JPH01245512A - 3−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法 - Google Patents

3−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法

Info

Publication number
JPH01245512A
JPH01245512A JP7187388A JP7187388A JPH01245512A JP H01245512 A JPH01245512 A JP H01245512A JP 7187388 A JP7187388 A JP 7187388A JP 7187388 A JP7187388 A JP 7187388A JP H01245512 A JPH01245512 A JP H01245512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
group
compound semiconductor
gap
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7187388A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketaka Kohama
剛孝 小濱
Tokuro Omachi
大町 督郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7187388A priority Critical patent/JPH01245512A/ja
Publication of JPH01245512A publication Critical patent/JPH01245512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はSi基板上へのtU−V族化合物半導体のエピ
タキシャル成長方法に係り、特に、従来の方法と比較し
て、エピタキシャル成長層へのSiのオートドーピング
を極めて低く抑えた高品質の■−■族化合物を形成する
ことのできる■−■族化合物半導体のエピタキシャル成
長方法に関する。
〔従来の技術〕
GaAsに代表される■−■族化合物半導体は、現在の
主流をなしているSi系半導体と比較して。
直接遷移であり、高い電子移動度を有するため、高速デ
バイス、光デバイス等に利用されている。
しかし、G a A sに代表される■−■族化合物半
導体は、機械的に脆く、大面積基板が得られず、高価で
あるため、安価でしかも機械的、熱的特性の優れたSi
基板上に上記m−v族化合物半導体をエピタキシャル成
長させた後にデバイスを形成するという方法がとられて
いる。
しかしながら、上記G a A sを例に挙げて説明す
ると、SiとGaAsとでは、格子定数で約4%、熱膨
張係数で約2倍の不整合があるため、GaAsをSi基
板上に直接成長させることが困難であり、この問題を解
決する方法として、現在では、Si基板上に、まず第1
段階として、成長温度300〜400℃で厚さ数百人の
低温G a A s層を形成した後、第2段階で成長温
度600〜goo℃で(3aAs層を形成するという二
段階成長方法がとられ、良好なものが得られている。ま
た、上記方法に加えて、さらに、熱アニーリングを行う
ことによって、結晶性、表面平坦性ともに良好なGaA
sエピタキシャル層をSi基板上に形成することが可能
となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来技術においては、GaAsエピ
タキシャル成長が600〜800℃と比較的高い温度で
行われること、また、熱アニーリングに際して、結晶性
改善に有効な温度が少くとも上記成長温度以上の高温で
あることから、Si基板からGaAsエピタキシャル層
中にSiが拡散して、極めて高濃度のSi不純物を含有
する層が形成されるいわゆるオートドーピングが生じ、
上記GaAsエピタキシャル層中における個々のデバイ
スに応じたキャリヤ濃度の制御を著しく阻害するという
問題があった。
本発明の目的は、Si基板上に■−v族化合物半導体を
形成するに当って、上記従来技術にみられた5iJJ板
からのSiのオートドーピングの問題を解決して、高品
質のm−v族化合物半導体を得ることのできる■−■族
化合物半導体のエピタキシャル成長方法を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、Si基板上にエピタキシャル成長方法によ
ってIII−V族化合物半導体を形成するに当って、初
期工程において、形成しようとする■−■族化合物半導
体を構成する■族元素とは異なるV族元素からなる原子
層をSi基板上に形成することによって達成することが
できる。
〔作  用〕
本発明者等は、上記目的達成のために種々実験的検討を
行った結果、エピタキシャル成長の初期工程において、
Si基板を、形成しようとする1■−■族化合物半導体
を構成する■族元素とは異なる■族元素からなるガス雰
囲気中、あるいは該元素の分子線中に置き、Si基板上
に該■族元素の原子層を形成することによって、形成し
ようとする■−■族化合物半導体層へのSiのオートド
ーピングが抑制されることを見出した。これは、該■族
原子層の存在によって、m−v族化合物半導体層へのS
iの拡散が阻害されることによるものと思われる。
〔実施例〕
以下、有機金属化学気相成長法(以下、MOCVD法と
略称する)を用いてSi基板上にGaPをエピタキシャ
ル成長させる場合を例として、本発明の■−■族化合物
半導体のエピタキシャル成長方法の実施例について説明
する。
第1図は、Si基板上にGaP化合物半導体を形成する
工程を示した図で、縦軸は基板温度、横軸は時間、太線
はエピタキシャル成長の範囲を示す。
まず、基板として、面方位が(100)から僅かにずれ
たSi基板を用い、通常の洗浄法に従い洗浄した後、M
OCVD装置に挿入する。次に、H2雰囲気中で110
0℃、30分の基板加熱を行い、Si基板の表面クリー
ニングを行った後、基板温度を700〜900℃に設定
したところで、GaPを構成する■族元素Pとは異なる
■族元素を含むガスとしてAsH3を5分間導入し、S
i基板上にAs原子層を形成させる。次いで、上記A 
s H、ガスをGaPを構成する■族元素を含むガスで
あるPH。
と切り替えた後、GaPを構成する■族元素を含むガス
としてトリメチルガリウム(TMG)を導入して、基板
上に211ffIの厚さでGaPを形成する。
上記のようにして、GaP成長開始前にA s H,を
導入した結果、GaPエピタキシャル層は、表面平坦性
においても、また、X線二結晶法等による結晶性評価に
おいても、従来法による場合と比較して遜色のない品質
の暦が得られていることが確認された。
また、比較のために、Si基板の表面クリーニングを0
行い、次いで、基板温度を700〜9oo℃に設定した
後に、上記AsH,ガスを導入する工程なしに、Si基
板上にGaPを、直接、2四の厚さで形成した試料を作
成した。
第2図は、上記2種の試料について、GaPエピタキシ
ャル層中へのSiの拡散の程度を調べるため、二次イオ
ン質量分析法(SIMS)を用いて評価を行った結果を
示した図で、横軸はGaPエピタキシャル層表面からの
深さ、縦軸は相対元素濃度を示したものである。この結
果から、本発明の方法による試料について、従来方法に
よる試料に比較して、基板との界面近傍におけるSia
度が一桁以上低く、GaPエピタキシャル層へのSiの
拡散すなわちオートドーピングが抑制できるという改善
が明瞭に認められる。
なお、上記実施例においては、■−■族化合物半導体と
してGaPを、GaPを構成する■族元素と異なる■族
元素を含むガスとしてA s H、を用いた場合につい
て説明したが、m−v族化合物半導体としてGaAs、
InAs、InP、GaSb等を、また、異なる■族元
素および該元素を含むガスとしてP (PH,)、As
 (AsH3) 、Sb (TMSb)等を用いた場合
にも同様の効果が得られることは言うまでもない。
また、上記実施例においては、Si基板上にGaPから
なるm−v族化合物半導体を形成するに際して、MOC
VD法を用いてエピタキシャル成長を行った場合につい
て説明したが、上記実施例は一つの例示であって、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で、他の結晶成長装置およ
び他の■−■族化合物半導体材料を適用できることもま
たここに言うまでもない。例えば、Si基板上にGaP
を形成する場合、Si基板を超高真空中で加熱して表面
を清浄化した後、適宜の基板温度に設定し、Asの分子
線セルのシャッタを開いてSi基板表面にAs分子線を
照射し1次いで、As分子線セルのシャッタを閉じ、2
分子線セル、Ga分子線セルのシャッタを順次開くこと
により、分子線エピタキシャル(MBE)法によって、
GaPをエピタキシャル成長させることもできる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように5本発明の■−V族化合物半導体
のエピタキシャル成長方法を適用することによって、従
来技術の有していた課題を解消して、Si基板上に、S
iのオートドーピングを抑制した、高品質の■−■族化
合物半導体のエピタキシャル成長を行わせることが可能
になった。
また、これによって、キャリヤ濃度等によってより高精
度のデバイス設計を行うことが可能となり、デバイス性
能が向上する等の効果も大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のm−v族化合物半導体のエピタキシャ
ル成長方法をMOCVD法を用いて行った場合の工程を
示す図、第2図はSi基板上に形成したGaPエピタキ
シャル成長層の深さ方向に対する各元素の相対1度を示
す図である。 特許出願人 日本電信電話株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、Si基板上へのIII−V族化合物半導体のエピタキ
    シャル成長方法において、成長工程の初期に、Si基板
    を、形成しようとするIII−V族化合物を構成するV族
    元素とは異なるV族元素からなるガス雰囲気中に置くか
    、あるいは、該元素の分子線を照射する工程を有するこ
    とを特徴とするIII−V族化合物半導体のエピタキシャ
    ル成長方法。
JP7187388A 1988-03-28 1988-03-28 3−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法 Pending JPH01245512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187388A JPH01245512A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 3−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187388A JPH01245512A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 3−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01245512A true JPH01245512A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13473068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7187388A Pending JPH01245512A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 3−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01245512A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397738A (en) * 1992-04-15 1995-03-14 Fujitsu Ltd. Process for formation of heteroepitaxy
US6419742B1 (en) * 1994-11-15 2002-07-16 Texas Instruments Incorporated method of forming lattice matched layer over a surface of a silicon substrate
US7732325B2 (en) 2002-01-26 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced cyclic layer deposition process for barrier layers
US7781326B2 (en) 2001-02-02 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US10280509B2 (en) 2001-07-16 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530835A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Takashi Katoda Method of forming heterogeneous junction in semiconductor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530835A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Takashi Katoda Method of forming heterogeneous junction in semiconductor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397738A (en) * 1992-04-15 1995-03-14 Fujitsu Ltd. Process for formation of heteroepitaxy
US6419742B1 (en) * 1994-11-15 2002-07-16 Texas Instruments Incorporated method of forming lattice matched layer over a surface of a silicon substrate
US7781326B2 (en) 2001-02-02 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US10280509B2 (en) 2001-07-16 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US7732325B2 (en) 2002-01-26 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced cyclic layer deposition process for barrier layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399522A (en) Method of growing compound semiconductor
US5019529A (en) Heteroepitaxial growth method
US8728938B2 (en) Method for substrate pretreatment to achieve high-quality III-nitride epitaxy
JP2008531458A (ja) 格子不整合基板のための単一工程の高温核生成方法
JPH01500313A (ja) 化合物半導体材料をエピタキシャル成長させる方法
JPH01225114A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH07176485A (ja) 基板上にGeを堆積させる方法および半導体デバイスの製造方法
US5107317A (en) Semiconductor device with first and second buffer layers
JP3353527B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体の製造方法
JP3895410B2 (ja) Iii−v族窒化物結晶膜を備えた素子、およびその製造方法
JPH01245512A (ja) 3−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法
JPH01270593A (ja) 化合物半導体層形成方法
CN112760611B (zh) 一种提高mocvd外延薄膜质量的优化生长方法
JP2577550B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体単結晶薄膜の不純物添加法
KR20050058954A (ko) 산화아연 버퍼층을 이용한 질화갈륨 에피층 제조방법
JPH08335695A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US5183778A (en) Method of producing a semiconductor device
JPH07142404A (ja) 選択成長用マスクの形成方法及びその除去方法
JPH06177046A (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法
JPS6134922A (ja) 超格子半導体装置の製造方法
JPH0243720A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPH10242055A (ja) 窒化物半導体成膜方法
JPH02210817A (ja) Inpエピタキシャル成長方法
JPH06124892A (ja) GaAs酸化膜のパターニング方法
JPH0897142A (ja) 半導体基板及びその製造方法