JPH01238538A - 健胃消化剤 - Google Patents

健胃消化剤

Info

Publication number
JPH01238538A
JPH01238538A JP63063127A JP6312788A JPH01238538A JP H01238538 A JPH01238538 A JP H01238538A JP 63063127 A JP63063127 A JP 63063127A JP 6312788 A JP6312788 A JP 6312788A JP H01238538 A JPH01238538 A JP H01238538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloride
digestive
acid
cases
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63063127A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Masuda
隆 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Biopharma Co Ltd
Original Assignee
Toa Biopharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Biopharma Co Ltd filed Critical Toa Biopharma Co Ltd
Priority to JP63063127A priority Critical patent/JPH01238538A/ja
Publication of JPH01238538A publication Critical patent/JPH01238538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、人工胃液の改良を目的とし、胃液補給剤と
して開発された健胃消化剤に関する。
(従来の技術〕 胃液分泌低下は食欲不振等の胃腸障害、消化吸収不全等
の栄養障害、貧血、腸内有害細菌の増加による異常発酵
の合併症′jkl14発する。このような場合、古(か
ら胃液補充療法として塩酸リモナーデなどの人工胃液が
使用されている。これらの人工胃液は希塩酸に単シロッ
プなどを配合した組成の水剤(リモナーデ剤)である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらの古典的な人工胃液は胃において
一時的な酸過剰を示すにすぎず、このため常用によりア
ンド・−ジスを起こす危険や、歯牙を腐蝕する、口内粘
膜・胃粘膜などを強く刺激するなどの欠点がある。また
、防腐剤を入れて調製しても2週間以上の保存が不可能
であることや、列形が水剤であるため携帯にも不便なこ
となど、実用上程々の問題点がある。この発明は、これ
らの問題点を解消し、改良された胃液補給剤の提供を目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成させるために、この発明は次のような
構成としている。すなわち本則は、アミノ酸の塩酸塩に
各攬の耐酸性消化酵素を配合した憚胃消化剤であり、消
化管における胃の生理作用に着目して製°剤設計されて
いる。従ってアミノ酸の塩酸塩によって塩酸を補給する
とともに、酸性で作用する耐酸性消化酵素によって小腸
の消化作用を補助することを目的としている。アミノ酸
の塩酸塩としては、塩酸ベタイン、グリシン塩酸塩、グ
ルタミン酸塩酸塩などがあげられ、このうちいずれか1
糧のみもしくは2種以上を組み合わせて使用する。アミ
ノ酸の塩酸塩に消化酵素を配合する場合、酵素の安定性
、有効性、速効性等を考慮すると、耐酸性消化酵素の配
合が有利である。耐酸性消化酵素はいずれも酸性ないし
中性域で強い活性を有するか、または安定性を示すとい
う特性がある。
耐酸性1消1化酵素としては、炭水化物消化酵素、蛋白
質消化酵素、脂肪消化酵素並びに繊維素消化酵素があげ
られ、このうち、通常は4種の消化活性を含むように配
合して使用されるが、投与対象となる患者の病態によっ
ては1種もしくは2種以上の消化活性を含むように組み
合わせて配合することも可能である。なお、アミノ酸の
塩酸塩は吸湿性が強く、吸湿によって塩酸の離脱が進む
ので、製剤化にあたっては、他の成分と接触を生じない
ような列形が必要である。
(作 用) 本則に配合されているアミノ酸の塩酸塩は、胃の中で徐
々に加水分解を受けて、塩酸とアミノ酸とに分解し、継
続してはy一定の塩酸を遊離する。
従って、本則の所定量を空腹時に服用し、約30分後に
おける南向の状況を観察する時、各耐酸性消化酵素に適
したpHを示す。即ち、あらかじめ準備された状況の胃
の中に食物が入って(ることとなり、消化酵素は直ちに
消化作用を開始すると考えられ、この種の消化酵素にと
って重要性をもつ速効性という特長を備えている。
実施例 顆粒Aの処方  塩酸ベタイン  200  重量部バ
レイショデンブン  80 重量部 成膜剤     75  重量部 滑沢剤     30  重量部 結合剤     適量 計 400  重量部 顆粒Bの処方  モルシン    50  重量部サナ
クターゼ  50  重量部 セルラーゼ   50  重量部 リパーゼMY    25  重量部 含糖ペプシン  100  重量部 バレイショデンブン 280  tt部部会合剤   
  40 1iit部 甘味剤    適量 計 600  重量部 上記配合処方に基づき顆粒A及び顆粒Bを製した後、両
者を混合して最終製品とした。
性状は淡褐色の顆粒で、酸味を呈した。
使用例1゜ 薬剤投与後の胃液声変動を比較するため、本則1?を投
与した群(10例)と、塩酸リモナーデ30−を投与し
た群(5例)とにつき投与後120分経過までのpHを
測定した。
表16本則投与群 表2.塩酸リモナーデ投与群 この結果、最低pH値へ達する時間は、塩酸リモナーデ
投与群が直ちに達するのに比べて、末剤投与群は徐々に
加水分解をQ、約10分後に達する。
従ってpH4に回復するに要する時間(tl)も、塩酸
リモナーデ投与群が短かく、5例中全例とも14分以内
であるのに比べ、末剤投与群では、10例中有例が30
分以上要しており、両剤の作用時間に明らかな差を認め
た。また、元のpH値に戻るに要する時間(t2)は、
塩酸リモナーデ投与群の場合、金側とも30分以内であ
るのに比べ、末剤投与群においては、60分以内1例、
90分以内1例、120分以上8例であり、薬剤の作用
時間において、両群に明確な差を認めた。
使用例2゜ 消化器症状を訴えてきた外来患者35例、入院患者4例
、計39例(慢性胃炎23例、胃下垂症9例、胃癌3例
、本態性低色素性貧血2例、胃潰瘍および胃潰瘍搬機の
お、のおの1例゛)に対して、水剤を使用し、その臨床
効果を観察した。
原則として水剤3tを1日量とし、単独にあるいは他剤
と併用して、分三して毎食後30分に、7日ないし90
日にわたって経口投与した。
臨床効果の判定にあたっては、水剤の性質上その投与前
後における自覚症状の変化に重点をおいて観察した。す
なわち、自覚症状の改善が認められたものをや〜有効、
自他覚症状の改善のみならず、体重の増加あるいは胃液
酸度の上昇が証明されたものを有効とし、一方、自覚症
状の改善がほとんどみられないものを無効と判定した。
まず水剤を使用した結果を総括すると、39例中有効1
0例(26%)、やや有効24例(61ts)、無効5
例(13%)であり、約9割弱になんらかの臨床効果が
得られた。無効例はイミダリンネ応性無酸を示した胃癌
2例、ガストロテストで無酸を示した慢性胃炎2例およ
び過酸を示した慢性胃炎の1例であった。
つぎに自覚症状に対する水剤の臨床効果を観察すると、
食思不振、胸やけ、悪心、両部の不快感・停滞感・膨満
感および重圧感などに対して有効であり、とくに本態性
低色素性貧血の2例および内蔵下垂症の1例では明らか
に体重増加が認められた。
また、胃液酸度に対する水剤の効果をみると、Kats
ch −Kalk法で正酸を示した1例およびイミダリ
ンネ応性無酸を示した4例では変化はみられなかったが
、イミダリンネ応性無酸を示した4例では無酸にとどま
るもの2例、低酸となったもの2例であり、また低酸を
示した1例では水剤の使用後に正酸を呈した。一方、無
管法によるガストロテストで無酸を示した4例では、無
酸にとどまるもの1例、低酸となったもの2例、過酸に
上昇したもの1例であり、また低酸を示した3例では、
正酸を呈したもの1例、過酸を示したもの2例であった
。すなわち、イミダリンに反応する無酸症例および低酸
症例では、水剤の使用によって遊離塩酸が上昇すること
が証明された。
さらに水剤使用時の副作用は、39例中有例に便秘傾向
がみられたのみであり、それ以外には特に危惧すべき副
作用はなかった。
(発明の効果) 胃液分泌低下(低酸症や無酸症)に対し、塩酸の持続的
分泌を積極的に促すような原因療法がいまだ無い以上、
外部から塩酸を補う他はない。古くから塩酸リモナーデ
が用いられてきたが、胃液酸度をごく短時間わずかに上
げるにすぎず、効果のほどは疑わしいが、この点本剤に
おいては、空腹時に所定量を投与した場合、胃液pHの
低下が少なくとも1時間前後持続し、塩酸を補う点にお
いては塩酸リモナーデよりはるかに意味がある(使用例
1.参照)。同時に、塩酸リモナーデにおいて問題とさ
れているアシド°−ジス、歯牙のに蝕、粘膜刺激などを
解消することが可能となった。胃液分泌低下に伴って消
化酵素の欠乏が種々の状態で発生するため、これに対し
塩酸とともに消化酵素を投与することは好都合であり、
理にかなっているといえる。しかしながら、併用すべき
消化酵素の種類や量を決めることは臨床の場においては
事実上困難であるから、水剤のように耐酸性消化酵素を
組み合わせた形で配合することによりこの問題も解決さ
れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アミノ酸の塩酸塩に耐酸性消化酵素を配合して成る
    ことを特徴とする健胃消化剤。 2、アミノ酸の塩酸塩が、塩酸ベタイン、グリシン塩酸
    塩並びにグルタミン酸塩酸塩のうち、いずれか1種類も
    しくは2種類以上の組み合わせである、特許請求の範囲
    第1項記載の健胃消化剤。 3、耐酸性消化酵素が、炭水化物分解酵素、蛋白分解酵
    素、脂肪分解酵素並びに繊維素分解酵素のうち、いずれ
    か1種類もしくは2種類以上の組み合わせである、特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の健胃消化剤。
JP63063127A 1988-03-18 1988-03-18 健胃消化剤 Pending JPH01238538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063127A JPH01238538A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 健胃消化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063127A JPH01238538A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 健胃消化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238538A true JPH01238538A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13220298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063127A Pending JPH01238538A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 健胃消化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238538A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781554A4 (en) * 1995-07-25 1998-08-05 Taiho Pharmaceutical Co Ltd HYDROXYL RADIAL TRAP
WO2001041795A1 (en) * 1999-12-09 2001-06-14 Finnfeeds International Ltd. An additive for an animal feed
KR100394907B1 (ko) * 2000-11-21 2003-08-19 한인규 염산·베타인과 단백질분해효소를 포함하는 위장기능촉진용 사료첨가제
KR100399824B1 (ko) * 2000-11-27 2003-09-29 한인규 판크레아틴과 염산·베타인 및 제2인산 칼슘을 함유한 소화효율증진용 사료첨가제
JP2007509982A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 アルタス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 血漿コレシストキニン(cck)濃度を制御するための非膵臓プロテアーゼおよび痛みを処置するための非膵臓プロテアーゼ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781554A4 (en) * 1995-07-25 1998-08-05 Taiho Pharmaceutical Co Ltd HYDROXYL RADIAL TRAP
US5965615A (en) * 1995-07-25 1999-10-12 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Hydroxyl radical scavenger
WO2001041795A1 (en) * 1999-12-09 2001-06-14 Finnfeeds International Ltd. An additive for an animal feed
GB2358135A (en) * 1999-12-09 2001-07-18 Finnfeeds Int Ltd Animal feed additives comprising betaine and a protease
JP2003516133A (ja) * 1999-12-09 2003-05-13 フィンフィーズ・インターナショナル・エルティーディー 動物飼料用添加剤
US7014863B2 (en) 1999-12-09 2006-03-21 Finfeeds International Limited Additive for an animal feed
KR100394907B1 (ko) * 2000-11-21 2003-08-19 한인규 염산·베타인과 단백질분해효소를 포함하는 위장기능촉진용 사료첨가제
KR100399824B1 (ko) * 2000-11-27 2003-09-29 한인규 판크레아틴과 염산·베타인 및 제2인산 칼슘을 함유한 소화효율증진용 사료첨가제
JP2007509982A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 アルタス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 血漿コレシストキニン(cck)濃度を制御するための非膵臓プロテアーゼおよび痛みを処置するための非膵臓プロテアーゼ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897891A (en) Flavorful zinc compositions for oral use incorporating copper
CA1243952A (en) Flavor of zinc supplements for oral use
US4405596A (en) Pharmaceutical preparations for and treatment procedures involving increasing plasma bicarbonate level
JP2001500874A (ja) 過飽和溶液中のカルシウムおよびリン酸イオンからなるうがい薬
US5541165A (en) Saliva substitute
AU755724B2 (en) Combination of zinc ions and vitamin C and method of making
JP2002322088A (ja) 口腔貼付用製剤
CN111163762A (zh) 组合物在预防和/或治疗肿瘤治疗诱发的口腔和胃肠粘膜炎中的用途
JPH01238538A (ja) 健胃消化剤
AU607154B2 (en) Oral sustained release preparation of sodium monofluorophosphate
JPH05279266A (ja) 歯周病の治療・予防用医薬組成物
US4988513A (en) Method of treating hypokalemia
CN101060888B (zh) 在唾液中无侵蚀可能性的酸性固体口服组合物及测定唾液中侵蚀可能性的方法
US4539315A (en) Sublingually absorbable nontoxic aspirin composition
JP2000178181A (ja) 微量元素製剤
JP2003159028A (ja) 花粉症治療用食品
US5409691A (en) Solution comprising aluminum acetate and glycerin
EP1796696B1 (en) Compounds, compositions, formulations and process for preparation thereof and method of treatment and management of acidity and related disorders
Mitchell et al. Comparative trial of Viokase®, pancreatin and Pancrease® pancrelipase (enteric coated beads) in the treatment of malabsorption in cystic fibrosis
JP2003137809A (ja) 口腔衛生用途に用いるタンパク質組成物
CN113143816B (zh) 一种糖尿病人专用抗口干牙膏及其制备方法
WO2016174861A1 (ja) 口腔ケア組成物
JP3605528B2 (ja) 体重増加抑制剤
JPS59175435A (ja) 虫歯治療剤
Bodnar et al. Dental management of the patient with chronic kidney disease