JPH01241895A - 多層型ブラインドスルホール配線板の製造方法 - Google Patents

多層型ブラインドスルホール配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH01241895A
JPH01241895A JP6904588A JP6904588A JPH01241895A JP H01241895 A JPH01241895 A JP H01241895A JP 6904588 A JP6904588 A JP 6904588A JP 6904588 A JP6904588 A JP 6904588A JP H01241895 A JPH01241895 A JP H01241895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
holes
hole
copper
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6904588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530879B2 (ja
Inventor
Akira Ito
伊藤 耀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP63069045A priority Critical patent/JP2530879B2/ja
Publication of JPH01241895A publication Critical patent/JPH01241895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530879B2 publication Critical patent/JP2530879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発すは高密度実装することができる多層型ブラインド
スルホール配線板の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年コンピュータならびに電子機器の小型化に伴い、高
密度、高実装化を実現するために多層型ブラインドスル
ホール配線板が広く利用されている。従来の多層型ブラ
インドスルホール配線板は、複数枚のスルホール配線板
を第2図に示すように、プリプレグ1を挾んで加熱圧着
により、プリプレグ1を流動充填してスルホールを閉塞
すると共に積層板を接合してブラインドスルホール2.
2′を形成し、その積層板の表面3、裏面3′には、ブ
ラインドスルホール2.2′に連接して、面実装用パッ
ド4.4′が形成されて成るものであった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記多層型ブラインドスルホール配線板
では、ブラインドスルホールに面実装用パッドが連接し
ているため、最近のコンピュータならびに電子機器の小
型化に伴い、より一層実装密度を上げるには、面実装用
パッドをブラインドスルホールの上に設けることが考え
られていたが、プリプレグ1の流動充填量が微妙にばら
つき、そのた狛ブラインドスルホールの部分に平坦な面
実装用パッドを設けることは困難であった。
(発駄の目的) 本発明は上記問題点を解決すべくなされたもので、表裏
両面のブラインドスルホール部分に銅めっきから成る平
坦な面実装用パッドを設けて実装部品の搭載を可能にし
、高密度、高実装化のできる多層型ブラインドスルホー
ル配線板の製造方法を提供することを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するた狛の手段) 本発明の多層型ブラインドスルホール配線板の製造方法
は、多層型ブラインドスルホール配線板の製造方法にお
いて、スルホール配線板を複数積層接合すると共に、そ
のスルホールに樹脂を表裏両面に僅かに溢れるように充
填して、ブラインドスルホールとなし、次いで表裏両面
の銅箔を接続するための貫通穴を穿設し、次に表裏両面
を整面加工した後、表裏両面及び貫通穴内面を銅めっき
し、次いで表裏両面のブラインドスルホール部分の銅め
っきが面実装用パッドとして残るようにエツチングする
ことを特徴とするものである。
(作用) 上述の如く本発明の多層型ブラインドスルホール配線板
の製造方法は、ブラインドスルホールに樹脂を溢れるよ
うに充填し、その後工程で表裏両面を整面加工するので
、ブラインドスルホールの部分は平坦となり、銅めっき
に凹凸がなくなり平坦な面実装用パッドが得られるので
ある。
(実施例) 本発明の多層型ブラインドスルホール配線板の製造方法
の一実施例を脱吠すると、第1図A乃至Iは本発明の加
工工程を示す断面図である。
第1図Aに示すように、絶縁層の両面に銅箔を有する2
枚の基板5.5′にそれぞれ個別に穴6.6′を穿設し
て設ける。そして第1図Bに示すように無電解銅めっき
7.7′をすると、スルホール8.8′が形成される。
次に内層面9.9′の銅箔を各々エツチングにより第1
図Cに示す導体回路10.10′を形成する。次いで導
体回路10.10′を内側にして第1図りに示すように
プリプレグ11を間に入れて、プレスにより加熱圧着し
て接合すると同時に、スルホール8.8′内にプリプレ
グ11を表裏両面に僅かに溢れるようにて流動充填して
、第1図Eに示すようにブラインドスルホール12.1
2′を形成する。次に表裏両面の銅箔13.13′を接
続するため第1図Fに示すように貫通穴14を穿設し、
次に第1図Gに示すように表裏両面を整面した後、再度
第X図Hに示すように表裏両面及び貫通穴14の内面に
無電解銅めっき15をして、貫通スルホール16を形成
すると共に、ブラインドスルホール12.12′の表面
にも銅めっきをする。次いで外層面のブラインドスルホ
ール12.12′部分の銅めっきが残るようにしてエツ
チングして、第1図1に示すようにブラインドスルホー
ル12.12′の表面に面実層用パッド17.17′を
設は多層型ブラインドスルホール配線板を得た。従って
上記方法によれば、平坦なブラインドスルホールが確実
に設けることができ、高密度配線及び高密度実装が可能
な多層型ブラインドスルホール配線板を得ることができ
る。
(発明の効果) 以上の説明でわかるように、本発明による多層型ブライ
ンドスルホール配線板の製造方法によれば、表裏両面の
ブラインドスルホール部分に平坦な面実装用パッドを容
易に設けることができ、したがって配線板の小型化が可
能となり、配線及び表面実装が高密度となり、コンピュ
ータ並びに電子機器の、より一層の小型化に対応可能な
多層型ブラインドスルホール配線板を提供できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】 第1図A乃至Iは本発明の多層型ブラインドスルホール
配線板の製造工程を示す断面図、第2図は従来の多層型
ブラインドスルホール配線板の斜視断面図である。 出願人  田中貴金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多層型ブラインドスルホール配線板の製造方法において
    、スルホール配線板を複数積層接合すると共に、そのス
    ルホールに樹脂を表裏両面に僅かに溢れるように充填し
    て、ブラインドスルホールとなし、次いで表裏両面の銅
    箔を接続するための貫通穴を穿設し、次に表裏両面を整
    面加工した後、表裏両面及び貫通穴内面を銅めっきし、
    次いで表裏両面のブラインドスルホール部分の銅めっき
    が面実装用パッドとして残るようにエッチングすること
    を特徴とする多層型ブラインドスルホール配線板の製造
    方法。
JP63069045A 1988-03-23 1988-03-23 多層型ブラインドスルホ―ル配線板の製造方法 Expired - Lifetime JP2530879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069045A JP2530879B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 多層型ブラインドスルホ―ル配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069045A JP2530879B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 多層型ブラインドスルホ―ル配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01241895A true JPH01241895A (ja) 1989-09-26
JP2530879B2 JP2530879B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=13391220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069045A Expired - Lifetime JP2530879B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 多層型ブラインドスルホ―ル配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530879B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979044A (en) * 1997-03-24 1999-11-09 Nec Corporation Fabrication method of multilayer printed wiring board
JP2016127068A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 富士通株式会社 配線基板とその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115633452B (zh) * 2022-12-23 2023-03-21 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种超介厚hdi板的孔制作方法、hdi板及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190798A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 富士通株式会社 プリント板めつき方法
JPS62206899A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 富士通株式会社 プリント板の製造方法
JPS6397000A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 イビデン株式会社 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH043708Y2 (ja) * 1986-11-04 1992-02-05

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190798A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 富士通株式会社 プリント板めつき方法
JPS62206899A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 富士通株式会社 プリント板の製造方法
JPS6397000A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 イビデン株式会社 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH043708Y2 (ja) * 1986-11-04 1992-02-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979044A (en) * 1997-03-24 1999-11-09 Nec Corporation Fabrication method of multilayer printed wiring board
JP2016127068A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 富士通株式会社 配線基板とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530879B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277787A (en) Method of manufacturing printed wiring board
US6802120B2 (en) Method of manufacturing a printed wiring board having a non-through mounting hole
JP2008016817A (ja) 埋立パターン基板及びその製造方法
KR100752017B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
US6586687B2 (en) Printed wiring board with high density inner layer structure
JPH1041631A (ja) チップ埋め込み構造高密度実装基板の製造方法
US20220030720A1 (en) Method for manufacturing component embedded circuit board
JP2530879B2 (ja) 多層型ブラインドスルホ―ル配線板の製造方法
JPH03120892A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH10261854A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2699898B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP3179572B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2004063956A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPS5824958B2 (ja) 多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法
JP3582645B2 (ja) 立体形配線板の製造方法
JP3065569B2 (ja) プリント回路基板の製造方法
JP2508981B2 (ja) 多層印刷配線板とその製造方法
JP2001144445A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH11284342A (ja) パッケージとその製造方法
JP3056899B2 (ja) ブラインドスルーホールの形成方法
KR101977421B1 (ko) 랩 도금부를 가진 비아를 가진 인쇄 회로 기판을 제조하는 방법
JP2563815B2 (ja) ブラインドスルーホール付プリント配線板
JPH05259600A (ja) 配線板およびその製造法
JPH0653658A (ja) 多層プリント配線板
JP2001284794A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法