JPH01246240A - ベンズフェナレノン化合物 - Google Patents

ベンズフェナレノン化合物

Info

Publication number
JPH01246240A
JPH01246240A JP63307942A JP30794288A JPH01246240A JP H01246240 A JPH01246240 A JP H01246240A JP 63307942 A JP63307942 A JP 63307942A JP 30794288 A JP30794288 A JP 30794288A JP H01246240 A JPH01246240 A JP H01246240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
compound
compounds
compd
bringing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63307942A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruce E Babb
ブルース エドワード バッブ
Robert Troconis Belly
ロバート トロコニス ベリー
Albert J Mura
アルバート ジョセフ ムラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH01246240A publication Critical patent/JPH01246240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/42Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/50Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/42Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/54Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2304/00Chemical means of detecting microorganisms
    • C12Q2304/20Redox indicators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2304/00Chemical means of detecting microorganisms
    • C12Q2304/20Redox indicators
    • C12Q2304/26Quinone; Quinol
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/04Dairy products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バイオメディカルの研究および臨床化学に有
用な化合物に関する。
〔従来の技術〕
一つの型のものを他の型のものと区別するかまたは更に
観察可能にするために、染料(又は色素、以下同じ)、
特に螢光染料で生物学的組織および細胞を染色すること
は当該技術においてよく知られている。電磁スペクトル
の赤領域において螢光を発する染料は特に望ましい。あ
る種のフェナレノン化合物は、Cook他によってTh
e Au5tralianJ、Chem、、11. p
p、230−235(195B)に、および5olod
ar他によってZhurnal Organicbes
koi Khimii、 16+pp、1062−10
64(1980)に記載されているが、その化合物の用
途は記載されていない。
さらに、水、牛乳および生物学的液体の如き液体の化学
分析が、健康維持および診断上の注意のためにしばしば
望ましいか必要である。このような分析を容易にするた
めの種々の組成物および要素が知られている。このよう
な組成物および要素には、−iに、検体として同定され
る分析における物質を測定するための試薬組成物が含ま
れている。検体は、微生物または酵母細胞の如き生きて
いる有機体または生きていない化学物質であり得る。試
薬組成物は検体との相互作用により、検出し得る変化(
例えば染色生成)を与える。
最近、多くの研究が全血、血清、血漿、尿および類似物
の如き生物学的液体の迅速かつ多量の診断的または臨床
的分析に有用な組成物および要素を開発することを指向
している。
例えば、伝染性疾病の迅速かつ効果的診断および処置の
ために、疾病を引き起こすバクテリアを出来るかぎり迅
速に検出できることが望ましい。
泌尿器系の伝染は最も一般的な細菌性疾病の一つであり
、第2はしばしば呼吸器系の伝染である。
多くの泌尿器系伝染は、重大な細菌尿症と見られる状態
で尿1−当り100.000またはそれ以上の有機体の
細菌数を伴なう。
還元剤の存在下で還元されて検出し得る染料を与える多
くの化合物が知られている。例えば、このような化合物
の多くのものは写真プロセスで有用である。しかしなが
ら、このようなプロセスは高いpH1一般に10より高
いpHで行なわれ、そのようなpHでは多くの分析的測
定は成功裡に行うことができない。
螢光染料を使用する分析的測定は、色度染料を使用する
ものよりも高感度であることが一般に知られている。種
々の螢光検定が開発されており、その多くは螢光染料と
してクマリンまたはアンヘリフエロン(umbelli
feron)誘導体を使用するものである。いくつかの
螢光染料は高pH(9より大)でのみ使用することがで
きる。これらは、一般により低いpHで行なわれる生物
学的検定では使用することができない。更に、クマリン
またはアンベリフェロン染料は、スペクトル干渉が著し
い波長、即ち50Qnmより低い波長で螢光を発する。
この特徴は生物学的検定における有用性を更に制限する
最近、改良された螢光アンヘリフェロン誘導体が記載さ
れ(Wolfbeis eL al、 8u11.CI
+em、Soc。
Japaロ1冊ニア31.1985) 、および酸ホス
ファターゼ検定に使用されている(^na1.Btoc
hcm、、 14麩146゜1984)。これらの染料
のあるものは、約6のpKa値を有し、595nm (
pH9)で螢光放射を有すると報告されている。
〔発明が解決すべき課題〕
しかしながら、従来の染料は、500nm以下、即ちヘ
モグロビンおよびビリルビンの如き成る種の血清成分が
強いスペクトル吸収を有する同じ範囲内で吸収を示す(
一つの染料はp119で5品を吸収する)。従って、こ
のような染料を使用する検定はスペクトル干渉を受ける
〔課題を解決する方法〕
これらの問題は、染色剤(staining agen
t)として、弐 (式中、Rはヒドロキシ、メルカプトまたはアミノであ
る)で表わされる新規なベンズフェナレノン化合物を用
いることによって克服される。
〔実施態様〕
本発明に係る螢光化合物は、前記した通り、式〔式中、
Rはヒドロキシ、メルカプトまたはアミノ(IIN(R
’) −)またはそれらの塩(即ち、例えば塩酸塩、硫
酸塩、過塩素酸塩、テトラフルオロボレートまたはp−
)ルエンースルホネートの如き酸塩)である〕によって
表わされる置換または非置換のベンズフェナレノン化合
物である。R’ は水素、置換もしくは非置換アルキル
(好ましくは、例えばメチル、イソプロピル、ヘキシル
、ベンジルモしくはクロルベンジルの如き炭素原子1〜
10個のもの)、置換もしくは非置換シクロアルキル(
好ましくは、例えば、シクロペンチルもしくはシクロへ
キシルの如き炭素原子5〜12個のもの)、置換もしく
は非置換フェニル(例えばp−アルキルフェニル)、ま
たは置換もしくは非置換へテロサイクリック成分(例え
ばピリジル、チエニル)である。好ましくは、Rはヒド
ロキシまたはR1が水素または置換もしくは非置換の炭
素原子1〜3個の低級アルキルであるアミノである。
本発明に係るベンズフェナレノン化合物のうち生物学的
試料の染色剤として有用である代表的螢光化合物には以
下の化合物l及び■である。
これらの化合物は、式中に特に示したちの以外の1個ま
たはそれ以上の置換基を該置換基がその螢光性またはp
Ka値に不利に影害しない限り、融合環の1個またはそ
れ以上の位置において有し、その置換基には、置換また
は非置換アルキル(好ましくは、例えばメチル、エチル
またはベンジルの如き炭素原子1〜12個のもの)、置
換または非置換ヒドロキシアルキル(好ましくは、例え
ばヒドロキシメチルまたは2−ヒドロキシエチルの如き
炭素原子1〜12個のもの)、置換または非置換アルコ
キシカルボニル(好ましくは、例えばメトキシカルボニ
ルまたはエトキシカルボニルの如き炭素原子2〜12個
のもの)、ハロ(例えばフルオロ、クロロ、またはブロ
モ)、シアノ、カルボキシ、アシル、置換または非置換
了り−ルスルホニル(好ましくは、例えばフェニルスル
ボニルまたはトリルスルホニルの如き炭素原子6〜IO
個のもの)、置換または非置換アルキルスルホニル(好
ましくは、例えばメチルスルホニルまたはエチルスルホ
ニルの如き炭素原子1〜6個のもの)、および当業者に
知られている他の置換基が含まれる。
上記の化合物■および■は、例えば下記実施例に記載し
た方法によって調製できる。
本発明において有用である螢光化合物は、非緩衝または
緩衝水溶液中で保存して使用することができる。さらに
、化合物■はそのアミン塩に転換し得、塩は水溶液とし
て保存し使用することができる。組成物は一般に、p1
19またはそれ以下で1種またはそれ以上の適当な緩衝
剤によって緩衝される。有用な緩衝剤は、当業者によっ
て容易に決定され、ホスフェート、ボレートおよびGo
od etal、 Biochemistr  5.4
67(1966)およびAnal。
■男班明、、…、 300(1980)に報告されたよ
うな有機緩衝剤を含む。組成物は好ましくはpH6,5
〜8に緩衝される。
本発明の一実施態様において、前記螢光化合物は生物学
的試料、例えば組織および細胞を染色するために、およ
び細胞学用に使用し得る。
他の実施態様において、螢光化合物は染料前駆体を形成
するためにブロックされ得る。ブロックされた時、この
化合物は担体(下に記す)に付着された時と同様に転移
性(shiftable)である。ブロックされた染料
は、検定の間にブロッキング基から螢光染料を放出する
ような適当な処理または条件に賦され得る。例えば染料
前駆体は、検体または他の試薬によって化学的、加水分
解的または酵素的に作用され得る。
更に他の実施態様において、前記螢光成分は還元性化合
物から放出される。還元性化合物に付いている間、螢光
部分は、それが放出された時に示す吸収および放射スペ
クトルとは異なった吸収および放射スペクトルを有する
。放出時の放射スペクトルは一般により長い波長、即ち
少くとも580nmである。
さらに特に有用な還元性化合物は、構造式CAMR’)
、  (式中、C舗−は、置換または非置換の芳香族ま
たはキノン核を表わし、R1は本発明に係るベンズフエ
ナレノン化合物から成る螢光部分からなり、nは1また
は2である)を有する、このような核の例は次に示され
る。さらに、R1がHによって置換された時、CAR−
(I+)。は水中で測定した持歩くとも+100mVの
還元電位(E17□)を有する。このEl/□値は、生
理学的pH(9またはそれ以下)での化合物からの転移
性検出可能な種の還元および続く放出を容易にする。こ
のような測定は、示差パルスポーラログラフィまたはサ
イクリックボルタメトリー(cyclic volta
metry)のいずれかを使用する標準の電気化学的技
術によってなされる(例えば、Sawyer and 
Roberts、Jr、+Ex erimental 
Hlectrochemistr  for Chem
ists。
John Wiley & 5ons、 New Yo
rk、1974参照)。好ましくは、El/□は水中で
測定して+100mV〜+ 400mVである。更に、
El/□測定の詳細は、第1表の前に記載されている。
望ましいE +/□は、−ト核上の適当な電子吸引性基
または核に付いている融合環と電子吸引性基との組合せ
によって達成される。
有用な還元性化合物の例を次に示す。
還元性化合物の一例は、Van de 5and、ハL
ム他μL匡后則1国吐、η、 pp、191〜209 
(1983)および米国特許第4,232.107号に
記載されていると同様に還元されてキノンメチド(qu
 inoneme th 1de)生成の間に検出可能
な種を与えるが、望ましいEl/□性質を有する。
他の実施態様において、有用な還元性化合物には、上記
Van de 5ande文献の206頁に記載されて
いるものと同様のスルフィルイミドおよびス以下余白 ルフェニルスルホンアミドが含まれるが、望ま、しいE
y、性質を有している。
好ましい実施態様において、還元性化合物は生理学的、
Hで分子内求核置換が起こり、求核基が化合物の少くと
も1個の電子の減少によって発生した時、1個はそれ以
上の螢光部分を放出し得る。
換言すれば、このような置換は化合物が適当な還いEH
値を有しておりそれによって化合物の還元とそれに続く
螢光部分の放出を容易にすることである。この放出は非
常に効果的であり、大部分の化合物にとって、少くとも
50%の螢光部分は約−7において30分以内に放出さ
れる。ここに記載された化合物は、螢光部分を迅速に放
出し、迅速検定に許容されるため特に有用である。類似
の写真用化合物はより低いJ値を有しており、高い…(
13〜14)でのみ染料を放出するか、または写真用P
Hで非常に非効率的に(即ちゆっ〈9)染料を放出する
「分子内求核置換(intramolecular n
ucleo−phi目c displacemenす」
の語は、分子上の求核中心が分子内の他のサイトで反応
し、そのサイトは求電子中心であシ、求電子中心に付い
ている基または電子の置換を効果的にする反応を意味す
る。
一般に本発明において有用であり、ここではRIND化
合物とされるこのような化合物は、分子の三次元立体配
置に極めて近接して並んでいる求核基と求電子基を有し
、それによって分子内反応が生じ、4〜7原子を有する
環が生成する。
求核置換の速度はRIND化合物の還元の前は実質的に
零である。これによって、RIND化合物は還元の前は
安定である。
特に有用なりIND化合物は、構造式CAR−R’また
ば1である〕 を有するものである。R5け置換または非置換アルキレ
ン、好ましくは主鎖に炭素原子1または2個のもの(例
えば、メチレン、エチレンまたはアルコキシメチレン9
である。最も好ましくは、Rはメチレンである゛。Qは
カルgニルまたはチオカルボニルであり、好捷しくはカ
ル+l?ニルである。
R6はメチルである。
FRAGは置換または非置換     ゛ベンズフェナ
レノン化合物から誘導される上記定義の如き螢光部分で
ある。この種は、存在する還元剤の量に直接関係し得る
量で放出される。
FRAGは、FRAGの一部である二価の単原子結合に
よる一重結合によりQに結合している。好ましくは、こ
の単原子結合はオキシまたはチオであり、最も好ましく
はオキシである。
上記キノン構造におけるR2.R3およびR4は、独立
に、水素、炭素原子1〜40個の置換または非置換アル
キル(例えば、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メ
トキシメチルまたはベンジル)、置換または非置換アリ
ール(例えば、フェニル、ナフチル、メチルナフチル、
p−ニトロフェニル、m−メトキシフェニルまたはフェ
ニルスルホンアミド)または、一般に正のハメットシグ
マ値(Hammett sigma value)、好
ましくは、0.06よりも大きいシグマ値を有する電子
吸引性基である。ハメットシグマ値は、例えば、5te
ricEffects in Organic Che
mistry、John Wiley& 5ons、I
nc、、1956.pp、570〜574およびPro
gress in Physical Organic
 Chemistry。
vol、  2.  丁nterscience  P
ublishers、1964゜pp、 333〜33
9に記載されている標準的方法に従って算出される。正
のハメットシグマ値を有する代辰的電子吸引性基には、
シアノ、カルがキシ、ニトロ、ハロ(fLtffフルオ
ロ、フロモ、クロロまたはヨード〕、トリハロメチル(
例えば、トリフルオロメチルまたはトリクロロメチル)
、トリアルキルアンモニウム、カルボニル、カルバモイ
ル、スルホニル、スルファモイル、エステルおよび当該
技術で知られている他のものが含1れる。
好ましい電子吸引性基には、p−ニトロフェニル、m−
ニトロフェニル、p−シアノフェニルおよび2.5−ノ
クロロフェニルが含まれる。メター位にメトキシ基また
はアセタミド基を持つアリール基もまた有用である。
R3は才たR1であり得、それによって、潜在的に2:
1の螢光部分分子の最初のRIND化合物分子に対する
モル比を与える。
或いは、R3およびR4は一緒になって、キノン核に付
いた置換または非置換融合カルボサイクリック環を完、
結するために必要な炭素原子を表わし得る。例えば、こ
のような環(モノ−またはビサイクリック)は、主鎖中
に炭素原子4〜8個、好−ましくけ5〜7個を有し得る
以下余白 本発明において有用なりIND化合物は、一連の個々に
公知の反応を使用して調製される。−殻内に、一連の調
製には、次の一般的工程、即ち、(1)置換ヒドロキノ
ンの調製、(2)オキサジン環の形成、(3)オキサジ
ン環の開環、(4)カルバモイルクロライドの調製、お
よび(5) FRAG成分とカルバモイルクロライドと
の反応が含まれる。   °   5シ  !− 本発明の実施に有用な他のRIND化合物には、適当な
EH値と構造式CAR(−R’)nを有するものが含ま
れる。この構造式において、 (1)  CAR−は1,2−ナフトキノン、1,2−
11.4−または9.10−アンスラキノン、4,4′
−ノフエノキノン、アズロキノンまたは1.6−(10
1アヌレノキノンの置換または非置換核であり、R1は
核に、炭素原子1個離れて、または核の1個のオキソ基
からベリ位に付いている。核は、1個またはそれ以上の
Rについて上記した如き電子吸引性基で置換されるか、
または1個もしくはそれ以上のRおよびRについて上記
した如き融合環を有していてよい。R1は上記定義した 数である。
(2)  CAR−は であり、そのいずれかは、R、RおよびRについて上記
定義した1種またはそれ以上の電子吸引性基で置換され
ることができ、R1は上記定義した+R5會N−Q−F
RAGであり、nは1または2である。
(3) CAR−は構造式 〔式中、R7は炭素原子1〜20個の置換または非置換
アルキル〔例えば、メチル、エチル、メトキシメチル、
インプロビル、ドデシル、ヘキサデシルまたはオクタデ
シル〕である〕 の置換または非置換ニトロベンゼノイド核であり、R1
は上記定義した+R5チーN−Q−FRAGであり、n
は1である。
一般に、ここに記載した還元性化合物は限定された水溶
解性を有している。このため、これらを水性環境で使用
する時、使用に先立って化合物の分散液を、例えば被覆
配合で調製することが最も良い。このような分散液は、
一般に、還元性化合物、水性緩衝溶液および界面活性剤
かまたは該化合物用の水混和性有機溶剤のいずれかまた
は両者からなる。
本発明を実施するに有用である界面活性剤には、化合物
の還元を抑制しないいかなる界面活性剤も含まれる。一
般に、生きている細胞の検出のために有用な界面活性剤
は、例えばアルキルアリールポリエトキシアルコール、
p−アルキルアリールオキシポリグリシドール、および
当業者に公知の他のものを含むノニオン界面活性剤であ
る。
有用な水混和性有機溶剤にはアルコール、N、N−ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニト
リル、ヘキサメチレンホスホルアミドおよび当業者に公
知の他のものが含まれる。特定の還元性化合物のために
使用される特定の溶剤は、日常の実験によって容易に決
定できる。
って調製できる。還元性化合物を、その分子量に依存す
るが、一般的に溶剤1mt当り1〜100m9、好まし
くは5〜somyの濃度で水混和性溶剤に溶解する。得
られた溶液を次いで適当な界面活性剤と、分散液1 m
t!当り界面活性剤が一般的には0.1〜24mノ、好
ましくは0.5〜10m9である量で混合する。この調
製は一般的に室温で行なわれる。
これらの分散液には、生理学的pH(9またはそれ以下
)を維持するために有効な量で緩衝剤が含まれる。分散
液中の緩衝剤の濃度は広範囲に変えることができるが、
一般的には0.01〜0.5モル濃度である。代表的緩
衝剤については前に記載しである。
ここに記載した還元性化合物は、水性および非水性液体
、例えば生物学的流体、製造工程、廃液、食料品等の分
析的測定用の組成物に有用である。
測定は、化合物の還元および螢光部分の放出をもたらす
単独の反応または一連の反応を経て種々の検体について
なされる。種々の検体には、生きている細胞(例えば、
バクテリア、酵母、白血球、または菌類〕、溝素(例え
ば、す・母−ゼ、グルコースオキシダーゼ、ラクテート
オキシダーゼ、クレアチンキナーゼ、α−グリセロホス
フェートオキシダーゼ、ラクテートデヒドロゲナーゼ、
ピルベートデヒドロゲナーゼ、グルコース−6−ホスフ
エートデヒドロゲナーゼ、アラニンアミントランスファ
ラーゼ、アスパルテートアミノトランス7アラーゼ、お
よびデヒドロゲナーゼまたはりダクターゼ酵素を含む他
のNADHベース、FADHベースまたはオキシダーゼ
ベースの検定〕、生きている細胞以外の生物学的または
化学的還元剤(例、tば、アヌコルベート、システィン
、グルタチオンまたはチオレドキシン〕、新陳代謝性物
質(例えば、グルコース、ラクチン酸、トリグリセライ
ドまたはコレヌテロール9、免疫反応剤(例えば、抗原
、抗体または/・ブテン〕が含まれる。
該組成物は、(NAD−NADH)−1(FAD−FA
DH)−および(NADP−NADPH)−ベースの反
応を含むフラビン結合のデヒドロゲナーゼおよびオキシ
ダーゼをモニターするために使用できる。このような例
においては、還元性化合物は、NADH、FADHまた
はNADPHの代わりに螢光染料を与えるために使用で
きる。
ここに記載した還元性化合物は、生物学的試料中の生き
ている細胞を検出または定量するのに特に有用である。
生きている細胞を持っていると考えられるい力)なる生
物学的試料(例えば、食料、組織、地下水、冷却水y薬
製品または下水〕も本発明によってバクテリア、酵母、
菌等について分析できるけれども、本発明は特に、人お
よび動物の流体(例えば、尿、脳背髄液、血液および便
分泌液(5tool 5ecretions)の如き類
似物〕および大または動物の細胞の懸濁液の如き水性液
体中の・ぐクチリアの検出に有用である。本発明の実施
は、尿(稀釈または非稀釈り中の尿路病原菌の検出用に
特に重要である。
還元性化合物を使用して生きている細胞を測定する時、
生きている細胞が電子移動剤(ここではETAとする)
と作用することが迅速な染料放出のために好ましい。E
TAの存在は、生きていない検体の分析的測定のために
、さらに効果的な染料放出をもたらす。ETAは決定さ
れる物質(例えば生きている細胞〕と還元性化合物との
間の媒介体として作用する移動性化合物(mobile
 compound)  である。
一般に、本発明の実施に有用なETA化合物は、PAR
電位差安定器(potentiostat)(Prin
cetonApplied Re5earch、 Pr
1nceton、New Jersey)の付いた示差
・ぞルヌポーラログラフ技術を使用して水性緩衝剤(p
H7)中で測定したとき標準水素電極に対して−320
〜+400 mV  の範囲のE1/2を有する。一般
に、PTAの電位は検体の電位よジも大きい正であり、
RIND化合物の電位よりも小さい正であるべきである
。即ち、ETAは検体よりも大きく容易に還元され、還
元性化合物よりも小さく容易に還元されるべきである。
ETAは一般に検体の濃度に依存するu度で、好ましく
はI X 10−5〜I X 10””モル濃度で存在
する。
本発明の実施に有用なETA化合物には、ツェナノンメ
トサルフェート、フェナジンエトサルフェートおよび当
業者に公知の類似化合物が含まれる。
異なったETA化合物の組合せが所望に応じて使用され
得る。
さらに低いバックグランドの有利性を与える本発明の実
施に有用な好ましいETA化合物は置換ベンゾ−および
ナフトキノン類である。例には、2,3−ジメチル−5
−ヒドロキシメチル−1,4−ベンゾキノン、2,5−
ジメトキシ−1,4−ベンゾキノン、2,3.5− )
リフチル−1,4−ベンゾキノン、2.6−ジメトキシ
−1,4−ペングキノン、2−ヒドロキシメチル−1,
4−ナフトキノンおよび2−(2−ヒドロキシエチル)
 −1,4−ナフトキノンが含まれる。
生きている細胞、特にバクテリア細胞の測定は、しばし
ばこれら細胞の栄養分の存在下で行なわれる。有用な炭
素源および任意に窒素源を含むいかなる栄養媒体も使用
し得る。適当な成分とPI3を有する適切な栄養媒体は
当該技術においてよく知られている。
本発明は溶液または乾式検定に適用できる。溶液検定に
おいて、還元性化合物と好ましくはETAとを含む溶液
(または水性懸濁液)を調製し、測定すべき生きている
細胞または検体を含む液体試験試料と混合によって接触
させる。ETAは、還元性化合物と混合する前に試験試
料と混合することもできる。一般に還元性化合物は適当
な容器(例えば、試験管、ペトリ皿、ビーカー、キュベ
ツトまたは試験装置)内で、試験試料と混合する。得ら
れた溶液をゆっくり混合し、40℃までの温度で比較的
短時間培養する。試験試料は次いで、適当な検出装置で
得られた螢光染料を測定して評価する。
溶液検定は、試験試料を含む多孔吸収材、例えば紙片を
、還元性化合物の分散体と接触させることによって行な
うこともできる。試験試料中の検体は多孔材料から分散
液に移動し、測定のために必要な分析的反応を開始する
。溶液検定において、存在する還元性化合物の量は、少
なくとも0.001、好ましくは0.01〜1.0ミリ
モル濃度である。他の反応剤は、当業者によって容易に
決定される量で存在させることができる。
代わシに、本発明の方法は乾式分析要素と共に実施する
ことができる。このような要素は吸収性担持物質、即ち
、濾過紙または片の如き自己支持性吸収材または吸水物
質の薄いシートまたは片であp、これは還元性化合物ま
たは還元性化合物からなる分散媒の乾燥残渣を含有する
。このような要素は、試験片、診断用要素、浸漬棒、診
断試剤および類似物として当該技術で公知である。
乾式分析要素中で使用される時、ここに記載した還元性
化合物は適当な吸収性担持物質に吸収または浸透によっ
て導入するか、または適当な吸収性担持物質上に被覆す
ることができる。その代わりに、これらは検定の間に要
素に導入することもできる。有用な担持物質は、不溶性
であり、水または、尿または血清の如き生理学的液体と
接触させた時その構造的形態を維持している。有用な担
持物質は紙、多孔性微粒子構造体、セルロース、多孔性
重合体フィルム、木材、ガラス繊維、織物および不織物
(合成および非合成)および類似物から調製される。
乾式検定は、その上に吸収性担持物質の如き少くとも1
種の多孔性の展開帯域を有する支持体からなる分析的要
素で、特に有利に実施することができる。還元性化合物
は、展開帯域または異なる帯域(例えば反応試剤帯域、
記録帯域または親水性帯域)中にある。展開帯域は、適
当な繊維性または非繊維性物質またはそれらの単独また
は両者の混合物から調製され得る。
該展開帯域は、米国特許第4,292,272号に記載
されているような適当な接着剤物質と混合するか織物に
編織した繊維物質、米国特許第3,992,158号、
同第4,258,001号および第4,430.436
号および日本特開昭57(1982)−101760号
に記載された接着剤を有するかまたは有しない重合体組
成物または微粒子物質を使用して調製できる。展開帯域
は等方性の多孔性即ち、多孔度は、微粒子、繊維または
重合体ヌトランド間で連結された空間または孔によって
作られるように該帯域内で各方向において同一であるこ
とが望ましい。
本発明の乾式分析要素は、還元性化合物および特定の用
途のための他の所望の試剤を含む単独の自己支持性吸収
性担持物質であってよいが、好ましくはこのような物質
は適当な非孔性支持体上に担持される。このような支持
体は適当な方向的に安定であり、好ましくは200〜9
00 nmの範囲の波長の電磁放射線を通す透明のフィ
ルムまたはシート材料である。特定の要素のために選択
される支持体は、検出の指向する方式と適合し、検定に
使用される化学試剤および液体試料に対し不活性である
べきである。有用な支持体材料には、ポリスチレン、ポ
リエステル、ポリカーボネートおよびセルロースエステ
ルが含まれる。
要素は、1個以上の帯域、例えば試薬帯域、記録帯域ま
たは下塗り帯域を有する。これら帯域は一般に互に流体
接触しており、流体、試薬および反応生成物は隣接する
帯域の重なった部分の間を通過し得ることを意味する。
好ましくは、2個またはそれ以上の帯域は単一層内に位
置し得るけれども、帯域は別々に被覆され重層された層
である。
上記の特許の他に、適当な要素形態および成分は、米国
特許第4,042,335号および米国再発行特許第3
0.267号にも記載されている。
本発明の要素において、還元性化合物の量は広範囲に変
えることができるが、−殻内には少くとも0.0197
m2、好ましくは0.05〜0.297m2の被覆量で
存在する。任意の試薬は一般的に次の被覆量で存在する
ETAニ一般に少くとも0.00197m2、好ましく
は0.01〜197m2、 栄養分ニ一般に少くとも0.05ノ/m2、好ましくは
0゜1〜29/rrL2、 緩衝剤(PHく9)ニ一般に少くとも0.1り7m2、
好ましくは0.5〜297m2および 界面活性剤;一般に少くとも01ノ/m2、好ましくは
02〜597m2 1個またはそれ以上の帯域には、特別の検体の検定に必
要な試薬と同様に、当該技術で公知であるような、活性
化剤、バインダー(−殻内に親水性9、カブラ−溶剤等
々を含む種々の他の望ましい、しかし任意成分を含有さ
せることができる。
本発明の一実施態様において、水性液体中での微生物の
検出用の要素は電子移動剤(elect、rontra
nsfer agent)と還元性化合物からなり、こ
の両者は前記した通りである。これらの要素には、また
、生きている細胞のだめの栄養素および検定の間生理学
的PHを維持する緩衝剤(例えば試験液体の試料1〜2
00μgと接触させる時〕が含まれることが望ましい。
このような要素は、例えば尿試料(還元する妨害物質を
除くために前処理される〕中のバクテリアを、試料と要
素を適当な方法で物理的に接触させ、590 nmより
大きい適当な波長で、バクテリアの存在の結果として還
元性化合物から放出される螢光染料を検出することによ
って検出するために使用できる。
本発明の他の実施態様において、要素は水性液体中で生
きていない生物学的または化学的検体の測定のために使
用され、検体との相互作用により螢光染料を与え得る相
互作用組成物からなる。この組成物は、染料を与えるた
めに還元された時螢光染料を放出する還元性化合物およ
び任意的に、ETA、ノニオン界面活性剤および検定の
間中生理学的−を維持する緩衝剤からなり、これらの全
ては既に記載した通ジである。このような検体の例は前
に記載されている。該要素には、還元性化合物の還元に
有効な適当な試剤を有する相互作用性組成物が含まれる
。検出される螢光染料の量は、液体試料中に存在する検
体の量に相互関係している。検定の前の、妨害物質を除
くかまたは細胞を濃縮するだめの前処理が望ましい。
本発明の要素は、また、アスコルベート(アヌコルビン
酸とアルカリ金属塩〕、システィン、グルタチオン、チ
オレドキシンおよび類似物の如き他の還元剤を測定する
ために有用である。
検定の方法に依存して種々の異なった要素が本発明に従
って調製できる。要素は、所望の幅の長いテープ、シー
ト、スライドまたはチップを含む種々の形に形成できる
本発明の検定は手動または自動でできる。一般に、乾式
要素を使用する際に、検体または生きている細胞測定は
、供給ロール、テラ!包みまたは他のソースから要素を
@す、試験すべき液体試料と接触させ要素中で試薬と混
合することによって行なわれる。このような接触は、い
かなる適当な方法、例えば要素を試料中に浸漬するかま
たは適当な調剤器を使用し、1滴またはそれ以上の滴の
の試料で手または機械で要素にスポット付けすることに
よって達成される。
試料を付けた後、要素は培養、加熱または類似の如き条
件下におき、これによって試験結果を迅速化するかまた
は容易にする。
検体または生きている細胞の検出は、還元性化合物が還
元され適当な方法で検出し得る螢光染料を放出した時達
成される。測定は染料の最大波長または最大波長以外の
波長ですることができる。
次の実施例において、中間化合物の同定および純度は、
標準分光光度計で測定される赤外(rR)ヌベクトル〔
構造情報を与えるシャー7’(3)−またはブロード(
b)バンドは逆センナメートル(crn−’)で報告さ
れる〕、または、標準小化分光光度計で画定される。核
磁気共鳴(NMR)ス被りトル〔ブロード(b)、シン
グレット(s)、マルチプレットに)またはブロードシ
ングレット(bs) ピークにおいて、テトラメチルシ
ランに対し、δ値でppmで報告される化学シフト〕に
よって決定された。最終生成物の同定および純度は、I
R,NMR分光学および元素分析によって決定された。
尖隻別土士量洸北治勘−ロ生冊製 工程へ:アンスロン(75g)を120°Cに加熱する
ことによってトリメチルホスフェート400mflに溶
解した。水酸化ナトリウム溶液(50%溶液50mjり
を2 rtdlずつ添加した。最初に、温度を125〜
130°Cに上げ、次いで105〜110 ’Cに下げ
た。反応の終りに激しい沸騰が起きた。
90°Cに冷却すると混合物は固体になった。水を添加
し、薄黄色生成物を集め、水で洗浄し、エチルアルコー
ルから直接再結晶した。融点92〜94°Cを有する中
間体A68gが得られた。質量スペクトル分析で構造を
確認した。
工程旦:中間体A(6g)をN、N−ジメチルホルムア
ミド(DMF、 25d)中に溶解した。混合物を冷却
し、オ、キシ塩化燐(3,5g)で少しずつ攪拌しなが
ら処理した。得られた溶液を100°Cで2時間加熱し
、次いで栓をしたフラスコ中に放置した。得られた混合
物を酢酸ナトリウムを含有する水中に注いだ。黄色生成
物を集めアセトンから再結晶した。中間体Bの収量は4
gであった。質量スペクトル分析で構造を確認した。
工程フ:ナトリウムメトキシド(15g)を乾燥メタノ
ール300m1に溶解し、この溶液をO″Cに急冷した
。中間体B(24g)とトリエチルホスホンアセテート
(25g)との温いD M F (300d >中の溶
液を添加し、混合物を還流下に3時間加熱した。次いで
水(100mffi)を添加し、溶液を更に1時間還流
した。溶液を水で1200mfまで稀釈し、濃塩酸を混
合物が酸性(pH2)になるまで添加した。
次いで混合物を冷却し、固体を集め、エチルアルコール
(250Inl)から再結晶した。中間体Cl8gが得
られた。赤外分析および核磁気共鳴分析で構造を確認し
た。
工遣」し中間体C(18g)を稀炭酸ナトリウム溶液(
500d)に溶解し、溶液を濾過した。濾液を触媒量の
炭素上の10%パラジウムで処理し、得られた混合物を
パルシェーカー(Parr 5haker)中で水素下
に振盪した。理論量の水素が吸収された後、触媒を濾過
によって除き、濾液を濃塩酸によって酸性にした。生成
物を集め、メタノールから再結晶して中間体D10gを
得た。赤外分析および質量スペクトル分析によって構造
を確認した。
工■旦:中間体D(3g)をジクロロメタン(50mj
りに溶解したものを五塩化燐(2,5g)で処理し、混
合物を30分間還流した。次いで塩化アルミニウムを少
量ずつ添加し、この混合物を攪拌し、還流下に5時間加
熱した。混合物を稀塩酸中に注ぎ、この溶液を酢酸エチ
ルで抽出した。
乾燥後、溶剤を減圧下で除去し、赤色の半固体3gを得
た。この物質をトルエン:酢酸エチル4:1中に入れた
。混合物を冷却し、不溶物質を集め、上記定義の化合物
I[10,3gを得た。質量スペクトル分析で構造を確
認した。
−112:、−ヒ入〉■の云。−11 化合物■は、化合物Iから、5olodar et a
l。
ハ肛匣[敗L1的並触り肋」旦1則(5)、 1062
(1980)に記載された方法を使用して調製できる。
本発明に係るベンズフェナレノン化合物は、低濃度にお
いても検体に対して迅速で高感度であり、螢光染料とし
て、公知の検定の螢光染料よりも一般に長い波長で吸収
し放射するため、生物学的検体で一般に遭遇するスペク
トル干渉を避けて、生きている有機体を測定するために
生理学的pHで使用できる。
これらの有利性は、530nm以上の最大吸収と少くと
も580nmの最大放射を有するある種のベンズフェナ
レノン化合物を使用することによって達成される。これ
らの化合物はベンゾキノン化合物の如き担体に容易に付
着でき、放出性化合物を提供できる。担体に付着した時
、染料は転移性であり、即ち、これらは、放出された時
とは異なる付着された時の波長で螢光を発する。更に、
これらの化合物は、細胞または組織の如き生物学的検体
を着色するために有利に使用される。本発明で使用され
る好ましい染料化合物は、有利には約6以下であり、か
くして6〜9のpl+範囲で最大螢光を示すpeaを有
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはヒドロキシ、メルカプトもしくはアミノま
    たはそれらの塩を示す)で表わされるベンズフェナレノ
    ン化合物。
JP63307942A 1986-01-31 1988-12-07 ベンズフェナレノン化合物 Pending JPH01246240A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/824,757 US4803161A (en) 1986-01-31 1986-01-31 Biological and analytical uses of phenalenone and benzphenalenone compounds
US824757 1986-01-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018753A Division JPS62190142A (ja) 1986-01-31 1987-01-30 フエナレノンおよびベンズフエナレノン化合物を含む組成物および要素ならびにそれらの用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246240A true JPH01246240A (ja) 1989-10-02

Family

ID=25242242

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018753A Pending JPS62190142A (ja) 1986-01-31 1987-01-30 フエナレノンおよびベンズフエナレノン化合物を含む組成物および要素ならびにそれらの用途
JP63307942A Pending JPH01246240A (ja) 1986-01-31 1988-12-07 ベンズフェナレノン化合物
JP1215138A Pending JPH02103266A (ja) 1986-01-31 1989-08-23 フェナレノンおよびベンズフェナレノン化合物を含む組成物並びに分析要素および分析方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018753A Pending JPS62190142A (ja) 1986-01-31 1987-01-30 フエナレノンおよびベンズフエナレノン化合物を含む組成物および要素ならびにそれらの用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215138A Pending JPH02103266A (ja) 1986-01-31 1989-08-23 フェナレノンおよびベンズフェナレノン化合物を含む組成物並びに分析要素および分析方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4803161A (ja)
EP (1) EP0232130A3 (ja)
JP (3) JPS62190142A (ja)
CA (1) CA1284932C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045477A (en) * 1985-02-07 1991-09-03 Eastman Kodak Company Analytical methods utilizing reducible components
US5037762A (en) * 1986-05-30 1991-08-06 Eastman Kodak Company Water-compatible reducible compounds and their use in analytical compositions and methods
US5093239A (en) * 1988-05-02 1992-03-03 Eastman Kodak Company Reagents for detecting oxidase positive microorganisms
WO1989010972A1 (en) * 1988-05-02 1989-11-16 Eastman Kodak Company Novel reagent and method for assaying hydrogen peroxide
US5055414A (en) * 1988-07-05 1991-10-08 Eastman Kodak Company Phenalenimine fluorescent dyes and their use in analytical methods
US5095099A (en) * 1990-12-10 1992-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorescent compounds for absorption and re-emission of radiation
ES2130179T3 (es) * 1991-09-19 1999-07-01 Boehringer Mannheim Corp Reactivos y metodos de ensayo incluyendo un indicador conteniendo fenazina.
US5707820A (en) * 1991-09-19 1998-01-13 Boehringer Mannheim Corporation Reagent and assay methods including a phenazine-containing indicator
EP0841403A3 (en) * 1996-11-08 1998-07-29 Idemitsu Kosan Company Limited Coloring composition for microorganisms, filter tool for entrapping bacteria, and kit for measuring the number of bacteria
GB2337530A (en) * 1998-05-22 1999-11-24 Henkel Kgaa Direct hair-colouring compositions based on phenalenone derivatives
JP5669123B2 (ja) * 2009-03-17 2015-02-12 国立大学法人 東京大学 発光によるビタミンc検出法及び定量法
JP6463005B2 (ja) * 2013-05-30 2019-01-30 キヤノン株式会社 マクロファージ識別剤、該マクロファージ識別剤を用いた識別方法、分取方法、評価方法、スクリーニング方法、およびキット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7302561A (ja) * 1972-03-01 1973-09-04
CA1095819A (en) * 1977-01-14 1981-02-17 Eastman Kodak Company Element for analysis of liquids
US4307188A (en) * 1979-09-06 1981-12-22 Miles Laboratories, Inc. Precursor indicator compositions
US4485164A (en) * 1983-07-06 1984-11-27 Eastman Kodak Company Oxidants for reducing post-process D-min increase in positive redox dye-releasing image transfer systems
US4746607A (en) * 1985-02-07 1988-05-24 Eastman Kodak Company Use of substituted quinone electron transfer agents in analytical determinations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0232130A3 (en) 1989-08-16
JPH02103266A (ja) 1990-04-16
CA1284932C (en) 1991-06-18
US4803161A (en) 1989-02-07
EP0232130A2 (en) 1987-08-12
JPS62190142A (ja) 1987-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746607A (en) Use of substituted quinone electron transfer agents in analytical determinations
US4797357A (en) Light-stable reducible compounds and analytical compositions, elements and methods utilizing same
US4857271A (en) Reducible compounds and analytical compositions, elements and methods utilizing same
JPH01246240A (ja) ベンズフェナレノン化合物
US4812393A (en) Fluorescent dyes and biological and analytical uses thereof
US5154887A (en) Phenalenimine fluorescent dyes and their use in analytical compositions, elements and methods
US4853186A (en) Water-compatible reducible compounds and their use in analytical compositions and methods
US5055414A (en) Phenalenimine fluorescent dyes and their use in analytical methods
US4885240A (en) Use of organic buffers to reduce dehydroascorbic acid interference in analytical methods
US5045477A (en) Analytical methods utilizing reducible components
US4803160A (en) Use of polymeric mordants to increase the intensity of rigid fluorescent dyes
JPS63100376A (ja) 分析測定における電子移動剤として置換オルト−キノン類を使用する組成物および方法
JPS6391100A (ja) ポリエン抗生物質を使用して真菌と細菌とを鑑別する組成物,分析要素及び艦別方法
US5082771A (en) Detecting cells using tellurapyrylium dihydroxides
US5037762A (en) Water-compatible reducible compounds and their use in analytical compositions and methods
US4927927A (en) Fluorescent dyes and biological and analytical uses thereof
US5108903A (en) Reducible compounds which provide leuco dyes for analytical compositions, elements and methods of using same
US5196519A (en) Reducible compounds which provide aniline dyes, and analytical compositions, elements and methods using same
US5108902A (en) Reducible compounds which provide aniline dyes for analytical compositions and methods of using same
US5110723A (en) Method for providing chemically or biologically useful moiety from water-compatible reducible compound
JPS6391098A (ja) ポリエーテル抗生物質を使用する細菌の鑑別用組成物並びに分析要素及び鑑別方法
JPH01250046A (ja) 水と相溶性の被還元性化合物並びにそれを用いた被分析物の測定方法