JPH01248039A - 全反射吸収スペクトル測定装置 - Google Patents

全反射吸収スペクトル測定装置

Info

Publication number
JPH01248039A
JPH01248039A JP63077926A JP7792688A JPH01248039A JP H01248039 A JPH01248039 A JP H01248039A JP 63077926 A JP63077926 A JP 63077926A JP 7792688 A JP7792688 A JP 7792688A JP H01248039 A JPH01248039 A JP H01248039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
incident
total reflection
absorption spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63077926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797311B2 (ja
Inventor
Koji Suzuki
康志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP7792688A priority Critical patent/JP2797311B2/ja
Publication of JPH01248039A publication Critical patent/JPH01248039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797311B2 publication Critical patent/JP2797311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、全反射吸収スペクトル測定製雪、より詳しく
は試料との接触部の構造に関する。
(従来技術) 全反射吸収スペクトル測定法は、第5図に示したように
、プリズム作用を有する光学素子Aの1つの面に試料B
を密着させて、光を臨界角以上の角度をもって入射させ
、全反射されたてきた光のスペクトルから試料の性質を
調査するものである。
このため、プリズム面に合せて試料を加工せねばならず
、測定に手間が掛るという問題があつた。
(目的) 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは試料の加工を可及的になくす
ことができる新規な全反射吸収スペクトル測定用の光学
素子を提供することにある。
(発明の概要) すなわち、本発明が特徴とするところは、導光部材の先
端に全反射面を形成しすることにより、試料との接触面
積を可及的に小さくして試料の加工を不要とした点にあ
る。
(実施例) そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づいて
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示したものであって、図中
符号1は、光ファイバー等のフレキシブルな導光材で、
第2図(イ)に示したように一端は、導光材本体2を屋
根型として入射光面3と出射光面4が形成され、入射光
面3には光源5が、また出射光面4にはスペクトル分析
装置6に接続する受光素子7が対向2貫されている。導
光材1の他方の端部には、同図(ロ)に示したように、
導光材本体2の軸方向に垂直な平面8を形成して導光材
本体2がらの光が、平面8で全反射するように成型され
ている。なお、図中符号1oは分光器を示す。
この実施例において、装Mを作動させると、発光素子5
からの光は、入射光面3がら導光材1に入射し、導光材
本体2の側壁で反射を繰返しながら先端部に到達する。
先端に到達した段階で、平面8により全反射を受けて再
び導光材本体28介して受光素子側に伝ばんし、出射光
面4がら分光器1oに入射し、試料に接触させない状態
でのスペクトルがスペクトル分析表M6により測定され
る。
この状態で、導光材先端の平面8を試料Sに当接させる
と(第3図)、先端部に形成されでいる平面8の面積が
極めて小さいため、平面8は試料Sに密着することにな
る。これにより、導光材本体2から出射した光L1は、
平面8から試料Sに若干浸み出し、試料Sの組成等によ
り決まる特定の波長の光だけが試料により吸収され、他
の波長の光L2は平面8で全反射を受けて導光材本体2
を伝ばんし、スペルトル分析表M6により波長成分が分
析される。
なお、この実施例においては、入射光側に2つの斜面3
.4を形成して入射光と反射光を分離するようにしでい
るが、第4図に示したように導光材の入射端に半透過鏡
20を配冒し、例えば発光素子5からの光は半透過鏡で
一旦反射させてから導光材本体2に入射させ、また導光
材本体2からの光は半透過鏡20を透過させて受光素子
7に入射させるようにしでも同様の作用を奏することは
明らかである。
ざらに、上述の実施例においては、導光材自体を加工し
て全反射面を形成しているが、他の高屈折率部材を接続
するようにしても同様の作用を奏することは明らかであ
る。
(効果) 以上、説明したように本発明によれば、導光部材の先端
に全反射面を形成するとともに、後端に発光素子と受光
素子を配設したので、試料接触部か移動自在となるとと
もに、試料との接触面積か小さくなって試料片の切出し
やの平面加工等が不要となり、測定作業の簡素化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装言の構成図、第2図
(イ)(ロ)は同上製雪における導光材先端の形状を示
す斜視図、第3図は同上製画の動作を示す説明図、第4
図は本発明の他の実施例を示す図、及び第5図は全反射
吸収スペクトル法を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端に光源手段と受光手段が接続可能な導光材の先端に
    、導光材の軸方向に垂直な平面を設けてなる全反射吸収
    スペクトル測定装置。
JP7792688A 1988-03-29 1988-03-29 全反射吸収スペクトル測定装置 Expired - Fee Related JP2797311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7792688A JP2797311B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 全反射吸収スペクトル測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7792688A JP2797311B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 全反射吸収スペクトル測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01248039A true JPH01248039A (ja) 1989-10-03
JP2797311B2 JP2797311B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=13647694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7792688A Expired - Fee Related JP2797311B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 全反射吸収スペクトル測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797311B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992332A (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 アイ・テイ・テイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 水分検出器
JPS61226639A (ja) * 1985-04-01 1986-10-08 Iiosu:Kk 投入式成分々析計
JPS622138A (ja) * 1985-06-25 1987-01-08 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 流体媒質の光吸収を測定する方法と装置
JPS6291840A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Hitachi Ltd 燃料性状検出器
WO1987004247A1 (en) * 1986-01-14 1987-07-16 Levin Herman W Evanescent wave background fluorescence/absorbance detection
JPS63500332A (ja) * 1985-07-15 1988-02-04 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 多層薄膜構造の特性を非破壊的に決定する方法及び装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992332A (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 アイ・テイ・テイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 水分検出器
JPS61226639A (ja) * 1985-04-01 1986-10-08 Iiosu:Kk 投入式成分々析計
JPS622138A (ja) * 1985-06-25 1987-01-08 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 流体媒質の光吸収を測定する方法と装置
JPS63500332A (ja) * 1985-07-15 1988-02-04 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 多層薄膜構造の特性を非破壊的に決定する方法及び装置
JPS6291840A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Hitachi Ltd 燃料性状検出器
WO1987004247A1 (en) * 1986-01-14 1987-07-16 Levin Herman W Evanescent wave background fluorescence/absorbance detection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2797311B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0699898B1 (en) A dual beam tunable spectrometer
EP0206433B1 (en) Methods for measuring the light absorbance of a fluid medium
TWI593950B (zh) 可攜式光譜儀
CN101688828B (zh) 对样品进行光学分析的方法
CN110730903B (zh) 光谱测定方法、光谱测定装置以及宽波段脉冲光源单元
EP0215648A2 (en) An improved system for remote chemical analysis
EP0756169A3 (en) Spectral measuring apparatus and automatic analyzer
US6204919B1 (en) Double beam spectrometer
WO2004051320B1 (en) Spectroscopic system and method using a ceramic optical reference
KR870003385A (ko) 용액 및 분산액의 분석방법
ATE106555T1 (de) Spektrometer.
WO2019092772A1 (ja) 赤外分光光度計用付属品
US5699156A (en) Spectrophotometer apparatus with dual light sources and optical paths, fiber optic pick-up and sample cell therefor
US4295042A (en) Method of and device for measuring chlorophyll of living leaves
US4676652A (en) Multiple pass optical system
JPH01248039A (ja) 全反射吸収スペクトル測定装置
KR100404071B1 (ko) 백색광 spr을 이용한 단백질 칩 분석장치
US6252660B1 (en) Method and device for measuring the length of a light guide
CN206074429U (zh) 一种基于光子晶体谐振腔技术多通道光声光谱增强装置
JPH04138340A (ja) 赤外スペクトル測定ヘッド及び測定装置
EP1161659A4 (en) ANALYTICAL QUANTIFICATION AND CONTROL METHOD THEREOF
JPH049570Y2 (ja)
Lowry et al. New accessory for characterizing optical fibers with an FT-IR spectrometer
JP7356498B2 (ja) プラズマスペクトル分析を介してサンプルの材料組成を分析するための装置
Katz et al. Evanescent-wave spectroscopy using chalcogenide glass fiber: theoretical analysis and experiments

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees