JPH01239149A - フェルト状成形物とその製造方法 - Google Patents

フェルト状成形物とその製造方法

Info

Publication number
JPH01239149A
JPH01239149A JP63066818A JP6681888A JPH01239149A JP H01239149 A JPH01239149 A JP H01239149A JP 63066818 A JP63066818 A JP 63066818A JP 6681888 A JP6681888 A JP 6681888A JP H01239149 A JPH01239149 A JP H01239149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin binder
fiber mat
felt
fiber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63066818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814067B2 (ja
Inventor
Hitoshi Okano
均 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIZUSHIMA RINKAI SOKO KK
Original Assignee
MIZUSHIMA RINKAI SOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIZUSHIMA RINKAI SOKO KK filed Critical MIZUSHIMA RINKAI SOKO KK
Priority to JP63066818A priority Critical patent/JPH0814067B2/ja
Publication of JPH01239149A publication Critical patent/JPH01239149A/ja
Publication of JPH0814067B2 publication Critical patent/JPH0814067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は繊維綿と樹脂バインダーからなり、その最表面
部は立毛繊細の少ない平滑面で1表面部は繊維綿が樹脂
バインダーで強固に固定された表面強度の良好な高密度
層であり、この表面部と一体化した内部は繊維綿が樹脂
バインダーで緩く固定された弾力性ある低密度層である
表面強度及びクツション性の良好なフェル1〜状成形物
とその製造方法である。このフェルト状成形物は上記の
特徴により使用耐久性及びクツション性が良く、ベツド
用、座布団用、カーペット用、公用、包装用及びその他
の用途のクツション材としてQdである。
〈従来の技術〉 本発明のフェルト状成形物は従来の厚手不織布の部類に
属し、特に樹脂バインダー使用乾式不織布に該当する。
従来、不織布には上記の不織布の他に樹脂バインダー使
用湿式不織布、二−ドルパンチング不織布、水流絡合不
織布及びメルトブローン不織布などがあり、それぞれ製
造方法が異なり、その製品もそれぞれ特徴を有する。し
かし、これら従来の不織布製造法では表面部だけ強力に
樹脂固着すること、ニードルパンチングすること、或い
は水流絡合することは蔑しく、仮りにできてもこれら処
理だけでは表面部の固定が不十分であるため、本発明の
ごとき最表面が立毛繊維の少ない平滑面で表面部に表面
強度の良好な高密度層と、その内部に弾力性ある低密度
層を有する一体構造の不織布は造られていない。
したがって、従来の厚手の不織布をベツド用などのクツ
ション材として使用する場合は、比較的柔らかくて弾力
性のある厚手の不織布の表面に布や組織のしっかりした
薄手の不織布を貼って1表面強度の補強をして使用して
いる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、従来のこのような方法ではこれら表面補強材と
厚手の不織布に一体性がないために、使用耐久性が劣る
、クツション性が良くないなどの欠点が生じ、更にニス
1−高になる、生産性が恋いなどの欠点も出ている0本
発明は、このような問題点を一挙に解決した全く新しい
構造のフェルト状成形物とその製造方法を提供するもの
である。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は繊維綿(4)と樹脂バインダー(5)からなる
フェルト状成形物(1)であって、硬質表面N!J(2
)と軟質弾性芯M(3)とが連続的に一体形成されてな
ることを特徴とするフェルト状成形物である。
更には、フェルト状成形物(1)は60〜90重量・島
の繊維綿と40−10重量%の樹脂バインダーからなり
、 この成形物の見掛密度が0.06〜0.3g/cd
厚さが3〜50a+a、圧縮弾性率が50%以上であり
、少なくとも厚さ0.5++s以内が硬質表面層(2)
を形成し、その表面層(2)は繊維綿が樹脂バインダー
で強固に固定された表面強度の良好な高密度層を形成し
ており、 かつその見掛は密度は0.08〜0.4g/
(:iであり、 この表面層(2)と連続一体化した軟
質弾性芯層(3)は繊維綿が樹脂バインダーで緩く固定
された弾力性のある低密度層で、特に、少なくとも成形
物全体の厚みの l/2以上の厚みを占め、見掛は密度
が0.05〜0.25g/cdと低く、かつ前記表面層
(2)と軟質弾性芯層(3)との見掛は密度比が1.1
〜2.0であることを特徴とする。
本発明のフェルト状成形物の弁適な製造方法は次のとお
りである。すなわち、60〜90重量%の繊維綿塊に4
0〜10重量%の樹脂バインダーを付与し、開繊、積層
して繊維マット(6)とした後、 このバインダーの融
点ないし融点より110℃高い温度域で、 しかも成形
時の繊維マツ1〜(6)の形態変化に於て、圧縮率が9
7〜50%で減圧時の圧縮回復率が5〜60%となる温
度、圧力及び時間の条件で加熱加圧成形し、直ちに減圧
して繊維マット(6)の圧縮回復率が5〜60%の形態
の状態で樹脂バインダーの融点以下の温度にまで冷却し
固定することを特徴とする。
本発明を更に詳しく説明するに当たり、物性値の測定方
法について述べると、フェルト状成形物及びその一部分
の厚さ測定はJIS −L−1096に準じたダイヤル
ゲージ式厚さ測定器(圧荷重50g/ff1)を使用し
、Ek初の繊維マットの厚さ及び成形時の圧縮率算出の
為の圧縮間隙のR1’l定はスチール物差し、ノギス或
いは隙みゲージを使用した。なおフェルト状成形物の表
面部及び内部の見掛は密度の測定試料はこの製品の断面
各部分を割漉機で分解して作成した。また用語の定義で
は圧縮率=(繊維マット厚さ一圧縮間隙)÷繊維マット
厚さ×100、圧縮回復率=フェルト状成形物の厚さ÷
繊維マット厚さ×100とした。更にフェルト状成形物
の圧縮弾性率及び破裂強さの測定はJIS−L−109
6に準じ、引張強さ及び引裂強さの測定はJIS −L
−1085に準じた。
本発明を図面を参照しながら、更に詳しく説明すると、
次のようである。本発明の表面強度及びクツション性の
良好なフェル1〜状成形物(1)は60〜90重量%の
繊維綿(4)と40〜10重量%の樹脂バインダー(5
)からなる、111維綿(4)の量が60重量%以下即
ち樹脂バインダー量が40%以上だとフェルト状成形物
は硬くなりクツション性が悪くなる。
また繊維綿の量が90重量%以上即ち樹脂バインダー量
が10重量%以下であると表面部の表面強度は勿論のこ
と内部の強度も低下して実用性が無くなる。なお樹脂バ
インダーの一部或いは全部を熱融着性の#lI維綿で置
き換えることもできる。次に本発明のフェルト状成形物
(1)の全体の厚さは3〜50■である。3m以下では
薄過ぎて表面部と内部との見掛は密度差を出し難くクツ
ション性も良くない。また、50m以上では厚過ぎて成
形特中央部に熱が伝わり短く樹脂バインダー(5)によ
る繊維綿の固定が悪くて強度不良となる。また、全体の
見掛は密度は0.06〜0.3g/cdである。  0
.06g/Cd1以下だと全体強度、表面強度及びクツ
ション性が不足し、0.3g/cd以上だと硬過ざてク
ツション性が悪くなる。
次に本発明の最大の特徴は、最表面は繊維綿が半ば皮膜
化した樹脂バインダーで強固に固定された立毛繊維の少
ない平滑面で、更に少なくとも厚さ0.5mm以内の表
面部は繊維綿が樹脂バ、インダーで強固に固定された高
密度層を形成していることである。半ば皮膜化し九平滑
面及び高密度層は優れた表面強度を生みだす0表面部の
この高密度層は厚さが0.5mm以上で、多くの場合1
〜2mに及ぶ。
硬質表面層(2)の見掛は密度は0.08〜0 、4 
g / cdである。見掛は密度が0.08g/cm以
下では柔らか過ぎて表面強度が悪く、また0、4g/c
11以上では表面が硬過ぎてクツション性が低下する。
更に本発明の第2の特徴は、この硬質表面層(2)と一
体構造の軟質弾性芯層(3)は繊維綿が樹脂バインダー
で緩く固定された弾力性のある低密度層であり、特に少
なくとも全体の厚みの172以上の厚みを占める中央部
は見掛は密度が0.05〜0.25g / c−と表面
部に較べて頭上に低いことである。
見掛は密度が0.05g/cd以下では内部の繊維組織
の固定が十分でなく崩壊しやすいし、柔らか過ぎて逆に
クツション性が低下する。また、0.25 g/cj以
上では軟質弾性芯層(3)が硬過ぎてクツション性が低
下する。
更に本発明の第3の特徴は硬質表面層(2)と軟質弾性
芯層(3)、特に後者の中央部との密度バランスであり
、見掛は密度比1.1〜2.0が適している。
この見掛は密度比が1.1以下だと両層の密度差が小さ
過ぎ、全体として硬過ぎてクツション性が悪いか、逆に
柔らか過ぎて表面強度が不足し使用耐久性が低下する。
また見掛は密度比が2.0以上であると両層の密度差が
大き過ぎ、硬質表面層(2)のみが硬くなり過ぎクツシ
ョン性が低下するか、あるいは軟質弾性芯層(3)が柔
らか過ぎて形態が崩壊しやすい、上記のごとく最適見掛
は密度範囲にあるフェルト状成形物(1)は圧縮弾性率
が50%以上になり、クツション材としてEk適のクツ
ション性を持つことになる。なお全層の構成i1高密度
の硬質表面層(2)の直ぐ下に低密度の軟質弾性芯層(
3)がありその境界が明瞭な場合が多いが、高密度の硬
質表面層(2)と低密度の軟質弾性芯層(3)との間で
徐々に密度が低下して境界の明瞭でない場合もある。
本発明で用いる繊維綿(4)はポリエステル繊維、ナイ
ロン繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン繊維、ビニロ
ン繊維などの合成繊維、レーヨン繊維、アセテート繊維
などの化学繊維、木綿、羊毛、絹、麻などの天然繊維の
いずれでもよく、また混合使用でもよい。なお本発明で
用いるこれらの繊維綿(4)は正規の原料を用いたもの
の他に、紡績工程、不織布製造工程、染織工程、縫製工
程などで発生する屑綿、屑糸、屑布、或いは使用済みの
衣料などを開繊した回収屑綿でもよい6綿は間織機を用
いて開繊し、更にラッパーやウェーバ−などの機械を用
いて開繊、積層し繊維マット(6)とする。
本発明で用いる樹脂バインダー(5)の樹脂は、通常使
用されている市販の熱硬化性樹脂あるいは熱可塑性樹脂
が使用できる。熱硬化性樹脂としては、例えばフェノー
ル樹脂があり、熱可塑性樹脂としては、例えばポリエチ
レン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエステル樹脂、ナ
イロン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、
エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、SBR,N15Rな
どがある。使用する樹脂バインダーの形状は粉状、直径
3〜Lowの小塊状、繊維状、ネット状、及び溶媒に溶
解又は分散さ仕た液状等の形態で用いる。
使用方法としては樹脂バインダー(5)の形状によって
使い分け、前記開繊から繊維マット製造までの任意の工
程中に、繊維綿(4)に粉体を散布する方法、液体をス
プレーする方法、塗布する方法、浸漬する方法あるいは
繊維マツ1−(6)中に混入する方法などがある。また
融点の異なる複数の繊維綿を用いる場合は低融点側の繊
維綿を樹脂バインダーとして或いはその一部として利用
することができる。40J脂バインダー(5)の選定に
当たって重要なことは、主体となる繊維綿(4)の融点
よりも低融点の樹脂を選ぶことである。
なお1本発明の目的の一部は表面部の密度が内部に比べ
て高いフェルト状成形物を提供することにあるが、その
為には使用する繊維マットの表面部の樹脂バインダー濃
度を内部に比べて予め増やしておくことも有効である。
その方法の一例は。
表面部と内部の樹脂バインダー濃度が同じの繊維マット
を造り、この繊維マットの表面に樹脂バインダー粉或い
は液を乗せる方法がある。更にこのm維マットには、着
色剤、酸化防止剤、吸湿剤、消臭剤、増量剤等を予′め
添加しておくこともできる。
次に本発明において好適な加熱加圧成形条件について述
べる。成形はプレス機を用いて行なう。
プレス機は不連続の平盤プレス機でも、連続式のロール
式プレス機或いはベルト式プレス機であってもよい、こ
れらプレス機によるプレス工程の後には表面を平滑にし
、かつその形態を好ましい圧縮回復率(好ましい厚さ)
で冷却固定化する冷却用の金属板式、スチールベルト式
、成いはロール式プレス設備が必要である。加熱加圧成
形は樹脂バインダーが溶融し繊維綿は溶融し短い、しか
も繊維マット最表面部にかかる温度圧力効果が中央部に
かかる温度圧力効果よりも強くなる加熱加圧条件を選ぶ
。その為には、加熱設備は熱プレス機からの熱伝導で繊
維マット表面から徐々に内部に伝熱する方式、赤外線ヒ
ーター、遠赤外線ヒーターからの副射熱でプレス機や繊
維マット表面を加熱して繊維マット表面から徐々に内部
に伝熱する方式が有効である。なお熱風加熱等対流で表
面と内部をほぼ均一に加熱する方式は好ましくない。但
し熱風等で繊維マットを予備加熱して最終的には上記熱
プレス機で加熱する併用方式は有効である。
具体的には60〜90重量%の繊維綿塊に40〜10重
量%の樹脂バインダーの融点ないし融点より110℃高
い温度範囲で、 しかも成形時の繊維マット(6)の形
態変化に於て、圧縮率が60〜96%で減圧時の圧縮回
復率が50〜5%となる温度と圧力及び時間の条件で前
記プレス機を用いて加熱加圧成形し、直ちに減圧して、
前記冷却用のプレス設備で繊維マットの圧縮回復率を5
0〜5%の形態に保ち、加圧或いは表面摩擦しながら樹
脂バインダーの融点以下の温度にまで冷却し固定する。
成形温度が融点以ドではしっかりと固定された成形物が
できないし、融点より110℃以上高い温度では焦げて
悪臭を放つ。また、圧縮率が96%以上で圧縮回復率が
5%以下になると全体が硬くなり過ぎてクツション性が
無くなり、圧縮率が60%以下で圧縮回復率が50%以
上になると柔らか過ぎて表面強度が不足し使用耐久性が
低下する。なお上記の最適条件を満足する因子は繊維マ
ットの厚さ、見掛は密度、成形の温度、圧縮率(成形時
の温度、圧力、厚み設定、時間等が関与)、及び成形後
の圧縮回復率(成形時の圧縮率、冷却時のプレス設備の
厚み設定等が関与)であり、 これら因子の条件の総合
したものが結果として成形製品の良否に現れる。成形時
の圧力と時間以外の最適条件は上記の如くである、圧力
と時間の条件は温度の影響をも考慮して上記の最適圧縮
率及び最適圧縮回復率になる圧力と時間を選ぶ、圧力は
0.1〜100kg/c+J、時間は1〜300秒の条
件から選び得る。更に最適の圧縮率、圧縮回復率を得る
ための有利な方法としては、加熱加圧成形時、及び冷却
固定化時に上下のプレス盤、ロールあるいはベルトの間
に所定の間隙を保つための厚み設定装置やスペーサーを
設ける方法がある。これら装置の使用により、成形の温
度、圧力1時間の条件がa適条件より若干ずれても、最
適の圧縮率及び圧縮回復率を得ることができる。
なお加熱成形特採用の間隙設定値と冷却固定化時採用の
間隙設定値は厚さが異なってもよい。
加熱加圧成形処理は上記の如く一段で実施する方法の他
に1弱い加熱加圧条件で予備成形を行なって後、上記の
如き本成形を行なういわゆる二段成形法も実施できる。
この場合、第一段目の圧縮率(即ち厚さ)は第二段目の
圧縮回復率以上にとどめて、第二段目では第1段成形前
の厚さに対して前記の最適圧縮率及び圧縮回復率になる
ような条件を採用する。二段成形法の利点は、第一段目
で比較的形態の安定した繊維マットを得るので、第二段
目の本成形での取り扱いが容易であること、及び平板状
以外の形状の成形物も容易に造れる利点もある。
く作用及び発明の効果〉 本発明のフェルト状成形物(1)は本発明の原料、原料
組成と加熱加圧成形条件によってのみ造り得る。即ち繊
維綿(4)に樹脂バインダー(0)を付与し、開繊、積
層して造った繊維マット(6)を、この樹脂バインダー
(5)が溶融し繊維綿(4)l?溶融し薙い、しかも繊
維マットのi表面部にががる温度圧力効果が中央部にか
かる温度圧力効果よりも強くなる加熱加圧条件で成形し
て後、緻密な平滑面を得るための圧着或いは摩擦冷却固
定化処理を行なうことにより、最表面部には繊維綿(4
)が樹脂バインダー(5)で強固に固定された立毛繊維
の少ない平滑面で表面部は繊維が樹脂バインダーで強固
に固定された表面強度の良好な高密度層であり、その内
部には繊維綿(4)が樹脂バインダー(5)でわく固定
され硬質表面層(2)の見掛は密度よりも低い密度で弾
力性のある低密度層であり、従来品には見られなかった
組成と構造の使用耐久性及びクツション性の良好なフェ
ルト状成形物を得る。
〈実施例〉 以下に本発明の実施態様を具体例で説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 縫製工程で発生したポリエステル綿混の布屑を開繊機に
掛けて屑綿を製造した。得られた屑綿に融点135℃の
ポリエチレン樹脂粉末を繊維/樹脂の重量比率が4/1
となる量でほぼ均一に混入させた後、簡弔なカードにか
けて繊維マット(6)を造った。 この繊維マット(6
)は厚みが60−で、見掛は密度が0.028 g /
 cイで、ふわふわした状態のものであった。
次に上記繊維マット(6)に下記の方法で平板型の加熱
加圧成形を行なった。先ず、この繊維マット(6)を 
2枚のクロムメツキした鉄製平板型の間に置いた。なお
、この2枚の平板型の間の4隅には、成形特繊維マット
(6)の厚みを一定に保ち、また、最表面部と内部とに
加熱加圧効果の差を持たせる為に、厚さ13mの鉄板小
片をスペーサーとして置いた。そのスペーサーの設置に
より成形時の適正温度圧力範囲が広くなり、更には繊維
マット(6)の最表面部は加熱加圧効果を受は易く、内
部、特に中央部は加熱加圧効果を受は鷺くなり好都合と
なる6次に、予め210℃に昇温した油圧式平盤熱プレ
ス機の定盤の上に上記の繊維マット(6)を挟んだ鉄製
平板型を載せて加圧力30kg/rnTで60秒間プレ
スしく圧縮率78%)1次にこの繊維マット及びスペー
サーを挟んだ鉄板型を直ちに別の水冷式冷却プレス機へ
移して、加圧力5kg/c+(で120秒間冷却プレス
した後、取り出した。
得られた平板状のフェルト状成形物(1)は全体の厚さ
が15mで(圧縮回復率25%)、見掛は密度が0.1
1g/I’dで、最表面は繊維綿が半ば皮膜化した樹脂
バインダーで強固に固定された立毛繊維の少ない平滑面
で、I!5さ約11It11の表面部には繊維綿が樹脂
バインダーで強固に固定された表面強度の良好な高密度
層が形成されており、この部分の見掛は密度は0.15
g/cJであり、内部には繊維綿(4)が樹脂バインダ
ー(5)で緩く固定された弾力性のある低密度層が形成
されており、特に中央部(厚さ8+n1+)の見掛は密
度はo、08g/ctIであった。
このフェルト状成形物(1)は第1表に示す如〈従来品
に比べて優れた諸物性値を有する。なお、表面強度は特
殊な方法のセロテープ剥離試験によった。試験方法は第
1表の脚注に示した。
そのフェルト状成形物(1)は上記の諸性質により使用
耐久性及びクツション性が良好でベツド用、座布団用ク
ツション材として最適である。
比較例1 実施例1と同じta維マットを使用し、鉄線で造った上
下一対の網目状コンベアベルトの間にこの繊維マットを
挟んで、予め190℃に加熱した熱風処理室内を240
秒間通過させた。その室内通過時には上下コンベアベル
トの間隙が13mになるように厚み設定装置の設定をし
、多数対の非加熱プレスロールでこのコンベアベルトを
押さえる方式で繊維マットの加熱加圧処理をした。この
際の圧縮率は78%であった。室内通過後空気冷却方式
でその繊維マットを冷却し、コンベアベルトから取り出
し、厚さ18−(圧縮回復率30%)見掛は密度0、0
94 g / cjのフェルト状成形物を得た。 この
フェルト状成形物は成形時に熱風が繊維マット表面だけ
でなく内部にまでほぼ均一に通過した為に、更には面状
でなく網目状の加圧を行なった為に、表面部と内部との
見掛は密度の差を造り得すクツション性が劣り、また樹
脂バインダーによる最表面及び表面部の繊維固定も不十
分で、最表面には無数の繊維が乱立し最表面及び表面部
の表面強度も想い。そのフェルト状成形物の諸物性値を
第1表に示す。
このフェルト状成形物はベット用クツション材として用
いるには、表面強度が不十分である為、表面に布又は組
織のしっかりした薄手の不織布を貼って表面強度の補強
をして使用している。
比較例2 実施例1と同じ繊維マットを使用し、実施例1で用いた
と同じ熱プレス機及び2枚のクロムメツキを施した鉄製
平板型を使用して加熱成形処理をした。但し、スペーサ
ーは使用しなかった。すなわち、予め210℃に昇温し
た油圧式平盤熱プレス機の定盤の上に繊維マットを挟ん
だ鉄製平板型を乗せて加圧力50kg/Ciで60秒間
熱プレスしく圧縮率96.7%)、 次に、この繊維マ
ットを挟んだ鉄板型を直ちに別の水冷式冷却プレス機へ
移して加圧力5kg/c−で120秒間冷却プレスして
取り出した。
得られた平板形のフェルト状成形物は全体の厚さが2.
5+om(圧縮回復率4.2%)と薄く、見掛は密度が
0.68g/C:!lと高密度で表面部と内部との密度
差もなく、ベニヤ板状の硬いものであり、クツション材
には適さない。
実施例2 比較例1で造ったフェルト状成形物(厚さ18n++n
、見掛は密度0.94g/cm?)を使用し、 これを
実施例1と同じ熱プレス機、2枚のクロムメツキ処理鉄
製ヅ板型及び厚さL3+m+の鉄板小片スペーサーを使
用して、実施例1と同じ加熱加圧成形条件(温度210
℃、加圧力30kg/c+!、時間40秒間)と、実施
例1と同じ冷却プレス条件(加圧力5kg/aJ、時間
120秒間)で処理した。このようにして得られたフェ
ルト状成形物は厚さが14ha、全体の見掛は密度が0
.12g/iで、立毛繊維の少ない緻密な最表面を有す
る表面M(厚さ1mm)は見掛は密度が0.17g/d
と高く、その内部の弾力性ある低密度層は特に中央部(
厚さ8−)の見掛は密度が0.09 g / caと低
く、実施例1とほぼ同等の外観、断面構造及び物性値を
有した。この物性値を第1表に示す。
このものは、上記のように実施@1と同等の諸物性によ
り使用耐久性及びクツション性が良好でベラ1−用、座
布団用及びその他のクツション材として最適である。
以下余白 第  1  表 *測定方法:試験片(50x 15(1+n)の長手方
向にセロテープ(25X120mm)を100 m長は
り棒で上からこすって接着を強めた後20mmの端を手
で持って90゜方向へ一気に剥がし、試験片表面破壊状
態及びセロテープに付着した試験片部分の量の多少で評
価した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフェルト状成形物の断面拡大図、第2
図は成形前繊維マットの断面拡大図である。 (1)フェルト状成形物 (2)硬質表面層(3)軟質
弾性芯層   (4)繊維綿(5)樹脂バインダー  
(6) m維マット以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維綿(4)と樹脂バインダー(5)からなるフェ
    ルト状成形物(1)であって、硬質表面層(2)と軟質
    弾性芯層(3)とが連続的に一体形成されてなることを
    特徴とするフェルト状成形物。 2 フェルト状成形物(1)は60〜90重量%の繊維
    綿(4)と40〜10重量%の樹脂バインダー(5)か
    らなり、該成形物の見掛け密度が0.06〜0.3g/
    cm^3、厚さが3〜50mm、圧縮弾性率が50%以
    上であり、少なくとも厚さ0.5mm以内が硬質表面層
    (2)を形成し、該硬質表面層(2)は繊維綿(4)が
    樹詣バイダー(5)で強固に固定された表面強度の良好
    な高密度層を形成しており、該表面層の見掛け密度は0
    .08〜0.4g/cm^3であり、該表面層(2)と
    連続一体化した軟質弾性芯層(3)は繊維綿(4)が樹
    脂バインダー(5)で緩く固定された弾力性のある低密
    度層で特に少なくとも成形物全体の厚みの1/2以上の
    厚みを占め、見掛け密度が0.05〜0.25g/cm
    ^3と低く、かつ前記硬質表面層(2)と軟質弾性芯層
    (3)との見掛け密度比が1.1〜2.0である請求項
    1記載のフェルト状成形物。 3 60〜90重量%の繊維綿(4)塊に40〜10重
    量%の樹脂バインダー(5)を付与し、開繊、積層して
    繊維マット(6)とした後、樹脂バインダー(5)の融
    点ないし融点より110℃高い温度域で、しかも成形時
    の繊維マット(6)の形態変化に於て、圧縮率が60〜
    96%で減圧時の圧縮回復率が50〜5%となる温度、
    圧力及び時間の条件で加熱加圧成形し、直ちに減圧して
    繊維マット(6)の圧縮回復率が50〜5%の形態の状
    態で樹脂バインダー(5)の融点以下の温度にまで冷却
    し固定化することを特徴とするフェルト状成形物の製造
    方法。
JP63066818A 1988-03-19 1988-03-19 フェルト状成形物とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0814067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066818A JPH0814067B2 (ja) 1988-03-19 1988-03-19 フェルト状成形物とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066818A JPH0814067B2 (ja) 1988-03-19 1988-03-19 フェルト状成形物とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01239149A true JPH01239149A (ja) 1989-09-25
JPH0814067B2 JPH0814067B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=13326813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066818A Expired - Lifetime JPH0814067B2 (ja) 1988-03-19 1988-03-19 フェルト状成形物とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814067B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028545A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Kao Corporation Feuille de cuisine
JP2006169673A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Sanki Kogyo Kk 多層構造フェルトの製造方法
CN101934604A (zh) * 2010-07-15 2011-01-05 怡星(无锡)汽车内饰件有限公司 隔音吸音毡及其生产方法
JP2013181254A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Daio Paper Corp 熱プレス成形用クッション材の製造方法及び熱プレス成形用クッション材
CN115339194A (zh) * 2022-08-19 2022-11-15 山东安格尔环保科技有限公司 一种生态多孔纤维棉生产工艺及其结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139971A (en) * 1975-05-30 1976-12-02 Hiroyuki Kanai Manufacture of multiilayered bulky unwoven fabrics
JPS6182991U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139971A (en) * 1975-05-30 1976-12-02 Hiroyuki Kanai Manufacture of multiilayered bulky unwoven fabrics
JPS6182991U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028545A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Kao Corporation Feuille de cuisine
JP2006169673A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Sanki Kogyo Kk 多層構造フェルトの製造方法
JP4505320B2 (ja) * 2004-12-16 2010-07-21 三暉工業株式会社 多層構造フェルトの製造方法
CN101934604A (zh) * 2010-07-15 2011-01-05 怡星(无锡)汽车内饰件有限公司 隔音吸音毡及其生产方法
JP2013181254A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Daio Paper Corp 熱プレス成形用クッション材の製造方法及び熱プレス成形用クッション材
CN115339194A (zh) * 2022-08-19 2022-11-15 山东安格尔环保科技有限公司 一种生态多孔纤维棉生产工艺及其结构
CN115339194B (zh) * 2022-08-19 2024-04-19 山东安格尔环保科技有限公司 一种生态多孔纤维棉生产工艺及其结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0814067B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418031A (en) Moldable fibrous mat and method of making the same
US2500282A (en) Fibrous products and process for making them
JP6040166B2 (ja) 曲げ剛性を備えた積層板、同積層板からの成形品、及びその製造方法
US3770562A (en) Composite nonwoven fabrics
US20060244170A1 (en) Method of producing a thermoplastically moldable fiber-reinforced semifinished product
JPH0248423B2 (ja)
JPH0326602B2 (ja)
JP2004504517A (ja) 熱成形可能な吸音シート
JP2004515662A (ja) 三次元繊維複合構成体の熱成形期間中のサーモヒステリシスを制御する方法及びその製品
US2730479A (en) Fibrous materials and processes of making same
JPH01239149A (ja) フェルト状成形物とその製造方法
JPH0797772A (ja) 表面に凹凸を有する繊維製クッション材およびその製造方法
JPS604297B2 (ja) 不織布成型物
US2730478A (en) Fibrous materials and processes for making same
TW200301792A (en) Bonded polyester fiberfill battings with a sealed outer surface having improved stretch capabilities
JP4441078B2 (ja) クッション材のリサイクル法。
JPS5841958A (ja) 不織布
JPH0457163B2 (ja)
JP4381904B2 (ja) 人工皮革用繊維質基材の製造方法
WO2000047806A1 (fr) Structure de tissu non tisse et son procede de production
US3321356A (en) Production of flexible sheet materials
JP3255424B2 (ja) 複合成形体シ−トパッド
JPH04331137A (ja) 積層成形品およびその成形方法
JPH0121991Y2 (ja)
JP3218907U (ja) 不織布製熱成形品