JPH0124526Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124526Y2
JPH0124526Y2 JP1981072049U JP7204981U JPH0124526Y2 JP H0124526 Y2 JPH0124526 Y2 JP H0124526Y2 JP 1981072049 U JP1981072049 U JP 1981072049U JP 7204981 U JP7204981 U JP 7204981U JP H0124526 Y2 JPH0124526 Y2 JP H0124526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat source
hot water
water
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981072049U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184474U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981072049U priority Critical patent/JPH0124526Y2/ja
Publication of JPS57184474U publication Critical patent/JPS57184474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124526Y2 publication Critical patent/JPH0124526Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、水熱源用熱交換器と、空気熱源用
熱交換器をもつ多熱源ヒートポンプ装置に関し、
特に、空気熱源単独で暖房を行う場合、水熱源用
熱交換器内に貯溜する水が凍結するのを防止する
ようにしたものである。
従来のヒートポンプ装置では、空気熱源コイル
のみを有するものが多い。この場合、外気温度に
よつて暖房能力、成績係数が変動し、特に外気温
度が低い場合に性能が著しく低下する。
朝の外気低温時には、暖房負荷が大きいことと
合わせると、設備容量が過大となることが多かつ
た。このため、外気低温時には、熱源を空気でな
く、太陽熱や排熱で加熱した温水を熱源とするた
め、水熱源コイルを有する多熱源ヒートポンプが
考えられる。
しかし、この場合、空気熱源コイルのみを作動
させる際にも、水が水熱源コイル5を流れる回路
構成の場合、水が凍結し、その結果、コイルを破
損する可能性がある。
この考案は、上記従来の欠点を除去するために
なされたもので、水熱源コイル内の水が低温にな
つたとき、3方弁が温水熱源コイル側と補助熱源
付貯湯槽側に接続状態となり、循環ポンプが一定
時間作動させて空気熱源コイルのみの運転により
水熱源コイルが冷えたときに蓄熱槽から必要以上
の熱を供給せず、補助加熱装置付貯湯槽の熱で凍
結を防止できる多熱源ヒートポンプを提供するこ
とを目的とする。
以下、この考案の多熱源ヒートポンプの実施例
について図面に基づき説明する。図はその一実施
例の構成を示す配管構成図である。図中の1は太
陽集熱器であり、2は蓄熱槽、3は集熱用循環ポ
ンプである。これらの太陽集熱器1,蓄熱槽2、
集熱用循環ポンプ3は直列的に連結されている。
また、蓄熱槽2の一端は第一の3方弁12の連
結部aに連結されており、この蓄熱槽2の他端は
第一の3方弁12の連結部cに連結されている。
第一の3方弁12の連結部bと第二の3方弁13
の連結部aとが直結されており、この第二の3方
弁13の連結部cは補助熱源付貯湯槽8を通して
蓄熱槽2の他端に連結されている。
第二の3方弁13の連結部は温水循環ポンプ1
0および水熱源用コイル5を直列に介して補助熱
源付貯湯槽8の他端に連結されている。この温水
循環ポンプ10および第二の3方弁13は制御装
置15により制御されるようになつている。水熱
源用コイル5には温度センサ14が設けられてい
る。
この水熱源用コイル5と温水加熱コイル7間に
は多熱源ヒートポンプ4が設けられており、この
多熱源ヒートポンプ4には空気熱源用コイル6が
設けられている。
温水加熱コイル7、温水循環ポンプ11、フア
ンコイルユニツト9は直列的に連結されている。
なお16は、空気熱源用コイル6のフアンであ
る。
次に、以上のように構成されたこの考案の多熱
源ヒートポンプ装置の動作について説明する。晴
天日などの日中には、集熱用循環ポンプ3がオン
して、太陽集熱器1によつて集熱を行い、その熱
は蓄熱槽2に一時的に蓄えられる。
蓄熱槽2に蓄熱された温度レベルに応じて次の
三つの場合の動作が考えられる。
(1) 蓄熱槽2の温度が水熱源として利用できる温
度である場合 この場合、ヒートポンプの成績係数を向上さ
せるために、第一の3方弁12の連結部bと第
二の3方弁13の連結部aとを連結し、水熱源
のみで運転する。つまり、空気熱源用コイル6
のフアン16は停止する。そして、熱源温度が
高すぎる場合には、第一の3方弁12の連結部
bとcを連通させ、蓄熱槽2をバイパスする。
(2) 蓄熱槽2の温度が下がり、水熱源と空気熱源
の両方が使用できる温度である場合 この場合は上記(1)の動作に準ずるが、空気熱
源用コイル6のフアン16をオンにする。
(3) さらに、蓄熱槽2の温度が下がり、空気熱源
のみで運転する場合 この場合、温水循環ポンプ10を停止する。
このとき、水熱源用コイル5内の水は徐々に冷
えてくる。このとき、設定値以下になると、第
二の3方弁13が連結部bとcが連通され、温
水循環ポンプ10が一定時間オンする。
以上のように、この考案の多熱源ヒートポンプ
装置によれば、空気熱源用コイルのみが作動する
とき、水熱源用コイル内の液体を凍結から防止す
るために、水熱源用コイル内の水温が設定値以下
では一時的に温水を循環させるようにしたので、
凍結の危険がない。
また、通常この凍結防止運転は短時間で済むの
で、維持費も安く、しかも補助熱源付貯湯槽も備
えているので、太陽熱が長期間に亘つて得られず
蓄熱槽の水温が低下したときでも、補助加熱する
ことができ、配管内、槽とも凍結の必配がなくな
る。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の多熱源ヒートポンプ装置の一実
施例の構成を示す配管構成図である。 1……太陽集熱器、2……蓄熱槽、3……集熱
用循環ポンプ、4……多熱源ヒートポンプ、5…
…水熱源用コイル、6……空気熱源用コイル、7
……温水加熱コイル、8……補助熱源付貯湯槽、
9……フアンコイルユニツト、10,11……温
水循環ポンプ、12,13……第一および第二の
3方弁、14……温度センサ、15……制御装
置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昼間太陽熱を集熱する太陽集熱器1、集熱され
    た熱を蓄熱する蓄熱槽2、蓄熱槽下部から太陽集
    熱器下部へ至る配管の途中にあつて蓄熱槽の温水
    を太陽集熱器へ送水する温水循環ポンプ3とこれ
    らを接続する配管、空気から熱を吸収するための
    室外用空気コイル6、温水から熱を吸収するため
    の水熱源コイル5を有した多熱源ヒートポンプ
    4、蓄熱槽上部の温水を第一の3方弁12、第二
    の3方弁13、温水循環ポンプ10を経由して水
    熱源コイル5上方に至り、これを通過して蓄熱槽
    下部に至る配管の途中にあつて、第一の3方弁1
    2の一端から還り配管とを結ぶ配管、第二の3方
    弁13の一端から還り配管とを結ぶ配管とこの配
    管途中に補助熱源付き貯湯槽を配置し、また多熱
    源ヒートポンプの負荷側の温水加熱コイル7と空
    調負荷側のフアンコイル9を循環して接続する配
    管の途中、温水加熱コイル7の出口側に冷温水循
    環ポンプ11を配置した多熱源ヒートポンプ装置
    において、水熱源コイル5の下方に設けられ水熱
    源コイル5内の水温が設定値以下であることを検
    知して信号を出力する温度センサー14と、この
    温度センサー14からの信号で空気熱源用コイル
    6用のフアン16を駆動させ、且つ第二の三方弁
    13を切替えて補助熱源付貯湯槽8と水熱源コイ
    ル5とを連通させると共に温水循環ポンプ10を
    所定時間駆動制御して水熱源コイル5に温水を通
    す制御器とを備えたことを特徴とする多熱源ヒー
    トポンプ装置。
JP1981072049U 1981-05-18 1981-05-18 Expired JPH0124526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981072049U JPH0124526Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981072049U JPH0124526Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184474U JPS57184474U (ja) 1982-11-22
JPH0124526Y2 true JPH0124526Y2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=29867836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981072049U Expired JPH0124526Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124526Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184474U (ja) 1982-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1100837A (en) High temperature thermal storage system utilizing solar energy units
JPH0124526Y2 (ja)
JPH11337188A (ja) 貯湯式給湯装置
JPH0413619B2 (ja)
JPH07234020A (ja) ハイブリッド式ソーラーシステム
JPH018920Y2 (ja)
JPH0250377B2 (ja)
JPS58160745A (ja) 太陽熱暖房給湯装置
JPS627976Y2 (ja)
JPH0124525Y2 (ja)
JPS60164150A (ja) ヒ−トポンプ給湯器
JPH0235911B2 (ja)
JPH11148731A (ja) 貯湯式給湯装置
JPH0119011Y2 (ja)
JPS6322427Y2 (ja)
JPH0413569Y2 (ja)
SU1137285A1 (ru) Система солнечного теплоснабжени
JPS6011394Y2 (ja) 太陽熱温水器
JPS596369Y2 (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPS5818615Y2 (ja) 太陽熱利用集熱装置
JPS5937646Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6310444Y2 (ja)
JPS5818123Y2 (ja) 冷暖房給湯装置
JPH0120611Y2 (ja)
JPS5997448A (ja) 給湯機