JPH01245196A - プラント・インターロック監視装置 - Google Patents

プラント・インターロック監視装置

Info

Publication number
JPH01245196A
JPH01245196A JP63072002A JP7200288A JPH01245196A JP H01245196 A JPH01245196 A JP H01245196A JP 63072002 A JP63072002 A JP 63072002A JP 7200288 A JP7200288 A JP 7200288A JP H01245196 A JPH01245196 A JP H01245196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
interlock
signals
abnormality
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63072002A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Yamamoto
博樹 山本
Yukio Sonoda
幸夫 園田
Tetsuo Tamaoki
玉置 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63072002A priority Critical patent/JPH01245196A/ja
Publication of JPH01245196A publication Critical patent/JPH01245196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は原子力発電プラント等の大規模プラントシステ
ムのプラント・インターロックの監視装置に関する。
(従来の技術) 原子力発電プラント等の大規模プラントシステムには、
何らかの異常が発生した場合に、異常が大きな範囲に亘
って波及しないように、あるいはプラントの機器・設備
の健全性を維持するように、プラントに設けられたリレ
ー等のロジックにより動作するプラント・インターロッ
ク装置が設けられている。
しかし、従来は上記インターロックが正常に動作しなか
った場合に、その旨を知らせる監視装置がなかったため
、人間がプラントの機能や構造に関する知識を基にして
1発生する多数のロジック信号の中から種々の異常原因
を想定し、その波及経路を推定し、インターロックが正
常に動作しているかどうかを調べて、異常の現状に対す
る処置方法を選定していた。また、発生する信号の中に
は要因成立中は必ずON”であるはずであるという立場
から、常時監視をする必要のあるものや。
制御系の自動操作あるいは運転員の手動操作等により要
因成立中でも” OF F”になる可能性があることか
ら、その初期応答のみを監視し、そ九以外はその動作監
視をする必要のないものがあり、上記インターロックが
正常に動作しているかを調べる時には、信号によって区
別して扱わなければならない場合があった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、人間による方法ではシステムが大規模に
なると、発生している多数のロジック信号の中から異常
の波及経路を推定し、発生した信号が常時その動作を監
視するものか、初期応答のみを監視し、それ以外はその
必要のないものなのかを区別する事は容易ではなく、イ
ンターロックが正常に動作しているかどうかを調べて、
異常の現状に対する処置方法を選定することは困戴であ
るという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、原子力発電プラントや火力発電プラント等の大規模
システムにおいて、プラントのインターロックに係わる
ロジック信号の発生原因と発生条件およびインターロッ
ク動作後の信号の処理種別に関する知識を信号毎に分割
して記憶させておき・異常時のプラントデータから前記
記憶された知識を基に、異常の将来の状態を予測するモ
デルを作成し、前記記憶した信号の処理種別より発生し
た信号を要因成立中は必ず##ONl+であるものと、
制御系の介入等により要因成立中でもOF F ”にな
る可能性があるものとに分け、時々刻々変化する異常の
現在の状態と前記作成したモデルを比較することにより
、必ずONであるものについては上記インターロックの
動作を常時監視し、また“OFF”になる可能性がある
ものについては、要因成立に対する初期応答のみを監視
し、運転員にそれらインターロックの動作の状況を表示
することによってプラントの安全性、稼動率の向上を図
るようにしたプラント・インターロック監視装置を提供
することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段および作用)上記目的を達
成するために、本発明のプラント。
インターロック監視装置は、原子力発電プラントまたは
火力発電プラントのような大規模システムにおけるプラ
ントのインターロックに係わるロジック信号の発生原因
と発生条件およびインターロック動作後の信号の処理種
別に関する知識を用いて、異常時のプラントデータから
異常の状態を表わすモデルを作成し、このモデルによっ
て異常の将来の状態を予測し、時々刻々と変化する異常
の現状の状態と前記作成したモデルを比較することによ
り、前記インターロックが設定した通りに作動している
かどうかを監視し、運転員にそれらインターロックの動
作の状況を表示するように構成したことを特徴とするも
のである。
したがって、本発明のプラント・インターロック監視装
置によれば、時々刻々変化する異常の現在の状態と前記
作成したモデルを比較することにより、必ずONである
ものについては上記インターロックの動作を常時監視し
、又”OFF”になる可能性があるものについては、要
因成立に対する初期応答のみを監視し、運転員にそれら
インターロックの動作の状況を表示することによってプ
ラントの安全性、稼動率の向上を図ることができる。
次に1本発明の原理について説明する。
大規模プラントの状態は、多量のアナログ信号と警報の
ようなディジタル信号によって検知される。本発明では
、アナログ信号についてはプラント設計時の安全解析や
運転経験から各々の信号の特性に合った異常検出法(例
えば物理モデルやその信号の過去の挙動の統計的性質か
ら現在の挙動を予測するモデルであるARモデルとの比
較)と正常/異常を判定するしきい値を定めておき、し
きい値判定を行うことによって正常/異常を0N10F
Fで表わすような他の監視システムの出力と、プラント
制御室に設けられている警報や機器の運転/休止を示す
ような信号を用いて、二値で表現される信号の組合わせ
としてプラントの状態を把握する。
プラントのインターロック(例えば、原子カプラントに
おける冷却系ポンプトリップ時の補助モータ自動起動ロ
ジック等)に関する知識は、プラントの構造や設計デー
タから得ることができる。
そこで、インターロックに係わるロジック信号の発生原
因と発生条件とインターロック動作後の信号の処理種別
とそれに対応する処置があればその処置を、例えば第3
図に示すような形式で信号毎に記憶させておく。 ここ
で、Al+ AJは警報、AQ。
Aml Am’ ?”’Anは原因警報、 D、、 D
、、−Dnはインターロック不動作時の処置、Tj、T
Ilは時間を表わす。
プラントに異常が発生した場合に、プラント制御室に設
けられている警報や機器の運転/休止を示す信号等をま
とめて0N10FFの二値信号の集りでプラントの状態
を記述するテーブルを作成する。
作成したテーブルから記憶した知識を基に発生した信号
間のインターロックが正常に動作しているかをチエツク
し、現在発生している警報や機器の運転/休止を示す信
号から次に発生すべき警報、あるいは次の機器の運転/
休止を示す信号の状態を予測し、予測モデルを作成する
。この予測モデルは、第4図に示すような横軸に時刻T
をとり。
縦軸に時刻Tに対応する警報や機器の状態を示す0N1
0FFの値をとる。知識ベースに記述されたインターロ
ック動作後の信号の処理種別により、発生した信号の中
で要因成立中は必ず’ON”であるものについては、作
成されたモデルと時々刻々変化する警報や機器の状態を
示す0N10FFの値を常時比較し、一致していなけれ
ばインターロックの不動作として判定する。又要因成立
中でも”OFF”になる可能性があるものについては、
作成されたモデルと警報や機器の状態を示す初期状態(
OFF→ONに変化するはずである最初の立上がり部分
)のON / OFFの値を比較し、要因成立に対する
初期応答を確認できれば、再び要因が成立するまで監視
を中断し、その応答を確認できなければ、インターロッ
クの不動作として判定する。上記処理によりインターロ
ックの不動作として判定したならば、それら不動作時に
対応した処置があればその処置を、インターロックの不
動作を示す警報と共にプラントの運転員に示す。発生す
る信号を発生要因成立中はその動作を常時監視する必要
のあるものと、要因成立に対する初期応答を監視するも
のとに分けて、上記インターロックが正常に動作してい
るかを調べることができるので、異常の状態に応じた正
確な診断が可能になる。
上記のようにプラントの異常時に上記インターロックの
動作を監視し、′M転員にそれらの動作の状況を表示す
ることによってプラントの安全性、稼動率の向上を図る
ことができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の機能構成図を示すもので、
プラント1から得られた監視データはプラント・インタ
ーロック監視装置2および他の監視機能2aに入力され
る。このプラント・インターロック監視装置2は信号テ
ーブル作成部3、知識ベース4、推論部5、予測モデル
6、比較・判断部7および表示部8とから構成されてい
る。
信号テーブル作成部3では、制御盤に設けられた警報信
号と機器の運転/休止を示す信号とアナログ量を監視し
て異常を検出する他の監視システムの出力信号をまとめ
て0N10FFの二値信号の集りでプラントの状態を記
述するテーブルを作成する。
知識ベース4では、各々のロジック信号の名称等の属性
に関する知識とプラント・インターロックに係わる信号
の発生原因と発生条件およびインターコック動作後の信
号の処理種別に関する知識とそれらインターロック不動
作時に対応した処置があれば、その処置に関する知識が
記憶されている。この知識ベース4の内容は、個々の信
号について他の信号とどのような条件で結ばれているか
を単位とした知識の集りとして構成されているため、作
成が容易で、また出来上がってからの修正、変更、追加
も容易に行える。
推論部5では、信号テーブル作成部3からプラントの状
態を読み込み、知識ベース4を用いて発生している信号
を検索し、発生した信号から次に発生する信号を予測し
、その予測モデル6を作成する。
比較・判断部7では、要因成立中は必ずIt ON t
jであるものについては作成した予測モデルト時々刻々
変化する異常の現在の状態とを常時比較し・インターロ
ックが設定した通りに作動しているがどうかを監視する
ことにより、インターロックの不動作を判定する。要因
成立中でも”OFF”になる可能性があるものについて
は、作成されたモデルと警報や機器の状態を示す初期状
態とを比較し、要因成立に対する初期応答を監視するこ
とによりインターロックの不動作を判定する。
表示部8では、インターロックの動作の状況を運転員に
表示し、運転員の状況判断を支援するものである。
次に、本発明によるアルゴリズムを第2図のフローチャ
ートについて説明する。
まず、第1ステツプ11では警報テーブル作成部よりプ
ラント状態が周期的に取込む。第2ステツプ12ではこ
の入力されたプラント状態に基づいて新たに発生した信
号の有無を判定する。新たに発生した信号があれば次の
第3ステツプ13ではインターロックに係る信号の発生
原因と発生条件とインターロック動作後の信号の処理種
別に関する知識を用いて、新たに発生した信号を検索し
、発生した信号が要因成立中は必ずII ON IIで
あるものなのか、要因成立中でも“OFF”になる可能
性があるものなのかを区別し、次に発生する信号とその
状態のモデルを予測する。第4ステツプ14では前回の
予測で判定された次に発生する信号が要因成立中は必ず
460 N IIであるもならば、その予測モデルと時
々刻々変化する異常の現在の状態とを比較する。また第
5ステツプ15では上記予測された信号が要因成立中で
も’OFF”になる可能性があるものならば、第6ステ
ツプ16において作成されたモデルと警報や機器の状態
を示す初期状態とを比較し1次の第7ステツプ17では
要因成立に対する初期応答を監視することによりインタ
ーロックが設定した通りに作動しているかどうかを監視
する。
インターロックが正常に動作していなかった場合は第8
ステツプ18で運転員にインターロック不動作の警報を
出力しそれらに対応する処置があれば、その処置も表示
する。次に第9ステツプ19で、新たに発生した信号の
有無を判断する。新たに発生した信号が無ければ第1ス
テツプ11に戻り、新たに発生した信号があけば次の第
10ステツプ20ではインターロックに係わる信号の発
生原因と発生条件およびインターロック動作後の警報や
機器の運転/休止を示すロジック信号の処理種別に関す
る知識ベース4を用いて、新たに発生した信号を検索す
る。そして次の第11ステツプ21でこの発生した警報
より「次に発生する信号」 (次の診断のステップで発
生するはずである警報)とその状態を予測する。その後
は、以上説明した各ステップを順次繰り返すことにより
プラントからの時々刻々変化して入力される異常の状態
を運転員に表示するものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のプラント・インターロッ
ク監視装置によれば、プラントに異常が生じた場合、イ
ンターロックに係わる信号の発生原因と発生条件および
インターロック動作後の信号の処理種別に関する知識を
用いて異常時のプラントデータから異常の将来の状態を
推定し、発生した信号が要因成立中は必ずON”である
ものなのか、要因成立中でも“OFF”になる可能性が
あるものなのかを区別し、必ず“OH2であるものなら
ば常時監視を行い、”OFF”になる可能性があるもの
ならば要因成立に対する初期応答を監視し、インターロ
ックが設定した通りに作動しているがどうかを調べるこ
とができるので、運転員の状況判断を支援するとともに
プラントの安全性、稼動率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機能構成図、第2図は本発
明によるアルゴリズムを示すフローチャートを示す図、
第3図は本発明の知識ベースを説明するための図、第4
図は本発明による予測モデルを説明するための図である
。 1・・・プラント 2・・・インターロック監視装置 3・・・警報テーブル作成部 4・・・知識ベース 5・・・推論部 6・・・予測モデル 7・・・比較判断部 8・・・表示部 代理人 弁理士 猪股祥晃(ほか1名)第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子力発電プラント等の大規模なプラントにおけ
    るプラント・インターロックに係わる警報や機器の運転
    /休止を示すロジック信号の発生原因と発生条件および
    インターロック動作後の前記ロジック信号の処理種別に
    関する知識を用いて異常時のプラントデータから異常の
    将来の状態を推定し、時々刻々変化する異常の現在の状
    態と前記推定した異常の状態を比較することにより、前
    記インターロックが設定した通りに作動しているかどう
    かを監視し、オペレータの状況判断を支援することを特
    徴とするプラント・インターロック監視装置。
JP63072002A 1988-03-28 1988-03-28 プラント・インターロック監視装置 Pending JPH01245196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072002A JPH01245196A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 プラント・インターロック監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072002A JPH01245196A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 プラント・インターロック監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01245196A true JPH01245196A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13476778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072002A Pending JPH01245196A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 プラント・インターロック監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01245196A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017051576A1 (ja) プラント運転システム及びプラント運転方法
CN109564423B (zh) 监测和控制工业过程的方法以及过程控制系统
JPH07320174A (ja) 警報表示装置
JP2006163517A (ja) 異常検知装置
JPS61228501A (ja) プラントの異常時処置決定方法
JPH01245196A (ja) プラント・インターロック監視装置
JP2543957B2 (ja) プラント監視装置
JPH0378696A (ja) プラント・インターロック監視支援装置
JP2007286707A (ja) 機器診断システム
JPH1115517A (ja) プラント状態監視システム
JP2005157608A (ja) プラント設備の予防保全支援装置
JP3151240B2 (ja) 警報処理方法及びその装置
JP7309548B2 (ja) 異常予兆検知装置、方法及びプログラム
JPH1078819A (ja) プラント監視システムにおける予測表示方法及び同装置
JPH0362101A (ja) プラント運転支援装置
JP2547837B2 (ja) プラント監視装置
JPH10160894A (ja) マンマシンインタフェース装置
JP2006072677A (ja) 警報表示装置
JPS61259302A (ja) プラントの異常時処置決定装置
JPS6334482B2 (ja)
JPH02224096A (ja) プラントの異常時運転支援システム
JPH07129232A (ja) プラント監視装置
JPH0259900A (ja) 警報処理診断装置
JPH0712982A (ja) プラント警報処理装置
JPH0744226A (ja) プラント監視装置