JPH0124574Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124574Y2
JPH0124574Y2 JP15247083U JP15247083U JPH0124574Y2 JP H0124574 Y2 JPH0124574 Y2 JP H0124574Y2 JP 15247083 U JP15247083 U JP 15247083U JP 15247083 U JP15247083 U JP 15247083U JP H0124574 Y2 JPH0124574 Y2 JP H0124574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
connecting member
movable column
fixed
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15247083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059931U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15247083U priority Critical patent/JPS6059931U/ja
Publication of JPS6059931U publication Critical patent/JPS6059931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124574Y2 publication Critical patent/JPH0124574Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は天びんに関する。
(ロ) 従来技術 一般に、天びんはロバーバル機構に加わる荷重
による可動辺の変位を、てこを介して拡大し、そ
の荷重に平衡する力を電磁力発生装置などによつ
て発生させる構成である。高精度な天びんを得る
ために、ロバーバル機構に加わる荷重がてこの力
点に鉛直方向に正確に伝達されなければならな
い。従来は第1図A,Bに示すように、ロバーバ
ル平行機構の可動柱1に結合している弾性支点の
バネ部材2の前記可動柱1に対する結合位置をか
えることにより、可動柱1とてこ3を連結する連
結部材4の鉛直姿勢を確保し、これにより可動柱
1に加わる荷重が連結部材4を介しててこ3の力
点に鉛直方向に働くようにしていた。しかしなが
ら、この方法では取付ネジ5をゆるめ、勘により
バネ部材2の位置をずらし、再びネジ5をしめつ
けて調整するものであるから、微調整が困難であ
ること、熟練を要すること、時間がかかることな
どの欠点があつた。その他、可動柱に水平のスラ
イドネジを貫通し、このスライドネジに連結部材
を固定し、可動柱に対してネジを回してその突出
量を調整することにより直結部材の鉛直姿勢を確
保する方法もあるが、スライドネジを常時におい
て固定しておくための固定手段を調整時にゆるめ
たり、締たりする必要があること、固定手段であ
るナツト等を回すためのレンチなどの使用空間が
必要であること、また微調整を行なうのに必要な
0.1mm程度以下のピツチをもつスライドネジは実
現困難であるなどの欠点があつた。
(ハ) 考案の目的 本考案は上記従来技術の欠点を解消し、てこに
荷重を負荷する前記連結部材の鉛直姿勢を簡単に
且つ確実に微調整に至るまでなしうる調整機構を
備えた天びんの提供を目的とする。
(ニ) 考案の構成 本考案は、全体が平行四辺形をなし、一辺が固
定され、その辺に対向する辺が荷重によつて鉛直
方向に変位する可動柱に形成された機構と、この
可動柱の変位を拡大するてこと、上記荷重につり
あうモーメントをてこに作用させるための可動柱
とてことの連結部材とを備えた天びんであつて、
可動柱の下部を、前記平行四辺形の他辺と連結さ
れる部分と、前記てこに上端部が固定された前記
連結部材に対してその下端部を固定する部分とに
二股に構成し、且つ両部分のそれぞれに異なるピ
ツチのネジ部が嵌合するよう二股部に差動ネジを
貫通して取付け、差動ネジの回動により連結部材
を固定した方の二股部分が前記てこの軸線方向に
たわむようにした天びんである。
(ホ) 実施例 第2図は実施例の断面図、第3図は実施例の要
部の斜視図、第4図は実施例の要部の拡大断面図
である。この実施例は荷重と平衡する電磁力を発
生させる電磁力平衡式天びんを示す。可動柱1は
固定辺10と上下の平行ガイド11,12とで平
行四辺形に構成され、ロバーバル機構を形成して
いる。可動柱1、上下の平行ガイド11,12、
固定辺10はそれぞれ弾性支点となるバネ部材
2,13,14,15で連結されている。固定辺
10と磁石16からなる電磁力発生用回路構成部
材は、てこ支点17を固定する固定部材18と一
体形成されている。てこ3は、2個の支点17,
17により支持され、支点、力点間距離は、例え
ば数mmであり、作用点19に電磁力発生用可動コ
イル20が連結され、荷重変位が拡大されてい
る。
てこ3の先端分3aは可動柱1の挿入孔1aか
ら突出するよう構成され、その先端部3aに連結
部材4の上端部が固定されている。この連結部材
4は上下2個所にくびれを有する弾性部材であ
り、その下端部が可動柱1に固定されている。可
動柱1の下部にはてこ3の軸線を含む鉛直面に対
して直角な鉛直面を構成するスリツト6が適当な
スリツト幅をもつて下端部から切込まれて形成さ
れている。そしてこれにより可動柱1の下部は平
行ガイド12とバネ部材2で連結される部分1b
と連結部材4の下端部が固定される部分1cから
なる二股部として形成される。
二股部1b,1cのうち連結部材4と固定され
る部分1cは前記スリツト6の奥端部分で薄肉1
dに構成し、これにより部分1cが可撓片1cと
してしててこ3の軸線方法にたわむことができる
ように構成している。
二股部1b,1cに対して差動ネジ7が貫通し
てネジ嵌合されている。差動ネジ7は大径部7a
と小径部7bが段部を介して同軸に形成され、大
径部7aと小径部7bにピツチの異なるネジを設
けている。そしてこの大径部7aが二股部の可撓
片1cにネジ嵌合し、小径部7bが二股部の他方
の部分1bにネジ嵌合するように設けられてい
る。例えば小径部7bにピツチ0.7mmのネジM4
形成し、大径部7aにピツチ0.8mmのネジM5を形
成すれば、この差動ネジ7を1回転することによ
り0.1mmの割合でスリツト6を広げ、或いは狭め
る方向に可撓片1cを屈曲させてゆくことができ
る。したがつて差動ネジ7を回動調節することに
より、連結部材4が鉛直方向に正確に姿勢するよ
う調整することができる。
(ヘ) 効果 本考案は以上の構成よりなり、連結部材の鉛直
姿勢の調整を二股部にネジ嵌合した差動ネジによ
り行なうので、調整量はネジのピツチ差X回転数
となり、微調整を確実、容易に行なえる。また、
二股部のバネ効果によりネジ部のバツクラツシが
なく、また差動ネジをナツト等で別にロツクする
必要もない。そして調整は差動ネジを回すだけで
あるから一方向のみからの調整操作が可能で、狭
い内部での調整も容易である。その他、調整機構
は簡単で、部品点数も少なくてすみ、製品コスト
が低くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来技術を示す断面図、第2図
は本考案の実施例の断面図、第3図は実施例の要
部の斜視図、第4図は実施例の要部の拡大断面図
である。 1……可動柱、1b,1c……二股部、3……
てこ、4……連結部材、7……差動ネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 全体が平行四辺形をなし、一辺が固定され、そ
    の辺に対向する辺が荷重によつて鉛直方向に変位
    する可動柱に形成された機構と、この可動柱の変
    位を拡大するてこと、上記荷重につりあうモーメ
    ントをてこに作用させるための可動柱とてことの
    連結部材とを備えた天びんであつて、可動柱の下
    部を、前記平行四辺形の他辺と連結される部分
    と、前記てこに上端部が固定された前記連結部材
    に対してその下端部を固定する部分とに二股に構
    成し、かつ両部分のそれぞれに異なるピツチのネ
    ジ部が嵌合するよう二股部に差動ネジを貫通して
    取付け、差動ネジの回動により連結部材を固定し
    た方の二股部分が前記てこの軸線方向にたわむよ
    うにしたことを特徴とする天びん。
JP15247083U 1983-09-30 1983-09-30 天びん Granted JPS6059931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15247083U JPS6059931U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 天びん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15247083U JPS6059931U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 天びん

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059931U JPS6059931U (ja) 1985-04-25
JPH0124574Y2 true JPH0124574Y2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=30337591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15247083U Granted JPS6059931U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 天びん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059931U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3505070A1 (de) * 1985-02-14 1986-08-14 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Oberschalige elektronische waage mit einer lenkerparallelfuehrung
JPS63193021A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Ee & D:Kk 遠隔操作型電子天秤
JP2587011Y2 (ja) * 1993-01-29 1998-12-14 株式会社島津製作所 天びん

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6059931U (ja) 1985-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0652547A2 (en) Adjusting mechanism for neck aligner in stringed instrument
US4031796A (en) Solenoid mounting assembly for musical keyboard
JPH0124574Y2 (ja)
US3204510A (en) Stringed instrument
US5641948A (en) Force measuring apparatus, particularly balance, compensated for off-center load application
WO2006133753A1 (de) Halterung für einen massstab
DE60309681T2 (de) Ausdehnungsmesssonde
CN100468202C (zh) 一种精密可调定位装置
US20070017711A1 (en) Load measuring mechanism
JP2006208045A (ja) はかり
US3492865A (en) Force measuring instrument
JPS6135935Y2 (ja)
US4679642A (en) Spring-type adjustable mounting for weighing scale flexures
US6593515B2 (en) Reinforcing structure for the neck portion of stringed instrument
JPH0326774B2 (ja)
US4697658A (en) Toggle-type adjustable mounting for weighing scale flexures
US3609961A (en) Positioning mechanism for pressure spring means in timepieces
JP3487000B2 (ja) 電子天びん
JP7093074B2 (ja) 四隅調整機構、計量センサ及び計量装置
JP4079971B2 (ja) 荷重測定機構
CN216285668U (zh) 磁铁磁场测量用的线圈固定装置
JP4164561B2 (ja) 変位拡大装置
JP2575747Y2 (ja) 弦振動式力検出器
US2332136A (en) Dynamometer
JP2758185B2 (ja) 微動載物台