用于机动车的变速器以及用于这种变速器的轴和用于制造这种轴的方法
JP4395523B2 (ja) * 2007-04-18 2010-01-13 三菱重工業株式会社 車両空調装置用吹出しモードドアおよびそれを用いた車両空調装置
EP2551539A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zahnradeinrichtung für einen Getriebestrang
DE102011079992A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zahnradeinrichtung für einen Getriebestrang
DE102013100527A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Zahnradvorrichtung und eine Hilfsgerätegetriebeeinrichtung eines Triebwerks
US9759098B1 (en) 2016-09-09 2017-09-12 William Cullen Chapman, Jr. Valvetrain conversion kit for an engine
CN112873182A (zh) * 2021-01-25 2021-06-01 中国科学院合肥物质科学研究院 一种高精度大载荷的输出端

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214860U (ja) * 1975-07-17 1977-02-02
JPS5246141U (ja) * 1975-09-29 1977-04-01
JPS57113230U (ja) * 1980-12-29 1982-07-13
JPS58133616U (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 新中央工業株式会社 変速歯車のクラツチ部

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR744131A (ja) * 1933-04-12
CH9614A (fr) * 1895-01-16 1895-08-15 Favre Louis Marius Nouveau balancier compensateur pour montres et chronomètres
GB190015675A (en) * 1900-09-04 1901-07-06 John Forbes Scott Improvements in the Speed Gear of Motor Cars and like Vehicles or Machines.
CH98614A (de) * 1920-06-28 1923-04-02 Deutsch Luxemburgische Bergwer Stahlblechriemenscheibe.
US1678582A (en) * 1921-05-10 1928-07-24 Westinghouse Gear And Dynamome Gear structure
DE924666C (de) * 1951-08-08 1955-03-07 Porsche Kg Doppelzahnraeder, insbesondere Schieberaeder fuer Geschwindigkeits-Wechselgetriebe
US3674292A (en) * 1969-10-15 1972-07-04 Amp Inc Tubular connection devices
DE2546802C3 (de) * 1975-10-18 1979-08-09 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Nockenwette für Hubkolbenmaschinen
DE3425600A1 (de) * 1984-07-06 1986-01-16 Zahnradwerk Neuenstein GmbH & Co., 7113 Neuenstein Hohlwelle
DE3530600A1 (de) * 1985-08-27 1987-03-05 Interatom Verfahren zum befestigen von antriebselementen auf einer hohlwelle
DE8713285U1 (de) * 1987-10-02 1987-12-23 Interatom Antriebswelle mit gruppenweise darauf befestigten Antriebselementen.
DE3803684A1 (de) * 1988-02-07 1989-08-17 Emitec Emissionstechnologie Gebaute getriebewelle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214860U (ja) * 1975-07-17 1977-02-02
JPS5246141U (ja) * 1975-09-29 1977-04-01
JPS57113230U (ja) * 1980-12-29 1982-07-13
JPS58133616U (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 新中央工業株式会社 変速歯車のクラツチ部

Also Published As

Publication number Publication date
EP0330931B1 (de) 1994-04-13
CA1300050C (en) 1992-05-05
JP2805320B2 (ja) 1998-09-30
CA1322477C (en) 1993-09-28
EP0330931A3 (en) 1990-06-13
KR890013390A (ko) 1989-09-22
DE3805775A1 (de) 1989-09-07
US5000612A (en) 1991-03-19
DE3805775C2 (ja) 1991-09-19
DE58907422D1 (de) 1994-05-19
ES2054896T3 (es) 1994-08-16
KR910009755B1 (ko) 1991-11-29
IN171473B (ja) 1992-10-24
EP0330931A2 (de) 1989-09-06
BR8900830A (pt) 1989-10-17
MX172869B (es) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100558567C (zh) 用于可驱动的轮毂的端面齿部及应用其的车轮轴承结构
US6014913A (en) Hollow crank spindle unit for bicycles
US6983672B2 (en) Bicycle crank axle bearing assembly
US4619156A (en) Harmonic gear apparatus
KR101735141B1 (ko) 철도 차량 브레이크 디스크
TW200844000A (en) Bicycle multi-gear cassette
US5433306A (en) Hub assembly for a bicycle
CN102343766A (zh) 自行车的轮圈
US20150047448A1 (en) Gear
JPH01250609A (ja) 組立て伝動軸
JPH0274401A (ja) 車両用全浮動式車軸アセンブリ
GB2062807A (en) Resilient shaft couplings
JP3016182B2 (ja) 多重ディスク摩擦クラッチ
EP1382877B1 (fr) Système de freinage pour roues d'aéronef
JP2004352220A (ja) 自転車用スポーク付き車輪
US5044228A (en) Vehicle transmissions equipped with electric retarders
EP0849154B1 (en) Hollow crank spindle unit for bicycles
KR910006908B1 (ko) 기어휘일
JPH08230749A (ja) 自転車クランクセット
US4149617A (en) Multi-disc brakes
US3324735A (en) Fabricated pulley
DE3041044A1 (de) Schwungrad mit einem gewickelten rotationsring aus mit kunstharz getraenkten fasern
CA2203863A1 (en) Composite fiber spoke vehicular wheel and method of making the same
JPH09317847A (ja) 車両用ドライブプレート
US11807037B2 (en) Modular wheel-hub bearing unit