JPH01235544A - 密封容器入ミルクコーヒー - Google Patents

密封容器入ミルクコーヒー

Info

Publication number
JPH01235544A
JPH01235544A JP6452788A JP6452788A JPH01235544A JP H01235544 A JPH01235544 A JP H01235544A JP 6452788 A JP6452788 A JP 6452788A JP 6452788 A JP6452788 A JP 6452788A JP H01235544 A JPH01235544 A JP H01235544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
coffee
milk
sealed container
milk coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6452788A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuko Yoshida
吉田 悦子
Ibuki Hayasaka
伊吹喜 早坂
Hiromi Kawamoto
裕巳 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP6452788A priority Critical patent/JPH01235544A/ja
Publication of JPH01235544A publication Critical patent/JPH01235544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、缶や紙パツク等の保存密封容器に充填され
て市場を流通する密封容器入ミルクコーヒーに関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、密封容器入ミルクコーヒーは、コーヒー抽出液(
コーヒー?Fj、)、乳類、グラニユー糖等の原料をよ
く混合溶解し、これを均質機(ホモゲナイザー)にかけ
、加熱したのち缶等の密封容器に充填し、さらに高温加
圧下でレトルト殺菌することにより製造されている。
このような密封容器入ミルクコーヒーは、保存中にpl
+が低下して乳蛋白が凝集したり脂肪分が遊離したりし
て品質の低下を生じやすい。そこで、その物性を安定化
させるために蔗糖脂肪酸エステル等の乳化剤を添加した
り、pl+調製剤を添加したりすることが行われている
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、近年、密封容器入ミルクコーヒーに対し
ても本格的なコーヒー風味が望まれるようになってきて
おり、これに応えるには飲料中のコーヒー成分量を多く
しなければならない。このようにコーヒー成分量を多く
すると、コーヒー中の酸性成分が多くなって飲料のpH
を低下させるため、従来以上に乳化剤やpH調製剤を多
く添加しなければ乳蛋白の凝集や脂肪分の遊離を阻止で
きないという問題がある。しかし、乳化剤やpH調製剤
の添加量が多くなると、添加剤によってコーヒーの風味
が損なわれるため好ましくない。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、コ
ーヒーの風味を損なうことなく、乳蛋白の凝集と脂肪分
の遊離が阻止されている密封容器人ミルクコーヒーの提
供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の密封容器人ミル
クコーヒーは、アミロペクチンを90〜100重量%含
む澱粉を含有するという構成をとる。
〔作用〕
すなわち、本発明者らは、コーヒーの風味を損なうこと
なく乳蛋白や脂肪分の分散安定化を向上させるような安
定剤を見いだすべく一連の研究を重ねた結果、飲料に粘
性を与えない程度に澱粉を添加することを着想した。し
かし、馬鈴薯澱粉やコーンスターチ等の通常の澱粉を用
いると、少量の添加であっても粘度上昇が大きく、また
蔗糖脂肪酸エステル等の乳化剤と複合物質を形成してそ
の作用を弱めてしまうため、適当でないことがわかった
。そこで、さらに研究を重ねた結果、ワキシーコーンス
ターチやもち米澱粉のようにアミロペクチンを90〜1
00重量%(以下「%」と略す)含む特殊な澱粉を用い
ると、上記のような問題を生じることなく、コーヒーの
風味が良好な密封容器人ミルクコーヒーが得られること
を見いだし、この発明に到達した。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
この発明の密封容器人ミルクコーヒーは、例えば密封容
器が缶である場合、つぎのようにして製造することがで
きる。すなわち、まずコーヒー液と乳類とIJ!fiと
アミロペクチンを90〜100%含む澱粉等とを充分に
混合溶解し、水を加えて調製したのち、均質機で均質化
を行う。ついでこれをプレートヒータ上で加温したのち
200ccの空缶に注入し、充填巻締めをする。そして
得られるコーヒー化をレトルト釜てレトルト殺菌すると
いう一連の工程により目的とする缶入ミルクコーヒーを
製造することができる。
このようにして得られた缶入りミルクコーヒーは、長期
間保存しても、乳蛋白および脂肪分の乳化状態が安定で
、乳蛋白の凝集沈澱や脂肪分の遊離がみられない。そし
て、その風味も良好である。
なお、この発明の密封容器人ミルクコーヒーは、上記の
ように缶入コーヒーとして製造してもよいし、紙パツク
等、他の密封容器人ミルクコーヒーとしてもよい。
上記コーヒー液としては、コーヒー豆を従来公知の方法
により熱水抽出して得られる抽出液等が用いられ、乳類
としては、全脂粉乳、脱脂粉乳等が用いられる。また、
糖類としては、砂糖、麦芽糖糖の各種のI!類があげら
れいずれも使用可能であるが、通常は上記1!l’Qと
して、砂糖の一次加工品であるグラニユー糖が用いられ
る。
上記アミロペクチンを90〜100%含む澱粉としては
、ワキシーコーンスターチおよびもち米澱粉があげられ
る。これらは、単品で用いても併用してもよい。これら
の澱粉の添加量は、飲料全量に対し、乾燥固形分で0.
1〜1.0%に設定することが好適である。すなわち、
この範囲内で澱粉が配合されている限り乳蛋白の凝集と
脂肪分の分離が防止されるのであり、この範囲を外れる
と上記効果がやや劣る傾向がみられる。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
[実施例1〜9、比較例1〜3] 下記の原料を準備し前記の製法に従い、缶入ミルクコー
ヒーを製造した。
くミルクコーヒーの原料組成〉 コーヒー豆        35kg 砂車唐                     7
5   〃脱脂粉乳         5 〃 全脂粉乳         5 〃 蔗糖脂肪酸エステル(下記の表に従う)重曹     
      0.5〃 ぷ2粉(下記の表に従う)  適宜 処理水          適宜 全量   1000ff このようにして得られた各缶入ミルクコーヒーの保存安
定性を目視によって評価した。また、専門パネラ−10
名に喫飲させて、ミルクコーヒーの風味について官能検
査を行った。供試缶数はいずれも各10個である。上記
の結果を、下記の表に併せて示す。
(以 下 余 白) 上記の結果から、澱粉を含まない比較例1品は乳蛋白の
凝集沈澱、脂肪分の遊離があり、蔗糖脂肪酸エステルの
濃度を高くした比較例2品は風味的に問題かあることが
わかる。これに対し、ワキシーコーンスターチやもち米
澱粉を用いた実施別品は、殆ど乳蛋白の凝集沈澱や脂肪
分の遊離がみられない。しかも、その風味が良好である
。しかし、同じ澱粉であっても、馬鈴薯澱粉を用いた比
較例3品は上記のような効果は得られず、不適当である
ことがわかる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の密封容器人ミルクコーヒーは
、アミロペクチンを90〜100%含む特殊な澱粉が添
加されているため、コーヒー風味の強い飲料であっても
乳蛋白の凝集や脂肪分の遊離を生起することがなく、長
期保存をしても品質が安定している。また、その風味も
良好である。
特許出願人 鐘 紡 株 式 会 社 代理人  弁理士  西 藤 征 彦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アミロペクチンを90〜100重量%含む澱粉を
    含有することを特徴とする密封容器入ミルクコーヒー。
  2. (2)アミロペクチンを90〜100重量%含む澱粉が
    、ワキシーコーンスターチおよびもち米澱粉の少なくと
    も一方である請求項(1)記載の密封容器入ミルクコー
    ヒー。
  3. (3)アミロペクチンを90〜100重量%含む澱粉の
    含有量が、飲料全体に対し0.1〜1.0重量%に設定
    されている請求項(1)または(2)記載の密封容器入
    ミルクコーヒー。
  4. (4)密封容器が、缶、瓶、紙パックおよびラミネート
    パックのいずれかである請求項(1)ないし(3)のい
    ずれかに記載の密封容器入ミルクコーヒー。
JP6452788A 1988-03-16 1988-03-16 密封容器入ミルクコーヒー Pending JPH01235544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6452788A JPH01235544A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 密封容器入ミルクコーヒー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6452788A JPH01235544A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 密封容器入ミルクコーヒー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235544A true JPH01235544A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13260783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6452788A Pending JPH01235544A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 密封容器入ミルクコーヒー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042164A (ja) * 2013-07-26 2015-03-05 東洋紡株式会社 耐熱性芽胞形成高温細菌の増殖を抑制する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042164A (ja) * 2013-07-26 2015-03-05 東洋紡株式会社 耐熱性芽胞形成高温細菌の増殖を抑制する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479971A (en) Glyceride fat based clouds for ready-to-drink beverages
WO2014119798A1 (ja) 分散安定性または再分散性が向上した粉末状の可食性植物加工物を含む飲料の製造方法
US5922391A (en) Composition like mayonnaise but having less or no edible oil
JPS6140759A (ja) 食品増粘剤の製法
JP2023056016A (ja) 熱抑制されたワキシーキャッサバスターチ
US4331689A (en) Alcohol-stable, low ph-stable fat emulsion product
JPS5995847A (ja) コ−ヒ−飲料の製造法
EP0979613B1 (en) Translucent dressing having separate oil and water layers
JPH01235544A (ja) 密封容器入ミルクコーヒー
US2340989A (en) Beverage concentrate
JPH0216959A (ja) 密封容器入飲料
JPH0435147B2 (ja)
EP0354356B1 (en) A long-life semifinished food product useful as a vegetable substitute for whip cream in generic pastry articles and icecreams
JPH0311745B2 (ja)
JP7385998B2 (ja) 液体飲料及びその製造方法
JPS6121064A (ja) 水中油型乳化食品の製造方法
JP2881898B2 (ja) 低油脂エマルジヨン
JPH06209746A (ja) 密封容器入飲料
TWI642360B (zh) 常溫高含乳量咖啡飲品之抗浮油組成物之用途及其產品
JP3150922B2 (ja) 耐熱性乳原料およびその製造方法
JPS6150580B2 (ja)
JP2657003B2 (ja) 密封容器入中性飲料
JPS5894356A (ja) ホツトベンダ−用コ−ンポタ−ジユス−プ
JP4162520B2 (ja) 乳蛋白を主窒素源とする液状栄養組成キット
JPH11253101A (ja) 風味が改良された紅茶飲料