JPH01248876A - 雲台システム - Google Patents

雲台システム

Info

Publication number
JPH01248876A
JPH01248876A JP63077539A JP7753988A JPH01248876A JP H01248876 A JPH01248876 A JP H01248876A JP 63077539 A JP63077539 A JP 63077539A JP 7753988 A JP7753988 A JP 7753988A JP H01248876 A JPH01248876 A JP H01248876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shot
movement
shot mode
time
input means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077539A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kasuya
潤一 粕谷
Takashi Onuma
大沼 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63077539A priority Critical patent/JPH01248876A/ja
Publication of JPH01248876A publication Critical patent/JPH01248876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテレビカメラやビデオカメラ等において撮影に
関するズーミング、フォーカシング、パンニング、チル
ティング等のショット態様の記憶及び再生操作を遠隔地
に設けた操作卓から遠隔操作する雲台システムに関する
ものである。
(従来の技術) 従来よりテレビカメラ放送等ではビルの屋上や山頂等の
遠隔地に電動雲台上に搭載したテレビカメラを配置し、
例えば放送局内の操作卓より遠隔操作し、ズーミング、
フォーカシング、パンニング、チルティング等を設定し
た各種のショット態様で撮影出来るようにした所謂雲台
システムを用いている。
多くの雲台システムでは複数のショット態様を記憶部に
記憶しておき、入力手段からの信号に基づいて、該記憶
部に記憶されている複数のショット態様を連続的に実行
して撮影を行うようにした、所謂トレース機能を設けて
いる。
この場合、ズーミング、フォーカシング、パンニング、
チルティング等の各種の撮影条件を変化させていき、そ
のときの各撮影位置における撮影データを時間毎に記憶
部に記憶して行っていた。
そして記憶部に記憶されているデータに基づいて各ショ
ット態様を順次再生する方式をとっていた。この為、大
容量の記憶部を必要としていた。
又、ズーミング、フォーカシング、パンニング、チルテ
ィング等の撮影条件を記憶部に記憶させる為に、これら
の操作を同時に高精度に操作しなければならなく、所望
のショット態様を得るのが大変難しかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は複数のショット態様を記憶部に予め記憶してお
き、入力手段からの入力信号に従い、記憶部に記憶され
ている複数のショット態様から所定のショット態様を選
択して撮影したり、又は複数のショット態様を選択して
連続して撮影する、所謂トレース機能を時間設定部、又
は記憶部からの移動信号を利用することにより少ない記
憶容量で容易に所望のショット態様で撮影することので
きる雲台システムの提供を目的とする。
更に、各ショット態様間の移動時間や移動変位等の移動
条件を入力手段からの入力信号により時間設定部で設定
されている移動条件、又は予め記憶部に記憶されている
移動条件のうちから一方を選択して各ショット態様間の
移動を所望の条件で行うようにした雲台システムの提供
を目的としている。
(問題点を解決するための手段) 撮影に関する各ショット態様の選択や各ショット態様間
の連続変位等の電動雲台上に搭載したカメラに関する撮
影信号を入力する入力手段と、該カメラの複数のショッ
ト態様の各ショット態様間の移動時間に関する移動信号
を設定する時間設定部と、該カメラの複数のショット態
様や該時間設定部からの移動信号等を記憶する記憶部と
、該入力手段からの撮影信号に基づいて該時間設定部か
らの移動信号、又は該記憶部内の移動信号のうち一方を
選択すると共に所定のショット態様へ変位させる変位条
件を演算する演算手段と、該演算手段からの出力信号に
基づいて該カメラのショット態様を特定する部材を駆動
させる駆動モータを制御する制御手段とを有しているこ
とである。
(実施例) 第1図は本発明の雲台システムの制御システムを示す一
実施例のブロック図である。同図において1は入力手段
であり、ズーミング、フォーカシング等の撮影条件の操
作及び複数のショット態様の記憶指示や後述する記憶部
3に記憶されているショット態様に従ったトレース移動
等に関する各種の動作に関する信号を入力している。
2は時間設定部であり、各ショット態様間の移動時間や
移動変化等に関する信号を外部より設定している。3は
記憶部であり、入力手段1で設定された各種のショット
態様を時間軸と無関係に記憶し、又時間設定部で設定さ
れた移動時間の一定時間前にサンプリングされた値等の
信号、そして後述する演算手段4で演算された各種のデ
ータを記憶している。
4は演算手段であり、入力手段1からの指示によりショ
ット態様や時間設定部2からのショット態様間の移動時
間、そして記憶部3に記憶されている複数のショット態
様や予め記憶された移動時間等の各種の情報を用いて入
力手段1からの入力信号に基づいて所定の演算、例えば
トレース移動を行う為の各ショット態様間の移動速度等
を演算している。5は制御部であり、演算手段4からの
指令信号に基づいて不図示のテレビカメラのズーミング
、フォーカシング等を行う駆動モータ6を駆動制御して
いる。
本実施例において例えば各ショット態様間のトレース移
動を行う場合は、まず入力手段1により演算手段4にト
レ−ス移動を行う指令信号やトレース移動を行う軌跡上
の各ショット態様に関する信号を操作卓上のショット番
号や各ショット態様を記憶した複数のショット番号部を
積層した構成のページ番号を用いて入力する。
前鼻手段4においては入力手段1からの入力信号に基づ
き記憶部3に記憶されているショット態様のデータを順
次読み込んだり、又は入力手段1からの入力信号に基づ
いて予め記憶部3に記憶されているショット態様間の移
動速度データ若しくは時間設定部2に設定されている移
動時間のうち一方を選択して所定の演算を行い、該演算
結果に基づいてリアルタイムでトレース移動を行ってい
る。そして演算手段4は読み込みデータ及び演算結果と
制御部5の状態に応じた指令データを制御部5に送付し
ている。
制御部5では演算手段4から送られてきたデータに従っ
て駆動用モータ6の駆動制御を行い、該駆動結果を演算
手段4に逆入力している。演算手段4はその結果に基づ
いて再度駆動させるか、又は駆動制御が終了した旨の信
号を出力して完了する。
本実施例では第1図に示す回路構成による雲台システム
を用いて一連の処理によりトレース移動を行っている。
第2図はトレース移動を行う軌跡の再設定を行う場合の
一実施例の説明図である。同図において21〜26は各
々記憶部3に記憶されていた各ショット態様を順次トレ
ース移動する状態を示している。27.28はショット
態様23.24の代わりに再設定されるショット態様で
ある。
ショット態様27.28の記憶部3への記憶はショット
態様23.24が記憶されていたショット番号、ページ
番号位置に置き換えられる。
このときのトレース移動の軌跡の再設定は、例えば入力
手段1で再設定するショット態様23を記憶部3より選
択する。そしてズーミング、フォーカス等の再設定すべ
き条件を入力した後、記憶部3の所定のショット番号、
ページ番号に記憶する。
このように本実施例の雲台システムによれば入力手段の
スイッチ入力等の簡易な入力方法でショット態様の再設
定を行うことができる。
又、本実施例の雲台システムではショット態様の記憶デ
ータとショット態様の移動速度の記憶データが各々独立
して構成し、前記の操作と時間設定部2の指令信号に従
って21→22→27→28→25→26のトレース移
動を行っている。
このときショット態様の移動速度の記憶を行うには22
→27→28→25のショット移動速度を時間軸に対応
して記憶部3で新たに記憶することで、21→22→2
7→28→25→26のトレース移動を実行することが
できる。
又、トレース移動の際に再生される各ショット態様にお
ける記憶位置と従来の雲台システムにおけるショット動
作の際に再生されるショット態様の記憶位置を変えれば
トレース移動の動作と独立した任意のショット態様の再
生も可能となる。
第3図は本発明の雲台システムの制御システムを示す他
の一実施例のブロック図である。同図において31は操
作演算部であり第1図に示した入力手段1、時間設定部
2、そして演算手段4の機能を一体化して、一連の処理
を集中して行うように構成されている。32は記憶部で
あり、操作演算部31で設定されたデータ及び演算され
たデータの記憶を行っている。33は制御部であり、カ
メラのパンニング、チルティング等の行う駆動モータ3
4を駆動制御している。
本実施例における制御システムは第1図の入力手段1、
時間設定部2、そして演算手段4の機能を操作演算部3
1で一体化して一連処理する点を除き、他は本質的に同
様である。
(発明の効果) 本発明によればトレース移動を複数のショット態様の記
憶とショット態様移動の速度設定値の時間軸に沿った記
憶を各々独立して記憶部に記憶しておき、再生に際して
はショット態様あるいはショット態様と速度設定値を順
次読み出し、単独あるいは同時に再生を行うことにより
、従来のトレース移動の方法で必要とされた記憶容量よ
り少ない記憶容量で同等のトレース移動を行うことので
きる雲台システムを達成することができる。
又、入力手段のスイッチ等の簡易な操作でトレース移動
の軌跡の一部変更が出来、更にトレース移動の軌跡やト
レース移動速度の記憶が出来、操作性の良い雲台システ
ムを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の雲台システムの制御システムを示す一
実施例のブロック図、第2図はトレース移動を行う軌跡
を再設定する場合の一実施例の説明図、第3図は本発明
の雲台システムの制御システムを示す他の一実施例のブ
ロック図である。 図中、1は入力手段、2は時間設定部、3゜32は記憶
部、4は演算手段、5.33は制御部、6,34は駆動
モータ、31は操作演算部である。 特許出願人  キャノン株式会社 第   1   図 第   2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影に関する各ショット態様の選択や各ショット
    態様間の連続変位等の電動雲台上に搭載したカメラに関
    する撮影信号を入力する入力手段と、該カメラの複数の
    ショット態様の各ショット態様間の移動時間に関する移
    動信号を設定する時間設定部と、該カメラの複数のショ
    ット態様や該時間設定部からの移動信号等を記憶する記
    憶部と、該入力手段からの撮影信号に基づいて該時間設
    定部からの移動信号、又は該記憶部内の移動信号のうち
    一方を選択すると共に所定のショット態様へ変位させる
    変位条件を演算する演算手段と、該演算手段からの出力
    信号に基づいて該カメラのショット態様を特定する部材
    を駆動させる駆動モータを制御する制御手段とを有して
    いることを特徴とする雲台システム。
  2. (2)前記演算手段は前記入力手段からの指示信号によ
    り前記時間設定部に設定されている移動信号を一定時間
    前にサンプリングし、前記記憶部に記憶させていること
    を特徴とする請求項1記載の雲台システム。
JP63077539A 1988-03-30 1988-03-30 雲台システム Pending JPH01248876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077539A JPH01248876A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 雲台システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077539A JPH01248876A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 雲台システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248876A true JPH01248876A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13636802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077539A Pending JPH01248876A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 雲台システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248876A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213090A (en) * 1975-07-18 1977-02-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Remote operation control device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213090A (en) * 1975-07-18 1977-02-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Remote operation control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5523783A (en) Pan head control system for TV camera
JPH0378373A (ja) テレビカメラ操作装置
US6587141B1 (en) Image-taking lens system
JP4350174B2 (ja) リモート雲台システム
JPH01248876A (ja) 雲台システム
JP2868087B2 (ja) テレビカメラ用操作装置
JP2018101930A (ja) 雲台システム
JP2885379B2 (ja) テレビカメラ操作装置
JPH0686137A (ja) テレビカメラの遠隔制御装置
JP3673787B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP4061735B2 (ja) カメラシステム
JP3506464B2 (ja) テレビカメラの遠隔制御装置
JPH08265703A (ja) 情報再生装置及びデコーダユニット
JPH05268509A (ja) テレビカメラの遠隔制御装置
JPH0388581A (ja) テレビカメラ操作装置
JPH036178A (ja) テレビカメラの制御装置
JP2536001B2 (ja) 雲台システム
JP3673774B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP2000152061A (ja) カメラシステム及びレンズシステム
JP2000115623A (ja) カメラシステム、レンズシステム及び記憶媒体
KR100346686B1 (ko) 반복디지털줌기능을갖는영상기록재생장치및그에따른반복디지털줌수행방법
JP3251319B2 (ja) テレビカメラの遠隔制御装置
JP4092795B2 (ja) 再生装置、編集装置、再生装置の制御方法及び編集装置の制御方法
JP3647094B2 (ja) リモコン雲台装置
JP2982190B2 (ja) 記録再生装置