JPH01244828A - 熱収縮チューブおよびその製造法 - Google Patents

熱収縮チューブおよびその製造法

Info

Publication number
JPH01244828A
JPH01244828A JP63071770A JP7177088A JPH01244828A JP H01244828 A JPH01244828 A JP H01244828A JP 63071770 A JP63071770 A JP 63071770A JP 7177088 A JP7177088 A JP 7177088A JP H01244828 A JPH01244828 A JP H01244828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
propylene
shrinkable tube
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071770A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyo Matsumoto
松本 安世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63071770A priority Critical patent/JPH01244828A/ja
Publication of JPH01244828A publication Critical patent/JPH01244828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り産業上の利用分野J 本発明は架橋ポリプロピレン系熱収縮チューブに関し、
さらに詳しくは、少量のエチレンを共重合成分とするプ
ロピレン−エチレン共重合体を用いた熱収縮チューブに
関する。
〔従来の技術] ポリエチレンなどのポリオレフィンを架橋すると、ポリ
マー間の橋かけにより耐熱性、機械的強度が向上するこ
とが知られている。架橋方法としては、化学的架橋方法
および電離性放射線架橋方法が主として用いられている
が、化学的架橋方法では、架橋剤として有機過酸化物が
使用され、加熱することによりポリオレフィン分子鎖に
ラジカルが作られ架橋構造が導入されるため、架橋に用
する時間が長く生産性の悪いものである。一方、電離性
放射線架橋は、架橋時間が短く生産性が良いので、電線
、チューブ、フィルムなどの製造に利用されている。そ
して、ポリオレフィンの中でも、ポリエチレン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体などは、電子線等により容易に
架橋することができ、これらの分野において幅広く利用
されている。しかし、これらの樹脂だけでは、軽量、a
械的強度、耐薬品性などがより高度の水準で要求される
分野での使用は難しい。
ところで、ポリプロピレンは、比重が0.85〜0.9
2程度と軽量であり1機械的強度や耐薬品性に優れ、し
かも透明で安価なポリマーであるが、高エネルギー線を
照射されると、主鎖の切断が起こり、分解し易いため、
電子線架橋処理プロセスを適用することが困難であった
すなわち、ポリプロピレンは電子線を照射すると、ポリ
エチレンとは異なり架橋より分解の方が進行しやすく、
特にポリプロピレンの融点以上では成型体の形状を保持
できなくなるため、熱収縮チューブの成形には不向きで
あった。
また、ポリプロピレンのホモポリマーは、架橋助剤とし
て反応性二重結合を2個以上有するアクリル酸エステル
を使用しても、架橋がほとんど行なわれず、ポリプロピ
レンの融点以上での伸びがほとんど得られないので、熱
収縮チューブとしての使用が困難である。
特公昭57−31736号公報には、ポリプロピレンに
対して、2価以上の脂肪族ポリオールのアクリル酸エス
テルとフェノール系誘導体を配合した組成物を、ポリプ
ロピレンの融点以上の温度で加熱成形して架橋成形体と
なし、得られた架橋成形体に電離性放射線を照射するこ
とにより、熱架橋法と電離性放射線照射架橋を併用する
架橋ポリプロピレン成形体の製造方法が記載されている
。しかし、この方法によっても、ポリプロピレンの融点
以上の高温での抗張力や伸びが不充分であり、熱収縮チ
ューブとしての用途には適さない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、特定のポリプロピレン系ポリマーを用
いて、電子線架橋により熱収縮チューブを得ることにあ
る。
また、本発明の目的は、ポリプロピレンの有する軽量、
機械的強度、#薬品性などの債れた特性を活かした熱収
縮チューブを提供することにある。
本発明者は、鋭意研究した結果、エチレンの含有量が1
〜lO重量部であるプロピレン−エチレン共重合体に対
して、トリメチロールプロパントリアクリレートおよび
/またはトリメチルプロパントリメタクリレート、およ
びフェノール系誘導体を配合した組成物を、プロピレン
−エチレン共重合体の融点以上でチューブ状に成型した
のち。
電子線で架橋することにより、熱収縮チューブの成形に
必要なポリプロピレンの融点以上での抗張力および伸び
が得られることを見出し、その知見に基づいて本発明を
完成するに至った。
[課題を解決するための手段J すなわち1本発明の要旨は、 (1)  エチレンの含有量が1−10重量部であるプ
ロピレン−エチレン共重合体100重量部に対して、ト
リメチロールプロパントリアクリレートおよびトリメチ
ルプロパントリメタクリレートから選ばれる少なくとも
1種の架橋助剤を1〜io重量部とフェノール系誘導体
0.5〜5重量部を配合した組成物からなる熱収縮チュ
ーブ、および (2)  前記組成物をプロピレン−エチレン共重合体
の融点以上でチューブ状に成型したのち、電子線で架橋
し、しかるのち径方向に膨張させるこを特徴とする熱収
縮チューブの製造法、にある。
かくして、本発明によればポリプロピレンの有している
透明、軽量、機械的強度、耐薬品性等の性質を保持しつ
つ、電子線照射架橋を用いた熱収縮チューブを得ること
ができる。
以下、本発明の構成要素について詳述する。
(フロピレン−エチレン共重合体) 本発明で使用するポリプロピレン系ポリマーは、エチレ
ン含有量が1〜lO重量部、好ましくは5〜8重量部の
プロピレン−エチレン共重合体である。
ポリプロピレンの優れた特性を保持するためには、共重
合体中のエチレン含有量が少ないほど好ましいが、電子
線照射架橋を容易にし、熱収縮チューブに成形し得る特
性を付与するためにはエチレン含有量を増やす必要があ
り、この両方の要求を満たすために、エチレン含有量を
1〜工O重量部の範囲内とすることが必要である。
(アクリル酸エステル系架橋助剤) エチレン含有量1〜10重量部のプロピレン−エチレン
共重合体は、電子線照射して熱収縮チューブの作成を可
能とするために、アクリル酸エステル系の架橋助剤を1
〜lO重合部、好ましくは3〜7重量部配合することが
必要である。
アクリル酸エステル系架橋助剤の中でも、熱収縮チュー
ブの成形に必要なポリマーの融点以上での伸び、抗張力
を付与するために、トリメチロールプロパントリアクリ
レートおよび/またはトリメチロールプロパントリメタ
クリレートを選択使用することが必要である。
(フェノール系誘導体) ざらに、本発明においては、ポリプロピレン系ポリマー
の耐熱性を向上させるために、フェノール系酸化防止剤
を添加する。
本発明で用いるフェノール系誘導体は、例えば、テトラ
キス[メチレン−3(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒ
ドロキシ−フェニル)プロピオネ−Nメタン、4,4−
ジオキシジフェニル、ヒドロキノン・モノベンジルエー
テル、2,4−ジメチル−6−第3ブチル−フェノール
、2.6−ジー第3ブチルフエノール、2.6−ジアミ
ルヒドロキノン、2,6−ジー第3ブチル−P−フレソ
ール、4,4゛−メチレン−ビス−(2,6−ジー第3
ブチル−フェノール)、ビス(4−ヒドロキシ−3,5
−ジ第3ブチルフェニル)サルファイド、1,1.3−
1リス−(5−第3ブチル−4〜ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル)ブタン、トリス−(3,5−ジー第3ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)インシアヌレート、3.
9−ビス[2−(3−(3−第3ブチル−4−ハイドロ
キシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ) −
1、1−ジメチルエチルJ−2,4,8゜lO−テトラ
オキサスピロ[5・5Jウンデカンなどが挙げられる。
フェノール系!導体は、プロピレン−エチレン共重合体
100重量部に対し、0.5〜5重量部の範囲で配合す
る。フェノール系誘導体の配合割合が少なすぎると、耐
熱性付与効果が少なく、逆に多すぎると、得られた熱収
縮チューブの物性が低下するので、いずれも好ましくな
い。
(熱収縮チューブの製造法) 熱収縮チューブは、前記組成物をプロピレン−エチレン
共重合体の融点以上、好ましくは160〜220℃でチ
ューブ状に成型したのち、6〜18 M r a dの
電子線を照射して架橋し、しかるのち径方向に2倍程度
膨張させる方法により好ましく製造することができる。
[実施例] 以下、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定される
ものではない。
実施例1〜3.比較例1〜5 第1表に示す配合処方により、エチレン含有量7重量部
のプロピレン−エチレン共重合体(メルト・インデック
ス1.2.JIs  K6758.230℃、2.16
kg)またはポリプロピレン・ホモポリマー(アイソタ
クチック、メルト・インデックス3.5.JIS  K
6758.230℃、2.16kg)各100重量部に
対し、トリメチロールプロパントリアクリレート0〜5
重量部、フェノール系誘導体としてテトラキス[メチレ
ン−3(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシ−フ
ェニル)プロピオネート17771重量部を配合した組
成物を用い、200℃で内径2mm外径3mmのチュー
ブを成型し1次いで、電子線加速器で電子線をI 2 
M r a d照射したのち、内径4mmまで膨張させ
て熱収縮チューブを作成した。
得られた熱収縮チューブの物性を謂定した結果を第1表
に示す。
第1表から明らかなように、エチレン含有量7重量部の
プロピレン−エチレン共重合体は、トリメチロールプロ
パントリアクリレートとフェノール系誘導体を配合する
ことにより、熱収縮チューブ形成に必要なポリマーの融
点以上での抗張力、伸びが得られた。また1本発明の実
施例で得られた熱収縮チューブは、電子線照射によって
も着色することはなかった。
[発明の効果J 本発明の熱収縮チューブは、ポリエチレンのように電子
線照射により着色することがなく、しかも軽量で機械的
強度、耐薬品性などに債れ、材料コストも安価であるこ
とから利用価値の大きなものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレンの含有量が1〜10重量部であるプロピ
    レン−エチレン共重合体100重量部に対して、トリメ
    チロールプロパントリアクリレートおよびトリメチルプ
    ロパントリメタクリレートから選ばれる少なくとも1種
    の架橋助剤を1〜10重量部とフェノール系誘導体0.
    5〜5重量部を配合した組成物からなる熱収縮チューブ
  2. (2)前記組成物をプロピレン−エチレン共重合体の融
    点以上でチューブ状に成型したのち、電子線で架橋し、
    しかるのち径方向に膨張させることを特徴とする請求項
    1記載の熱収縮チューブの製造法。
JP63071770A 1988-03-28 1988-03-28 熱収縮チューブおよびその製造法 Pending JPH01244828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071770A JPH01244828A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 熱収縮チューブおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071770A JPH01244828A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 熱収縮チューブおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244828A true JPH01244828A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13470122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071770A Pending JPH01244828A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 熱収縮チューブおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155316A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 透明樹脂材料、透明熱収縮チューブ及び熱収縮チューブ付き圧着端子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155316A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 透明樹脂材料、透明熱収縮チューブ及び熱収縮チューブ付き圧着端子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891173A (en) Process for producing a crosslinked and oriented polyethylene film
BR9803186A (pt) Processo para fabricação de uma composição de polímeros de etileno, composição de polímeros de etileno, utilização da mesma, e, tubos.
BR0007297A (pt) Composição polimérica, processo de produção da mesma e pelìculas preparadas com a mesma
JPS6248527A (ja) 高引張強さおよび高モジユラスを有するポリエチレン製品の製造法
ES500963A0 (es) Procedimiento para la fabricacion de piezas moldeadas a par-tir de una masa de moldeo ternaria
CA1179968A (en) Process for preparation of heat shrinkable wrapping of ethylene polymers
WO1995034597A1 (en) Propylene polymer compositions, methods therefor, and articles therefrom
JPH01244828A (ja) 熱収縮チューブおよびその製造法
CN114133689B (zh) 一种辐射交联聚丙烯热缩带基材及其制备方法
US20070232716A1 (en) Cross-linking resins
WO1999007769A3 (en) A method of manufacturing a thermoplastic resin composition and moulded articles
JP3498759B2 (ja) 熱収縮性多層フィルムの製造方法
JPH1149866A (ja) 架橋軟質ポリオレフィン
JPS6345692B2 (ja)
JPH0445109A (ja) 架橋可能なエチレン−ビニルアルコールアクリレートポリマーの製法
JPS6211703A (ja) 変性ポリオレフインの製造方法
JPH0733938A (ja) フッ素樹脂組成物とそれからのチューブおよび熱収縮チューブ
JPS5951411B2 (ja) 架橋ポリエチレン系熱収縮性フイルム
EP1259552B1 (en) Use of modified linear low density polyethylene in shrink films and shrink films
JP4511646B2 (ja) 2軸配向ポリオレフィン管の製造方法
JPS63241049A (ja) 耐熱性透明熱収縮チユ−ブ
WO2024117647A1 (ko) 용융강도가 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그 제조방법
JPH0680100B2 (ja) 熱回復性物品
JPH0392327A (ja) 透明な高密度ポリエチレン製ブロー瓶容器類の成形方法
JPH0447612A (ja) 絶縁電線の製造方法