JPH01226801A - 植物の蒸散抑制剤及び植物の蒸散を抑制する方法 - Google Patents

植物の蒸散抑制剤及び植物の蒸散を抑制する方法

Info

Publication number
JPH01226801A
JPH01226801A JP1025948A JP2594889A JPH01226801A JP H01226801 A JPH01226801 A JP H01226801A JP 1025948 A JP1025948 A JP 1025948A JP 2594889 A JP2594889 A JP 2594889A JP H01226801 A JPH01226801 A JP H01226801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
plants
transpiration
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1025948A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Schulz
ギュンター、シュルツ
Juergen Schubert
ユルゲン、シューベルト
Hubert Sauter
フーベルト、ザウター
Klaus Grosmann
クラウス、グロースマン
Johann Prof Dr Jung
ヨーハン、ユング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH01226801A publication Critical patent/JPH01226801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N3/00Preservation of plants or parts thereof, e.g. inhibiting evaporation, improvement of the appearance of leaves or protection against physical influences such as UV radiation using chemical compositions; Grafting wax
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アセチレン化合物及びフェニルベンジル尿素
をベースとする植物の蒸散を抑制しかつ/又は熱及び乾
燥ストレスによる植物の障害を防止する薬剤に関する。
更に、本発明は植物の蒸散を抑制する方法、並びに少な
くとも1種のアセチレン化合物及び少なくとも1種のフ
ェニルベンジル尿素から成る混合物を植物における蒸散
を抑制するために使用することに関する。
従来の技術 植物内に自然に存在する存在するフィトホルモンのアブ
シジン酸(AI3A)が植物の種々の生理学的プロセス
に調整作用することは公知である( Die Phar
mazie 27.619 (+972) ; B、V
M!lborrow ’Abscisic Ac1d”
in ”Phytohormonesand Re1a
ted Co5pounds −A Comprehe
nsiveTreat ise″You、 1. p、
295fr、 Editors; LethamGoo
dvin and Higgins、 Elsevie
r 1978)。
ABAは、例えば種子及び芽の休眠、果実の熟成並びに
果実及び葉の器官脱離過程に影響する。アブシジン酸は
、植物の水節約の調整において重要である。従って、例
えば乾燥状態で生合成が強化されると葉内のA )−A
の内在濃度が高められ、このことは葉の気孔(3tom
ata)を閉鎖せしめ、ひいては気孔を介する植物の水
の放出を減少させる(気孔蒸散の減少)。このようにし
て、植物を不十分な水の供給に対して対抗させることが
できる。勿論、内在ABAの作用は負荷が大きければ、
植物を熱又は乾燥状態による障害から予防するには常に
は不十分である例えばABAの溶液を植物に噴霧するこ
とにより、外部から供給されたABAは、気孔の閉塞を
強化し、ひいては蒸散を著しく減少させる。それにより
、処理された植物は熱及び乾燥ストレスに対して未処理
の植物に比較して著しく高い抵抗性を有する。
従って、蒸散抑制剤で栽培植物を処理することは、農業
の実地において極めて大きな利点を有する、それという
のもこのような処理によれば、内部の水不足、萎れ、収
穫損失又はその上完全な枯死を惹起することがある、熱
及び乾燥ストレスによる栽培植物の障害を防止すること
ができる。この種の障害は、多くの農業耕作、特に定期
的に熱及び乾燥に脅かされる乾燥地帯において大きな問
題点をなす。そこで、栽培植物の蒸散を抑制する薬剤に
対する差し迫った必要性が生じる。
外部から適用されるABAはその生物学的作用に基づき
栽培植物のための蒸散抑制剤として適当であるが、該抑
制剤は従来農業の実地においては使用されなかった。そ
の理由は、十分な量のABAは所望の農業用途のために
代替可能な費用で供給することができないことにある。
ABAは植物内に極めて僅かな量で存在しかつそれから
は極めて高い費用をかけて単離できるにすぎない。他面
、公知のアブシジン酸の完全合成法[J、1. Cor
nforth et al、、J、 Chev、 So
c。
C,、1565(1968): D、L、 Rober
ts et al、、  J。
Org、 CHem、 33.3566 (1968)
 ; T、オリタニet al、、^gric、 Bl
ol、  Chew、  (東京、) 34.108(
1970); J、A、 Findlay  et a
l、 Can、 J、 Chem。
49、2369 (1971) : Il、J、 Ma
yer et al、、 l1elv。
ChiIl、Acta  59.1424  (197
6); F、Kieny、el  etal、、l1e
lv、Chew、Act  61.2616  (19
78); M、G、 Con5tantino et 
al、、 J、 Org、 Che+s、 51.25
3 (1986)]は、ABAを植物生長調整剤を製造
するため、特に栽培植物の蒸散の制御剤を製造するには
問題にされない程極めて困難でありかつ著しく高い技術
的かつ経済的費用を必要とする。
更に、前記式Iに包含される、ドイツ連邦共和国特許出
願公開第3143721号明細書及び欧州特許公開第7
8509号から公知のABAに類似したアセチレン化合
物が、それらの生物学的活性において天然のABAに相
当することは公知である( J、 Jung und 
K、 Grossmann。
J、 Plant、  Physiol、  121.
361 (1985)参照)。
発明の構成 ところで、一般式I: [式中、置換基 R1はCIl、O)1. C0OH,CIl、OR’、
 C0OR’又はC)IXYを表し、 XはOR”を表しかつ YはOR’を表すか又は XとYは一緒に場合により01〜C4−アルキル基によ
って、モノ−、ジー又はトリー置換されたC7〜Cs−
アルキレンオキシ基又は二重結合した酸素原子を表し、
上記式中、 R*、 R3はC,−C,−アルキル基を表しかつR4
はC1〜C,−アルキル基、C2〜C,−アルコキシア
ルキル基、C,〜C4−/’ロゲンアルキル基、フェニ
ル基又は07〜C+s−フェニルアルキル基を表す]で
示されるアセチレン化合物の少なくとも1種及び一般式
口: [式中、置換基 R5は水素原子、C3〜C4−アルキル基、C6〜C3
−アルコキシ基、01〜C4−ハロゲンアルキル基、C
3〜C4−ハロゲンアルコキシ基、フェニル基又は07
〜C16−フェニルアルキル基を表しかつ R8−R1は相互に無関係に水素原子、01〜C4−ア
ルキル基%C1〜C4−アルコキシ基、ハロゲン原子、
01〜C4−ハロゲンアルキル基、cl〜C4−ハロゲ
ンアルコキシ基、フェニル基、フェノキシ基、ニトロ基
、シアノ基、ヒドロキン基、OR’、C)10又はC0
OR’を表す]で示されるフェニルベンジル尿素の少な
くとも1種を含有する薬剤が、植物の蒸散を抑制しかつ
/又は熱及び乾燥ストレスによる植物の障害を防止する
ことが判明した、この際には相乗効果が生じる。
更に、該薬剤を植物の蒸散抑制のために散布する方法及
びその用途が見い出された。
アセチレン化合物Iは、一部分ドイツ連邦共和国特許出
願公開第3143721号明細書及び欧州特許公開第7
8509号から公知であり又は自体公知方法(Lieb
igs Ann、 Chewie、 1979、  p
、1945−1951  ;  J、  Org、  
CheL 51. 253−254(19+116))
に基づき製造することができる。
式Hのフェニル、ベンジル尿素は、例えば」。
Chin、 Chew、 Soc、 13.22 (1
946) ; He1v、Chis。
Acta  21. 1137  (1938);  
Can、   J、  Chew、  30.225 
(+952)及びCan、 J、 Chew、 3]、
 896 (+953)から公知であるか又は自体公知
方法(1louben/Weyl、  Bd、■ 、 
 p、149rr、  Georg  Thieme 
 Verlag。
Stuttgart、 1952)に基づき製造するこ
とができる。
詳細には、式1及び■中の置換基は以下のものを表す: R′は、 C)120B。
C0OH。
C)1.OR’。
C0OR’。
C11(OR”)(OR3)を表し、 XはOR”を表し、 Yは OR3を表し、 X及びYは、共通に−0、 C1〜C2−アルケンジオキシ基、例えば0−(C11
、)、−0,0−(C)1.)、−0,0−(CH,)
、−0及び0−(CHt)s−C1 C,〜C4−アルキル基によってモノ−、ジー又は場合
によりトリー置換された、アルキレン橋を有するC2〜
C4−アルキレンジオキシ基、例えば−CIl(CH3
)C11,−、−CH(C,HS)CI、−、−CH(
C113)CIl(C)]、)−、−C1l(CH,)
CH,CI、−、−CI、C)l(CHt3)C1l。
、−CH−C(CHs)−CH2,C)1(C)1−)
C)I−CI((C113)−。
−C11(C113)CIl、C1l、C11,−、−
C112C11(C)13)C)l、C11,−。
−C11−C11(C11s)Cil(C1l−)CI
L−1−CH(C1l*)CHzCH−Ctl−CL−
、−C11,C11(C113)CIl、C)l、CH
,−、−CIl、CI、C)l(C113)CILCl
l、−及び−C11,CHt、CI(CI(、)C)l
、C11,−を表し、n t 、 R″は、CI−C,
−アルキル基、有利にはアルキル基、例えばメチル基、
エチル基、n−プロピル基、イソ−プロピル基、n−ブ
チル基、イソ−ブチル基、S−ブチル基及びt−ブチル
基を表し、 R4は、01〜C1−アルキル基、有利には01〜C4
−アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、イソ−プロピル基、n−ブチル基、イソ−ブチル
基、S−ブチル基、イソ−ブチル基及びt〜ブチル基、 C2〜C,−アルコキシアルキル基、有利にはC7〜C
4−アルコキシアルキル基、例えばメトキシメチル基、
メトキシエチル基、メトキン−n−プロピル基、メトキ
シ−イソ−プロピル基、エトキシメチル基、エトキシエ
チル基、n −プロポキシメチル基及びイソ−プロポキ
シメチル基、 C,−C,−ハロゲンアルキル基、有利にはC7〜C4
−フルオル−及び/又はクロルアルキル基、特に有利に
はC1〜C7−フルオル−及び/又はクロルアルキル基
、例えばフルオルメチル基、ジフルオルメチル基、トリ
フルオルメチル基、クロルメチル基、ジクロルメチル基
、トリクロルメチル基、クロルフルオルメチル基、ジク
ロルフルオルメチル基、クロルアルキルメチル!、2.
2.2−トリフルオルエチル基、2,2.2−トリクロ
ルエチル基、ペンチルフルオルエチル基及びペンタクロ
ルエチル基、フェニル基、 07〜C1,−フェニルアルキル基、有利には07〜C
l0−フェニルアルキル基、例えばベンジル基、I−7
エネチル基及び2−フェネチル基、 水素原子、 Cl−04−アルキル基、例えばメチル基、エチル基、
n−プロピル基、イソ−プロピル基、n−ブチル基、イ
ソ−ブチル基及びt−ブチル基、自゛利にはメチル基及
びエチル基、C,−C,−アルコキシ基、例えばメトキ
シ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソ−プロポキ
シ基、n−ブトキシ基、イソ−ブトキシ基S−ブトキシ
基及び【−ブトキシ基、有利にはメトキシ基及びエトキ
シ基、 C8〜C4−ハロゲンアルキル基、有利にはC3〜C4
−フルオル−及び/又はクロルアルキル基、特に有利に
はC1〜C2−フルオル−及び/又はクロルアルキル基
、例えばフルオルメチル基、ジフルオルメチル基、トリ
フルオルメチル基、クロルメチル基、ジクロルメチル基
、トリクロルメチル基、クロルフルオルメチル基、ジク
ロルフルオルメチル基、クロルフルオルメチル基、2.
2.2−トリフルオルエチル基、2,2.2−)リクロ
ルエチル基、ペンタフルオルエチル基、ペンタクロルエ
チル基、C、−C、−ハロゲンアルコキシ基、有利には
Cl−04−フルオル−及び/又はクロルアルコキシ基
、特に有利には01〜C2−フルオル−及び/又はクロ
ルアルコキシ基、例えばフルオルメトキシ基、ジフルオ
ルメトキシ基、トリフルオルメトキシ基、クロルエトキ
シ基、ジクロルメトキシ基、トリクロルメトキシ基、ク
ロルフルオルメトキシ基、ジクロルフルオルメトキシ基
、クロルジフルオルメトキシ基、2,2.2−トリフル
オルエトキシ基、2.2.2−トリクロルエトキシ基、
ペンタフルオルエトキシ基及びペンタクロルエトキシ基
、 フェニル基、 07〜C+a−フェニルアルキル基、有利には07〜C
5゜−フェニルアルキル基、例えばベンジル基、l−フ
ェネチル基及び2−フェネチル基を表し、 R6〜R”は相互に無関係に水素原子、C1〜C4−ア
ルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基
、イソ−プロピル基、n−ブチル基、イソ−ブチル基、
S−ブチル基及びt−ブチル基、有利にはメチル基及び
エチル基、 C,−C,−アルコキシ基、例えばメトキシ・基、エト
キシ基、n−プロポキシ基、イソ−プロポキシ基、n−
ブトキシ基、イソ−ブトキシ基、S−ブトキシ基及びt
−ブトキシ基、有利にはメトキシ基及びエトキシ基、 ハロゲン原子、例えば弗素原子、塩素原子、臭素原子及
びヨウ素原子、有利には弗素原子、塩素原子及び臭素原
子、 01〜C4−ハロゲンアルキル基、有利にはC1〜C4
−フルオル−及び/又はクロルアルキル基、特に有利に
はC8〜C2−フルオル−及び/又はクロルアルキル基
、例えばフルオルメチル基、ノフルオルメチル基、トリ
フルオルメチル基、クロルメチル基、ジクロルメチル基
、トリクロルメチル基、クロルフルオルメチル基、ジク
ロルフルオルメチル基、クロルフルオルメチル基、2.
2.2−トリフルオルエチル基、2,2.2−トリクロ
ルエチル基、ペンタフルオルエチル基及びペンタクロル
エチル基、C,−C,−ハロゲンアルコキシ基、有利に
はC,−c、−フルオル−及び/又はクロルアルコキシ
基、特に有利にはC8〜C2−フルオル−及び/又はク
ロルアルコキシ基、例えばフルオルメトキシ基、ジフル
オルメトキシ基、トリフルオルメトキシ基、クロルメト
キシ基、ジクロルメトキシ基、トリクロルメトキシ基、
クロルフルオルメトキシ基、ジクロルフルオルメトキシ
基、クロルジフルオルメトキシ基、2,2.2−トリフ
ルオルエトキシ基、2.2.2−トリクロルエトキシ基
、1,1.2.2−テトラフルオルエトキシ基、ペンタ
フルオルエトキシ基及びペンタクロルエトキシ基、 ハロゲン原子、有利には弗素原子、塩素原子又は臭素原
子、 フェニル基、 フェノキシ基、 ニトロ基、 ンアノ基、 ヒドロキシ基、 OR4゜ C110及び C0OR’を表す。
化合物I及び■は、本発明による薬剤中に10w1〜0
.01:1.有利には5:l〜0.05:11特に有利
には2:l〜0.2:1の重+a比で含有されている。
アセチレン化合物Iは、0.01 = 10 &9/h
a、有利には0.1〜3 kg/haの使用量で、尿素
■は0.05〜l Okg/ha、有利には0 、1〜
3 kg/haの使用量で使用することができる。
本発明による薬剤は、例えば直接的に散布可能な溶液、
粉末、懸濁液、又高濃度の水性、油性又はその他の懸濁
液又は分散液、エマルジョン、油性分散液、ペースト、
微粉末、散布剤又は顆粒の形で噴霧、ミスト、散布、散
粉又は注入により施用することができる。施用量は、全
く使用目的次第である。いずれにせよ、薬剤ないしな該
薬剤中に含有された有効物質の可能な限りの微細分が保
証されるべきである。
直接飛散可能の溶液、乳濁液、ペースト又は油分散液を
製造するために、中位乃至高位の沸点の鉱油留分例えば
燈油又はディーゼル油、更にフールター油等、並びに植
物性又は動物性産出源の油。
脂肪族、環状及び芳香族炭化水素例えばペンゾール、ド
ルオール、キジロール、パラフィン、テトラヒドロナフ
タリン、アルキル置換ナフタリン又はその誘導体1例え
ばメタノール、エタノール。
プロパツール、ブタノール、クロロフォルム、四塩化炭
素、シクロヘキサ7−ル、シクロヘキサノン、クロルベ
ンゾール、イソフォロン等、 強極性溶剤例えばN、N
−ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフオキシド、
N−メチルピロリドン及び水が使用される。
水性使用形は乳濁液濃縮物、ペースト又は湿潤可能の粉
末(噴射粉末)、油分散液より水の添加により製造され
ることができる。乳濁液、ペースト又は油分散液を製造
するためには、物質はそのまま又は油又は溶剤中に溶解
して、湿潤剤、接着剤1分散剤又は乳化剤により水中に
均質に混合されることができる。しかも有効物質、湿潤
剤、接着剤9分散剤又は乳化剤及び場合により溶剤又は
油よりなる濃縮物を製造することもでき、これは水にて
希釈するのに適する。
表面活性物質としては次のものが挙げられる:リグニン
スル7オン酸、ナフタリンスルフォン酸。
フェノールスルフォン酸のアルカリ塩、アルカリ土1[
、アンモニウム塩、アルキルアリールスルフォナート、
アルキルスルフアート、アルキルスル7オナート、ジブ
チルナフタリンスルフォン酸のアルカリ塩及びアルカリ
土類塩、ラウリルエーテルスルファ−)、脂肪アルコー
ルスルフアート。
脂肪酸アルカリ塩及びアルカリ土類塩、硫酸化へキサデ
カノール、ヘプタデカメール、オクタデカノール(f)
 塩、 a k 化IJi 肪アルコールグリコールエ
ーテルの塩、スルフォン化ナフタリン又はナフタリン誘
導体とフォルムアルデヒドとの縮合生成物。
ナフタリン或はナフタリンスルフォン酸とフェノール及
びフォルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチ
レン−オクチルフェノールエーテル。
エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェ/
−ル、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリ
コールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエ
ーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イ
ソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキ
シド−m合物。
エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリル
アルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビ
ットエステル、リグニン、亜硫酸廃液及びメチル繊維素
粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と固状担体物質
とを混合又は−緒に磨砕することにより製造されること
ができる。
粒状体例えば被覆−1透浸−及び均質粒状体は。
有効物質を固状担体物質に結合することにより製造され
ろことができる。固状担体物質は例えば鉱物上例えばシ
リカゲル、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩9滑石、カオリン、
アタクレ1石灰石1石灰、白亜。
膠塊粒土1石灰質黄色粘土、粘土、白雲石、珪藻土、硫
酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、
磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニウム、燐酸アン
モニウム、硝酸アンモニウム。
尿素及び植7物性生成物例えば穀物粉、尉皮、木材及び
クルミ殻粉、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。
使用形は有効物質0.1乃至95重量%、とくに0.5
乃至90重量%を含有する。
本発明による薬剤は、植物及び/又は土壌に該薬剤を噴
霧もしくは散布するか又は植物の種を該薬剤で処理する
ことにより適用することができる。
本発明による薬剤はその都度の置換パターンに基づき、
植物において使用する際の検出可能な作用スペクトル及
びそれらの蒸散特性の所望の作用を考慮しかつ適用法の
多様性を考慮すれば、極めて多数の植物において使用す
ることができる。
以下に、適当な植物を列記する: タマネギ(AAlllu cepa )パイナツプル(
Ananas comosus )テンキンマメ(Ar
achis hypogaea )アスパラガス(As
paragus officinalis )オートム
ギ(Avena 5ativa )フダンソウ(Bet
a vulgaris spp、 altissima
 )サトウジシ−y (Beta vulgaris 
spp、 rapa )アカテンサイ(Beta vu
lgaris spp、 esculenta)ブラシ
ー力 ナパス(変種ナパス) (Brassica napus var、 napu
s )ブラシー力 ナバス(変種ナボブラシーカ)(B
rassica napus var、 napobr
assica)ブラシー力 ナパス(変種ラバ) (Brassica napus var、 rapa
 )ブラシー力 ナバス(変種シルベストリス)(Br
assica napus var、5ilvestr
is )トウツバキ(C!amellia 5inen
sis )ベニバナ(C!arthamus tinc
torius )キャリヤ イリノイネンシス (0arya  1llinoinensis  )マ
ルプシュカン(C1trus limon )グレープ
フルーツ(01trus maxima )ダイダイ(
01trus reticulata )ナラミカン(
C1trus 5inens is )コーヒーツキ[
0offea arabica (0offeacan
evhora 、 Coffea 1iberica 
) ]アミメロン(Cucumis melo )キュ
ウリ(Cucumis 5ativus )ギョウギシ
バ(Cynodon dactylon )アブラヤミ
(Elaeis guineenis )イチゴ(Fr
agaria vesca )大豆(Glycinθm
ax ) 木綿[Gossypium hirsutum (Go
ssypium 。
arborθum、  Gossypium herb
aceum 。
Gossypium vitifolium ) )ヒ
マワリ(He1ianthus annuus )キク
イモ(He1ianthus tuberosus )
ゴムツキ(Hevea brasiliensis )
大麦(Hordeum vulgare )カラハナソ
ウ(Humulus 1upulus )アメリカイモ
(工pomoea batatas )オニグルミ(J
uglans regia )ラクチュカ サテイバ(
Lactuca 5ativa )レンズマメ(Len
s culinaris )ア? (Linum us
itatissimum )ト マ ト (Lycop
ersicon  lycopersicum  )リ
ンゴ属(Malus spp、) キャyサバ(Manihot esculenta )
ムラサキウマゴヤシ(Medicago 5ativa
 )ハツカ(Mentha piperita )バシ
ョウ属(Musa spp、) タバコ[N1cotiana tabacum (N、
 rustica ) ’Jオリーブ(01ea eu
ropaea )イネ(0ryza 5ativa ) キビ(Panicum miliaceum )アズキ
(Phaseolus 1unatus )ササゲ(P
haseolus mungo )ゴガツササ、ゲ(P
haseolus vulgaris )パセリ(Pe
nnisetum glaucum )ペトロセリウム
 クリスパス (変種チーベロサム) (Petroselinum crispum spp
、tuberosum )トウヒ(Picea abi
es ) モ ミ (Abies  alba  )マツ属(Pi
nus spp、 ) シoエントウ(Pisum sativum )サクシ
(Prunus avium )アンス(Prunus
 domestica )プルヌス ダルシス(Pru
nus dulcis )モモ(Prunus per
sica )ナシ(Pyrus communia )
サグリ(Rlbes 5ylvestre )サンザシ
(Rlbes uva−crispa )トウゴマ(R
lcinua communis )サトウキビ(Sa
ccharum officinarum )ライムギ
(5ecale cereale )ゴム(Sesam
um indicum )ジャガイモ(Solanum
 tuberosum )モロコシ(Sorghum 
bicolor (s、 vulgare ) ]ツル
ガム、ドッチュナ(Sorghum dochna )
ホウレンソウ(5pinacia oleracea 
)カカオツキ(Theobroma cacao )ム
ラサキツメフサ(Trifolium pratens
e )小麦(Triticum aestivum )
イワツツジ(Vaconium corymbosum
 )フケモモ(Vaccinium vitis−1d
aea )ソウマメ(Vicia faba ) ビグナ シネンシス(変種ウングイキュラータ)(Vi
gna  s土nθn5is(V、   unguic
ulata  )  )ブドウ(Vitis vini
fera )トウモロコシ(Zea mays ) 作用スペクトルを拡大するために及び付加的な効果を達
成するために、本発明による薬剤は自体間で並びに又除
草性又は生長調整性有効物質の代表的物質と混合しかつ
一緒に散布することができる。
更に、本発明による薬剤は単独で又は除草剤と組み合わ
せたものを更にまた別の植物保護剤、例えば害虫又は植
物病原性真菌類もしくはバクテリアを防除するための薬
剤と混合して散布することができる。更に、養分及び微
量元素不足を補充するために使用される無機塩との混合
i+7能性も重要である。また、非植物毒性部及び油濃
縮液を添加することもできる。
製剤ないしはそれから調製された使用準備のできた調製
剤、例えば溶液、エマルジョン、懸濁液、粉末、微粉末
、ペースト又は顆粒は、公知方法で、例えば発芽前処理
法、発芽後処理法で又は種浸漬剤として施用することが
できる。
製剤例は以下の通りである。
1.20重量部のI/l及びIt/1の混合物を。
ジイソブチル−ナフタリン−α−スルフォン酸のす) 
IJウム塩塩型重量部亜硫酸−廃液よりのりゲニンスル
フォン酸のナトリウム塩17重量部及び粉末状珪酸ゲル
60重量部と充分に混和し、かつハンマーミル中におい
て磨砕する。この混合物を水20000重量部に細分布
することにより有効成分0.1重量%を含有する噴霧液
が得られる。
Il、  3重量部の1 / l及びu / 2の混合
物を。
細粒状カオリン97重量部と密に混和する。かくして有
効物質3重量%を含有する噴霧剤が得られる。
1.30重量部の1/1及びII / 、sの混合物を
粉末状珪酸ゲル92重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に
吹きつけられたパラフィン油8重量部よりなる混合物と
密に混和する。かくして良好な接着性を有する有効物質
の製剤が得られる。
■、40重量部のI/l及びII / 4の混合物を。
フェノールスルホン酸−尿!−ホルムアルデヒドー縮合
物のす) IJウム塩10重量部、珪醗ゲル2重環部及
び水48重量部に混和すると安定な水性懸濁液が得られ
る。これを水100000重量部で希釈すると有効物質
0.04重量%の水性分散液が得られる。
”l/、 20重量部の1 / 1及びn / 5の混
合物を。
ドデシルペンゾールスルフォン酸のカルシウム塩2重量
部、脂肪アルコールポリグリフールエーテル8重量部、
フェノールスルフォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−
縮合物のナトリウム塩2重量部及びパラフィン系鉱油6
8重量部と密に混和する。
安定な油状分散液が得られる。
■、90重量部の1/1及びl / 6の混合物をN−
メチルーα−ピロリドン10重量部と混合する時は、極
めて小さい滴の形にて使用するのに適する溶液が得られ
る。
■−120重量部の1/z及び11/lの混合物を。
キジロール80重量部、エチレンオキシド8乃至10モ
ルをオレイン酸−N−モノエタノールアミド1モルに附
加した附加生成物10重量部、ドデシルペンゾールスル
フォン酸のカルシウム塩5重量部及びエチレンオキシド
40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物5重量
部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水1000
00重量部に注入しかつ細分布することにより有効成分
0.Q2重置火を含有する水性分散液が得られる。
1.20重量部の1/1及び■/1の混合物を。
シクロヘキサノン40重量部、イソブタノール30重量
部、エチレンオキシド7モルをイソオクチルフェノール
1モルに附加した附加生成物20重量部及びエチレンオ
キシド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物
10重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水
100000重量部に注入しかつ細分布することにより
有効成分0,02重量%を含有する水性分散液が得られ
る。
■、20重量部のI/l及びl / lの混合物を。
シクロヘキサ/−ル25重量m、 m点21o乃至28
0℃の鉱油留分65電量部及びエチレンオキシド40モ
ルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物10重量部よ
りなる混合物中に溶解する。この溶液を水100000
重量部に注入しかつ細分布することにより有効成分0,
02重量%を含有する水性分散液が得られる。
本発明による薬剤中に含有され得る化合物I及び■の例
を、以下の表に列記する。
表  1 0H3 I/1 −CH(OCH3)、  0−0H(OH,)
OH,−O1/4 −0H(QC!H8)、   0−
0H20H,−01/7 −CHo 1/8   −OH,OH0−01% OH,−01/
9   −OH,0OH8 1/10   −CH,O(1!H,0OH31/11
   −000H 1/12   −0000)13 1/13   −00002 Ha 1/14   −0H20H0−0−C(OH3)20
Ht −01/15   −0HO 1/17   −0H(004X 1/18   −000H 1/19   −000 +:! Is1/20   
− OHz OH=0 1/21   −aH,0OH8 1/22   −OH,OCH,OOH。
1/23   −0HO I、/25   −CH(001(a )2     
  ttI々6   −000H# 1/27   −coocH3tt 1/28   −cooc2H,s 1/29   −0H(OCH3)   0OH50O
H51/30−G!00(1!H8QC!H3QC!H
8頴 工 工 工 エ エ 工    工 国      間
開            工 工 エ エ エ エ 1)   工 工大 国 工 X
 閑 工 頴 平 工     工大 工 工 エ 工
 国 工 大 閑      工工 エ 工 閑 工 
工 閃 工 工      エ:!:  エ エ = 
工 加   0 国 工 て工 工 :11+ 工 エ 工 エ エ   呻 工 国 工大 工 ロ ヱ 1 工 工 1)工 1)1)工 工大     
  C 工 工  1 工   〜 モ エ エ 平 = 工 工 エ適用実施
例 実施例A−C 春撒きオオムギ((lIordeus+ vulgar
e L、 ay。
Union)を、植物数80/栽培容器500m12で
泥炭栽培上に標準化された温室条件下で14日間栽培し
た( Jung und Grossmann、 J、
 PlantPhysiol、 121.361=36
7、1985)。植物に十分に水をやりかつ第1表にA
及びBで記載した物質の水性製剤で葉処理した。引続き
、特定の日に栽培容器を計量することにより水の消費量
を測定しかつ消費された水をを補充した。該薬剤は。ノ
クロヘキサノン(4部)とエマルポル(Emulpho
r) El (1部)の混合物部中で製剤することによ
り、相応する化合物I及び■から製造した。薬剤の水性
調製剤中の製剤の最終量は約2容量%であった。噴霧液
に換算した量は100012/haであった。
第  A  表 有効物質 有効物質又はその混合物 水の消費量[%]
   文1照(こ文(するNo、   の施用量fkg
/ha]    2日月4日目7日目  全消費量[%
コ1/1     0.25       80  1
03  97     941/1     0.5 
       72  95  95     87I
t/1     2.0        97  96
  100     971 /1+ IIハ  0.
25+2.0     61  83  90    
781/1÷If/1  0.2+2.0     5
9  76  84     73未処理    0 
       100  100  100    1
00(対照) 第  B  表 有効物質 有効物質又はその混合   水の消費量[%
]   対照(こ対するNo、   物の施用量if9
/ha]   2日月4日目7日目11日目全消費量[
%]1/1     1         49748
5  90   791/1+I[/1     1+
2                43    58
    65     76       64未処理
    0        100  100 100
     100第A表及び第8表の示した結果から、
It/1は自体では植物の水消費に対する作用を及ぼさ
ないことが明らかである。植物の蒸散を減少させるl/
1との組合わせにおいては、l/1の作用はI]/]に
よって明らかに強化される。水の消費はfr効にかつ長
期間持続的に制限される、従って植物はその貯水量をよ
り経済的に利用するすることができる。水やりを完全に
停止した後、萎れ、老衰及び乾燥現象は有効物質1/l
だけで処理した植物におけるよりも数日開運れて初めて
生じた。
実施例C 春撒きオオムギを温室条件下で栽培しかつ実施例A及び
Bに記載と同様に処理した。植物の水消費を特定の日に
軽量により測定した。
第  C表 有効物質 有効物質又はその混合物 水の消費量[%]
   対照に対するNo、   の施用量[b/ha]
    2日目4日目7日目  全消費量[%]]15
     0.25       63  76 10
0      80115     0.5     
   62  73  99      76115 
    1.0        57  54  84
      62]15+II/I   O,25+2
.0     57  58  92      66
115+n/I      O,5+2.0     
       53     47    74   
         541154■/1  1.0÷2
.0      53  43  69      5
1未処理    Q         100  10
0 100     100(対照) 1/3     0.25       67  78
  99      811/3     0.5  
      69  78 100      811
/3     1.0        59  56 
 81      621/341/1  0.25+
2.Q      58  65  94      
69]/3+I/I      0.5+2.0   
        55     58    87  
          651/3+n/l   1.0
+2.0     54  48  71      
56未処理    0        100  10
0100     100(対照) 第0表は、It/1は115及びI/3と組合せるとそ
の作用は明らかに強化されることを示す。
実施例り 春撒き第1ムギを温室条件下で栽培しかつ実施例Aに記
載と同様に処理した。植物の水消費を特定の日に軽量に
より測定した。
第   D   表 有効物質  有効物質又はその混合物  水の消費量[
%]−ノ呻−一」創ffl Li/haコ     処
理後11町l−1/l         1     
      840/+           2  
            97II /2      
  2          100I! /3    
    2           99II /4  
      2           98II 15
        2           99II 
/6        2          1021
 /14 [1/1     1÷2691 /1+口
/2          1+2          
         681/Ill/3       
    1+2                  
  741/1邊11/4     1+2     
     721/1斗1115     142  
        751/l+rl/6     1+
2          78未処理       01
00 (対照) 第り表は、尿素11/1〜It/6は蒸散抑制剤として
の171の作用を相乗的に高めることを示す。
代理人  弁理士  1)代 黒 治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、植物の蒸散の抑制しかつ/又は熱及び乾燥ストレス
    による植物の障害を防止する薬剤において、該薬剤が一
    般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、置換基 R^1はCH_2OH、COOH、CH_2OR^4、
    COOR^4又はCHXYを表し、 XはOR^2を表しかつ YはOR^3を表すか又は XとYは一緒に場合によりC_1〜C_4−アルキル基
    によって、モノ−、ジ−又はトリ−置換されたC_2〜
    C_5−アルキレンオキシ基又は二重結合した酸素原子
    を表し、上記式中、 R^2、R^3はC_1〜C_6−アルキル基を表しか
    つ R^4はC_1〜C_8−アルキル基、C_2〜C_8
    −アルコキシアルキル基、C_2〜C_4ハロゲンアル
    キル基、フェニル基又はC_7〜C_1_0−フェニル
    アルキル基を表す]で示されるアセチレン化合物の少な
    くとも1種及び一般式II:▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(II) [式中、置換基 R^5は水素原子、C_1〜C_4−アルキル基、C_
    1〜C_4−アルコキシ基、C_1〜C_4−ハロゲン
    アルキル基、C_1〜C_4−ハロゲンアルコキシ基、
    フェニル基又はC_7〜C_1_8−フェニルアルキル
    基を表しかつ R^6〜R^1^1は相互に無関係に水素原子、C_1
    〜C_4−アルキル基、C_1〜C_4−アルコキシ基
    、ハロゲン原子、C_1〜C_4−ハロゲンアルキル基
    、C_1〜C_4−ハロゲンアルコキシ基、フェニル基
    、フェノキシ基、ニトロ基、シアノ基、ヒドロキシ基、
    OR^4、CHO又はCOOR^4を表す]で示される
    フェニルベンジル尿素の少なくとも1種を含有すること
    を特徴とする植物の蒸散抑制剤。 2、植物及び/又は種及び/又は土壌を、蒸散を抑制す
    るために有効な量の請求項1記載の蒸散抑制剤で処理す
    ることを特徴とする植物の蒸散を抑制する方法。
JP1025948A 1988-02-06 1989-02-06 植物の蒸散抑制剤及び植物の蒸散を抑制する方法 Pending JPH01226801A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3803667A DE3803667A1 (de) 1988-02-06 1988-02-06 Mittel zur verminderung der transpiration von pflanzen
DE3803667.3 1988-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01226801A true JPH01226801A (ja) 1989-09-11

Family

ID=6346833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025948A Pending JPH01226801A (ja) 1988-02-06 1989-02-06 植物の蒸散抑制剤及び植物の蒸散を抑制する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4943315A (ja)
EP (1) EP0327909B1 (ja)
JP (1) JPH01226801A (ja)
AT (1) ATE70404T1 (ja)
DE (2) DE3803667A1 (ja)
ES (1) ES2045206T3 (ja)
IL (1) IL89072A (ja)
ZA (1) ZA89845B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356867A (en) * 1992-04-08 1994-10-18 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Method and composition comprising vinyl or vinylidene halide polymers for controlling water loss in plants
US5589437A (en) * 1994-06-13 1996-12-31 Vichnevetskaia; Klara D. Method of using 5-hydroxybenzimidazole compounds for reducing transpiration in plants
WO2004068973A2 (en) 2003-01-31 2004-08-19 Philip Morris Products S.A. Spray and/or soil treatment of tobacco to reduce tsnas
US8247349B2 (en) * 2007-01-31 2012-08-21 Valent Biosciences Corporation Enhanced abscisic acid analog and fertilizer performance
AU2008211160B2 (en) * 2007-01-31 2013-07-25 Valent Biosciences Coporation Use of adjuvants to improve abscisic acid performance
EP2511255A1 (de) * 2011-04-15 2012-10-17 Bayer CropScience AG Substituierte Prop-2-in-1-ol- und Prop-2-en-1-ol-Derivate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3143721A1 (de) * 1981-11-04 1983-05-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Acetylenverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur regulierung des pflanzenwachstums
DE3264786D1 (en) * 1981-11-04 1985-08-22 Basf Ag Acetylene derivatives, process for their preparation and their use in the regulation of the growth of plants

Also Published As

Publication number Publication date
DE58900569D1 (de) 1992-01-30
ATE70404T1 (de) 1992-01-15
US4943315A (en) 1990-07-24
EP0327909B1 (de) 1991-12-18
IL89072A0 (en) 1989-08-15
DE3803667A1 (de) 1989-08-17
EP0327909A1 (de) 1989-08-16
ES2045206T3 (es) 1994-01-16
IL89072A (en) 1993-05-13
ZA89845B (en) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101861867B (zh) 一种含有五氟磺草胺和氰氟草酯的农药组合物及其应用
JPH08231309A (ja) オーキシンタイプの除草剤を遺伝子導入栽培植物保護のために使用する方法
CN105831123A (zh) 一种玉米田除草组合物及其应用
CN104970040B (zh) 一种用于玉米的植物生长调节组合物、制剂及其应用
EA000303B1 (ru) Способ снижения фитотоксичности дикамбы для культурных растений, способ селективного подавления роста нежелательных растений и гербицидные составы для их осуществления
CN112841199A (zh) 包含嘧啶羧酸苄酯类化合物和脂类合成抑制剂的除草组合物及其应用
JPH01226801A (ja) 植物の蒸散抑制剤及び植物の蒸散を抑制する方法
US4334910A (en) Plant-protective and pest-control agent
CN103329911B (zh) 一种含有氯酯磺草胺和甲氧咪草烟的除草组合物
PL92054B1 (en) Synergistic herbicidal mixture[us3888655a]
CN106942234A (zh) 一种含有苯唑氟草酮和苯嘧磺草胺的除草剂组合物及应用
NO742711L (ja)
CN106106474A (zh) 一种玉米田除草组合物及其用途
CN106259401A (zh) 一种玉米田除草组合物及其应用
US3923492A (en) Regulating plant growth with 7-methylindole
CN112790194A (zh) 一种包含五氟磺草胺、莎稗磷和苯噻酰草胺的除草组合物
CN106852329A (zh) 一种都尔和精喹禾灵微乳剂的配制方法
CN110178841A (zh) 植物源除草剂助剂及其施用方法
CN107136077A (zh) 一种含茉莉酸甲酯的组合物
CN105532696A (zh) 杀真菌组合物及其应用
FI71654B (fi) Foerfarande och blandning foer reglering av tillvaexten hos vaxter
CN112042650B (zh) 一种除草组合物及其应用和一种农药除草剂
CN107094772A (zh) 一种15%精噁唑禾草灵和氰氟草酯复配微乳剂及其制备方法
CN110651788A (zh) 一种含有双环磺草酮、噁嗪草酮和莎稗磷的除草组合物
CN108477203A (zh) 含有亚磷酸胆碱和噻苯隆的组合物