JPH01243121A - Data processing unit - Google Patents
Data processing unitInfo
- Publication number
- JPH01243121A JPH01243121A JP6942988A JP6942988A JPH01243121A JP H01243121 A JPH01243121 A JP H01243121A JP 6942988 A JP6942988 A JP 6942988A JP 6942988 A JP6942988 A JP 6942988A JP H01243121 A JPH01243121 A JP H01243121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program counter
- instruction
- prefetched
- data
- instruction register
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Advance Control (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、パイプライン処理のような命令先取り制御を
司るデータ処理装置においてプログラムカウンタを外部
から書き換える技術、さらには書き換えたときに既にプ
リフェッチされている命令を実行させないようにする技
術に関し、例えば、ディジタル・シグナル・プロセッサ
に適用して有効゛な技術に関するものである。[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a technology for externally rewriting a program counter in a data processing device that controls instruction prefetching such as pipeline processing, and furthermore, for rewriting a program counter that has already been prefetched at the time of rewriting. The present invention relates to a technique for preventing execution of an instruction that is currently being executed, and is effective when applied to, for example, a digital signal processor.
ディジタル信号をディジタル的な演算や索表による変換
などの操作によって処理するディジタル信号処理は、フ
ィルタリング、等化、雑音やエコーの除去、変調、フー
リエ変換、信号の特性パラメータ抽出、予測、画像強調
などに利用され、このようなディジタル信号処理をリア
ルタイムにもしくは高速に処理するためのディジタル・
シグナル・プロセッサは、ディジタル信号処理という限
られた分野で高い処理能力を得るために、例えば、デー
タメモリとプログラムメモリさらにはそれらのためのバ
スを分離して、命令フェッチ、データ転送、演算を並列
的にパイプライン処理可能にすると共に、マルチポート
メモリを搭載し且つデータバスの複数化により複数のデ
ータを並列的に転送可能としたり、さらには乗算器と加
算器を個別的に備えることにより頻度の高い積和演算を
並列的に実行可能とするなどの独特のアーキテクチャが
採用されている。Digital signal processing, which processes digital signals through operations such as digital calculations and conversion using lookup tables, includes filtering, equalization, noise and echo removal, modulation, Fourier transformation, extraction of signal characteristic parameters, prediction, image enhancement, etc. Digital signals are used to process such digital signals in real time or at high speed.
In order to obtain high processing power in the limited field of digital signal processing, signal processors, for example, separate data memory and program memory, as well as buses for them, and perform instruction fetch, data transfer, and operations in parallel. In addition to enabling pipelining processing, it is also possible to transfer multiple data in parallel by installing multi-port memory and having multiple data buses, and furthermore, by providing separate multipliers and adders, the frequency can be increased. It employs a unique architecture that enables high-product-sum operations to be executed in parallel.
ところで、このようなディジタル・シグナル・プロセッ
サにおいて、例外処理への分岐のような命令実行シーケ
ンスの切り換えは、ベクタ割込みなどによって行うこと
ができるが、本発明者はディジタル・シグナル・プロセ
ッサはホストプロセッサに対してスレーブモジュールを
構成していることに着目して、プログラムカウンタをホ
ストプロセッサの制御により外部から書き換えて任意の
シーケンスに分岐させる技術について検討した。Incidentally, in such a digital signal processor, switching of the instruction execution sequence such as branching to exception processing can be performed by vector interrupts, etc., but the present inventor believes that the digital signal processor On the other hand, focusing on the configuration of a slave module, we investigated a technique to rewrite the program counter externally under the control of the host processor and branch to an arbitrary sequence.
尚、プログラムカウンタを外部から書き換える技術につ
いては例えば昭和61年1月に株式会社日立製作所発行
のrHD61811データシート」に記載されている。The technique for externally rewriting the program counter is described in, for example, the rHD61811 data sheet published by Hitachi, Ltd. in January 1986.
しかしながら、本発明者の検討によれば、プログラムカ
ウンタを外部から書き換える場合に、命令先取り制御を
行うようなディジタル・シグナル・プロセッサにおいて
は、単にプログラムカウンタの内容を書き換えただけで
は、既にプリフェッチされている命令はインストラクシ
ョンレジスタに残ったままになる。したがって、プログ
ラムカウンタを外部から強制的に書き換えてこれを分岐
の手段にする場合には、実行する必要のない不要な命令
を実行しなければならず、これによってデー夕処理に過
誤を生じないようにするには、保持データなどの内部状
態がその命令実行によって影響を受けないようにするた
めの工夫をソフトウェアなどその他の手段によって講す
ることが必要になったり、そのとき無駄に実行する命令
の内容を充分に吟味しなければならなくなり、命令実行
シーケンスを分岐させる手段としての任意性をさほど向
上差せることができず、しかも、データ処理の連続性が
妨げられるという問題点のあることが明らかにされた。However, according to the inventor's study, in a digital signal processor that performs instruction prefetch control when rewriting the program counter from the outside, simply rewriting the contents of the program counter does not prevent the contents of the program counter from being prefetched. The existing instructions remain in the instruction register. Therefore, if the program counter is forcibly rewritten externally and used as a means of branching, unnecessary instructions that do not need to be executed must be executed, and this will prevent errors in data processing. In order to do so, it may be necessary to take other measures such as software to ensure that the internal state such as retained data is not affected by the execution of the instruction, or it may be necessary to take measures such as software or other means to prevent the internal state such as retained data from being affected by the execution of the instruction. It is clear that there is a problem in that the content must be carefully examined, the arbitrariness as a means of branching the instruction execution sequence cannot be improved much, and the continuity of data processing is hindered. was made into
本発明の目的は、プログラムカウンタを外部から書き換
える手法を命令実行シーケンスを分岐させる手段とする
場合の任意性及び容易性を向上させることができると共
に、そのような分岐手法を採る場合に゛データ処理の連
続性が妨げられるこのないデータ処理装置を提供するこ
とにある。It is an object of the present invention to improve the arbitrariness and ease of using a method of externally rewriting a program counter as a means of branching an instruction execution sequence, and to improve the ease of use of a method of externally rewriting a program counter as a means of branching an instruction execution sequence. The object of the present invention is to provide a data processing device in which the continuity of data is not disturbed.
本発明の前記並びにそのほかの目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば下記の通りである。A brief overview of typical inventions disclosed in this application is as follows.
すなわち、プログラムカウンタを外部から書き換えする
ときに呼応してインストラクションレジスタにプリフェ
ッチされている命令をクリアしたりして無効にする。プ
リフェッチされている不要な命令をクリアする制御は、
プログラムカウンタの書き換えを指示するモード信号の
ような外部制御信号によって行ったり、或いは外部から
供給されるコマンドを実行して行うことができる。
。That is, when the program counter is rewritten externally, the instructions prefetched in the instruction register are cleared and invalidated in response. Control to clear unnecessary prefetched instructions is
This can be done by an external control signal such as a mode signal that instructs rewriting of the program counter, or by executing a command supplied from the outside.
.
上記した手段によれば、プログラムカウンタが外部から
書き換えられるとき、これに呼応してインストラクショ
ンレジスタにプリフェッチされている不要な命令はノン
・オペレーションを意味するような命令コードに変化さ
れたりして無効にされることにより、インストラクショ
ンレジスタにプリフェッチされている不要な命令を、そ
の他特別な手段を講することなく簡単且つ確実に実行さ
せないようにして、プログラムカウンタを外部から書き
換える手法を命令実行シーケンスを分岐させる手段とす
る場合の任意性及び容易性さらには過誤の発生防止、そ
してそのような分岐手法におけるデータ処理の連続性を
達成するものである。According to the above-mentioned means, when the program counter is rewritten externally, unnecessary instructions prefetched into the instruction register are invalidated by being changed to an instruction code that means non-operation. By doing so, we can easily and reliably prevent unnecessary instructions prefetched into the instruction register from being executed without taking any other special measures, and branch the instruction execution sequence to rewrite the program counter from the outside. This method achieves arbitrariness and ease of use as a means, prevention of errors, and continuity of data processing in such a branching method.
第1図は本発明の一実施例であるディジタル・シグナル
・プロセッサのブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a digital signal processor that is an embodiment of the present invention.
第1−図に示されるディジタル・シグナル・プロセッサ
1は、特に制限されないが、公知の半導体集積回路製造
技術によってシリコン基板のような1つの半導体基板に
形成されている。The digital signal processor 1 shown in FIG. 1 is formed on one semiconductor substrate such as a silicon substrate by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique, although not particularly limited thereto.
本実施例のディジタル・シグナル・プロセッサ1は、特
に制限されないが、命令制御系とデータの転送演算系と
が夫々分離され、命令フェッチ、データ転送、演算を並
列的にパイプライン処理可能になっている。Although not particularly limited, the digital signal processor 1 of this embodiment has an instruction control system and a data transfer operation system separated, so that instruction fetch, data transfer, and operation can be pipelined in parallel. There is.
命令制御系は、プログラムカウンタ3、プログラムカウ
ンタ3の出力によってアドレシングされる命令メモリ4
、命令メモリ4から出力される命令をフェッチするイン
ストラクションレジスタ5、及びインストラクションレ
ジスタ5から供給される命令をデコードして各部に制御
信号を与えるインストラクションデコーダ及びコントロ
ーラ6などによって構成される。The instruction control system includes a program counter 3 and an instruction memory 4 addressed by the output of the program counter 3.
, an instruction register 5 that fetches instructions output from the instruction memory 4, and an instruction decoder and controller 6 that decode the instructions supplied from the instruction register 5 and provide control signals to each section.
データの転送演算系は基本的に、演算に際して汎用的に
利用されるRAM (ランダム・アクセス・メモリ)及
びフィルタリングやフーリエ変換などに利用される定数
データが格納されているROM(リード・オンリ・メモ
リ)で構成されるようなマルチボートを持つデータメモ
リ7を含むと共に、複数化されたデータバスが夫々のボ
ートに接続されて複数のデータが並列的に転送可能とさ
れ、さらに、乗算器8と算術論理演算器9を個別的に備
えることにより頻度の高い積和演算を並列的に実行可能
とされている。例えば、データメモリ7に含まれるRA
MのライトボートはデータバスDB1に結合される。R
AM及びROMにおける夫々のリードボートはデータバ
スDB2.DB3に結合されていて、データバスDB2
に読み出されるデータは並列的に乗算器8及び算術論理
演算器9=7−
に供給され、また、データバスDB3に読み出されるデ
ータは並列的に乗算器8及び算術論理演算器9に供給さ
れるようになっている。そして、乗算器8の出力は積和
演算のために算術論理演算器9の一方の入力端子に供給
可能にされると共に、当該算術論理演算器9の他方の入
力端子はデータバスDBIにも結合されている。算術論
理演算器9の出力はアキュムレータ10を介してデータ
バスDBIに戻されるようになっている。The data transfer calculation system basically consists of RAM (random access memory), which is used for general purposes during calculations, and ROM (read-only memory), which stores constant data used for filtering, Fourier transform, etc. ), a plurality of data buses are connected to each port so that multiple data can be transferred in parallel, and a multiplier 8 and By individually providing arithmetic and logic units 9, it is possible to perform frequently occurring product-sum operations in parallel. For example, the RA included in the data memory 7
M write ports are coupled to data bus DB1. R
Each read port in AM and ROM is connected to data bus DB2. is coupled to DB3 and the data bus DB2
The data read out to the data bus DB3 is supplied in parallel to the multiplier 8 and the arithmetic logic unit 9=7-, and the data read out to the data bus DB3 is supplied in parallel to the multiplier 8 and the arithmetic logic unit 9. It looks like this. The output of the multiplier 8 can be supplied to one input terminal of the arithmetic and logic unit 9 for the product-sum operation, and the other input terminal of the arithmetic and logic unit 9 is also coupled to the data bus DBI. has been done. The output of the arithmetic and logic unit 9 is returned to the data bus DBI via an accumulator 10.
上記データメモリ7は、特に制限されないが、データバ
スDBIを介して設定されるデータをインクリメントし
たリディクリメントして出力するアドレスポインタ11
の出力アドレス信号、又はインストラクションレジスタ
6を介して命令のアドレスフィールドから供給されるア
ドレス信号によってアドレシングされる。The data memory 7 includes, but is not particularly limited to, an address pointer 11 that increments and redecrements data set via the data bus DBI and outputs the incremented data.
, or an address signal supplied from the address field of the instruction via the instruction register 6.
ディジタル・シグナル・プロセッサ1は所定のシステム
中において図示しないホストプロセッサの制御を受けて
動作するスレーブモジュールもしくはべりフェラルモジ
ュールとして位置付けられ、=8−
ホストインタフェース部としての入出力回路12によっ
てシステム側の図示しないホストプロセッサなどとイン
タフェースされる。The digital signal processor 1 is positioned as a slave module or a ferrule module that operates under the control of a host processor (not shown) in a predetermined system. It is not interfaced with a host processor, etc.
本実施例のディジタル・シグナル・プロセッサ1は、命
令実行シーケンスを外部から変更する手段として、割込
み信号による手法の外に、プログラムカウンタ3を外部
から書き換える手段を備える。本実施例に従えば、特に
制限されないが、プログラムカウンタ3はゲート13を
介してデータバスDBIに結合され、このデータバスD
B 17!+1ら供給されるデータによって、実行す
べき命令のアドレスを任意に変更可能になっている。プ
ログラムカウンタ3の値を書き換えるデータは、上記入
出力回路12を介して図示しないホストプロセッサから
与えられるが、このときホストプロセッサは、特に制限
されないが、プログラムカウンタ3の書き換えを指示す
るモード信号FCをアサートする。これによって上記ゲ
ート13が開かれ、プログラムカウンタ3はデータバス
DBIから供給されるデータによってその値が書き換え
られるようになっている。The digital signal processor 1 of this embodiment includes means for externally rewriting the program counter 3 in addition to the method using an interrupt signal as a means for externally changing the instruction execution sequence. According to this embodiment, the program counter 3 is coupled to the data bus DBI via the gate 13, although this is not particularly limited.
B 17! The address of the instruction to be executed can be arbitrarily changed by the data supplied from +1. Data for rewriting the value of the program counter 3 is given from a host processor (not shown) via the input/output circuit 12. At this time, the host processor sends a mode signal FC that instructs rewriting of the program counter 3, although this is not particularly limited. Assert. As a result, the gate 13 is opened, and the value of the program counter 3 is rewritten by data supplied from the data bus DBI.
本実施例のディジタル・シグナル・プロセッサは、ディ
ジタル信号処理の高速化もしくはリアルタイム処理の要
求から、例えば命令フェッチ、命令解読、命令実行など
をパイプライン処理で並列的に行うようにされている。The digital signal processor of this embodiment performs, for example, instruction fetching, instruction decoding, instruction execution, etc. in parallel by pipeline processing in response to the demand for high-speed digital signal processing or real-time processing.
したがって、端にプログラムカウンタ3の値を外部から
書き換えても、正常シーケンスにおいて次に実行すべき
命令は既にインストラクションレジスタ5にプリフェッ
チされているが、本実施例においては、このプリフェッ
チされている不要な命令をプログラムカウンタ3の書き
換え動作に呼応して無効にするものである。即ち、イン
ストラクションレジスタ5には上記モード信号FCが供
給され、これがアサートされると、インストラクション
レジスタ5に保持されている命令がクリアされる。ここ
で、クリアとは、インストラクションレジスタ5が保持
している命令を実質的にノン・オペレーション命令とす
るような値に変更することである。例えば、モード信号
FCがアサートされると、インストラクションレジスタ
5はその保持命令をノン・オペレーション・コードに等
しい値に変化させる論理を備えている。尚、このような
論理はインストラクションレジスタ5とは別の回路ブロ
ックとして持つことができる。Therefore, even if the value of the program counter 3 is externally rewritten at the end, the next instruction to be executed in the normal sequence has already been prefetched into the instruction register 5. The instruction is invalidated in response to the rewriting operation of the program counter 3. That is, the mode signal FC is supplied to the instruction register 5, and when this is asserted, the instruction held in the instruction register 5 is cleared. Here, clearing means changing the instruction held by the instruction register 5 to a value that makes it substantially a non-operation instruction. For example, when mode signal FC is asserted, instruction register 5 includes logic that changes its hold instruction to a value equal to the non-operation code. Note that such logic can be provided as a circuit block separate from the instruction register 5.
上記実施例によれば以下の作用効果を得るものである。According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1)命令先取り制御が行われているプログラムカウン
タ3を外部から書き換えて命令実行シーケンスを分岐さ
せる場合、プログラムカウンタ3の内容を書き換えるこ
とに呼応して、インストラクションレジスタに既にプリ
フェッチされている不要な命令は強制的にクリアされて
ノン・オペレーション・コードに等しくされるから、プ
ログラムカウンタを外部から強制的に書き換えてこれを
分岐の手段にする場合に既にプリフェッチされている不
要な命令を実行する必要はない。(1) When branching the instruction execution sequence by externally rewriting the program counter 3 on which instruction prefetch control is performed, in response to rewriting the contents of the program counter 3, unnecessary Since the instruction is forcibly cleared and made equal to the non-operation code, there is no need to execute an unnecessary instruction that has already been prefetched when forcibly rewriting the program counter from the outside and using it as a means of branching. There isn't.
(2)上記作用効果より、従来のように既にプリフェッ
チされている不要な命令の実行によってデータ処理に過
誤を生じないようにするため、保持データなどの内部状
態がその命令実行によって影響を受けないようにするた
めの工夫をソフトウェアなどによって講じたり、また、
そのとき無駄に実行する命令の内容を充分に吟味したり
する必要はなく、プログラムカウンタ3を外部から書き
換えて命令実行シーケンスを分岐させる手法の任意性及
び容易性を著しく向上させることができる。(2) From the above effects, in order to prevent errors in data processing due to the execution of unnecessary instructions that have already been prefetched as in the past, the internal state of retained data etc. is not affected by the execution of the instructions. We have taken measures to make this possible through software, and
There is no need to thoroughly examine the contents of the instructions to be executed in vain, and the arbitrariness and ease of the method of branching the instruction execution sequence by externally rewriting the program counter 3 can be significantly improved.
(3)上記作用効果(1)より、プログラムカウンタ3
を外部から書き換えて命令実行シーケンスを分岐させる
手法にける正常シーケンスからの分岐に際してのデータ
処理の連続性を維持することができる。(3) From the above effect (1), program counter 3
It is possible to maintain the continuity of data processing when branching from a normal sequence in a method of branching an instruction execution sequence by rewriting externally.
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づいて
具体的に説明したが本発明はそれに限定されずその要旨
を逸脱しない範囲において種々変更することができる。Although the invention made by the present inventor has been specifically described above based on examples, the present invention is not limited thereto and can be modified in various ways without departing from the gist thereof.
例えば上記実施例で説明したモード信号FCは複数ビッ
トの組合せによって動作モードを指示するデータとして
適用することができる。For example, the mode signal FC explained in the above embodiment can be applied as data indicating an operation mode by a combination of a plurality of bits.
また、上記実施例ではプログラムカウンタ3の書き換え
やインストラクションレジスタ5のクリアにモード信号
を利用する場合について説明したが、本発明はそれに限
定されるものではなく、ホストプロセッサから発行され
るコマンドを利用して行うことができる。例えばこの場
合、ディジタル・シグルナル・プロセッサはコマンド実
行機能を備え、また、プログラムカウンタやインストラ
クションレジスタに対してはアドレスを割り付けておく
。ホストプロセッサは、プログラムカウンタの書き換え
とインストラクションレジスタのクリア処理のためのコ
マンドを発行するあたり、当該処理対象ブロックを特定
するためコントロールレジスタにプログラムカウンタ及
びインストラクションレジスタのアドレスを設定する。Further, in the above embodiment, a case has been described in which a mode signal is used to rewrite the program counter 3 and clear the instruction register 5, but the present invention is not limited thereto, and the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this. It can be done by For example, in this case, the digital signal processor has a command execution function, and addresses are assigned to the program counter and instruction register. When issuing commands for rewriting the program counter and clearing the instruction register, the host processor sets the addresses of the program counter and instruction register in the control register in order to specify the block to be processed.
そして、データ転送コマンドなどにより、プログラムカ
ウンタの値を書き換え、そして、インストラクションレ
ジスタの内容をノン・オペレーション・コードに書き換
える。Then, by a data transfer command or the like, the value of the program counter is rewritten, and the contents of the instruction register are rewritten to a non-operation code.
また、ディジタル・シグナル・プロセッサには拡張メモ
リやタイマなどその他の機能ブロックを含めることがで
きる。The digital signal processor may also include other functional blocks such as expanded memory and timers.
また、プログラムカウンタを外部から書き換えて命令実
行シーケンスを分岐させる手法はLSIのテストにおい
てテストシーケンスを所望に切り換えするときにも利用
する
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるディジタル・シグナ
ル・プロセッサに適用した場合について説明したが、本
発明はそれに限定されるものではなく、コプロセッサ、
や各種周辺コントローラなどにも広く適用することがで
きる。本発明は、少なくとも、実行すべき命令をプログ
ラムカウンタの出力に基づいてインストラクションレジ
スタにプリフェッチし、これを解読して実行する条件の
ものに適用することができる。Additionally, the method of branching the instruction execution sequence by externally rewriting the program counter is also used to switch the test sequence as desired in LSI testing. Although the present invention is applied to a digital signal processor, which is a field of application, the present invention is not limited thereto, and can be applied to a coprocessor,
It can also be widely applied to various peripheral controllers. The present invention can be applied at least to conditions in which an instruction to be executed is prefetched into an instruction register based on the output of a program counter, and is decoded and executed.
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである。A brief explanation of the effects obtained by typical inventions disclosed in this application is as follows.
すなわち、プログラムカウンタを外部から書き換えする
とき、これに呼応してインストラクションレジスタにプ
リフェッチされている命令を無効にすることにより、プ
ログラムカウンタを外部から書き換える手法を命令実行
シーケンスの分岐手段とする場合の任意性及び容易性さ
らには過誤の発生防止、そしてそのような分岐手法にお
けるデータ処理の連続性を達成することができるという
効果がある。In other words, when the program counter is rewritten externally, the instructions prefetched in the instruction register are invalidated in response to this, so that the method of externally rewriting the program counter is an optional method for branching the instruction execution sequence. The advantage of this method is that it is possible to achieve ease of use, ease of use, prevention of errors, and continuity of data processing in such a branching method.
第1図は本発明の一実施例であるディジタル・シグナル
・プロセッサのブロック図である。
1・・・ディジタル・シグナル・プロセッサ、3・・・
プログラムカウンタ、4・・・命令メモリ、5・・・イ
ンストラクションレジスタ、6・・・インストラクショ
ンデコーダ及びコントローラ、7・・・データメモリ、
8・・・乗算器、9・・・算術論理演算器、11・・・
アドレスポインタ、12・・・入出力回路、13・・・
ゲート、FC・・・モード信号、DBI〜DB3・・・
データバス。FIG. 1 is a block diagram of a digital signal processor that is an embodiment of the present invention. 1... Digital signal processor, 3...
Program counter, 4... Instruction memory, 5... Instruction register, 6... Instruction decoder and controller, 7... Data memory,
8... Multiplier, 9... Arithmetic logic operator, 11...
Address pointer, 12... Input/output circuit, 13...
Gate, FC...mode signal, DBI~DB3...
data bus.
Claims (1)
いてインストラクションレジスタにプリフェッチし、こ
れを解読して実行するデータ処理装置において、上記プ
ログラムカウンタを外部から書き換え可能にすると共に
、プログラムカウンタを外部から書き換えするときに呼
応してインストラクションレジスタにプリフェッチされ
ている命令を無効にするようにされて成るものであるこ
とを特徴とするデータ処理装置。 2、上記プログラムカウンタは、ゲート手段を介して内
部データバスに結合され、外部制御信号によってプログ
ラムカウンタの書き換えが指示されることに呼応して、
上記ゲート手段を開成すると共に、インストラクション
レジスタにプリフェッチされている命令をクリア制御す
るようにされて成るものであることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載のデータ処理装置。 3、上記プログラムカウンタに対する書き換え制御とこ
れに呼応するインストラクションレジスタにプリフェッ
チされている命令のクリア制御とは、外部から供給され
るコマンドの実行によって行われるようにされて成るも
のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項際のデ
ータ処理装置。[Scope of Claims] 1. In a data processing device that prefetches an instruction to be executed into an instruction register based on the output of a program counter, decodes and executes the instruction, the program counter is made externally rewritable; 1. A data processing device characterized in that when a program counter is externally rewritten, an instruction prefetched into an instruction register is invalidated in response to the program counter being rewritten from outside. 2. The program counter is coupled to the internal data bus via gate means, and in response to an instruction to rewrite the program counter by an external control signal,
2. The data processing apparatus according to claim 1, wherein said gate means is opened and also controls clearing of instructions prefetched into an instruction register. 3. The rewriting control for the program counter and the corresponding clearing control of the instructions prefetched in the instruction register are performed by executing a command supplied from the outside. A data processing device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6942988A JPH01243121A (en) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | Data processing unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6942988A JPH01243121A (en) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | Data processing unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01243121A true JPH01243121A (en) | 1989-09-27 |
Family
ID=13402374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6942988A Pending JPH01243121A (en) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | Data processing unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01243121A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50106541A (en) * | 1974-01-29 | 1975-08-22 | ||
JPS58105354A (en) * | 1981-12-16 | 1983-06-23 | Hitachi Ltd | Computer controlling system |
JPS58105366A (en) * | 1981-12-16 | 1983-06-23 | Fujitsu Ltd | Microcomputer having debug function |
JPS61285538A (en) * | 1985-06-13 | 1986-12-16 | Nec Corp | Information processor |
JPS62232036A (en) * | 1986-04-02 | 1987-10-12 | Nec Corp | Information processor |
-
1988
- 1988-03-25 JP JP6942988A patent/JPH01243121A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50106541A (en) * | 1974-01-29 | 1975-08-22 | ||
JPS58105354A (en) * | 1981-12-16 | 1983-06-23 | Hitachi Ltd | Computer controlling system |
JPS58105366A (en) * | 1981-12-16 | 1983-06-23 | Fujitsu Ltd | Microcomputer having debug function |
JPS61285538A (en) * | 1985-06-13 | 1986-12-16 | Nec Corp | Information processor |
JPS62232036A (en) * | 1986-04-02 | 1987-10-12 | Nec Corp | Information processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002512399A (en) | RISC processor with context switch register set accessible by external coprocessor | |
JP2816624B2 (en) | Speed improved data processing system for performing square operation and method thereof | |
JPH03158928A (en) | Data processor | |
JPS63240664A (en) | Fast processing computer | |
JPH0248732A (en) | Micro processor for instruction pipe line system | |
US5068821A (en) | Bit processor with powers flow register switches control a function block processor for execution of the current command | |
JPH0776922B2 (en) | Data processing system | |
JPH01243121A (en) | Data processing unit | |
JPH11296372A (en) | Information processor | |
JPH06124207A (en) | Sub-routine branching instruction execution method | |
JP3325309B2 (en) | Subroutine return instruction processing unit | |
KR0174655B1 (en) | Hardware device that helps bit operations in programmable controllers | |
JPH0324624A (en) | Miroprocessor | |
KR100357175B1 (en) | Digital signal processor | |
JP3206394B2 (en) | Programmable controller with 5-stage pipeline structure | |
JPH0437926A (en) | Digital computer | |
JP2003196082A (en) | Data processor | |
JP3063593B2 (en) | Programmable controller | |
KR20010011683A (en) | Central Processing Unit | |
JPH07200490A (en) | Mpu | |
JPH0310325A (en) | Data processing system and data processor | |
JPH03164945A (en) | Data processor | |
JPS63221428A (en) | Data processor | |
JPH0227429A (en) | Pipeline control system | |
JPH01224870A (en) | Main memory access instruction execution control system for information processor |