JPH01235584A - 新規シュードモナス属菌 - Google Patents

新規シュードモナス属菌

Info

Publication number
JPH01235584A
JPH01235584A JP6128788A JP6128788A JPH01235584A JP H01235584 A JPH01235584 A JP H01235584A JP 6128788 A JP6128788 A JP 6128788A JP 6128788 A JP6128788 A JP 6128788A JP H01235584 A JPH01235584 A JP H01235584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
pseudomonas
bacteria
strains
bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6128788A
Other languages
English (en)
Inventor
Juzo Udaka
重三 鵜高
Hiroaki Takagi
広明 高木
Osamu Shinoda
信太 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Higeta Shoyu Co Ltd
Original Assignee
Higeta Shoyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higeta Shoyu Co Ltd filed Critical Higeta Shoyu Co Ltd
Priority to JP6128788A priority Critical patent/JPH01235584A/ja
Publication of JPH01235584A publication Critical patent/JPH01235584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なシュードモナス属菌に関するものであ
る。
従来、−最に蛋白質を微生物によって生産させるという
場合、微生物と培養し、微生物1体を磨砕後、蛋白質を
抽出、精製することにより得ていた。
また、一般に遺伝子組換えの微生物生産の宿主としては
、大腸菌が主に使用されているが、大腸菌では、8+1
換え遺伝子によって合成されるペプチドや蛋白質は細胞
内にとどまり培地中に分泌生産されないため、自づとそ
の生産Iは制限されていた。
その上、細胞磨砕によりペプチド、蛋白質を抽出精製す
ることは、操作が煩惟になるなどの欠点が措摘されてい
る。
鵜高は、先に、遺伝子組換えにおける宿主菌として蛋白
質を菌体外に分泌する微生物を求めて研究した結果、蛋
白質を多量に分泌生産する微生物として、約1.200
株のなかからバチルス・プレビス(Bacillus 
brevis) 4株、新菌株バチルス・プロテイホー
マンス(Bacillus proteiforman
s)1株の計5株を分離同定するに至った。[Agri
c、Biol。
Che+m、、40 (3)、 523−528(19
761]また、一方、分泌宿主−ベクターとして枯草菌
も1用され、α−アミラーゼ、インターフェロンなど各
種異種蛋白質を培地中に蓄積させることに成功している
が、菌体内外の強い10テアーゼにより生産量が制限さ
れたり、分解されたりして、良好な結果は得られていな
い。
先に、鵜高らは、バチルス・ステアロサーモフィルス(
Bac目1us 5tearothera+ophil
us) DY−5の耐熱性α−アミラーゼ遺伝子をプラ
スミド puBttoに組込んだpBAMio+を保有
するバチルス プレビス47及び枯草菌を37℃、48
時間培養した時、バチルス・プレビス47では約15.
000U/+++1.枯草菌では3,000U/m俊程
度のα−アミラーゼをそれぞれ培地中に生産11afル
ノをfI認した。[J、Bacteriol、 、 1
64゜(31,1182−1187(1985)]ここ
に、全く同一のプラスミドを保有するバチルス・プレビ
ス47と枯草菌とでは、耐熱性α−アミラーゼの生産に
おいてバチルス・プレビス47の方が約5倍も生産効率
のよいという事実から蛋白質生産菌の有する蛋白質分泌
能を用いることにより異種遺伝子産物を効率良く分泌生
産させうろことが判明した。
そこで、本発明者らは、蛋白質を著1分泌しする菌が遺
伝子組換えにおける宿主菌としてすぐれたものであると
の発想から、このような菌株を求めて鋭意選別を行った
ところ、各種資料から分離した約 100.000株の
なかから菌体外に著量の蛋白質を生産する株をjjLI
した。
ここに単離された株について、種の同定を行ったところ
、はとんどはバチルス属に属するものと同定された。
本発明者等は、更に鋭意選別を行ったところ、バチルス
属以外にも、蛋白質を著量に菌体外に分泌生産する菌株
を単離することに成功したのである。ここに単離された
株について、穐の同定を行ったところ、シュードモナス
属に属するものと同定され、本発明を完成するに到った
本発明は、菌体外に著量の蛋白質を生産するシュードモ
ナス属菌である。
従来、バチルス属において、蛋白質を生産する1株は知
られているが、シュードモナス属lで蛋白質を5 g/
e以上もの著量菌体外に生産する菌株は知られていない
本発明においてはじめて分離された新菌株、即ち、菌体
外に著量の蛋白質を生産するシュードモナス属の新菌株
は全く新規である。
本発明においては、蛋白質を5 g/1以上培地中に分
泌生産する菌株を目標に選択分離された。
まず、土壌などの試料から分離された約100.000
株の菌株をT2寒天平板培地(1%グルコース、1%ペ
プトン、0.5%肉エキス、0.2%酵母エキス、15
%寒天末、pt17.Q>に接種し、平板培地上でコロ
ニー周辺が5%過塩Ig酸により白濁する細菌を選択し
た0次に、ここに分離した細菌株をT2液体培地(15
0m1容三角フラスコ、培地量10m1 )で振盪培養
(30℃、48時間)シ、その培養r液中に1.2g/
1以上の蛋白質を生産する菌株を80株得々菌体外蛋白
質の測定においては、培養液に等量の0.2N NaO
Hを加え攪拌後10,000rp+m X 5分遠心分
離処理して菌体を除き、1漬に等量の10%トリクロル
酢酸を加えてlO分渣3.OOOrpmXIO分間遠心
分離して沈殿を集め、IN Na0)1で溶解したfl
Lowry法[J、Biol、Che+a、 193.
265(1951)]によって定量し、蛋白質量は牛血
清アルブミンとして換算した。
蛋白質高生産培地として第1表に示す培地を選んだ。
第1表 蛋白質生産菌1ml これらの5種類の培地のすべての培地に、先に得られた
80株の菌を振盪培養し、いずれがの培地で菌体外蛋白
質を5g/I以上生産する菌株を31株選択した。
これら31株を、Bergey’s Manual o
f Determi−native  Bacteri
ology <第8版) 、Bergey’Manua
l of 5yste+aatic Bacterio
ligy vol、l及び、TheProkaryot
e (^)Iandbook on Habitats
l5olation and Identificat
ion of Bacteria)によって同定したと
ころ、6株は、まず、好気性、ダラム染色陰性、桿菌、
胞子を形成しない点においてシュードモナス属に属する
ものと;2められたそのうち、l016株をその他の形
も的性質、各培地における生育状態、生理学的性質につ
いて、シュードモナス属の従来知られている菌種と比較
検討した結果、シュードモナス属のどの菌種とも異って
いた。
従って、本菌種はシュードモナス属の新油種として同定
された。
かくて、本傷種はシュードモナスsp、HOI6と命名
された。シュードモナスsp、1lo16はFERM 
P−9739として微工研に寄託されている。
次にシュードモナス sp、HO16の菌学的性質を示
す。
(A)形態的性質 (11) 3+、’地における生rNK聾(C)生理学
的性質 つづきあり (D)II及びガスの生成 (E)炭素源の資化性 Acetate            +5ucci
nate           +Fu+aarate
                 −し−14ala
te                    +j−
)1ydroxybutylate      +La
ctate            +C1trate
            +g−Ketoglutar
ate       −Glycerol      
     +し一^1anine          
         +L−Aspartate    
      −L−Glutamate       
   +し一^rginine          −
L−Prol ine           +し−T
yrosine                  
+5ucrose                 
−Maltose                 
  −Cellobiose            
   −Lactose              
    −D−^rabinose         
      −^rabito+ + 5tarch                   
−1nulinト 0xalate+ Ethylen glycol           
−L−Threonine             
 −D−Ribose           +Man
nitol                    
   +5ucrose              
+L−Arabinose             
+L−Rhamnose              
 −Glucose                
+D−Mannose              +
D−Galactose              
+L−11ydroxyprol ine      
   +1nosine              
  +Betaine               
  −D−FrucLose            
   +5ucrose              
     −Treharose          
     +5uccnate           
    ←Propionate + Malonate                 
      −D(−)−Tartrate     
      −5orbitol          
       −Propylene glycol 
        −Ethanol         
          −n−Butanol + Benzoate                 
 −m−11ydroxybenzoate     
       −p−Hydroxybenzoate
         −Phenol         
          −Glycine       
         −L−3erine + し−しeucine                
    +しl5oleucine        +
N−^cety1glucosamine      
士Raff1nose              −
Creatine               −D
eoxycholate           −D−
Glucuronate           −本発
明は、菌体外に著量の蛋白質を生産するシュードモナス
属菌で、特にシュードモナス sp。
)1016である。
本発明のシュードモナス Sp、HO16を培養するこ
とにより著量生産した蛋白質の性質次第では、それ自体
食糧蛋白質やゲル化剤、膨化剤等の食品加工素材または
、ガラス様素材、紙、人工皮革等の表面加工等の工業素
材としての利用等産業上の有用性が非常に高い。
また、本発明のシュードモナス sp、)1016を遺
伝子組換えの宿主菌として利用した場合遺伝子組構えに
よる生産物を効率良く菌体外に分泌することができるの
で、遺伝子組換えにおける宿主菌としてきわめてすぐれ
たものになるであろう。
この系は、医薬品、良質な食糧蛋白質やゲル化剤、Il
化剤等の食品加工素材または、ガラス様素材1紙、人工
皮革等の表面加工の工業素材などの生産手段としての活
用が期待できる。
以上のように本発明の有用性は産業上極めて意義深いも
のである。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する
実施例1 w記第1表taノ5YPC培地5001を2Q容のジャ
ーファーメンタ−に分注し、常法により 121℃20
分滅菌した後、冷却した。
別に、 5YPC培地5+me分注した試験管をオート
クレーブすることにより滅菌し、これにシュードモナス
sp、NO+6を1白金耳摺種し、37℃で14時間振
1培養した。この前培養−5満1をジャーファーメンタ
−に接種し、37℃ 48時間 通気10.51/分回
転数400rp−で培養した。培養終了後、培養物に等
孟ノ0.2N NaOHを加え攪拌f&  10100
00rp 5分遠心分離処理して11体を除き、上清1
001に等量のlozトリクロル酢酸を加え10分後 
3000rpmX 10分1副遠心分離して沈殿を集め
た。5%トリクロル酢酸で洗浄し、遠心分離に沈殿を集
めIN Na0IIで溶解したfALowry法によっ
て定量した。蛋白質は牛血清アルブミンに換算して示し
た。その結果、菌体外に生産された蛋白質量は6g/I
であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 菌体外に著量の蛋白質を生産する新規シュードモナス属
    菌。
JP6128788A 1988-03-15 1988-03-15 新規シュードモナス属菌 Pending JPH01235584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6128788A JPH01235584A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 新規シュードモナス属菌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6128788A JPH01235584A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 新規シュードモナス属菌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235584A true JPH01235584A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13166831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6128788A Pending JPH01235584A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 新規シュードモナス属菌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235584A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Andrews et al. Enzymatic lysis and disruption of microbial cells
JP4504314B2 (ja) 新規ブレビバチルス・チョウシネンシス及び該微生物を宿主とするタンパク質の製造方法
US4946789A (en) Bacillus brevis strains and application thereof
Kyslik et al. Plasmid burden in chemostat culture of Escherichia coli: its effect on the selection for overproducers of host enzymes
JP2657383B2 (ja) 新規な加水分解酵素とその製造方法
JP2016086682A (ja) 新規微生物
JPH01235584A (ja) 新規シュードモナス属菌
US4430433A (en) Production of aryl acylamidases
JP4883277B2 (ja) セルロファーガ属細菌により生産されるポルフィラン特異的分解酵素
JP3013008B2 (ja) 無胞子性菌株バシラス・サチリス sms275
JPS60153791A (ja) バシルス・スブチリス
JPH01235585A (ja) 新規シュードモナス属菌
JPH01235582A (ja) 新規シュードモナス属菌
JPH01235583A (ja) 新規シュードモナス属菌
JPH01235581A (ja) 新規シュードモナス属菌
JPH0586183B2 (ja)
JPH0586184B2 (ja)
JP4752024B2 (ja) 細胞壁分解酵素と産生する微生物、並びにそれを用いたプロトプラスト調製法
JPS6363374A (ja) 新規バチルス・spH1402
JPH01174378A (ja) 新規シュードモナス属菌
EP0643139A2 (en) Process for preparing indigo
JPS6228678B2 (ja)
JP5537062B2 (ja) アルカリプロテアーゼ高生産菌
Bindu et al. Extracellular Alkaline Protease from a Newly Isolated Bacillus stratosphericus DF: Isolation and Identification
JPH0650985B2 (ja) 新規な大腸菌宿主