JPH0123189Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0123189Y2 JPH0123189Y2 JP1161983U JP1161983U JPH0123189Y2 JP H0123189 Y2 JPH0123189 Y2 JP H0123189Y2 JP 1161983 U JP1161983 U JP 1161983U JP 1161983 U JP1161983 U JP 1161983U JP H0123189 Y2 JPH0123189 Y2 JP H0123189Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- light guide
- guide plate
- light
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車輌用計器の透光性文字板などに装着
される発光表示素子による表示装置あるいは警告
装置に関するものである。
される発光表示素子による表示装置あるいは警告
装置に関するものである。
一般に自動車やオートバイなどの方向指示器の
作動状態表示、ギヤポジシヨン位置表示、エンジ
ンの油圧状態の表示、前照灯のハイビーム表示あ
るいは速度警告表示など車輌の状態を運転者に知
らせるための表示装置が設けられており、これは
視認性の問題や取り付けスペースの都合により速
度計などの計器類の文字板面上や他の表示板上に
配置される場合が多く、一般にはたとえば実公昭
49−35813号に見られるように表示対象となる検
出部から表示用のランプへと結線され、このラン
プと対応して計器の文字板に表示レンズが設けら
れており、上記ランプの点灯により表示レンズを
照明表示し、運転者に知らせるようにしている。
作動状態表示、ギヤポジシヨン位置表示、エンジ
ンの油圧状態の表示、前照灯のハイビーム表示あ
るいは速度警告表示など車輌の状態を運転者に知
らせるための表示装置が設けられており、これは
視認性の問題や取り付けスペースの都合により速
度計などの計器類の文字板面上や他の表示板上に
配置される場合が多く、一般にはたとえば実公昭
49−35813号に見られるように表示対象となる検
出部から表示用のランプへと結線され、このラン
プと対応して計器の文字板に表示レンズが設けら
れており、上記ランプの点灯により表示レンズを
照明表示し、運転者に知らせるようにしている。
またこの場合、上記表示レンズと表示用のラン
プとの間に空間部分を結んで遮光パイプが取り付
けられており、この遮光パイプによりランプから
の照射光線が外部へ露光しないようにしている。
プとの間に空間部分を結んで遮光パイプが取り付
けられており、この遮光パイプによりランプから
の照射光線が外部へ露光しないようにしている。
従つて上記構成による表示装置にあつては、表
示用のランプ、表示レンズ、遮光パイプなどの部
品点数が多くなるとともに、取り付けスペースを
広く必要とするため、表示装置の組み付け位置が
制約される場合がある。
示用のランプ、表示レンズ、遮光パイプなどの部
品点数が多くなるとともに、取り付けスペースを
広く必要とするため、表示装置の組み付け位置が
制約される場合がある。
また、夜間においては計器照明がなされるもの
の表示レンズ自体は直接照明されることがなく、
その所在が不明となるばかりか、警報時などラン
プ点灯によつて光輝したときには、急激な表示光
量の変化が運転者に不要な眩惑を与える恐れがあ
る。
の表示レンズ自体は直接照明されることがなく、
その所在が不明となるばかりか、警報時などラン
プ点灯によつて光輝したときには、急激な表示光
量の変化が運転者に不要な眩惑を与える恐れがあ
る。
本考案は上記問題を解消するものであり、透光
性表示部を有する表示板裏面に導光体を配設した
透過照明構造にあつて、導光体の適宜箇所に自発
光素子を装着する筒孔を形成し、上記表示板の対
応する位置に自発光素子の光放射部を露出する挿
通孔を形成することにより、部品点数を少なくす
るとともに、夜間における自発光素子自体の補助
照明を可能とした表示装置を提供することを目的
とするものである。
性表示部を有する表示板裏面に導光体を配設した
透過照明構造にあつて、導光体の適宜箇所に自発
光素子を装着する筒孔を形成し、上記表示板の対
応する位置に自発光素子の光放射部を露出する挿
通孔を形成することにより、部品点数を少なくす
るとともに、夜間における自発光素子自体の補助
照明を可能とした表示装置を提供することを目的
とするものである。
以下添付図面に基づいて本考案の実施例を説明
する。
する。
第1図から第3図において、1は車輌の適所に
取り付けられる指示計器であつて、この指示計器
1のハウジング2内には計器本体3が収納固定さ
れ、この計器本体3の上方に文字板4が固定され
ている。文字板4は透光性表示部5を形成した表
示板6とその背後に密着配置される導光板7とか
らなり、計器本体3に取り付けられた指針8の指
示を上記透光性表示部5で表示する目盛や数値な
どと対比して判読するようにしている。
取り付けられる指示計器であつて、この指示計器
1のハウジング2内には計器本体3が収納固定さ
れ、この計器本体3の上方に文字板4が固定され
ている。文字板4は透光性表示部5を形成した表
示板6とその背後に密着配置される導光板7とか
らなり、計器本体3に取り付けられた指針8の指
示を上記透光性表示部5で表示する目盛や数値な
どと対比して判読するようにしている。
また上記導光板7の適宜箇所には、導光板7の
裏面側に向つて装着筒孔9が形成され、これと対
応する表示板6位置に挿通孔10が形成されてい
る。
裏面側に向つて装着筒孔9が形成され、これと対
応する表示板6位置に挿通孔10が形成されてい
る。
11は車輌の表示対象となる検出部と電気的に
接続される表示器、たとえばエンジンの油圧検出
スイツチと電気的に接続される発光ダイオードで
あつて、発光チツプを被覆する着色透明レンズ1
2の光放射部を上記表示板6の挿通孔10を通し
て表示面側に臨ませるよう導光板7の筒孔9に装
着しており、発光ダイオード11の底面から突き
出し形成された端子13には電気コード14が接
続され、この電気コード14はハウジング2の外
部へと引き廻されて図示しない油圧検出スイツチ
と結線するように配設している。
接続される表示器、たとえばエンジンの油圧検出
スイツチと電気的に接続される発光ダイオードで
あつて、発光チツプを被覆する着色透明レンズ1
2の光放射部を上記表示板6の挿通孔10を通し
て表示面側に臨ませるよう導光板7の筒孔9に装
着しており、発光ダイオード11の底面から突き
出し形成された端子13には電気コード14が接
続され、この電気コード14はハウジング2の外
部へと引き廻されて図示しない油圧検出スイツチ
と結線するように配設している。
また、導光板7の一端はハウジング2の底部に
装着される計器照明用ランプ15に近接する位置
まで伸長形成されており、ランプ15の点灯時に
は照明光を導光板7内に導入して、表示板6の透
光性表示部5を背後から均一に透過照明するよう
にしている。
装着される計器照明用ランプ15に近接する位置
まで伸長形成されており、ランプ15の点灯時に
は照明光を導光板7内に導入して、表示板6の透
光性表示部5を背後から均一に透過照明するよう
にしている。
上記構成において、照明用ランプ15を点灯し
ない昼間は、発光ダイオード11の着色透明レン
ズ12の色彩によつて警報表示部の所在が確認し
得、図示しない油圧検出スイツチの作動により発
光ダイオード11が光輝し、文字板4の表面側か
ら車輌の状態、この場合エンジンの油圧状態の良
否を判別することができる。
ない昼間は、発光ダイオード11の着色透明レン
ズ12の色彩によつて警報表示部の所在が確認し
得、図示しない油圧検出スイツチの作動により発
光ダイオード11が光輝し、文字板4の表面側か
ら車輌の状態、この場合エンジンの油圧状態の良
否を判別することができる。
また、夜間においては計器照明用ランプ15を
点灯することにより、文字板4の透光性表示部5
を透過照明することになるが、同時に導光板7を
導光した照明光の一部が発光ダイオード11の着
色透明レンズ12を透過して表示面側に照射さ
れ、警報表示部をその色彩によつて薄明るく照ら
し出し、上記表示部5の透過照明と調和した明る
さでその所在を明確にすることができる。
点灯することにより、文字板4の透光性表示部5
を透過照明することになるが、同時に導光板7を
導光した照明光の一部が発光ダイオード11の着
色透明レンズ12を透過して表示面側に照射さ
れ、警報表示部をその色彩によつて薄明るく照ら
し出し、上記表示部5の透過照明と調和した明る
さでその所在を明確にすることができる。
ここで、図示しない油圧検出スイツチの作動に
より、発光ダイオード11が点灯したとすれば、
それまでの薄明るい照明から一段と明るい光輝状
態となり、運転者に油圧の異常を確実に知らせる
ことができ、平常照明とともに視認性の良好な表
示を与えることができる。
より、発光ダイオード11が点灯したとすれば、
それまでの薄明るい照明から一段と明るい光輝状
態となり、運転者に油圧の異常を確実に知らせる
ことができ、平常照明とともに視認性の良好な表
示を与えることができる。
なお照明時における警報表示部としての発光ダ
イオード11をより明るく照明するためには、導
光板7の筒孔9形成下部に傾斜をもたせた反射部
を形成すれば導光板7内を透過してきた光を効率
よく透明レンズ12内に導くことができ、さらに
透明レンズ12の下部に鍔部を形成して導光板7
と表示板6の間で挾着すればより堅固に固定する
ことができ、周囲照明との調和や警報時の喚起効
果あるいは透明レンズ12の形状などの兼ね合い
で適宜設定すればよい。
イオード11をより明るく照明するためには、導
光板7の筒孔9形成下部に傾斜をもたせた反射部
を形成すれば導光板7内を透過してきた光を効率
よく透明レンズ12内に導くことができ、さらに
透明レンズ12の下部に鍔部を形成して導光板7
と表示板6の間で挾着すればより堅固に固定する
ことができ、周囲照明との調和や警報時の喚起効
果あるいは透明レンズ12の形状などの兼ね合い
で適宜設定すればよい。
以上のように本考案は透光性表示部を有する表
示板背後に照明用の導光板を配設し、この導光板
の適宜箇所に透明レンズで被覆された自発光素子
を装着する筒孔を形成し、かつ上記表示板の対応
位置に透明レンズの光放射部となる少なくとも上
部を露出する挿通孔を形成したことにより、簡単
にかつ確実に自発光素子を表示板面に装着固定す
ることができ、個別に固定保持部材を設けること
なく部品点数の少ない安価な表示装置を構成する
ことができる。
示板背後に照明用の導光板を配設し、この導光板
の適宜箇所に透明レンズで被覆された自発光素子
を装着する筒孔を形成し、かつ上記表示板の対応
位置に透明レンズの光放射部となる少なくとも上
部を露出する挿通孔を形成したことにより、簡単
にかつ確実に自発光素子を表示板面に装着固定す
ることができ、個別に固定保持部材を設けること
なく部品点数の少ない安価な表示装置を構成する
ことができる。
また、導光板により表示板照明とともに自発光
素子自体も導光板内を透過した光によつて照明す
ることができるため、夜間においても自発光素子
の所在を明らかにしてあらかじめ確認させておく
ことにより、警報発光時における喚起効果を一層
高めることができ、さらに急激な明るさの変化に
よる眩惑もなく調和のとれた良好な表示が得られ
るものである。
素子自体も導光板内を透過した光によつて照明す
ることができるため、夜間においても自発光素子
の所在を明らかにしてあらかじめ確認させておく
ことにより、警報発光時における喚起効果を一層
高めることができ、さらに急激な明るさの変化に
よる眩惑もなく調和のとれた良好な表示が得られ
るものである。
第1図は本考案の一実施例を示した正面図、第
2図は第1図の断面図、第3図は第2図の要部の
拡大断面図である。 文字板:4、表示板:6、導光板:7、筒孔:
9、挿通孔:10、自発光素子:11、透明レン
ズ:12、ランプ:15。
2図は第1図の断面図、第3図は第2図の要部の
拡大断面図である。 文字板:4、表示板:6、導光板:7、筒孔:
9、挿通孔:10、自発光素子:11、透明レン
ズ:12、ランプ:15。
Claims (1)
- 透光性表示部を形成した表示板の背後に光源か
らの光を透過して上記表示部を照明する導光板を
配設するとともに、上記導光板の所定箇所に透明
レンズにより被覆された自発光素子を装着する筒
孔を形成し、上記表示板の対応位置には上記自発
光素子の少なくとも上部を表示両側に露出する挿
通孔を形成し、上記自発光素子をその透明レンズ
内に導光板を導光した光が透過するよう配設固定
したことを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1161983U JPS59119481U (ja) | 1983-01-29 | 1983-01-29 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1161983U JPS59119481U (ja) | 1983-01-29 | 1983-01-29 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59119481U JPS59119481U (ja) | 1984-08-11 |
JPH0123189Y2 true JPH0123189Y2 (ja) | 1989-07-17 |
Family
ID=30143046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1161983U Granted JPS59119481U (ja) | 1983-01-29 | 1983-01-29 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59119481U (ja) |
-
1983
- 1983-01-29 JP JP1161983U patent/JPS59119481U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59119481U (ja) | 1984-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6408784B1 (en) | Instrument pointer with integral warning indicator | |
US20060158320A1 (en) | Display device having decorative member on screen | |
EP1158277A1 (en) | Illuminated indicator instrument | |
JP5370658B2 (ja) | 計器照明装置 | |
JP2010276498A5 (ja) | ||
JPH0123189Y2 (ja) | ||
JPH09222339A (ja) | 車両用計器 | |
JP3855954B2 (ja) | 車両用指針計器 | |
GB2266374A (en) | Display apparatus | |
JPH07113663A (ja) | 計器装置 | |
US4186376A (en) | Illuminable safety and vehicle function display device | |
JP4218604B2 (ja) | 車両用指針計器 | |
JPH0123190Y2 (ja) | ||
JP4190723B2 (ja) | 車両用指示計器 | |
JP4199383B2 (ja) | 計器用表示装置 | |
KR200206194Y1 (ko) | 차량용 계기지침의 직접조명구조 | |
KR0132764Y1 (ko) | 자동차 계기류의 지침 조명장치 | |
JPH10142008A (ja) | 車両用計器装置 | |
KR100368150B1 (ko) | 프리즘을 이용한 자동차용 led 클러스터 구조 | |
JPH0317339Y2 (ja) | ||
JP2003106874A (ja) | 表示装置 | |
JPH0348624Y2 (ja) | ||
JP2554092Y2 (ja) | 計器ランプカバー構造 | |
JPS5841450Y2 (ja) | 計器の照明装置 | |
JPS5910574Y2 (ja) | 計器の照明装置 |