JPH01231916A - フイルター装置 - Google Patents

フイルター装置

Info

Publication number
JPH01231916A
JPH01231916A JP63138980A JP13898088A JPH01231916A JP H01231916 A JPH01231916 A JP H01231916A JP 63138980 A JP63138980 A JP 63138980A JP 13898088 A JP13898088 A JP 13898088A JP H01231916 A JPH01231916 A JP H01231916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter sheet
columnar body
air
filter
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63138980A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Keiyu
慶祐 幸治郎
Hiroyoshi Naruse
成瀬 廣義
Hiroshi Nakatani
弘 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIYUU GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
KEIYUU GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIYUU GIKEN KOGYO KK filed Critical KEIYUU GIKEN KOGYO KK
Priority to JP63138980A priority Critical patent/JPH01231916A/ja
Publication of JPH01231916A publication Critical patent/JPH01231916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一産業上の利用分野− この発明は、空気流中に浮遊する塵埃を濾過シートに通
過させて除去する構造のフィルター装置に関するもので
、濾、過シートを常時清浄な状態に維持して自動的且つ
連続的に塵埃の除去を行うことが可能な装置に関するも
のである。
−従来の技術−′ 空気中の塵埃を濾過シートで捕捉して除去する構造のフ
ィルター装置を連続運転するためには、濾過シートに塵
埃が堆積しない構造とするか、或いは濾過シートに堆積
した塵埃を自動的に除去する装置を設ける必要がある。
従来は、濾過シード□  に堆積した塵埃を定期的に除
去する手段が設けられるのが普通で、ブロワに連結した
吸引ノズルで濾過シート表面の塵埃を吸引除去する手段
、水ノズルからの水流により濾過シート表面の塵埃を水
洗除去する手段、回転ブラシ等で濾過シート表面の塵埃
を掻き落として除去する手段などが知られている。
一発明が解決しようとする課題− しかし上記塵埃を吸引除去する手段では、吸引空気発生
源としてのブロワを必要とし、装置のイニシャルコスト
及びランニングニス14増大;する問題がある。また水
洗除去する手段では、・濾過シートを通過する空気が加
湿される問題並びに装置の水封構造及び洗浄水の供給排
出装置が必要になる等の問題がある。またブラシで掻き
落とす手段では、ブラシの駆動装置が必要であるために
装置構造が複雑になり且つブラシが塵埃を濾過シートの
網目に押し込んで濾過シートを目詰まりさせることがあ
る等の問題がある。
この発明は、従来装置の上記問題点に鑑み、より構造が
簡単で、濾過シートを常時清浄な状態に維持することが
でき、装置の保守管理にも手数がかからないフィルター
装置を得ることを課題としている。
一課題を解決するための手段−□ この発明は、濾過シート1の前面に臨ませて濾過シート
側に開口面4を有する中空の柱状体3を装架し、この柱
状体の内部に非対称な流れを生じさせることにより、濾
過シートに臨む開口面4に相対的な低圧領域りを生成さ
せてその圧力差を利用して濾過シート1に捕捉された塵
埃を柱状体3内へ導くと共に、該柱状体内に生起する渦
流已によって塵埃を排出するようにしたものである。
即ちこの発明のフィルター装置は、濾過シートlと中空
の柱状体3を有しており、該柱状体は、その背部に開口
面4を有し、該開口面を濾過シート1の空気流入側の面
に臨ませ゛ζ上下方向に装架されている。
柱状体3は、側方に濾過シート1に臨むスリット5又は
5aと5bとを備°えており、このスリットの開口態様
及び/又は柱状体3の外形断面形状が濾過シートlの面
直角方向の軸線に対して非対称である。その非対称の態
様としては、スリット5が柱状体の一側面にのみ開口し
ている態様、幅の異なるスリット5aと5bとが柱状体
の左右の側面に開口している態様、柱状体3の断面形状
を非対称、例えば両側のスリットの一方にのみ庇が設け
られた形状や不等辺三角形や翼形のような形状とする態
様があり、これらの態様を組み合わせた態様とすること
もできる。
柱状体3は、濾過シート1の空気流入面全体を覆うよう
に固定して設けることもできるし、濾過シート1の空気
流入面の一部を覆うように設けて濾過シートの面を走査
するように移動させることもできる。上記走査は、柱状
体3を濾過シート1の面に沿って往復移動させる構造の
他、固定位置の柱状体に臨ませた円板ないし円筒状の濾
過シーI・を回転させる構造も可能である。
−作用− 上記構成によれば、柱状体3は濾過シートlを通過する
空気の流路を横断するように装架されることとなる。柱
状体3には、少なくともその−側面にスリット5.5a
及び5bが開口しており、且つ濾過シート側に開口面4
を有するので、空気はスリット5.5a、5bから柱状
体3内へ流入する。スリット5.5a、5bの開口幅及
び/又は柱状体3の外形断面形状が非対称であるため、
スリット5.5a及び5bからの流入空気は柱状体3内
に渦流Eを生じさせ、また濾過シート1に臨む開口面4
に圧力差を生じさせる。圧力差により生じた低圧N城り
では、濾過シート1の前面を横切るように流れる強い接
線流Aとエジェクタ効果により濾過シー)1を逆に流れ
る返送流Cとが生じ、この低圧領域り部分の濾過シート
に捕捉されている塵埃を゛濾過シートlから剥離させる
ように働く。また上記接線流人は、柱状体3の中空部に
渦流Eを生じさせ、この渦流に乗った塵埃は相互に絡み
合って塊状となり、渦の中心に集められて重力により落
下排出される。一方、高圧領域Hでは、濾過シート1を
正方向に流れる通過流り中の塵埃が濾過シート1により
捕捉される。
この高圧領域において濾過シート1に捕捉された塵埃の
除去作用は、柱状体3と濾過シート1とを共に固定して
設けた場合と相対移動するように設けた場合とで若干界
なる。両者1.3が固定の場合は、高圧領域Hにおいて
塵埃が濾過シート1に集積してゆき、空気の通過抵抗が
増大する。このため、開口面4の圧力分布に変動が生じ
、通過流りの位置が移動する(第3図参照)。この圧力
分布の局部的な変動により、塵埃が集積した部分が低圧
領域となって集積したノα埃が局部的な返送流C1によ
って剥離され、そうするとまた該部分が高圧領域となっ
て塵埃を集積させる。即ち、濾過シート1への塵埃の集
積場所が転々と移動し、濾過シー+−iでの塵埃の捕捉
と剥離が局部的に交互に行われることとなる。
これに対して柱状体3と濾過シート1とを相対移動させ
る構造は、濾過シーI・1に捕捉された塵埃を柱状体3
を走査させて除去するもので、柱状体の移動に伴って高
圧領域も移動するから、該部分での塵埃の集積は生じな
い。
濾過シート1から剥離する塵埃は、濾過シート1に集積
している間に集合して団塊状になって剥離してくるので
、前記渦流Eと重力の作用により柱状体3内を落下して
排出される。特に塵埃が風綿(繊維工場の空気中に浮遊
する繊維屑)のような繊維質のものである場合には、渦
流E内で塵埃相互が容易に塊状に絡み合い、絡み合った
塵埃の自重による落下がより有効に促進される。
−実施例− 第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を、第4図な
いし第7図は第2実施例を示したもので、■は空気流F
を遮断するように設けられた濾過シート、第1.3図に
示す2は装置の筐体、3は柱状体である。柱状体3は、
断面コ字形で、濾過シート1の空気流入側の面に近接し
て上下方向に配置されており、濾過シート1に臨む面が
開口面4となっている。更に柱状体3の両側壁3a、3
bと濾過シート1との間には、柱状体3の側方に開口す
るスリン)5a、5bが形成されており、−方のスリッ
ト5aの幅は他方のスリット5bの幅より広い。図には
示してないが、濾過シートlの下流側にはプロワが設け
られており、図に矢印Fで示す空気流を生成させている
。第1実施例のものでは、第1図に示すように柱状体3
が濾過シート1の全面を覆っており、第2実施例のもの
では、第4.5図に示すように柱状体3力(濾過シート
1を上下に横断するように装架され、左右に往復動じて
濾過シート1の面を走査するようになっている。
第2実施例の柱状体3の走査機構を示した第5図につい
て簡単に説明すると、1112は濾過シートlに平行に
架設されたガイドロッドで、柱状体3は、ブラケット1
3.14を介してガイドロッド11.12に摺動自在に
装架されている。
15は減速機付きのモータで、その駆動軸にはプーリ1
6が固着されている。17.18.19は不動部材に軸
着したプーリ、20,21は両端を柱状体3に固着した
ワイヤで、ワイヤ2oはプーリ16.17.18.19
に巻回され、ワイヤ21はプーリ16.19に巻回され
ている。モータ15は所定時間毎に反転駆動され、柱状
体3をその左右方向に往復移動させる。
柱状体3の下端には、ダスト排出装置6が設けられてい
る。ダスト排出装置6の詳細構造は、第2図及び第6図
に示されている。第1実施例のダスト排出装置は、柱状
体3の下端に係脱自在に装着された集塵箱25で、この
集塵箱の上部開口は柱状体3の下端開口に連通しており
、柱状体3内を落下する塵埃が集塵箱25内に収容され
る。
第2実施例のダスト排出装置は、柱状体3の下端に装着
した集塵箱26に収容された塵埃を柱状体3の一往復動
作毎に定位置に設けた排塵箱27に移送する構造である
。第5.6図中、31は柱状体3の底面板゛、32は該
底面板に設けられた透孔、26は底面板31に固設され
た扇形の集塵箱、33はビン34回りに回動自在なスク
レーパ、35はスクレーパ33の中央部に設けられた透
孔、36はスクレーパ33と一体の蓋板、37はM板3
6と一体の突起、38は突起37と柱状体3との間に架
設された圧縮バネである。圧縮バネ38は、常態におい
て蓋板36を集塵箱26の排出ロニ押接してこれを閉鎖
すると共にスフし一バ33を底面板31に当接さセて透
孔32と35とを連通させている。
第5図に示す39は不動位置に設けたストッパ、27は
定位置に設けた排塵箱で、柱状体3が一往復してホーム
ポジション(第5図の右端の位置)に復帰する直前にス
トッパ39が突起37に当接して蓋板36を開放すると
共にスクレーパ33を下方へ回動させ、集塵箱26内の
塵埃を排塵箱27へと掻き出す。
次に、第3.7図を参照して図示実施例装置の作用につ
いて説明する°。柱状体3の両側面に開口しているスリ
ンI・5a、5bは、その一方5aが幅広であり他方5
bが幅狭であるため、幅広スリット5aから柱状体3内
に濾過シート1の面に沿う方向の強い接線流Aが流入し
、幅狭スリット5bからは弱い接線流Bが流入する。そ
して強い接線流Aのエジェクタ効果により、開口面4の
幅広スリン)5a側が低圧領域りとなり、中央部の幅狭
スリン1−5b寄りに高圧領域Hが生ずる。低圧領域り
では、濾過シートlを通して空気が吸引されて逆方向の
返送流Cが生じ、高圧領域I]では、柱状体3内から濾
過シートlの背面へと流出する通過流りが生ずる。更に
非対称な接線流A、Bは、柱状体3内に渦流Eを生じさ
せる。
第1実施例のものでは、柱状体3は濾過シート1の定位
置を覆っており、高圧領域[1は移動しない。従って通
過流りに含まれる塵埃が濾過シート1に捕捉され、該部
分に塵埃を集積させる。塵埃が集積した部分は空気の通
過抵抗が高くなるので、通過流りの流路は例えばDから
Dlへと偏倚し、そのときに局部的な返送流C3が生じ
て集積した塵埃を濾過シート1から剥離する。剥離した
塵埃は、それ自体塊状になっているので、渦流Eの中心
部に導かれ、重力により集塵箱25へと落下してゆく。
集積した塵埃が剥離されると、開口面4の圧力分布は元
に戻る。以−りの過程を操り返すことにより、濾過シー
ト1の目詰まりを起こすことなく装置の連続運転が可能
になる。
第2実施例のものでは、゛柱状体3を走査させて柱状体
3で覆われていない部分の濾過シート1に捕捉された塵
埃を返送流Cと強い接線流Aで剥離して渦流Eの中心部
に導き、自重により集塵箱26に落下させる。
第8図ないし第14図は、柱状体3の断面形状について
の他の実施例の幾つかを例示したものである。第8図の
実施例は、スリット5を柱状体の一方の側部にのみ設け
たもので、柱状体3を濾過シート1に沿って相対移動さ
せないものであれば、第8図の構造が採用できる。反リ
フトを設けない。
側の側壁3bの濾過シート1に連接する部分に屈曲部4
1が設けられているのは、該部分に空気の淀みを生じさ
せないで渦流Eを円滑に生成させるためである。第9図
の実施例は、非対称形状の外形断面と両側のスリン)5
a、5bの幅の非対称とを共に具備するもので、外形断
面が歪んだ台形となっており、傾斜が立った方の側壁3
aに幅広スリンl−5aが設けられている。このように
幅広スリン)5a側の静圧が高くなるような外形断面を
採用することにより、接線流AとBとの速度差をより大
きくすることができる。第10図の実施例は、両側のス
リット5aと5bの幅を同じにして、柱状体3の非対称
な断面形状により両スリットから流入する接線流人とB
とに速度差を持たせるようにしたものである。この実施
例では、柱状体3の断面形状を翼の先端部の断面に近似
した形状とし、図の左側壁面に沿う流れFbの流速が右
側壁面に沿う流れFaの流速より速くなり、従って右側
壁面に沿う部分の静圧が左側壁面に沿う部分の静圧より
高くなることを利用して、右側スリン)5aから流入す
る接線流Aの流速を反対側の接線流Bの流速より速くし
、開口面4の右側を低圧領域りとし左側を高圧領域Hと
している。
第11図の実施例は、柱状体3の内部に隔壁を設けて渦
流Eや返送流Cをより整然と生成させるようにしたもの
で、柱状体の内部を単なる空洞としたものに比べて流体
効率は大幅に改善される。
同図中、42は柱状体3の内側断面形状を画定する内部
隔壁、43は低圧領域りと高圧領域Hを区画する整流隅
壁であり、内部隔壁42の高圧領域)1に臨む部分44
及び低圧領域り側のスリット5aに連なる流路46の入
1コとなる部分45には多数の透孔を設けて塵埃が通過
不能で空気が通過可能な構造としている。これらの隔壁
は低圧領域りと高圧領域Hとを区画すると共に接線流A
及び返送流Cを渦流Eへと滑らかに導く作用をなしてい
る。
第12図の実施例は、第1I図の柱状体における流路4
6を閉鎖し、内部隔壁42の構造を単純化したもので、
庖埃除去性能は第11図のものより劣るが構造は簡単に
なる。第13図の柱状体は、高圧領域側の側壁3bに沿
うように案内板47を設けたもので、該側壁3bと案内
板47との間に絞り流路48を形成してこの部分におけ
る空気の流速を高めることにより、接線流Aと返送流C
を助長するようにしたものである。第14図の柱状体は
、高圧領域Hが柱状体3のスリン)5aに近接して開口
するように空気流を案内したものである。
このように、柱状体3の形状は種々の変形が可能で、要
は柱状体3内の流れを非対称にして開口面4に圧力分布
による低圧領域りを生じさせることにより、本願発明の
作用効果を達成することが可能である。
一発明の効果− 以上のように本発明の装置は、フィルター装置の濾過シ
ートの空気流入面に近接して該面に臨む開口面を有する
中空の柱状体を装架するという簡単な構造により、該柱
状体の背部即ち濾過シートの空気流入面に臨む部分に圧
力差を生じさせ、この圧力差による返送流を利用して濾
過シートに捕捉される塵埃を柱状体内へ吸引して除去す
るようにしたものであり、この返送流を濾過シートを通
過する空気流によって生成させたものであるから、従来
装置と比較して構造が極めて簡単であるにも関わらす濾
過シートに捕捉された塵埃を確実に除去することができ
、水を使用したり濾過シートを摺擦して塵埃を除去する
構造ではないから耐久性にも優れており、装置の保守管
理にも手数が掛からない等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示したもの
で、第1図は装置要部の断面斜視図、第2図は塵埃排出
部の部分断面図、第3図は作用を説明した横断面図であ
る。第4図ないし第7図は第2実施例を示したもので、
第4図は装置要部の断面斜視図、第5図は装置全体の斜
視図、第6図(a)は塵埃排出部の部分断面図、同図(
b)は塵埃排出部に設けたスクレーバおよび孟仮の斜視
図、第7図は作用を説明した横断面図である。第8図な
いし第14図は本発明装置に採用可能な柱状体の他の断
面構造を示した図である。 図中、 1:濾過シート     3:柱状体 4:開口面       5,5a、5bニスリット6
:ダスト排出装置   11,12ニガイドr、lノド
15:モータ       20,21:ワイヤ44:
通気性を備えた隔壁 A:強い接線流     C:返送流 D=通過流       E:渦流 F:空気流       11:高圧領域L:低圧vI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空気流中に浮遊する塵埃をその流れ(F)を遮断す
    るように設けた濾過シート(1)に通過させて補足する
    フィルター装置において、濾過シート(1)の空気流入
    面に近接して濾過シート側に開口面(4)を設けた中空
    の柱状体(3)が上下方向に装架されており、該柱状体
    はその一側面に濾過シートの空気流入面に臨んで側方に
    開口するスリット(5)を備えている、フィルター装置
    。 2、空気流中に浮遊する塵埃をその流れ(F)を遮断す
    るように設けた濾過シート(1)に通過させて補足する
    フイルター装置において、濾過シート(1)の空気流入
    面に近接して濾過シート側に開口面(4)を設けた中空
    の柱状体(3)が上下方向に装架されており、該柱状体
    はその両側面に濾過シートの空気流入面に臨んで側方に
    開口するスリット(5a)、(5b)を備え、一方の側
    面のスリット(5a)と他方の側面のスリット(5b)
    とはその開口幅が異なることを特徴とする、フィルター
    装置。 3、空気流中に浮遊する塵埃をその流れ(F)を遮断す
    るように設けた濾過シート(1)に通過させて補足する
    フィルター装置において、濾過シート(1)の空気流入
    面に近接して濾過シート側に開口面(4)を設けた中空
    の柱状体(3)が上下方向に装架されており、該柱状体
    はその両側面に濾過シートの空気流入面に臨んで側方に
    開口するスリット(5a)、(5b)を備え、且つ該柱
    状体は前記空気流と平行な軸線に対して非対称な外形断
    面を備えていることを特徴とする、フィルター装置。 4、柱状体(3)の中空部と開口面(4)との間に中空
    部内の塵埃の通過を阻止し且つ空気の通過を許容する隔
    壁(44)が設けられている、請求項第1項、第2項又
    は第3項記載のフィルター装置。 5、柱状体(3)が濾過シート(1)の空気流入面の全
    体を覆うように設けられている、請求項第1項、第2項
    、第3項又は第4項記載のフィルター装置。 6、柱状体(3)が濾過シート(1)の空気流入面の一
    部を覆うように設けられており、柱状体(3)を濾過シ
    ート(1)の面に沿ってその長手直角方向に相対移動さ
    せる駆動装置が設けられている、請求項第1項、第2項
    、第3項又は第4項記載のフィルター装置。
JP63138980A 1987-11-28 1988-06-06 フイルター装置 Pending JPH01231916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63138980A JPH01231916A (ja) 1987-11-28 1988-06-06 フイルター装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30111687 1987-11-28
JP62-301116 1987-11-28
JP63138980A JPH01231916A (ja) 1987-11-28 1988-06-06 フイルター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01231916A true JPH01231916A (ja) 1989-09-18

Family

ID=26471893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63138980A Pending JPH01231916A (ja) 1987-11-28 1988-06-06 フイルター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01231916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096102A (ja) * 2008-01-07 2008-04-24 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2008175429A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機のフィルター装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008175429A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機のフィルター装置
JP2008096102A (ja) * 2008-01-07 2008-04-24 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP4577529B2 (ja) * 2008-01-07 2010-11-10 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101086607B1 (ko) 공기 필터의 자동 청소 기능부 실내 유닛을 구비한 공기 조화기
RU2234233C2 (ru) Решеточный узел циклонного пылесборника пылесоса
EP2002775A1 (en) Electric cleaner
KR20020091994A (ko) 진공청소기용 사이클론 집진장치의 그릴 조립체
KR20070072829A (ko) 에어 필터의 자동 청소 기능을 갖는 실내 유닛을 구비한공기 조화기
EP1734312B1 (en) Filter apparatus for air conditioner
EP0408376B1 (en) Loom cleaning apparatus
JP2006145208A (ja) 空気調和機
JP4315963B2 (ja) サイクロン集塵器
KR100902921B1 (ko) 공기 청정기 및 그 운전 제어 방법
JP3854215B2 (ja) サイクロン集塵器
JP2006205168A5 (ja)
JPH01231916A (ja) フイルター装置
JP2010035954A (ja) 電気掃除機
JP2005524819A (ja) 空気流から浮遊粒子を有効に分離するための装置
US4194859A (en) Self cleaning collector system
KR200396423Y1 (ko) 환편기용 집진장치
JP4645059B2 (ja) フィルター装置及び空気調和機
JPH0366344A (ja) 掃除装置
JP2019146617A (ja) フィルタ清掃機構およびそれを用いた布類乾燥装置
JPH0639229A (ja) 洗浄集塵装置
JPS6362519A (ja) 風綿除去装置
JP2008020169A (ja) 空気調和機の清掃装置及び空気調和機
KR200177027Y1 (ko) 칠판 지우개 털이장치
KR100625593B1 (ko) 필터장치