JPH01229939A - 分析用光投射装置 - Google Patents

分析用光投射装置

Info

Publication number
JPH01229939A
JPH01229939A JP488789A JP488789A JPH01229939A JP H01229939 A JPH01229939 A JP H01229939A JP 488789 A JP488789 A JP 488789A JP 488789 A JP488789 A JP 488789A JP H01229939 A JPH01229939 A JP H01229939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analytical
light
filter
optical filter
analytical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP488789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nakamura
正 中村
Tsuneo Narushima
鳴島 恒雄
Masashi Azuma
我妻 将士
Takeshi Katsuta
剛 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP488789A priority Critical patent/JPH01229939A/ja
Publication of JPH01229939A publication Critical patent/JPH01229939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、分析用光投射装置に関するものである。
最近において、液体試料を化学的に分析するための方法
として、化学分析素子を用いる方法が開発された。この
方法は、特定の試薬が含浸された膜状の多孔質体より成
る分析膜を板状のマウントに保持せしめて成る化学分析
素子(以下単に「分析素子」ともいう。)に、分析すべ
き液体試料例えば人体の体液等を滴下して添加し、これ
を反応用恒温槽内に置いて液体試料を試薬と反応せしめ
るようにし、その反応の有無、反応の進行状態若しくは
反応の結果を調べることにより、前記液体試料における
特定の成分の含有の有無或いはその含有量等を知るもの
である。そしてこの方法は、液体試料を実際上固体物と
して取り扱うことができる点で非常に便利であり、迅速
な分析処理を行ない得る可能性が得られる。
一方、液体試料と分析素子の試薬との反応による変化を
調べるためには種々の手段が利用され得るが、分析素子
の分析膜の色若しくはその濃度が反応の進行と共に変化
するようにしてその変化の程度を光学的に検知する手段
は、所要時間が短くて高い精度の検知を行なうことがで
きる点で非常に有利である。
然るにこのような光学的検知手段を利用する場合におい
ては、分析素子の変化に係る色に応じた特定の波長域の
光を分析素子に投射し、反射光若しくは透過光の強度を
測定するようにすることが高い精度の測定結果を得る上
で必要であるが、実際に用いられる分析素子の種類は、
分析項目に対応して相当多(、従ってすべての種類の分
析素子の色を各々最適な状態で測定することが困難で煩
瑣な作業を強いられることが多い。
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
、分析素子の色の状態を迅速に且つ高い精度で検知する
ことを可能とし、その結果、異なる種類の分析素子がラ
ンダムに供給されるような場合においても、当該分析素
子の測定を、高い効率と高い信頼性をもって迅速に行な
うことができる分析用光投射装置を提供することを目的
とする。
本発明分析用光投射装置の特徴とするところは、測定領
域に位置された液体試料用化学分析素子に光を投射する
光源と、光学フィルター群と、当該化学分析素子の種類
に対応する光学フィルターを前記光学フィルター群より
選択してこれを前記光源よりの光の光路上に位置せしめ
る光学フィルター選択機構とを具えて成り、前記光学フ
ィルター選択機構は、前記化学分析素子に設けられた分
析素子識別表示と、前記光学フィルター群の各光学フィ
ルターに設けられたフィルター識別表示とにより、対応
する光学フィルターを選択する点にある。
以下図面によって本発明の一実施例について説明する。
第1図は分析素子の説明用断面図であって、例えば板状
の樹脂より成るベースIAとこれと一体に嵌合されるカ
バーIBとにより全体が板状のマウント1が構成され、
このマウントlのベースIAとカバーIBとの間に、化
学分析試薬を含浸せしめた分析膜2が挟み込まれて保持
され、この分析膜2の中央部分の両面は、前記ベースI
A及びカバーIBに形成した貫通孔3及び4によって露
出されている。
本発明においては、斯かる構成の分析素子Eの表面領域
ににおいて、例えば第2図に示すように、そのマウント
1の一側縁部に、当該分析素子Eの種類に対応した固有
のコードの分析素子識別表示部5を形成する。図示の例
の分析素子識別表示部5は、5つのコード要素a −e
より成り、各コード要素a −eは透光部或いは遮光部
として形成され、その順列と組合せにより当該分析素子
Eに係る分析素子識別表示コードが決定される。図の例
にあってはコード要素aが遮光部とされ、これを黒丸で
表わすが、マウント1それ自体が遮光性材料より成るも
のであれば、特に遮光部とするための加工は不要である
。コード要素b−eは透光部とされ、例えばパンチ孔に
よって形成されるが、フラン)1が透光性であれば特に
その加工が不要な場合もある。
また第3図に示すように、分析素子測定領域を形成する
測定台10において、当該測定台10上に水平に位置さ
れた分析素子Eの前記分析素子識別表示部5が位置する
個所に各コード要素に対応する発光ダイオード群11を
設けると共に、前記分析素子Eを介して前記発光ダイオ
ード群11と対向するよう受光素子群12を設け、これ
ら発光ダイオード群11と受光素子群12とにより分析
素子識別機構13を構成せしめる。
一方、前記測定台IO上の分析素子Eの分析膜に対して
測定光を投射するハロゲンランプ等より成る光源電球り
よりの光路Pに関連して光学フィルター群を設ける。図
示の例においては、モータ20によって回転される回転
板21の外周縁に沿って、測定されるべき分析素子の種
類に対応して、個々の分析素子の測定に好適な波長域の
光のみを透過せしめる光学フィルター(以下単に「フィ
ルター」という。)F、Fを並設すると共に、各フィル
ターFに係るフィルター識別表示部23を、例えば分析
素子Eにおける分析素子識別表示部5と同様の構成で形
成し、回転板21の回転によって前記フィルターF、 
 Fが順次に光源電球りの光路P上に位置されて通過す
るようにし、また前記フィルター識別表示部23の回転
移動路を介して互いに対向するよう、発光ダイオード群
24及び受光素子群25を設けてフィルター識別機構2
6を構成せしめる。
モしC1前記分析素子識別機構13よりの分析素子識別
信号Slとフィルター識別機構26よりのフ・イルター
識別信号S2とをマイクロコンピュータより成る演算制
御機構27により処理し、フィルター識別信号S2が分
析素子識別信号Slと対応したものとなるまでモータ2
0を駆動して回転板21を回転せしめ、対応したものと
なったときにモータ20を停止せしめて回転板21を停
止せしめるよう、当該モータ20を前記演算制御機構2
7により制御せしめる。30は、分析素子Eよりの反射
光の光強度を測定する受光器である。
以上のような構成においては、測定台lO上に成る分析
素子が測定のために位置されるとその分析素子識別表示
部5のコードの内容に従った、従っていわば当該分析素
子の種類を示す分析素子識別信号S1が分析素子識別機
構13より発せられて演算制御機&427に加えられる
。一方、このとき光源電球りよりの光の光路P上に位置
されている回転板21のフィルターFのいわば種類を示
すフィルター識別信号S2がフィルター識別機構26よ
り発せられて演算制御機構27に加えられる。そしてこ
の演算制御機構27において、フィルター識別信号S2
が分析素子識別信号Slと比較され、対応したものでな
いときにはモータ20が駆動されて回転板21が回転し
、フィルター識別信号S2が分析素子識別信号Slと対
応したものとなったとき、即ち、測定台10上の分析素
子の種類と対応する波長域のフィルターが光路P上に位
置されたときに、演算制御機構27よりの信号によって
モータ20の駆動が停止される。
このように、本発明装置によれば、分析素子の種類を分
析素子識別表示により識別してこれに対応したフィルタ
ーが、そのフィルター識別表示によって自動的に選択さ
れて光路P上に介挿されるため、当該フィルターとして
当該分析素子の色の濃度測定に最も適した波長の光を透
過するものを用いることにより、最適波長の光が分析素
子に投射され、従って非常に高い精度で、また確実に当
該分析素子における分析膜の色の状態を正確に測定する
ことができる。しかも、モータ20、回転板21等によ
り構成されるフィルター選択機構は、自動的に動作する
ものであるから、煩瑣な手間を必要とせず、迅速に所要
のフィルターを選択し、従って測定を効率よく行なうこ
とができる。
以上のように、本発明においては、分析素子に設けられ
た分析素子識別表示と、フィルターの各々に設けられた
フィルター識別表示との両者によって使用すべきフィル
ターの選択を行うため、当該フィルターの選択を確実に
且つきわめて迅速に達成することができ、演算制御機構
として簡単なものを利用することができる。
また、本発明においては、分析素子の色の測定を当該分
析素子よりの反射光によって行うため、ノイズが少なく
て高い信頼性が得られる。この測定を、反射光によらず
に当該分析素子を透過した光によって行う場合には、当
該分析素子の分析膜中あるいはこれに付着した異物があ
るときにこれが大きなノイズの原因となるため、測定結
果は信頼性の低いものとなる。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明にお
いては種々変更を加えることができる。
例えば、分析素子識別表示部5及びフィルター識別表示
部23の具体的構成としては、従来知られている種々の
形式のコード表示を利用することができ、これに対応す
る読取り器により各々の識別信号を得ることができる。
フィルター選択機構についても、回転板21を利用する
ものに限らず、多数のフィルターより成るフィルター群
より特定のものを選択して光路P上に位置せしめ得るも
のであればよい。
なお図示の例のように、識別表示部のコード読み取りを
光学的に行なう場合においては、測定用光源よりの光の
一部をコード読み取りの光源等として利用することもで
きる。
以上のように、本発明によれば、測定台に位置された化
学分析素子の色の状態の測定を、当該化学分析素子の種
類に適した波長域の光により高い精度で行うことができ
ると共に、当該化学分析素子の種類に応じて光学フィル
ターの切り替えを正確にかつ迅速に達成することができ
、従って液体試料の化学的な分析を迅速に達成し得る化
学分析素子の測定を、異なる種類の化学分析素子が特定
の秩序によらずにランダムに供給されるような場合にお
いても、高い効率と高い信頼性をもって迅速に行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は分析素子の一例の説明用断面図、第2図は本発
明装置に適用される分析素子の一例の平面図、第3図は
本発明装置の一実施例の説明図である。 1・・・マウント     IA・・・ペース1B・・
・カバー     2・・・分析膜3.4・・・貫通孔 5・・・分析素子識別表示部 10・・・測定台 11、24・・・発光ダイオード群 12.15・・・受光素子群 13・・・分析素子識別機構 20・・・モータ      21・・・回転板23・
・・フィルター識別表示部 26・・・フィルター識別機構 27・・・演算制御機構   30・・・受光器E・・
・分析素子     F・・フィルター1B     
   3 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)測定領域に位置された液体試料用化学分析素子に光
    を投射する光源と、光学フィルター群と、当該化学分析
    素子の種類に対応する光学フィルターを前記光学フィル
    ター群より選択してこれを前記光源よりの光の光路上に
    位置せしめる光学フィルター選択機構とを具えて成り、
    前記光学フィルター選択機構は、前記化学分析素子に設
    けられた分析素子識別表示と、前記光学フィルター群の
    各光学フィルターに設けられたフィルター識別表示とに
    より、対応する光学フィルターを選択することを特徴と
    する分析用光投射装置。
JP488789A 1989-01-13 1989-01-13 分析用光投射装置 Pending JPH01229939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP488789A JPH01229939A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 分析用光投射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP488789A JPH01229939A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 分析用光投射装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025982A Division JPS58158537A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 分析用光投射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229939A true JPH01229939A (ja) 1989-09-13

Family

ID=11596192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP488789A Pending JPH01229939A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 分析用光投射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229939A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770382A (en) * 1971-07-15 1973-11-06 Du Pont Automatic clinical analyzer
JPS5677746A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd Chemical analyzing device
JPS58158537A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 分析用光投射装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770382A (en) * 1971-07-15 1973-11-06 Du Pont Automatic clinical analyzer
JPS5677746A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd Chemical analyzing device
JPS58158537A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 分析用光投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019216581B2 (en) A microfluidic detection system and a microfluidic cartridge
CA1340209C (en) Reaction cartridge and carousel for biological sample analyzer
KR100606149B1 (ko) 진단시험스트립상의코딩의광학적식별을위한시스템
US5311426A (en) Apparatus and method for providing assay calibration data
US5281540A (en) Test array for performing assays
US7031508B2 (en) Reflectometry system with compensation for specimen holder topography and with lock-rejection of system noise
EP2609416B1 (en) Lateral flow assay analysis
US5075077A (en) Test card for performing assays
CS209419B2 (en) Experimental set for determination of at least one chemical component in tested fluids
JP2002303625A (ja) 赤外線の示度を用いて反射率分光計内の診断試験片の誤認を検出するための方法及び装置
US4795613A (en) Biochemical analyzer
JP2008544212A (ja) 光診断装置のための小型光読取ヘッド
US20150276613A1 (en) Definitive development diagnostic analysis
KR20130075119A (ko) 시료분석장치
WO2009093422A1 (ja) 分析装置
JPH01229939A (ja) 分析用光投射装置
JPS6314899B2 (ja)
USRE34012E (en) Biochemical analyzer
JPH0979974A (ja) 粒子反応パターン判定装置
JPS6126862A (ja) 生化学分析装置
JPS6126866A (ja) 生化学分析装置
JPS6126867A (ja) 生化学分析装置
JPH076920B2 (ja) 化学分析装置における測光部構造
JP2006285676A (ja) バーコード読取り方法及びバーコード読取りヘッド