JPH0124689B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124689B2
JPH0124689B2 JP11070184A JP11070184A JPH0124689B2 JP H0124689 B2 JPH0124689 B2 JP H0124689B2 JP 11070184 A JP11070184 A JP 11070184A JP 11070184 A JP11070184 A JP 11070184A JP H0124689 B2 JPH0124689 B2 JP H0124689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
supply
discharge
powder
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11070184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60258021A (ja
Inventor
Sadahiko Maeda
Yasumasa Idei
Toshihiro Inatani
Mitsuo Kadoto
Hisao Hamada
Shunji Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP11070184A priority Critical patent/JPS60258021A/ja
Publication of JPS60258021A publication Critical patent/JPS60258021A/ja
Publication of JPH0124689B2 publication Critical patent/JPH0124689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/04Conveying materials in bulk pneumatically through pipes or tubes; Air slides
    • B65G53/16Gas pressure systems operating with fluidisation of the materials
    • B65G53/18Gas pressure systems operating with fluidisation of the materials through a porous wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は空気やガスによつて粉体を搬送する装
置における粉体の定量供給装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
例えば金属酸化物を含有する粉粒状鉱石を予備
還元したのち溶融還元して溶融金属を製造する場
合における予備還元炉から溶融還元炉への粉鉱石
供給部や、キルン型還元製鉄法における排ガス燃
焼装置のダスト排出部、鋳物砂再生炉における砂
の回収搬送部などには、空気やガスで搬送される
粉体の定量供給装置が必要とされる。
しかしながらこのような箇所に用いられる定量
供給装置、特に粉鉱石の供給部に付設される装置
は、供給部が1000℃前後の高温であるため、ロー
タリフイーダのような機械式の定量供給装置が使
用できないので、従来からこのような高温粉体の
供給が可能な装置の開発が要請されている。
〔発明の概要〕
本発明は以上のような点に鑑みなされたもの
で、同心状に配置された内筒と外筒とからなり内
筒の底部に粉体流動化用のガス送入管が接続され
外筒の下端部には内筒と外筒とを連通させる供給
口と排出口が設けられた筒体と、前記内筒の下部
を前記ガス送入管の上方において横断する多孔板
と、前記内筒と外筒との間に設けられた円筒状空
間部を粉体の供給側と排出側とに分け、上部にお
いて供給側と排出側間を連通させる通路を形成す
る仕切板と、前記外筒の供給口に接続され接続部
に向つて低くなるように傾斜する粉体供給管路
と、前記排出口に接続され排出方向へ向つて低く
なるように傾斜する粉体排出管路とを備え、前記
内筒の下端部供給側壁面には開口部を開設し、排
出側壁面上部に下端を前記排出口近傍高さ位置と
するスリツトを開設することにより、ガス送入量
を調節するだけで高温条件下における粉体の定量
供給を可能にした粉体の定量供給装置を提供する
ものである。以下、本発明の実施例を図面に基い
て詳細に説明する。
〔実施例〕
本実施例は本発明に係る粉体の定量供給装置を
溶融金属製造装置に実施した例を示し、第1図は
これを実施した溶融金属製造装置の全体概略図、
第2図は定量供給装置の縦断面図、第3図は同じ
く斜視図である。図において、溶融還元炉1の上
部には、これから発生した高温の還元ガスが導入
される予備還元炉2が接続されており、また溶融
還元炉1の下部に設けた羽口3には、熱風を送入
する送風管4が接続されている。そして予備還元
炉2と送風管4との間には、全体を符号5で示し
以下詳述する粉体の定量供給装置が設けられてい
る。
定量供給装置5は、円筒状の外筒6およびこれ
と同心状の内筒7とで一体形成された筒体8を備
えており、外筒6の上端と下端とは内筒7の周囲
において閉塞されている。また、内筒7は外筒6
の下方へ突出されており、この突出部の底板に
は、粉体流動化用の例えばN2ガスを送入するガ
ス送入管9が接続されている。符号10で示すも
のは、内筒7とともに筒体8を供給側と排出側と
に分ける仕切板であつて、外筒6と内筒7との間
の円筒状空間部を2分し外筒6の上端との間に適
正なすき間を残してそのほゞ全長にわたつて設け
られており、内筒7排出側外壁には、供給側と排
出側とを連通させるスリツト11が設けられてい
る。また、内筒7の下部には、多数の小孔を有す
る多孔板12が、外筒6の底板とほゞ同高位置に
内筒7内を横断して設けられている。このような
筒体8の外筒6には、供給口13と排出口14と
が多孔板12の上方である供給側外壁下部と排出
側外壁下部とにそれぞれ開口されており、供給口
13と前記予備還元炉2の底部とは、供給口13
側が低くなるよう安息角以上に充分傾斜する粉鉱
石用の供給管15で接続されている。また、排出
口14と前記送風管4とは、送風管4側が低くな
るよう安息角以上に充分傾斜する粉鉱石用の排出
管16で接続されている。なお、内筒7の下部に
は、外筒6と内筒7とを連通させる開口部17が
設けられている。また前記スリツト11は、排出
口14の上端よりもやゝ上を下端として内筒7の
上端に至るまで開口されている。
以上のように構成された本実施例の作用につい
て説明する。
予備還元炉2内のクロム粉鉱石などの粉鉱石1
8は、供給管15内を自重で移動床をつくつて下
方に移動する。
通常の状態では、予備還元炉2よりも溶融還元
炉1の方が0.2〜0.4Kg/cm2圧力が高く、ガスは移
動床内を上方に移動する。供給管15内を下方へ
移動した粉鉱石18は、供給口13から筒体8内
に入り、開口部17で連通する外筒6の供給側と
内筒8内との下部へ流入する。このときガス送入
管9からはN2ガスが供給されているので、この
N2ガスが多孔板12の小孔を通つて内管7内に
噴出し、多孔板12上方の粉鉱石を流動化させ
る。最小流動化状態では、粉鉱石18の流動床上
面が供給側開口部17の上端と一致しているが、
N2ガスの送入量を増すと、流動床の高さが高く
なり、この高さが排出側スリツト11の下端以上
になると、粉鉱石18はオーバフローして外筒6
との間の空間部へ流入し、引続き排出口14から
排出されて排出管16内を下方へ滑行する。この
とき送風管4内には熱風が流れているので、滑行
した粉鉱石18はこの熱風により羽口3から溶融
還元炉1内へ吹込まれる。なお、熱風は排出管1
6を逆流して粉鉱石18と反応しこれを溶着させ
ようとするが、N2ガスが導入されているので溶
着することがない。
このような粉鉱石18の供給においては、供給
側開口部17の高さ、幅と、両筒6,7間空間部
の容積、ならびに供給管15の外筒6への接続位
置等を適切に選ぶことにより、供給側の開口部1
7を経て供給管15内へ流入するN2ガスで供給
側の粉鉱石18が流動化され、排出側のスリツト
11からオーバフローした分だけが供給される状
態を実現することができる。すなわち、N2ガス
量を増すと、流動床高さが増し、排出側スリツト
11からのオーバフロー量が増すということで、
粉鉱石18の流量を制御して定量供給することが
できる。
第4図は上記実施例によるクロム粉鉱石の供給
におけるN2ガス量と粉鉱石吹込量との関係線図
であつて、横軸に流動化N2ガス量(/min)
をとり、縦軸に粉鉱石吹込量(Kg/min)をとつ
て示している。図中〇,印は溶融還元炉1と予
備還元炉2との圧力差△Pが0.23Kg/cm2の場合を
示しており、また●,○†ぐ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同心状に配設された内筒と外筒とからなり内
    筒の底部に粉体流動化用のガス送入管が接続され
    外筒の下端部には内筒と外筒とを連通させる供給
    口と排出口が設けられた筒体と、前記内筒の下部
    を前記ガス送入管の上方において横断する多孔板
    と、前記内筒と外筒との間に設けられた円筒状空
    間部を粉体の供給側と排出側とに分け、上部にお
    いて供給側と排出側間を連通させる通路を形成す
    る仕切板と、前記外筒の供給口に接続され接続部
    に向つて低くなるように傾斜する粉体供給管路
    と、前記排出口に接続され排出方向へ向つて低く
    なるように傾斜する粉体排出管路とを備え、前記
    内筒の下端部供給側壁面には開口部が開設され、
    排出側壁面上部には下端を前記排出口近傍高さ位
    置とするスリツトが開設されていることを特徴と
    する定量供給装置。
JP11070184A 1984-06-01 1984-06-01 粉体の定量供給装置 Granted JPS60258021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070184A JPS60258021A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 粉体の定量供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070184A JPS60258021A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 粉体の定量供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258021A JPS60258021A (ja) 1985-12-19
JPH0124689B2 true JPH0124689B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=14542260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11070184A Granted JPS60258021A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 粉体の定量供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258021A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620529B2 (ja) * 1986-06-18 1994-03-23 三菱重工業株式会社 粉体供給装置
JP2008208259A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Ihi Corp 燃料ガス化設備
CN110195879B (zh) * 2019-05-10 2024-01-09 华电电力科学研究院有限公司 一种电站锅炉邻炉快速转粉装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60258021A (ja) 1985-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301453C (en) Metal-making apparatus involving the smelting reduction of metallic oxides
JP2536217B2 (ja) 溶融還元設備における予備還元炉の分散盤下面に付着したダストの除去装置
JPH0124689B2 (ja)
US3210061A (en) Connecting apparatus for a plurality of cyclone type furnaces in series
US4378244A (en) System for coal injection in iron oxide reducing kilns
CN1061688C (zh) 将金属载体加于熔融气化区中的方法及设备
CA1276785C (en) Powder feeder
JPS6118633A (ja) 粉体の移送定量供給装置
JP2536211B2 (ja) 溶融環元設備における予備還元炉の鉄鉱石排出管閉塞防止装置
EP0444634A3 (en) Prereduction furnace of a smelting reduction facility of iron ore
JP2501662B2 (ja) 循環流動層予備還元炉の鉱石滞留量制御方法
JP2536216B2 (ja) 溶融還元設備における予備還元炉の分散盤
JP2546018B2 (ja) 予備還元された鉄鉱石の溶融還元炉内への供給方法
JPH01129917A (ja) 環元炉における原料の予熱装入装置
JPS59140313A (ja) 溶融還元設備における粉粒状鉱石の移送装置
JPS6360803B2 (ja)
JP2000510536A (ja) 還元微粉鉄鉱石を溶融気化器に直接投入するための直接投入装置
SU987347A1 (ru) Кольцева горизонтальна агломерационна машина
JPS59162212A (ja) 粉粒状予備還元鉱石の移送管
JPH07103409B2 (ja) 溶融還元設備における予備還元炉の鉄鉱石排出管閉塞防止方法
JPS6247941B2 (ja)
JPH0331395Y2 (ja)
JPS6360214A (ja) 鉄鉱石の溶融還元方法
JPH01111807A (ja) 循環流動層予備還元装置
JPH07122087B2 (ja) 溶融還元装置