JPH01246129A - 板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造法 - Google Patents

板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造法

Info

Publication number
JPH01246129A
JPH01246129A JP2768288A JP2768288A JPH01246129A JP H01246129 A JPH01246129 A JP H01246129A JP 2768288 A JP2768288 A JP 2768288A JP 2768288 A JP2768288 A JP 2768288A JP H01246129 A JPH01246129 A JP H01246129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
calcium carbonate
basic calcium
temperature
complete dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2768288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051213B2 (ja
Inventor
Hideo Yamada
英夫 山田
Naomichi Hara
尚道 原
Katsuyuki Tanabe
克幸 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Mining Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Mining Co Ltd filed Critical Nittetsu Mining Co Ltd
Priority to JP2768288A priority Critical patent/JPH01246129A/ja
Publication of JPH01246129A publication Critical patent/JPH01246129A/ja
Publication of JPH051213B2 publication Critical patent/JPH051213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上のfl用 テ 本発明は、各種のフィラーおよびコート材として特徴的
な効果を発揮する板状塩基性炭酸カルシウム(その組成
式は2cacO8Ca(OH)2・nH□0であってn
=1〜15)の完全分散体の製造法に関するものである
ここで提供する塩基性炭酸カルシウムの完全分散体は、
炭酸カルシウムの一種でありながら工業的に製造されて
いる種々の炭酸カルシウムにない板状の形態をもち、か
つ理論値で12,3〜15,0重量%の化合水を含むも
ので、これまでに工業化された物質にない特徴を有する
ものである。
中でも製紙用コート材としては、カオリンやタルクに代
わる炭酸カルシウム系の板状粉体が望まれており、この
板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体に対する期待は
大きい。
も来のt術およびその問題点 板状塩基性炭酸カルシウムの合成については、すでに効
率の良い製造法が提案されている(特公昭62−321
30号)。この方法は、20°C以下の温度に維持した
石灰乳の中へ一定速度で二酸(ヒ炭素を導入するにあた
り、石灰乳の電気伝導度・pE−1を継続的に測定する
ことにより、二酸化炭素の導入速度を制御し、効率良く
塩基性炭酸カルシウムを製造することを特徴とするもの
である。しかしながら、この方法では、塩基性炭酸カル
シウムのみからなる生成物を得ることができるものの、
単一結晶粒j乙が集合した1〜10μmの凝集体を形成
し、安定して板状結晶粒子の分散体を得ることはできな
い。
このように従来の塩基性炭酸カルシウムは、個々の粒子
は板状の形態を備えているにもかかわらず、分散せずに
凝集体を形成している。そのために板状の形1ぶをほと
んど生かしきれず、各種のフィラーやコート材として用
いた場合、引張り強度、光沢度等にその効果を発揮でき
ないという欠点があった。
[[1I−111(1−7−1(ニーず);ニー2PI
j[]□);1)J−二];に6−□々−、6fl  
      u”fl(j □、!1]j−本発明者ら
は、板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体を得るべく
研究を重ねた結果、炭酸化過程の少なくとも一時期にお
いて、電気伝導度、【111をある適当な値、すなわち
石灰乳の電気伝導を6.9 msy’crm以下、そし
てp Hを118以下に維持した状態で炭酸化を行なう
ことにより塩基性炭酸カルシウムの完全分散が可能であ
り、しかも反応温度を上昇させることにより、それらの
条件の達成が容易であることを知見した。またさらに、
各種の石灰原料を用いることにより、板状塩基性炭酸カ
ルシウムとの様々な混合粉体を得ることもできる3以下
にその製造方法の詳細を説明する。
板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造には、各
種の石灰原ト4を用いることができる。本発明に用いる
石灰原料の懸濁液とは、生石灰またはカルシウムを含む
炭酸塩を焼成脱炭酸したものを水中に懸濁せしめたもの
をいう。
つぎに、これらの原料を用いて調整する懸濁液は、Ca
O分の濃度として2〜10重通%、好ましくは35〜7
0重厘%である。懸濁;α濃度が薄いと製造効率が悪く
、濃すぎると炭酸化時の攪拌が困難となる。
炭酸化に用いる二酸化炭素は、純粋なものでもよいし石
灰原料焼成時の排ガスのような二酸化炭素を含有したガ
スでもよい。ただし、含有琥が少ないと効率が悪く、反
応に長時間を要するので、10容量%以上が好まし、い
。懸濁液の炭酸化を行なうに際しては、まず懸濁液の温
度を15℃以下、好ましくは7〜12℃に維持しながら
、二酸fヒ炭素を導入する。この時温度が低すぎると後
述する転移が起こりに<<、高すぎるとまが玉状に凝集
した塩基性炭酸カルシウムの種結晶が生成する。また二
酸化炭素の導入速度は、炭酸化により下がりはじめた電
気伝導度が7〜gms/cmの範囲で回復する程度が良
い。この電気伝導度の回復は塩基性炭酸カルシウムの種
結晶の生成によるもので、この現象を「転移」という。
二酸化炭素をこれ以上の速度で導入するとカルサイトが
生成する。導入量が少なすぎると種結晶の生成が不十分
になり、生成物にカルサイトが混入することがある。
転移が終了すれば、任意の条件で塩基性炭酸カルシウム
を得ることができるが、完全分散体を得るには少なくと
も一時期において、懸濁液の電気伝導度を6.9 ms
/ cm以下、あるいはpHを11,8以下に維持する
必要がある。ここでいう−時期とは、炭酸化過程の途中
あるいはkr&の短時間をいう。これらの条件を最も容
易に実現する手段は、懸濁液の温度を40°C以上に−
1−昇させることである。塩基性炭酸カルシウムの生成
反応終了は、電気伝導度の一時的降下により知ることが
できる。
実施例1 石灰石を焼成して得た生石灰と水で約4.8重量%の石
灰乳2,1 kgを調整し、10”Cに維持しながらl
)、5!:!/分の速度で二酸化炭素の導入を開始した
。この時の石灰乳の電気伝導度は約9.0 ll1s/
cm、pHは13.6であった。約13分後電気伝導度
は7.9 as/ cmまで低下し、転移が始まった。
約2分で転移は終了し、電気伝導度は8.5ms/cm
まで回復した。転移終了と同時に石灰7Lを加熱して昇
温と開始した。約13分後に石灰1Lの温度が50℃ま
でト昇したので、そのまま50”Cを維持した。そのと
きの電気伝導度は6.4 ms/ cm 、p Hは1
1.5であった。その後、約14分で電気伝導度の降下
が見られたので二酸化炭素の導入をとめた。
生成物を透過型電子顕微鏡で観察すると、最大粒径1〕
6μm、最小粒径0.3μmで、平均粒径が1)、5 
)tm 、結晶粒の厚さが0.07〜l)、11μmで
、平均1’i o 、 09μm、アスペクト比6の、
個々の結晶粒子が完全に分散した塩基性炭酸カルシウム
であった。
実施例2 実施例1と同様に調整した石灰乳2.1kgを10℃に
維持しながら、二酸化炭素濃度25容量%の空気と二酸
化炭素の混合ガス舎2β/分の速度で導入した。約16
分後、電気伝導度は7.9 ms/cmまで低下し、転
移が始まった。約2分で転移は終了し、電気伝導度は8
.6ms/cmまで回復した。
転移終了と同時に、混合ガスの導入量を2,8Q、/m
inに増加し、石灰乳を加熱して65℃まで上昇したの
でその温度に維持した。その時の電気伝導度は5j l
l1s/ cn+ 、p F−1は11.0であった。
その後約28分で電気伝導度の降下が見られたので二酸
化炭素の導入をとめた。炭酸化に要した時間は全部で6
3分であった。
生成物を透過型電子顕微鏡で観察すると、最大粒径0.
5μm、R小粒径0.1 μm 、 Xf’−均粒径が
Q、3j1m、結晶粒の厚さが0.05〜0.1 )t
mで、平均厚0.08ノ1m、アスペクト比4の個々の
結晶粒子が完全に分散した塩基性炭酸カルシウムであっ
た。
実施例3 ドロマイト焼成物と水でCa Oa度約4.8重量%の
懸濁液2.1喀を調整し、10°Cに維持しながら0.
4Ω/rninの速度で二酸化炭素を導入した。
開始時の懸濁液の電気伝導度は約9.3 ms/ cm
 、 pHは12.9であった。約15分後、電気伝導
度は7,6yas/cmまで低下し、転移が始まった。
約2分で転移は終了し、電気伝導度は8.8111s/
 Cmまで回復した。転移終了と同時に、懸濁液を加熱
して19分後に68°Cまで上昇したのでそのまま維持
した。
そのときの電気伝導度は5.2 ms/ cm 、 p
 Hは11.2であった。その後、約12分で電気伝導
度の降下が見られたので二酸化炭素の導入をとめた。
炭酸化に要した時間は全部で48分であった。
生成物を透過型電子顕微鏡で観察すると、最大粒径0.
4 )tm 、最小粒径0.2μmで、平均粒径が0.
3μm、結晶粒の厚さが0.06〜0.1μmで、平均
厚さ0.08μm、アスペクト比4の個々の結晶粒子が
完全に分散した塩基性炭酸カルシウムと、最大粒径02
μm、最小粒径0.1μmで、平均粒径が0.15μm
 、結晶の厚さが0.03〜0.07μmで、平均厚さ
005μm、アスペクト比3の個々の結晶粒子が完全に
分散した水酸化マグネシウムの板状結晶からなる混合物
であった。
比較例1 実施例1と同様にして調整した石灰乳2.1kgを10
′Cに維持しながら、 0.251 / minの流速
で二酸化炭素の導入を開Ilhシた。開始時の石灰乳の
電気伝導度は約8.8 ms、/ cm 、 p Hは
12.6であった。
13分後、電気伝導度が7.3 ms、’cmまで低下
し、転移が始まった。約1分で転移は終了し、電気伝導
度は8.4 is/ cmまで回復した。
転移後、二酸化炭素の導入量を05で、/minに増加
し、室温■で反応を継続した。約37分後、電気伝導度
の降下が見られたので、二酸化炭素の導入を止めた。そ
の時の石灰孔の温度は25°Cであった。炭酸化に要し
た時間は全部で51分であった。生成物を透過型電子顕
微鏡で観察すると、鰻大拉径0.5μm、最小粒径02
μmで、平均粒径が0.4μm、結晶粒の厚さが002
〜0.09μmで、平均厚さ0.05μm、アスペクト
比8の結晶粒子からなる1〜5μmの塩基性炭酸カルシ
ウム凝集体であった。
光」に鑓U先 この発明によれば、比較的簡単な操作により安定した板
状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体を製造することか
できるので、実用上の価値が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例2で得た塩基性炭酸カルシウム完全分散
体の透過型電子顕微鏡写真、第2図は比較例1で得た塩
基性炭酸カルシウムの透過型電子顕微鏡写真、第3図は
実施例1で得た塩基性炭酸カルシウム完全分散体の粉末
X線回折図である。 第1口 第zL1 第3図 2e(’ ) CuK* 手続補正帯(方式) %式% 1、事件の表示 昭和63年特許願第027682号      (2、
発明の名称 板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造法3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 名称日鉄鉱業株式会社 4、代理人 住所 東京都港区西新橋2丁目32番4号梶工業ビル 
〒105  費(433)4564昭和63年 5月1
1日 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄。 7、補正の内容 ;1)明細書筒10頁13行目: 「完全分散体の」を
「完全分散体の結晶粒子構造の」に補正、:2)同書第
10頁14行目: 「カルシウムの」を「カルシウムの
結晶粒子構造の」に補正する。 手続補正書、11) 平成 ]、年 3月20日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石灰原料の懸濁液に二酸化炭素を導入し、塩基性炭酸カ
    ルシウムを製造するにあたり、まず該懸濁液の温度を1
    5℃以下に維持して炭酸化を行ない、その後一時期にお
    いて該懸濁液の温度を40℃以上に維持して炭酸化を行
    なうことを特徴とする板状塩基性炭酸カルシウムの完全
    分散体の製造法。
JP2768288A 1988-02-10 1988-02-10 板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造法 Granted JPH01246129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2768288A JPH01246129A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2768288A JPH01246129A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01246129A true JPH01246129A (ja) 1989-10-02
JPH051213B2 JPH051213B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=12227741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2768288A Granted JPH01246129A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246129A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7361324B2 (en) 2004-06-21 2008-04-22 J. M. Huber Corporation Precipitated calcium carbonate
CN109480098A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 长沙兴嘉生物工程股份有限公司 羟基碳酸钙的制备方法及羟基碳酸钙在动物饲料领域中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551852A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Ichimura Sangyo Kk Weft yarn detector of water jet loom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551852A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Ichimura Sangyo Kk Weft yarn detector of water jet loom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7361324B2 (en) 2004-06-21 2008-04-22 J. M. Huber Corporation Precipitated calcium carbonate
CN109480098A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 长沙兴嘉生物工程股份有限公司 羟基碳酸钙的制备方法及羟基碳酸钙在动物饲料领域中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051213B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3392099B2 (ja) シリカ−炭酸カルシウム複合粒子の製造方法、並びに該粒子を含有する組成物又は構造体
CA2416080A1 (en) High speed manufacturing process for precipitated calcium carbonate employing sequential pressure carbonation
CN101774623A (zh) 一种米粒状超细活性碳酸钙的工业化制备方法
CA2635233A1 (en) Novel manufacturing method of aragonite calcium carbonate
CN111250140A (zh) 一种用于光催化固氮的氮化碳纳米棒阵列光催化剂及其制备方法
JPS6350316A (ja) 六角板状粒子炭酸カルシウムの生成方法
JP3910503B2 (ja) 塩基性炭酸マグネシウムの製造方法
CN111453754A (zh) 一种高纯度、高活性纳米碳酸钙的制备方法
JPS59223225A (ja) アラゴナイト質炭酸カルシウムの製造方法
JP4944466B2 (ja) 無水炭酸マグネシウム粉末及びその製造方法
CN111606343B (zh) 一种改性纳米碳酸钙的制备方法
JPH01246129A (ja) 板状塩基性炭酸カルシウムの完全分散体の製造法
CN112811456A (zh) 一种高比表面积的纳米碳酸钙及其制备方法
CN100360417C (zh) 晶核预成纳米碳酸钙的制备方法
JP4157202B2 (ja) 紡錘状炭酸カルシウムの製造方法
JP4065703B2 (ja) 板状構造をした球状多孔質炭酸カルシウムの製造方法
CN111606344B (zh) 一种制备高比表面积纳米碳酸钙的方法
CN112723374B (zh) 一种NaY分子筛及其合成方法
JP2002234726A (ja) 炭酸カルシウムの連続製造方法
JP2001302238A (ja) 小粒子径の紡錘状炭酸カルシウムの製造方法
CN114405426A (zh) 一种碳酸钙连续化生产系统及方法
JP2003277049A (ja) 板状構造をした炭酸カルシウムの製造方法
CN115448348B (zh) 一种固体型形貌控制剂及其制备方法和应用
JP3626620B2 (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
JPS6330316A (ja) アラゴナイト系針状炭酸カルシウムの製法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term