JPH01223933A - 視力検査器 - Google Patents

視力検査器

Info

Publication number
JPH01223933A
JPH01223933A JP63049994A JP4999488A JPH01223933A JP H01223933 A JPH01223933 A JP H01223933A JP 63049994 A JP63049994 A JP 63049994A JP 4999488 A JP4999488 A JP 4999488A JP H01223933 A JPH01223933 A JP H01223933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visual acuity
sight
control part
index
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63049994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Hirata
平田 久喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63049994A priority Critical patent/JPH01223933A/ja
Publication of JPH01223933A publication Critical patent/JPH01223933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、視力検査器に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、視力の検査は、多数の視力標を有した検眼表によ
って行なわれており、かかる検眼表は、例えば−枚の紙
面上に大きさ及び形が異なる多数の視力標が上下左右に
順序よく印刷されている。
そして、かかる検眼表の前に一定の距離をあけて被検者
を位置させ、検者が検眼表の視力標を指示し、その指示
した視力標を被検者が読むことによって被検者の視力検
査を行うものである。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 ところが、この検眼表は、各視力標が紙面上に表示され
ている為に、次の被検者がその視力はの位置及び形状等
を容易に記憶してしまい、その為に、視力検査が正確に
行いにくい欠点を有していた。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明では、多種多様の視力標の作成プログラムを記憶
した制御部と、同制御部から所望の視力標を読出し、デ
ィスプレ−装置上に表示可能としなコントローラとより
なる視力検査器を提供するものである。
(ホ) 作用・効果 本発明ては、コントローラの操作によって、制御部に記
憶された視力標の作成プログラムを読出し、その読出し
た視力標の作成プログラムをディスプレ−装置に表示し
、視力標の表示を検眼者が視認することにより、被検者
の視力検査を行うものである。
さらに、かかる視力標は、任意にディスプレ−装置に表
示することができ、その為、被検者が視力標を記憶して
も、その視力標をディスプレ−装置より消去し、プログ
ラムされた池の視力標を作為的に表示することにより被
検者の視力検査を正確に行うことができる。
従って、本発明によれは、ディスプレ−装置に視力標を
任意に表示することにより、被検者がその表示を記憶で
きず、円滑にかつ正確に視力検査を行うことかできる。
さらに、視力検眼器は、ディスプレ−装置とコントロー
ラにてコンパクト化され、そのスペースのみを確保する
ことによって、移動用車輌内等に設置し、同車柄内で視
力検査を容易に行うとかできる。
(へ) 実施例 本発明の実施例を図面にもとづき詳説すれば、第1図は
、本発明に係るドツト表示による視力検査器(^)を示
し、以下、その補遺を詳説すれば次のとおりである。
すなわち、かかる検査器(八)は、ディスプレ−装置(
1)と、制御部(2)を内蔵したコントローラ(3)と
より構成されている。
なお(3a)はディスプレ−装置(1)とコントローラ
(3)とを接続したコードである。
かかるディスプレ−装置(1)は、ブラウン管あるいは
液晶表示装置等によりなり、その画面(1a)に、ドツ
ト表示によって視力標(4)を表示するものである。
さらに、かかる視力標(4)は、大きさ及び形状が異と
した多種多様のランドルト代理、ひらがな、片仮名等よ
りなり、その視力標(4)の作成プログラムを制御部(
2)中に記憶しており、コントローラ(3)の操作によ
って、各視力標(4)を読出ずように制御部(2)に指
示する。
第2図は、かかる制御部(2)の模式図を示しており、
同制御部(2)は、入出力インターフェイス(5)(6
)と中央制御装置(7)と、メモリー(8)とより構成
されている。
そして、制御部(2)に接続したコントローラ(3)の
操作によって、制御部(2)の入力インターフェイス(
5)に表示する視力標(4)の信号を送り、同人力イン
ターフェイス(5)より中央制御装置(7)を作動させ
、同中央制御装置(7)にて各視力標(4)の作成プロ
グラムを記憶したメモリー(8)より読み出し、出力イ
ンターフェイス(6)を介して、同メモリー(8)より
読み出した視力標(4)をディスプレ−装置(1)に表
示させるものである。
しかも、かかる制御部(2)は、ディスプレ−装置(1
)に表示した視力標(4)をそれぞれ消去し、次の視力
標(4)の作成プログラムを迅速に続出処理を行うこと
ができる。
まな、ディスプレ−装置(1)に表示される視力標(4
)を第3図について詳説すれば次のとおりである。
すなわち、かかる視力標(4)は、5mMれて検査する
視力標において、視力0.1のランドル氏環の場合、直
径75rnII+、幅75 / 5 +n+n、切れ目
7515onnの大きさを有している。
そこで、第3図は、5mMれて検査する視力標における
視力1.2のランドル氏環(4a)を示しており、この
場合、同うンドル代理(4a)は、直径(×)=75/
12 mm、切れ口幅(ΔX)= (75/12 ) 
15mmで示される。
上記のランドルト代理(4a)を本発明の視力検査器(
八)に表示した場合には、樅400ドツト及び横640
ドツトのディスプレ−装置(1)に縦及び横17ドツト
内に点で表示している。
また、ランドル氏環(4a)の切れ口幅(△X)は、縦
4ドツト及び横3ドツトで表示している。
なお、本発明の実施例において、ランドル氏環(4a)
等の値は、許容誤差を考慮して臨床試験の結果によって
その値を決定するものである。
かかる構造により、コントローラ(3)の操作によって
、多種多様の視力標(4)の作成プログラムを記憶した
制御部(2)から読出し、ディスプレ−装置(1)にそ
の視力標(4)をドツト表示し、その表示を被検者が視
認することにより、被検者の視力を検査する。
さらに、視力標(4)は、制御部(2)にて制御されて
おり、ディスプレ−装置(1)より消却し、プログラム
された他の視力標(4)をディスプレ−装置(1)に作
為的に表示することにより、被検者には、次にどの視力
標(4)が表示されるか予測できない為に、正確な検査
を行うことができる。
なお、本発明の池の実施例として、ディスプレ−装置(
1)に色彩を組合わせて色盲等の検査を行うこともでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の視力検査器の正面図、第2図は視力検
査器の制御部の模式図、第3図は視力標の正面図である
。 (1):ディスグレー装置 (2)二制御部 (3):コントローラ (4):視力標

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)多種多様の視力標(4)の作成プログラムを記憶し
    た制御部(2)と、同制御部(2)から所望の視力標(
    4)を読出し、ディスプレ−装置(1)上に表示可能と
    したコントローラ(3)とよりなる視力検査器。
JP63049994A 1988-03-02 1988-03-02 視力検査器 Pending JPH01223933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049994A JPH01223933A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 視力検査器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049994A JPH01223933A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 視力検査器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223933A true JPH01223933A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12846562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63049994A Pending JPH01223933A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 視力検査器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01223933A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686756A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Rohm Co Ltd 視覚表示器を利用した視力テスト装置
JPH0648602U (ja) * 1992-12-14 1994-07-05 株式会社コーケン工業 幼児用視聴覚検査装置
JPH06237895A (ja) * 1992-12-24 1994-08-30 Canon Inc 視力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686756A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Rohm Co Ltd 視覚表示器を利用した視力テスト装置
JPH0648602U (ja) * 1992-12-14 1994-07-05 株式会社コーケン工業 幼児用視聴覚検査装置
JPH06237895A (ja) * 1992-12-24 1994-08-30 Canon Inc 視力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737060A (en) Visual field perimetry using virtual reality glasses
US6283763B1 (en) Medical operation simulation system capable of presenting approach data
US5121981A (en) Visual acuity tester
CN103815866B (zh) 视觉功能检查用方法和视觉功能检查用控制装置
US4255022A (en) Method of and apparatus for examination of visual fields
US3737217A (en) Visual examination apparatus
US4349250A (en) Process and apparatus for the dynamic or static perimetry of the human eye
US5627612A (en) Ophthalmic apparatus having program storing means
JP3527057B2 (ja) 視標呈示装置
JPH119550A (ja) グレアコントラストテスタ
JPH01223933A (ja) 視力検査器
CA1295504C (en) Visual acuity test device and method of preparing same
US4968131A (en) Visual acuity test device and method of preparing same
JPS6413676A (en) Clinical image diagnostic device
JPS6253174B2 (ja)
US5731863A (en) Ophthalmic apparatus for inspecting a refractive power of an eye
US2835162A (en) Apparatus for and method of examining eyes
JP2008245673A (ja) 自覚式検眼装置
JP2009136663A (ja) 視野スキャン装置、視野スキャンプログラム、視野スキャン方法、及びコンピュータに読み取り可能な記録媒体。動的視野スキャン装置。静的視野スキャン装置。視野観測装置、視野観測プログラム、視野観測方法、及びコンピュータに読み取り可能な記録媒体。全視野網膜機能スキャンプログラム。検査範囲を能動的に限定し、視野欠損、盲点などの形状を詳しくディスプレイに図示するプログラム。コンピュータ設定の移動を行う動的視標を、視感度変化が認識された時点で能動的に移動させ、視感度変化位置を正確に確定し、視野視機能状態を高速度に輪郭抽出、結果をディスプレイに図示するプログラム。空間分離能度数分布グラフ表示視野計、視野欠損度計量表現視野計並びに、視野網膜視機能変化領野輪郭高速抽出視野計。視野欠損の文字認識への影響レベルを%により正確に計量表示するプログラム。視野盲点位置、盲点の大きさ高速度検出ディスプレイ表示プログラム。盲点直径左右比率計算結果ディスプレイ表示プログラム。盲点位置、盲点直径の時間に対する変化の推移をディスプレイに逐次表示プログラム。被験者が自らの視野欠損をディスプレイに見ながら、検査範囲を限定することができ、検査時間を短縮しながら視野スキャンの解像度を増大させるプログラム。視野2次元に対する垂直軸方向として視野視覚機能レベルを、高低差によりディスプレイに立体的に図示、それを回転並びに平行移動させ、あらゆる方向からその立体構造を観察するプログラム。詳細な視野検査を実施するために検査範囲を限局する際、被験者の視野をディスプレイ色欠損として被験者に認識させ、被験者はそれを見ながら、関心のある形状を示すディスプレイ色欠損部分を検査範囲として設定、被験者の応答逐次に一定間隔移動するよう設定された静的視標利用により、網膜構造を反映する程の視野検査を短時間に行う、その際、視標認識応答error減少、検査時間短縮を実現するために静的視標の周辺に4本の線分からなるguideを用いるプログラム。正常眼圧緑内障あるいは緑内障初段階に特徴的な視覚機能が僅かに低下した視野領域を、一般のコンピュータにより検出可能にするプログラム制御静的視標、並びにディスプレイにその視覚機能低下領域の形状を詳しく表示する視野計プログラム
KR101227594B1 (ko) 시력검사장치
JPH08308799A (ja) 検眼装置
JP7338997B2 (ja) 視標呈示装置及びその視標表示制御方法
JPH07327928A (ja) 視力計
JP3254008B2 (ja) 検眼装置
JPH0866360A (ja) 自動視力計