JPH01248477A - アノード入口ガス温度制御方法 - Google Patents

アノード入口ガス温度制御方法

Info

Publication number
JPH01248477A
JPH01248477A JP63074335A JP7433588A JPH01248477A JP H01248477 A JPH01248477 A JP H01248477A JP 63074335 A JP63074335 A JP 63074335A JP 7433588 A JP7433588 A JP 7433588A JP H01248477 A JPH01248477 A JP H01248477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
anode
temperature
fuel cell
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63074335A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoharu Saito
斉藤 尚治
Nobuo Nagasaki
伸男 長崎
Shigeaki Nanba
茂昭 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP63074335A priority Critical patent/JPH01248477A/ja
Publication of JPH01248477A publication Critical patent/JPH01248477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0643Gasification of solid fuel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、石炭ガス化燃料電池発電プラントに係り、特
に、アノード入口ガス温度を制御し、燃料電池内の異常
温度高による電解質の損失を防ぐのに好適なアノード入
口ガス温度制御方法に関する。〔従来の技術〕 従来提案されている溶融炭酸塩型燃料電池を用いた発電
プラントは、特公昭58−56231号公報に示される
ように1、LNG等の改質ガスを用いたものであるが1
石炭ガス化装置と組み合わせたシステム、特に、運転制
御方法については十分な検討がなされているとは言えな
かった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、アノードに入るガス比率は各プラン
トによって異なるが、温度700度を越える再循環ガス
(アノードから排出し圧縮器を経由して再循環配管によ
ってアノード入口に再度戻されるガス)が大半を占め、
ガス熱交換器からアノードに入る約450度のガスは少
量のため、アノード入口ガス温度、及び、燃料電池内の
反応温度は、昇温するのみで、アノード入口ガス温度及
び、燃料電池反応温度を制御する点について考慮がされ
ておらず、特に、異常昇温の起こりやすいアノードの反
応温度制御については、応答性が悪く、また、アノード
入口ガス温度、及び、燃料電池反応温度の異常昇温によ
って起こりうる燃料電池内の電解質、すなわち、アノー
ド内で水素と反応する炭酸イオンをカソード内から運ん
でくる媒体の損失、それに伴い燃料電池内に発生する電
流の減少に対して、十分な保護機能を満足していないと
いう問題があった。
本発明の目的は、アノード入口ガス温度、及び、燃料電
池の反応温度を測定し、測定温度によってアノード入口
に通常は蒸気を噴射し、反応温度が蒸気噴射後も高くな
る場合は水を注入する。あるいは、蒸気噴射、水注入の
組み合わせにより、アノードに入るガスの温度を制御す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ガス熱交換器からアノードにガスを導く配
管のアノード入口とアノード内に温度検出器を設け、ア
ノード入口ガス温度と燃料電池反応温度を測定し、測定
したガス温度に応じて、蒸気注入弁、あるいは、水注入
弁の開度を調整し。
ガス熱交換器からアノードへ配管によって導かれて来た
ガスに、アノード入口前で蒸気、あるいは、水を噴射さ
せ、アノードに入るガス温度を低下させ、燃料電池反応
温度の異常昇温を防止することにより、燃料電池内の電
解質損失の防止が達成される。
〔作用〕
燃料電池は、通常の電解質に炭酸リチウム、炭酸カリウ
ムなどの炭酸塩を用い、それが溶融状態になる温度、約
600℃〜700℃で運転する。
ガス熱交換器からのアノードへガスを導く配管のアノー
ド入口前に設けられた蒸気注入弁は、通常ガス熱交換器
から来るガスの炭素析出を防止するために開き、ガス熱
交換器から導かれるガスに蒸気を噴射する。この際、ガ
スに注入される水分量はガス熱交換器から導かれて来る
ガス量に比例しており、蒸気注入弁の開度は、ガス熱交
換器からアノードへガスを導く配管の蒸気注入弁前のガ
ス圧力によって制御される。又、アノード入口ガス温度
検出器、及び、燃料電池の反応温度検出器によって高い
温度値を得た場合は、蒸気注入弁前ガス圧力によって調
整された蒸気注入弁開度よりも開度を大きくすることに
よってガスに噴射する蒸気を増し、アノードに入るガス
温度を制御する。
さらに、温度検出器によって前述のもの以上の温度値を
得た場合は、水注入弁を開き、水をガス熱交換器から導
かれるガスに注入することによってアノードに入るガス
温度を制御する。こうして燃料電池内の燃料電池反応温
度も制御することができ、燃料電池内の電解質の損失を
防ぐことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
ガス化炉1へ供給された石炭2は、空気、または、酸素
をガス化剤3としてガス化される。ガス化されたガスは
、ガス化炉蒸気発生装置5で冷却され、ガス化炉出口蒸
気発生装置6へ送られ、さらに冷却される。ガス化炉粗
生ガスの中には、硫黄化合物、フンモニア、ダスト等の
不純物を含むため、ガス精製設備で燃料電池22へ供給
できる条件まで精製する。ガス精製は、アンモニア水洗
塔12.硫黄カルボンニル転換基13.脱硫塔14、精
密脱硫塔15より構成され、粗生成ガス中の不純物を除
去する、 精製ガス16は、ガス/ガス熱交換器10により、粗生
成ガス9と熱交換、昇温され、燃料電池22のアノード
24へ供給される。
燃料電池22は、燃料電池の積層体で構成され、各燃料
電池は、正極と負極とこれらの両極の間に燃料電池で反
応したガスの持つ熱量のうち電気出力として取り出すこ
とのできない熱量は、分極。
接触抵抗等の抵抗により熱に変換されるため、燃料電池
を冷却する必要がある。
溶融炭酸塩を電解質として用いる燃料電池は、反応温度
が約550℃〜700℃と高いため、水で冷却する場合
は、冷却されるガスと、冷却される水との温度差が大き
く、熱応力等の問題がある。
燃料電池の冷却は、燃料電池23.アノード24、及び
、カソード25へ多量のガスを流して冷却するのが一般
的である。本実施例では、燃料電池23、カソード25
を通過するガスにより燃料電池を冷却している。燃料電
池23の反応温度は、カソード出口ガス35の再循環に
より、カソード入口ガス温度34を制御することにより
行っている。また、再循環系統は、カソード入口ガス3
4が低温となりすぎて、燃料電池23の電解質である溶
融炭酸塩が凝固しきり、過大な熱応力が発生するのを防
いでいる。
燃料電池の反応温度は、多数に積層された燃料電池の個
々の燃料電池を各平面方向で均一に制御配置された電解
質23と、正極の非電解質側に設けられたガス通路(正
極、及び負極ガス通路をカソード25と呼ぶ。)と負極
の非電解質側に設けられたガス通路(負極及び負極ガス
流路をアノード24と呼ぶ。)とを含む。
本発明では電解質に、炭酸リチウム、炭酸カリウムなど
の炭酸塩を用い、それが溶融状態になる温度、約600
℃〜700℃で運転する溶融炭酸塩を用いている。
アノード24へ供給される燃料ガス21は、カソード2
5へ供給される空気と炭酸ガスの混合ガス34と反応す
る。カソード25では混合ガスが電子を受取って炭酸イ
オンに成り電解質の中に入る。アノード24では、水素
と電解質中の炭酸イオンが反応して炭酸ガス、および、
水を生成し、電子を放出する。この結果、アノードから
カソードへ電子が移動し電流が発生する。
アノード排ガス27の一部は、アノード入口ヘリサイク
ルされ、一部は、触媒バーナ32へ供給されることが必
要で、従来のカソードガス入口温度35とカソード循環
ガス量による制御では、反応温度の突出が起こりやすい
、アノード内での反応温度の異常昇温に対して、本発明
では、蒸気注入弁68が圧力検出器72によって検出さ
れた燃料ガス圧力値に応じて開度調整し、燃料ガス2゜
の流量に比例して蒸気70を燃料ガス20に噴射する。
燃料ガス20とアノード排ガス30の合流後の燃料ガス
21の温度を検出する温度検出器73と、燃料電池22
の反応温度を検出する温度検出器74を設ける。又、蒸
気注入弁68の横に水注入弁69を設ける。温度検出器
73.74で検出された温度値が温度高にあたいする温
度の場合、蒸気注入弁68の開度を、圧力検出器72で
調整された開度よりも大きくシ、燃料ガス2oに噴射す
る蒸気量を増やすことにより燃料ガス21の温度を下げ
る。さらに、温度値が高くなる場合は、水の注入弁69
を開き、水71を燃料ガス20に噴射し、アノード24
に入る燃料ガス21の温度を制御する。
注入する蒸気の乾き度、あるいは、湿り度を任意に制御
することにより、温度を制御するものであるが、燃料ガ
スの温度は、400〜450℃程度であり、蒸気の注入
により、200℃まで減温しても、乾き状態にある。ま
た、さらに、アノ−トリサイフルガス3oと混合される
ので燃料電池アノード24に湿りガスが供給されること
はない。
本実施例によれば燃料電池22内の反応温度も制御でき
、温度高による電解質23の損失防止の効果がある。
特に、従来は、カソードガスの制御により行っていた。
アノードガス温度制御を、アノードガス温度を直接制御
することができるので、より安定に、均一な反応温度の
制御が可能となる。
特に、石炭ガス化ガスを燃料とする場合は、燃料ガスの
、カソードガス流量に対する比が、LNG等を燃料とす
る場合の15〜20%が約50%程度まで増加するので
、アノードガス温度を制御することによる効果は大きい
〔発明の効果〕
本発明によれば、燃料電池内の電解質温度を溶融温度に
保つことができ、電解質の損失防止に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のサイクル系統図を示す。 1・・・ガス化炉、2・・・石炭、3・・・ガス化剤、
4・・・ガス化炉生成ガス、5・・・ガス化炉熱回収装
置、6゜7・・・ガス化炉出口蒸気発生装置、8,9・
・・ガス化炉生成ガス、10・・・ガス/ガス熱交換器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電解質に炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸塩
    を用い、それが溶融温度になる温度で運転する溶融炭酸
    塩型燃料電池を用いた発電プラントに於いて、 各燃料電池は、正極と、負極と、これらの両極の間に配
    置された前記電解質と、カソードと、前記アノードとを
    含む燃料電池の積層体と、石英を、水素及び一酸化炭素
    を含むガスにガス化するガス化炉と、前記ガス化炉で生
    成するガスを精製するガス精製設備と、前記燃料電池の
    前記カソードに圧縮空気を供給する圧縮機と、前記アノ
    ードの排ガスを燃焼し、燃焼排ガスを前記カソードに供
    給する燃焼器と、前記圧縮機と発電機とを駆動するター
    ビンと、前記タービンの排ガスと熱交換する排熱回収装
    置とからなり、前記アノードの入口及び前記アノード内
    の温度を測定し、その測定温度によつて前記アノードの
    入口に蒸気あるいは、水を注入し、前記アノードの入口
    ガス温度の制御を、ガス熱交換器から前記アノードにガ
    スを導く配管で行うことを特徴とするアノード入口ガス
    温度の制御方法。
JP63074335A 1988-03-30 1988-03-30 アノード入口ガス温度制御方法 Pending JPH01248477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074335A JPH01248477A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 アノード入口ガス温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074335A JPH01248477A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 アノード入口ガス温度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248477A true JPH01248477A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13544147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074335A Pending JPH01248477A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 アノード入口ガス温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248477A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001657A3 (de) * 2000-06-30 2002-05-23 Zsw Verfahren zur regelung des wärme- und/oder strombedarfsgeführten betriebs von brennstoffzellenanlagen
JP2005332768A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toyota Motor Corp 固体高分子電解質型燃料電池システム
JP2008224498A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 New Industry Research Organization セラミックス基板又は無機耐熱性基板の洗浄方法及びこれを用いた素子の製造方法並びに素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001657A3 (de) * 2000-06-30 2002-05-23 Zsw Verfahren zur regelung des wärme- und/oder strombedarfsgeführten betriebs von brennstoffzellenanlagen
US7169492B2 (en) 2000-06-30 2007-01-30 Viessmann Werke Gmbh & Co. Method for regulating operation of fuel cell installations controlled according to heat and/or power requirement
JP2005332768A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toyota Motor Corp 固体高分子電解質型燃料電池システム
JP2008224498A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 New Industry Research Organization セラミックス基板又は無機耐熱性基板の洗浄方法及びこれを用いた素子の製造方法並びに素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9482159B2 (en) Power generation system and operating method thereof
JPS6139459A (ja) 燃料電池発電プラント
CN101682066B (zh) 燃料电池系统
US11433350B2 (en) Carbon dioxide recovery system, thermal power generation facility, and carbon dioxide recovery method
US9567904B2 (en) Method for controlling gas turbine power plant, gas turbine power plant, method for controlling carbon-containing fuel gasifier, and carbon-containing fuel gasifier
US7803473B2 (en) Integrated power plant and system and method incorporating the same
JPH01248477A (ja) アノード入口ガス温度制御方法
EP2206187A1 (en) Fuel cell apparatus
JP2000331697A (ja) アノード排ガスラインに蒸気注入する燃料電池発電装置
JP3208970B2 (ja) 燃料電池の温度制御方法及び装置
KR101735647B1 (ko) 냉각 장치를 갖는 분산발전용 연료전지-엔진 하이브리드 발전시스템
JP3240840B2 (ja) 燃料電池発電装置の冷却水温度の調節方法
JP4097193B2 (ja) 燃料電池とガスタービンのコンバインド発電設備とその起動停止方法
JP3513933B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH02281569A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
JP3928675B2 (ja) 燃料電池とガスタービンの複合発電装置
JP5964082B2 (ja) 発電システム及び燃料電池の冷却方法
JPH01241760A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム
KR102548739B1 (ko) 열효율이 우수한 연료전지 시스템
JP3467759B2 (ja) 改質器の出口温度制御方法
JP2023157324A (ja) 固体酸化物形燃料電池の運転方法
JPS62119869A (ja) 燃料電池発電プラントの制御システム
JPH0824054B2 (ja) 燃料電池発電プラントとその制御方法
JPH01134869A (ja) 燃料電池発電設備およびその運転方法
JP2002364312A (ja) 石炭ガス化燃料電池複合発電プラントおよびその運転方法