JPH01228589A - 無菌水の製造方法及びその装置 - Google Patents

無菌水の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH01228589A
JPH01228589A JP63051765A JP5176588A JPH01228589A JP H01228589 A JPH01228589 A JP H01228589A JP 63051765 A JP63051765 A JP 63051765A JP 5176588 A JP5176588 A JP 5176588A JP H01228589 A JPH01228589 A JP H01228589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cathode
anode
chamber
treated water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63051765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2714662B2 (ja
Inventor
Susumu Kondo
進 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12896045&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01228589(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63051765A priority Critical patent/JP2714662B2/ja
Publication of JPH01228589A publication Critical patent/JPH01228589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714662B2 publication Critical patent/JP2714662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、食品加工用の水、水泳用プール水、建物内に
設置される上水用の貯水槽内の水および空調用クーラー
およびクーラーボックスに使用するクーラー水等の無菌
または静菌状態での水処理が好ましい場合の無菌水の製
造方法及び装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に水は食品加工水に始まり、水泳用プール水、飲み
水に至るまで、雑菌等の混入のない、中性の無菌水であ
ることが望ましい、殊にこれらの一般水は、水道法等の
要請から、同法に合致する水は、中性であることが要求
され、しかも食品衛生指導等の要請から水を停滞させる
ことなく、流水状態で、しかも便用に望まれる流量で大
量の水が生成される設備であることが要求されている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、原水の電気電導度は地域によって異なってお
り、また同じ水道水でも朝、夕では変化するという事態
があり、電解水として生成水を安定した特定のPHとし
て得ることは困難であり、また安定した中性無菌水を生
成する事は困難であった、また、流水状態で簡易な単一
設備で、大量の中性無菌水の生成技術は実際問題として
困難を伴い、せいぜい化学薬剤等を投入して、水の殺菌
を行い無菌にする以外はなかった。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、常温下
において流水状態のまま、しかも簡易な設備で無菌にで
きると共に中性化できる無菌水の製造方法及びその装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、陽極と陰極間を
隔膜で仕切って陽極室と陰極室とを形成し7′:電解槽
内に、処理水を、陽極室に流して無菌水化したのち、陰
極室へ流して中和するようにした方法であり、また周面
に陽極の筒を有し中央に陰僑が配置されると共にその間
を隔膜で仕切られた電解槽と、その電解槽の陽極室内に
処理水を供給する処理水供給手段と、陽極室内の処理水
を陰極室内に導入する循環路と、陰極室内の処理水を排
出する排水路と、陽極と陰極間に直流電圧を印加する電
源とを備えた装置にある。
[作用] 上記構成によれば、電解槽の陽極室から流出する酸性水
を陰極室へ導入し、電場内において中性水を生成し、電
場内において菌の生態系を破壊し、殺菌及び静菌を可能
にならしめ、安定した電解水の生成を流水状態で大量の
中性水の無菌水を生成できる。
処理水としては通常の菌を含有する一般水を用い原水の
亀気電導度が高い場合には、添加装置を稼動させること
なく、流水状態で大量の無菌水を、また電気な導度の低
い場合には、無機質の特に好ましくはNaCj等の添加
液で原水の電気型導度を高め、流水状態で大量の無菌水
を生成する。
[実施例コ 以下本発明の好適実施例を添付図面に基づいて説明する
添付図において、1は電解槽であり、それぞれ非導電材
よりなる底板部2と蓋板部4と、その間で円筒状の外周
を構成するステンレス製等の陽極3からなる。蓋板部4
には電解槽1の内部に延びる陰極5及びこれを電源23
に接続するための陰極ターミナル6が配置され、また、
前記陽極3には、電源23に接続される陽極ターミナル
7が配置される。さらに電解槽1は陰極5を囲むように
円筒状の隔膜8が設けられ、この隔膜8Qごより電解槽
1内が陰極室9と陽極室10に区画される7また底板部
2には電解槽1の陽極室10に処理水を供給するための
導入口14が設けられ、また蓋板部4には陽極室10の
処理水の出口16が設けられ、その出口16が循環路1
5を介して蓋板部4に設けた陰外側導入口17に接続さ
れる。さらに蓋板部4には陰極室9内の処理水の出口1
9が設けられ、その出口1つに排出路18が接続される
陽極室10へ導入する処理水の導入口14には、処理水
供給手段24が接続される。この処理水供給手段24は
、原水導入バイブ11 バルブ12、継手20 、パイ
プ13を通j7て、陰極室10へ水道水などの原水を供
給するライン24aと、NaCj溶液など無機質液22
をポンプ注入装置21より接続継手20を介して原水中
に添加液を混入して処理水の電気型導度を調節する添加
液ライン24bどからなる。
この処理水供給手段24において、井水、水道水は一般
的に電気型導度の不安定かつ各地方によって異なってい
るために、原水の電気型導度を」二げ、電解効率をよく
ずためにポンプ注入装置21により:V機質液22を添
加する。また、原水供給に際して、加圧用ポンプ等は図
示してないが、電解槽1での電解効率、電解速度等に比
例して、加圧状態で原水を供給しても良く、その場合に
は、ポンプを使用すれば良い。
排出路18からの処理水は、食品加工用の水槽、プール
、貯水槽に供給してもよく、また本実施例に対しては食
品加工用の水槽、プール、貯水槽の水を原水として、前
記ポンプなどにより加圧状態にし、原水導入パイプ11
から電解槽1へと導き、電解槽1で処理された水を排出
路18を通り、前記の原水へと循環させてもよく、また
菌におかされた原水を、例えば水道水、井水、排水処理
水、凍原処理水として、ポンプ等により加圧状態で、原
水導入パイプ11から電解槽1を経て排出路18を通り
下水へと放流してもよいものである。
次に本発明の無菌水を製造する方法について説明する。
最初に原水の電気型導度が所望で有るか否かの判断確認
後、電気型導度の低い場合は、無機質液22をポンプ注
入装置21で注入し所望の原水の電気型導度にして送水
する。また、原水及び電気型導度を高めた原水が電解槽
1の陽極側導入口14を通り陽極室10に供給される。
陽極室10から排出された水は循環路15を通り、陰極
室9に導かれる陰極側導入口17を通り陰極室9に導か
れ、陰極側排出口19がら排出される。そして前記電解
槽1の陽極側排出口16がら酸性水か、循環路15を通
り、陰極室9に充満してから後6所定電圧の直流電源を
陽極電極3及び陰極電極5に加えるために、電源23よ
り電極ターミナル6.7に印加する。そうすれば、所定
の流量及び所定の印加電圧を加えれば陽極室10側にお
いては所定のpHf)酸性水が生成される。
また、循環路13を過つ供給された酸性水は陰極側へ導
かれ、陰極室9側においては、電気化学反応によりアル
カリ水が発生し、欣・注水と混合中和され中性水として
陰極側排水口19よつ排出され、中性の無菌水とするも
のである。
以上の方法により殺菌した場合の結果の実験例を第1表
に示す。
この実験に際し、使用した被処理水試料としては、水道
水に腐敗し7′l:豆實、生つドンをホモナイズしたも
のと、純粋培養した大、揚菌群を混入されたものを原水
として流11000m!J/分のもとで電ijぞ11.
なも・Dて゛、実験ρ■(つとして、一般泪閏と大1腸
菌詳数を上記第j表乙ご表わしたちのである。
さらに、本発明の無菌水の製造方法更な・は製造Y2ズ
の効果を比較する心めに実験例■を、本実施例の大玉特
性をプラス、マイナ反転させ殺菌させた場合の結果を第
2表に示す6条件とし7の被処理水試料は第1表の条件
と同じにしてあり、一般綱閑と大腸菌群数を表わしてい
る。
上記実施例におけるデータを、実験例■、■に卆ついて
詳細に検討すると、実験例■では、大腸菌群及び一般細
菌群の存在する原水を電解処理される陽極室の4文・注
水でのpH3,70以下では殺菌効果r;fあつ、さら
により殺菌効果を上げるなV) 4.fま、PH3,4
’j以下で、ちれば完全に死滅していることを知 ・つ
 イ尋 る 。
さらに、本実施例による実験例と比較するために実験例
■として大腸菌群がPHによる殺菌効果を知るために、
電気分解をした酸性水のPHとその殺菌の挙動を調べた
結果を第3表に示す。
第三表 第3表において電解された酸性水ではpH2,70以下
でなければ大腸菌群は完全に死滅することがなかったの
に対して、本実施例の実験例■の第1表ではpH3,4
9以下であれば完全に効果を示しているにの見地からM
lることは、電場内において酸性水は、殺菌に対して、
電気1ヒ字エネルギーによる酸化反応が高いものと判断
でき、PHが高くても高い殺菌効果が生じるものと思慮
される。
さらに、実験例■と殺菌効果を比較するために、実験例
■の電極特性をプラスとマイナスとを反転させ印加した
場合の殺菌効果の実験例を第2表より比較すると、殺菌
効果は全く現われていないことを意味している。
このことは電解電場内でアルカリ水が陽極側で単に中性
化反応しているために、菌に対して完全に酸化反応が起
らなかったことを意味している。
また原水の電気型導度の変化に対する電解効率を第4表
に示す。
第四表 この表から解ることは、所定のpHを得るためには、電
気型導度が低いと、消費電力が大きく、また電気型導度
が高いと、消費電力が小さくてすむことを表わし、多量
の中性無菌水を得る場合には、例えばNaCJ等の無機
物質を添加して原水の電気型導度を上げ、電解効率を上
げることが効果的であることが解る。
すなわち、本実施例の実験例■からすれば酸性水を陰極
室へ導入し、電解されると、中性化され、その殺菌効果
は無菌状態を維持した無菌水が生成されることになる。
し発明の効果コ 本発明によれば、−股木を電気分解すること、また原水
の電気型導度による不安定な無菌水を生成することをな
くすために、無機質添加装置により原水に混合して、電
気分解すること、及びこれによって得られる電解水を利
用し、常温下において、流水状態のまま、しかも簡易な
機構に係る設備のみで、−放流水を無菌にすると共に循
環水等の細菌に汚染された水を殺菌することができる。
このことは、従来の化学薬剤以外には常温下、流水状態
下で、その細菌汚染された水を無菌状態に生成するとい
う技術がなかっただけに、多種多様の無菌水を利用して
消毒殺菌、洗浄等を必要とする分野で、例えば食品加工
用の水、水泳用プール水、建物内外に設置される土木用
の貯水槽内の水及び空調用クーラ及びクーラボックスに
使用するクーラ水等の無菌または静菌状態での水処理が
好ましい場合の、その無菌水を簡易に提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示す断面図である。 図中、1は電解槽、3は陽極、5は陰極、9は陰極室、
10は陽極室である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、陽極と陰極間を隔膜で仕切つて陽極室と陰極室とを
    形成した電解槽内に、処理水を、陽極室に流して無菌水
    化したのち、陰極室へ流して中和することを特徴とする
    無菌水の製造方法。 2、周面に陽極の筒を有し中央に陰極が配置されると共
    にその間を隔膜で仕切られた電解槽と、その電解槽の陽
    極室内に処理水を供給する処理水供給手段と、陽極室内
    の処理水を陰極室内に導入する循環路と、陰極室内の処
    理水を排出する排水路と、陽極と陰極間に直流電圧を印
    加する電源とを備えたことを特徴とする無菌水の製造装
    置。
JP63051765A 1988-03-07 1988-03-07 無菌水の製造方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2714662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051765A JP2714662B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 無菌水の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051765A JP2714662B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 無菌水の製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228589A true JPH01228589A (ja) 1989-09-12
JP2714662B2 JP2714662B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=12896045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051765A Expired - Lifetime JP2714662B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 無菌水の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714662B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330986A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Yukiaki Matsuo 遊離塩素水製造方法及びその装置
WO2001083378A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Nippon Oil Corporation Procede et dispositif de traitement de clarification d'eau
US6686751B1 (en) 1999-03-24 2004-02-03 Ebara Corporation Method and apparatus for detecting negative ion in water
JP2005254101A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解方法および電解装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879587A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Tatsuro Nakayama アルカリイオン水製造装置
JPS59189988A (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 Tatsuo Okazaki 連続式水電解装置における水量制御機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879587A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Tatsuro Nakayama アルカリイオン水製造装置
JPS59189988A (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 Tatsuo Okazaki 連続式水電解装置における水量制御機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330986A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Yukiaki Matsuo 遊離塩素水製造方法及びその装置
US6686751B1 (en) 1999-03-24 2004-02-03 Ebara Corporation Method and apparatus for detecting negative ion in water
WO2001083378A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Nippon Oil Corporation Procede et dispositif de traitement de clarification d'eau
JP2005254101A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解方法および電解装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2714662B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2297980C1 (ru) Способ электроактивирования водных растворов
KR100634760B1 (ko) 과전위전극 전해셀을 이용한 살균산화수 제조장치
JP2791889B2 (ja) 電解殺菌水または中性無菌水製造装置
JP2714662B2 (ja) 無菌水の製造方法及びその装置
CN205267986U (zh) 一种自动杀菌消毒浴缸
JP2759458B2 (ja) 処理水の製造方法及びその装置
JP2911869B2 (ja) 電解殺菌水又は無菌水の製造方法
KR100460022B1 (ko) 순환여과식 양식장의 암모니아성 질소제거 및 살균장치
CN212050655U (zh) 小型电解水装置及其系统
JP3353497B2 (ja) 冷却塔におけるレジオネラ菌の殺菌方法
JPH06206074A (ja) 殺菌水の製造方法及び装置
JP2004082104A (ja) 電解式滅菌装置と方法
KR101235184B1 (ko) 하이브리드 살균처리 시스템
KR102062810B1 (ko) 냉각식 통형 유격막 전해수 생성장치
EP1226094B1 (en) Device for electrolysis
KR102534556B1 (ko) 살균 및 수소공급이 가능한 수전
CN105274553B (zh) 半隔膜次氯酸钠发生器
JPH07115016B2 (ja) 殺菌性電解イオン水生成装置
EP0802164A1 (en) Process for producing bactericide, apparatus therefor, and bactericide
JP2005350716A (ja) 水槽の電解殺菌装置
RU2252919C1 (ru) Способ электроактивирования питьевой воды
CN212025044U (zh) 一种一体式水处理设备
JPH1190447A (ja) 浴水循環装置
CN210885447U (zh) 一种饮用水电解消毒装置
CN218951107U (zh) 一种循环水电化学处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11