JPH01229353A - Dmaコントローラ - Google Patents

Dmaコントローラ

Info

Publication number
JPH01229353A
JPH01229353A JP63055900A JP5590088A JPH01229353A JP H01229353 A JPH01229353 A JP H01229353A JP 63055900 A JP63055900 A JP 63055900A JP 5590088 A JP5590088 A JP 5590088A JP H01229353 A JPH01229353 A JP H01229353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
data
controller
dma controller
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63055900A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yoshitake
吉竹 昭博
Hideyuki Iino
飯野 秀之
Hidenori Hida
飛田 秀憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Microcomputer Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Microcomputer Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Microcomputer Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63055900A priority Critical patent/JPH01229353A/ja
Priority to EP89102869A priority patent/EP0330110B1/en
Priority to KR1019890002249A priority patent/KR910010137B1/ko
Publication of JPH01229353A publication Critical patent/JPH01229353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要) 直接データ転送の制御を↑うなうDMAコントローラに
関し、 システムの拡張性が向上するDMAコント[]−ラを提
供することを目的とし、 甲−バスのシステム又は複数バスのシスデム夫々て゛シ
ステムの各バスに接続され、システム構成に応じて動作
し複数チャネル夫々で直接データ転送を行なうDMA−
1ントローラにおいて、該単一バス又は?Q数ババスシ
ステムの所定の中央処理装置からシステム構成を定義す
るバス定氏データを供給されて格納するバス定義レジス
タと、該所定の中央処理装置から複数バスのシステムで
該複数チャネル夫々を制η11する複数の中央処理装置
を定ぺするチャネルバス属性データを供給されて格納す
るチャネルバス属性レジスタとを有し、該バス定義レジ
スタからのバス定義データに応じてDMAコントローラ
全体の動作を決定し該システム構成に対応さけると共に
、かつ該チャネルバス属性レジスタからのチャネルバス
属性データに応じて該複数チャネルの制御を決定させる
よう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はDMA (ダイレクト・メモリ・アクレス)コ
ントローラに関し、直)とデータ転送の制御2+1を行
なうDMA−1ントローラに関する。
従来より、コンピュータシステムにおいてメ七り、入力
/出力(Ilo)インターフ1−ス等の間でのデータ転
送時間を短縮するために、DMAコントローラの制御に
よって周辺装置としての中央処1!4j装置(CPU)
を介さず直接データを転送するDMA転送が行なわれて
いる。
また、従来から2つのバスを有りるシステムがあり、こ
のような2バス構成システムにおいてもDMA転送を行
なうDMAコントローラが要望されている。
〔従来の技術〕
本出願人は特願昭62−235481号により2バス構
成シスjムでDMA転送を行なうDMAコントローラを
提案した。
このDMAコントローラは第6図(△)に示ず如<CP
U10の設置ノられたバス11にのみDMAコントロー
ラ12が接続される第1のシステム構成、同図(B)に
示す如く更にCPUを持たないバス13が接vcされる
第2のシステム構成、同図(C)に示す如くバス13に
CPU14が接続される第3のシステム構成をとること
ができる。
上記第1.第2.第3のシステム構成夫々でDMAコン
トローラ12の内部動作を切換える必要があり、従来は
動作[−ド指定内の外部端子2ビツトをDMAコントロ
ーラ12に設け、DMAコントローラ12を実装するプ
リント基板のボードによって上記外部端子2ビットに固
定のし一ド信号を供給することが考えられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、この場合には第1のシステム構成から第2又は
第3のシステム構成にシステムの拡張を行なう場合、D
 M Aコントローラ12を実装するボードを交換づる
必要があり、単にバス13又はバス13とCPU14を
実装したボードの追加だけではシステムを拡張できず、
システムの拡張性が悪いという問題点があった。
また、DMAコントローラ12が複数チャネル構成の場
合、第1.第2のシステム構成では全チt!ネルをCP
U10で制御するが、第3のシステム構成では各チャネ
ルをCPU 10で制御するかCPU14で制御するか
を指定しなければならず、この場合にも第3のシステム
構成に拡張するときにはDMAコントローラ12を実装
したボードを交換する必要があり、システムの拡張性が
悪いという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、システムの
拡張性が向上するD M Aコントローラを提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するIζめの手段〕
本発明のDMA:1ントローラは、単一バスのシステム
及び複数バスのシステム夫々でシステムの各バスに接続
され、システム構成に応じて動作し直接データ転送を行
なうDMAコントローラにJ3いて、 単一バス又は複数バスのシステムの所定の中央処理装置
(31)からシステム構成を定義するバス定義データを
供給されて格納するバス定義レジスタ(96)を有する
また、?!7故ヂャンネル人々で直接データ転送を行な
うDMAコントローラにおいては、甲−バス又は複数バ
スのシステムの所定の中央処理¥fiFt(31)から
システム構成を定義するバス定義データを供給されて格
納するバス定義レジスタ(96)と、 所定の中央処理装置(31)から複数バスのシステムで
複数チャネル夫々を制御する複数の中央処理vt置(3
1,41)を定義するチャネルバス属性データを供給さ
れて格納するチャネルバス属性レジスタ(103)とを
有する。
〔作用〕
本発明において(、を所定の中央処理5A置(31)か
ら供給されるバス定義データをバス定義レジスタ(96
)に格納し、このバス定義データによってDMAロ]ン
トローラ仝体の動作が決定され、システムの拡張時には
バス定義データを変更するだ()で良く、DMAコント
[1−ラを実装したボードを変更する必要がない。
更に、所定の中央処理装置から供給されるfI!ネルバ
ス属性データをチャネルバス属性レジスタ(103)に
格納し、このチャネルバス属刊データによって複数チャ
ネルの制御を行なう中央処理装置が決定され、シスjム
拡張時にバス定義データと共にチャネルバス属性データ
を変更するだけで良く、DMAコントローラを実装した
ボードを変更する必要がない。
〔実施例〕
第2図は本発明のDMAコントローラを適用した各シス
テムの一実施例の構成図を示1゜第2図(A)は第1の
システム構成でこのときのDMAコントローラのモード
をローカル[−ドと呼ぶ。第2図([3)は第2のシス
テム構成でこのときのDMA:1ントローラのモードを
リモートモードと呼ぶ。第2図(C)は第3のシステム
構成でこのときのDMAコントローラのモードをサブチ
ャネルモードと呼ぶ。
第2図(C)において、バス30はアドレスバス30a
1データバス30b1コントロールバス30Gより構成
されており、バス30にはCPU31、I10インター
フェース32、メモリ33夫々が接続されている。同様
にバス40はアドレスバス40a1データバス40b、
コントロールバス40Cより構成されてJ3す、バス4
0にはCPLI41、I10インターフェース42、メ
モリ43夫々が接続されている。
DMA−1ントローラ50は直接コントローラバス30
C,/IOCと接続され、また双方向バッファ51a、
51b夫々を介してアドレスバス30a。
40a夫々と接続され、同様に双方向バッファ52a、
52b夫々を介してデータバス30b。
40b夫々と接続されている。
バッフ?52a、52bは、端子ENにD M Aコン
ト[]−ラ50よりバッフ?のオン/オフを切換えるコ
ントロール信号DBEN1.DBEN2夫々を供給され
、端子T/Rに信号の方向を切換えるコントロール信号
DIN1.DIN2を供給されている。これによって、
データバス30bとDMAコントローラ50のデータ入
出力端子との間、又はデータバス40bとDMAコント
ローラ50の入出力端子との間、又はデータバス30b
40b間を接続することができる。
バッファ51a、51b夫々も上記のバッファ52a、
52bとまったく同一の構成で、端子ENにDMAIン
トローラ50よりオン/Aフを切換えるコントロール信
号ABEN1.ABEN2及び供給され、端子T/Rに
信号の方向を切換えるコントロール信号AlN1.Al
N2を供給されている。上記のバッファ51a、51b
52a、52bはバスアイソレート用として設けられて
いる。
第2図(A)の第1のシステム構成ではDMAコントロ
ーラ50はバス30のDMA転送を行ない、バッファ5
1a、52aはバスドライブ用として設けられている。
第2図([3)の第2のシステム構成ではDMAコント
ローラ50はバス40のバス権を常時持ってJ3す、バ
ッフy51a、52aはバスアイソレート用でバッフ?
51b、521)はバスドライブ用として設けられてい
る。
第1図はDMAコントローラ50の一実施例のブロック
図を示す。
同図中、転送要求制御部70はI10インターフェース
32.42、メモリ33.34夫々からコントロールバ
ス30c、40cを経て端子71に入来する転送要求信
号REQO−REQ3が供給される。転送要求制御部7
0は同時に複数の転送要求があっても予め決定された優
先順位に従って甲−の転送要求信号を選択して中央処理
部72及び動作決定部73に報告する。動作決定部73
はこの報告に対して応答を行なう。
スレーブ制御部74はCPU31.41夫々よりコント
ロールバス30c、40cを経て端子75.76に入来
するブップセレクト信MC31。
C82及び割込み要求応答信号1△CKI。
[ACK2夫々を供給される。チップセレクト信号はC
PU31.41夫々がDMAコントローラ50の内部レ
ジスタをアクセスするための信号であり、割込み要求応
答信号はDMAコントローラ50がCPU31.41夫
々に対する割込み要求を行なったときCPU31: 4
1夫々が応答する信号である。スレーブ制御部74は同
時にこれらの信号があっても予め決定された優先順序に
従って甲−の信号を選択して動作決定部73に報告づる
動作決定部73はこの報告に対して応答を行なうととも
に、スレーブ制御部74からの報告を中央処理部72に
伝える。
中央処理部72はDMAコントローラ50全体の03作
状態を管理しており、Cの動作状態及び動作要求は動作
決定部73に報告される。中央処理部72に内蔵された
レジスタ77には転送のソースアドレス、ディスティネ
イションアドレス、ブロック@等が格納される。
動作決定部73は中央処理部72よりバス権の要求があ
るとバス権制御部80に指示を出す。これによってバス
制御部80は端子81よりCPU31.41夫々にバス
権要求信号トIREQ1.1−IREQ2を供給する。
これに対してCPU31゜41夫々が出力するバス権要
求応答信号HA CK1、HACK2夫々が端子82よ
り入来し、バス権利O11部80は信号トIACK1.
1−IAcK2夫々の入来を動作決定部73に報告し、
この報告は中央処理部72まで伝えられる。
端子制御部83は端子84にコントロールバス30G、
40c夫々より入来するデータの害ぎ込み/読み出しの
完了を示すデータコンプリート信号DC1,2を供給さ
れ、これを動作決定部73に報告りると共に、動作決定
部73よりの指示で端子84からデータコンプリート信
号DCを出力する。また、同様にして端子85より供給
されるリード/ライト信号R/W1.R/W2夫々を動
作決定部73に報告すると共に、動作決定部73の指示
により信号アドレスストローブ信号ASI。
AS2、データストローブ信号DSI、DS2及びリー
ド/ライト信号R/W1.R/W2夫々を端子85より
出力する。更に、動作決定部73の指示により端子86
からバッファ51a〜52b夫々にコントロール信号A
lN1.AlN2.△BEN1.ABEN2、DINl
、DIN2.DBENI、DBEN2を供給し、かつ端
子94からデータ転送アクノリッジ信号ACKO〜3を
出力する。
人出力制御1部87は動作決定部73の指示によってバ
ッフr51a、51bから端子88に入来するアドレス
を内部レジスタアクヒス時は内部アドレスバスを介して
DMAコント[1−ラ50の内部レジスタに供給づると
共に、DMA転送時には中央処理部72からのアドレス
を端子88からバッファ51a、51b人々に供給する
。また、バッファ52a、52bから端子89に入来す
るデータを内部レジメタライト時には内部データバスを
介してDMAコントローラ50の内部レジスタに供給し
、内部レジスタリード時にはDMAコントローラ50の
内部レジスタからのデータを端子89からバツア52a
、52bに供給する。また、入出力制御部87に内蔵さ
れたデータホールディングレジスタ90にはアコアル転
送時の転送データが格納される。
コミュニケーションレジスタ91はCI)tJ31゜4
1間の通信メツセージを格納する。
割込制御部92は中火処理部72の指示により割込み要
求信号IRQ1.NヌQ2人々を端子93からCPU3
1.41に供給する。
バス構成決定部95は内部アドレスバス及び内部データ
バスに接続されており、システムの電源投入時に例えば
CPU31からライトアクセスされて内蔵のバス定義レ
ジスタ(SDR)96にシステム構成を定#!i′?l
るバス定義データが設定格納され、また内蔵のチャネル
バス属性レジスタ(CAR)103に各ブtネルをど(
7)CPUr制tilするかを定義するチャネルバス属
性データが設定格納される。これはCP U 31より
チップセレクト化″F+C81をスレーブ制御部74に
供給づることにより、スレーブ制御w−t4からバス構
成決定部95にライト要求が供給されて行なわれる。バ
ス構成決定部95は格納しているデータからローカルし
−ド、リモートモード、サブチャネルモード夫々を指示
するモード信号を1成し、また夫々が別々のデータ転送
を行なう4つのチャネルについて各チャネルを制00す
るのがCI)U31か41かを指示するチャネルバス属
性信号を生成し、このモード信号及びチャネルバス属性
信号を中央処理部72、動作決定部73、バス権211
11111PIX80、端子制御部83人々に供給する
第3図はバス構成決定部95のブロック図を示す。同図
中、デコーダ100は端子101を介してスレーブ制御
部74よりライト/リード要求信号が入来したとき内部
アドレスバス102から供給されるアドレスをデコード
して、BDR96、CAR103夫々のライトイネーブ
ル信号及びリードイネーブル信号を生成する。
BDR96はライトイネーブル信号を供給されると、内
部データバス104を介して例えばCPU31より供給
される2ビツトのバス定義データを格納する。BDR9
6は格納したデータを常時動作モード決定回路105に
供給し、またデコーダ100よりリードイネーブル信号
を供給されたとぎ格納したデータを内部データパスコ0
4に供給する。
CAR103はライトイネーブル信号を供給されると、
内部データバス104を介して例えばCPU31より供
給される4ビツトのチャネルバス属性データを格納する
。このチャネルバス属性データはDMAコントローラ5
0内で互いに独立してデータ転送動作を行なう4つのチ
ャネル夫々がCPU31.41のいずれによって制御さ
れるかを指示するデータで1ビツトが1チヤネルに対応
して、各ビットは909がC[)()3i−c” i 
’がCPU41に対応することを示しており、B t)
 R96の設定と略同0!+1.:CAR103に格納
される。
CAR103は格納したデータを常時アンド回路106
に供給し、またデコーダ100よりリードイネーブル信
号を供給されたとき格納したデータを内部データバス1
04に供給する。
動作モード決定回路105はBDR96よりのデータを
デコードして〔l−カルモード、リモートモード、サブ
チャネルモード夫々を指示するモード信号を生成して、
これらを夫々端子107 。
108.109から出力する。また端子109から出ツ
ノされる値v1vでリブブヤネルモードを指示するL−
ド信号はアンド回路106に供給される。
アンド回路106は4ビツト構成であり、4ナブチヤネ
ルモードのときだけCAR103の出力ηる4ビツトの
データをチャネルバス属性信号として端子110より出
力する。ローカルセード及びリモートモードではチャネ
ルバス属性信号は4ビツト全てがV OWとなり、全チ
ャネルがCPU31により1illlDされることを示
す。
ここで、例えばCPU3iからDMAコントローラ50
のBDR96、CAR103をアクセスするスレーブ動
作について説明する。
DMAコントローラ50には第4図(A)に示すりOツ
クCLKが供給されている。リード時に1よ、CPU3
1から同図LJ)に示すLレベルのチップセレクト信号
C81を供給されてD M Aコントローラ50はスレ
ーブモードどなり、サイクルTs+で同図(B)、(C
)に示すコントロール信号へBEN1.AlN1をLレ
ベルとしてCPU31からの同図(F)に示すアドレス
を取り込む。また同図(G)に示すHレベルのリード/
ライト信号R/W1によってサイクルTS4で同図(D
)に示すコントロール信号DBENIをLレベルとする
(信号DINIは同図(E)の如くHレベル)。これに
よって例えばBDR96から読み出された同図(H)に
示すデータが出力され、更に同図(1)に示すデータコ
ンプリート信号DC1が出力される。
ライト時には同図(K)〜(S)に示す如く、Lレベル
のり一ド/シイト信号R/Wlによってコントロール信
号DBEN1.DIN1人々がLレベルとなり、例えば
BDR96にCr’U31より供給されたバス構成定義
用のデータが書き込まれ、データコンプリート信号DC
Iが出力される。
ところで、ff15図に示すシステムラック120で、
ボード121にDMAコントローラ50が実装され、ボ
ード121より右方の空間120aのスロットにCP 
tJ 31、I10インターフェース32、メモリ33
、バッファ51a、52aが実装されたボードが挿入さ
れ、これらのボードtよバックブレーン122によりボ
ード121と接続される。つまり第1のシステム構成は
空間120aだけで構成される。
この後、第2のシステム構成に拡張する場合にはボード
121より左方の空間120bのスロワ1−に110イ
ンターフエース42、メモリ43、バッフ751b、5
2bが実装されたボードを挿入し、更に第3のシステム
構成に拡張する場合には空間120bのスロットに更に
CPU41が実装されたボードを挿入する。
この第1のシステム構成から第2のシステ構成への拡張
時にはボードの追加と共に、CPLI31が[)MAコ
ントローラ50に設定するバス定にデータを変更するだ
けで良く、第1又は第2のシステム構成から第3のシス
テム構成への拡張時にはボードの追加と共にバス定義デ
ータ及びチャネルバス属性データを変更するだけで良く
、DMAコントローラ50が実装されたボード121を
交換する必要はなく、システムの拡張性が向トする。
〔発明の効宋〕
上述の如く、本発明のDMAコントローラによれば、第
1のシステム構成から第2のシステム構成、第3のシス
テム構成とシステムの拡張を行なうとき、DMAコント
ローラを実装したボードを交換する必要がなく、システ
ムの拡張性が向上し、実II−トきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のDMAコントローラの一実筋例のブ[
lツク図、 第2図は本発明コントローラを適用した各システムの一
実施例の構成図、 第3図はバス構成決定部のブロック図、第4図はBDR
,CARのリード、ライト時の信号波形図、 第5図は本発明のコントローラを適用したシステムのシ
ステムラックを示す図、 第6図はシステム構成の各例を示J図である。 図において、 30.40はバス、 31.41はcpu。 32.42はI10インターフェース、33.43はメ
モリ、 50はDMAコントローラ、 51a、51b、52a、52bはバッファ、70は転
送要求制御部、 72は中央処理部、 73は動作決定部、 74はスレーブ制御部、 77はレジスタ、 80はバス格制御部、 83 +、i端子シ11郊部、 87は入出力制御部、 91は]ミーLニケーションレジスタ、92は7111
込み制御部、 95はバス構成決定部、 96はバス定義レジスタ(BDR)、 103はブ℃!ネルバス属着レジスタ(CAR)を示す
。 特許出願人 富 士 通 株式会社 同   富士通マイコンシスjムズ株式会社代  理 
 人  弁理士  伊  東  忠  彦杢肩シ明コ斗
ローラΣ淋また各システム°七1べ図第2図(マ/)2
) バスタへ゛伏友邪のブーツ7図 第3因 /122 MjyT;4のコシ+ローラ哀困いたシζジ4のシくテ
4う・ンハ牙ごすfa第5図 (C) シくナム卒耘f)褐諒PIlε゛ホT習第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単一バスのシステム又は複数バスのシステム夫々
    でシステムの各バスに接続され、システム構成に応じて
    動作し直接データ転送を行なうDMAコントローラにお
    いて、 該単一バス又は複数バスのシステムの所定の中央処理装
    置(31)からシステム構成を定義するバス定義データ
    を供給されて格納するバス定義レジスタ(96)を有し
    、 該バス定義レジスタ(96)からのバス定義データに応
    じてDMAコントローラ全体の動作を決定し該システム
    構成に対応させることを有することを特徴とするDMA
    コントローラ。
  2. (2)単一バスのシステム又は複数バスのシステム夫々
    でシステムの各バスに接続され、システム構成に応じて
    動作し複数チャネル夫々で直接データ転送を行なうDM
    Aコントローラにおいて、該単一バス又は複数バスのシ
    ステムの所定の中央処理装置(31)からシステム構成
    を定義するバス定義データを供給されて格納するバス定
    義レジスタ(96)と、 該所定の中央処理装置(31)から複数バスのシステム
    で該複数チャネル夫々を制御する複数の中央処理装置(
    31、41)を定義するチャネルバス属性データを供給
    されて格納するチャネルバス属性レジスタ(103)と
    を有し、 該バス定義レジスタ(96)からのバス定義データに応
    じてDMAコントローラ全体の動作を決定し該システム
    構成に対応させると共に、かつ該チャネルバス属性レジ
    スタ(103)からのチャネルバス属性データに応じて
    該複数チャネルの制御を決定させることを特徴とするD
    MAコントローラ。
JP63055900A 1988-02-25 1988-03-09 Dmaコントローラ Pending JPH01229353A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055900A JPH01229353A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 Dmaコントローラ
EP89102869A EP0330110B1 (en) 1988-02-25 1989-02-21 Direct memory access controller
KR1019890002249A KR910010137B1 (ko) 1988-02-25 1989-02-25 다이렉트 메모리 액세스 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055900A JPH01229353A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 Dmaコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229353A true JPH01229353A (ja) 1989-09-13

Family

ID=13011990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055900A Pending JPH01229353A (ja) 1988-02-25 1988-03-09 Dmaコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563222B1 (ko) * 1997-04-30 2006-03-22 에이알엠 리미티드 메모리 액세스 보호

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175962A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Hitachi Ltd 直接メモリアクセス制御装置とマルチマイクロコンピュータシステム内におけるデータ転送方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175962A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Hitachi Ltd 直接メモリアクセス制御装置とマルチマイクロコンピュータシステム内におけるデータ転送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563222B1 (ko) * 1997-04-30 2006-03-22 에이알엠 리미티드 메모리 액세스 보호

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5862387A (en) Method and apparatus for handling bus master and direct memory access (DMA) requests at an I/O controller
US5922062A (en) Combined IDE and SCSI disk controller interface for common hardware reference platforms
US7581049B2 (en) Bus controller
US5574869A (en) Bus bridge circuit having configuration space enable register for controlling transition between various modes by writing the bridge identifier into CSE register
US5467461A (en) Multiprocessor computer system having bus control circuitry for transferring data between microcomputers
KR20050043303A (ko) 다중 프로세서 환경에서의 dma를 이용한 고속 데이터전송 방법 및 그 장치
US5717875A (en) Computing device having semi-dedicated high speed bus
US5933613A (en) Computer system and inter-bus control circuit
US6308244B1 (en) Information processing apparatus with improved multiple memory access and control
KR100684553B1 (ko) 듀얼 포트 메모리와 결합되는 마이크로 프로세서
US5708815A (en) DMA emulation via interrupt muxing
JPH01229353A (ja) Dmaコントローラ
US5408612A (en) Microprocessor system for selectively accessing a processor internal register when the processor has control of the bus and partial address identifying the register
KR960001023B1 (ko) 이기종 버스시스템에서의 버스 공유방법 및 버스 스와핑장치
JPH0227696B2 (ja) Johoshorisochi
JPH0353363A (ja) バスアーキテクチャ変換回路
JPH04350753A (ja) 直接メモリアクセス制御器およびデータチャンネルへのインターフェース装置を備えたワークステーション
US5671372A (en) Data processing system with microprocessor/cache chip set directly coupled to memory bus of narrower data width
JPWO2004040462A1 (ja) デバイスコントローラ
KR100362061B1 (ko) 로칼 버스 제어 장치
EP0814412B1 (en) A digital signal processor and a method for interfacing a digital signal processor
KR100606698B1 (ko) 인터페이스 장치
KR20030025018A (ko) 직접 메모리 액세스 제어기 및 제어 방법
JP2612715B2 (ja) アドレスバス制御装置
EP0330110A2 (en) Direct memory access controller