JPH01223036A - 定速走行装置 - Google Patents

定速走行装置

Info

Publication number
JPH01223036A
JPH01223036A JP4913688A JP4913688A JPH01223036A JP H01223036 A JPH01223036 A JP H01223036A JP 4913688 A JP4913688 A JP 4913688A JP 4913688 A JP4913688 A JP 4913688A JP H01223036 A JPH01223036 A JP H01223036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
throttle valve
actuator
switch
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4913688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2920294B2 (ja
Inventor
Akira Miyazaki
晃 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP63049136A priority Critical patent/JP2920294B2/ja
Publication of JPH01223036A publication Critical patent/JPH01223036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920294B2 publication Critical patent/JP2920294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車速設定操作後の車速低下を防止する定速走
行装置に関する。
従来の技術 定速走行装置は、予め設定した車速を維持するためにス
ロットル弁の開度を制御する装置である。
車速を一定に維持するために、定速走行装置は車速検出
器からの実車速と設定車速を比較し、実車速が設定車速
よりも高い場合は車速を低下させる方向に、実車速が設
定車速よりも低い場合は、実車速を上昇させる方向にア
クチュエータを介してスロットル弁の開度を制御する。
アクチュエータとして、一般に内燃機関のマニホールド
負圧を駆動源とする負圧式アクチュエータと、モータの
回転トルクを駆動源とするモータ式アクチュエータ等が
用いられており、アクチュエータとスロットル弁はワイ
ヤおよびリンク機構等によって接続されている。
−mに自動車運転者は、車速設定スイッチ操fヤを憂ア
クセルペダルから足を離すので、スロットル弁は一時的
に全閉状形があるいは全閉に近い状態になる。したがっ
て、車速設定直後から増減速制御を繰返す通常のデユー
ティ制御のみを行うと、きわめて大きな車速低下をまね
き、後続車が接近するなど安全性が問題となる。そこで
車速設定直後は設定車速にほぼ対応したスロットル弁の
開度を得るため、最大限、すなわち100%デユーティ
ないしそれに近いデユーティ値の増速信号をアクチュエ
ータに与え、短時間で設定車速に対応したスロットル弁
の開度3得る。そしてその後通常の定速走行制御に移行
する。
発明が解決すべき課題 上述のように、従来の定速走行装置は車速設定スイッチ
が操作された直後の車速低下を防止するために、設定車
速に対応したスロットル弁開度を得るための増速信号を
出力する。
しかしながら、アクチュエータとスロットル弁を結ぶワ
イヤおよびリンク機構等に遊びや弛みがあると、アクチ
ュエータに与えられた駆動信号がそのままスロットル弁
の駆動に寄与しないおそれがある。すなわち、制御系に
むだ時間が発生することになり、定速走行制御の初期特
性に悪影響を与えることになる。 第4図は、従来の定
速走行装置における車速設定直後の動作を説明するため
のタイミングチャートである。第4図(1)は車速設定
スイッチが操作された直後の車速変動、同図(2)は車
速設定スイッチの操作タイミング、同図(3)はスロッ
トル弁を開方向へ制御する信号波形、同図く4)はアイ
ドルスイッチからの信号波形、同図〈5)は車速設定直
後におけるスロットル弁の開度の変動をそれぞれ示す。
第41図(2)に示すように時刻t、において、車速設
定スイッチがオン状態からオフ状態に変fヒすると、定
速走行装置は時刻t、のときの実車速を設定車速として
記憶し、第4図(3)に示すようにスロットル弁開度の
初期設定を行うためアクチュエータに時間Tllの増速
信号を与える。しかし、第4図(4)に示すようにアク
チュエータに増速信号が与えられている期間中にワイヤ
、リンクam等の遊びによりアイドルスイッチがオンの
ままである期間が存在すると、その期間はスロットル弁
は駆動されていないので、むだ時間となる。すなわち、
時刻t11から時刻t1□の期間は、第4図(5)に示
すように、スロットル弁開度には何ら影響を与えない、
したがって時間Tllがら時間TIOを差引いた時間が
、スロットル弁開度の初期設定の有効時間となる。
通常、車速設定直後におけるスロットル弁開度の初期設
定のための制御パルスは、ワイヤ自身の弛みやワイヤと
スロットル弁の接続の遊びなどを考慮して、最適パルス
幅より長く設定されている。
したがって、遊びが多いとむだ時間が長くなり最適なス
ロットル弁開度が得られないことになり、また遊びが少
ない場合はスロットル弁開度がより大きく設定されるこ
とになる。
第4図(1)のラインVllはむだ時間が長い場合の車
速変動を示し、ラインV12はむだ時間が短い場合の車
速変動を示す 以上のように従来の定速走行装置においては、制御開始
時におけるワイヤ等の遊び量が車両毎に一定でないので
、車速設定直後において車速が大きく低下したり、いわ
ゆるハンチングを生じさせ、制御特性が一定とならない
とともに設定車速への収束時間が長くなるという問題点
を有している6本発明は以上の問題点を解決するために
なされたもので、ワイヤやリンク系などの遊び量や弛み
量に関係なく車速設定直後における車速変動を最小限に
抑える定速走行装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、内燃機関のスロットル弁を、アクセルペダル
の操作と、アクチュエータの駆動とによって、制御し、
車速設定スイッチの操作時における実車速を設定車速と
して記憶し、設定車速となるようにアクチュエータによ
ってスロットル弁を駆動して定速走行動作を行う定速走
行装置において、 スロットル弁が全閉であることを検出するアイドルスイ
ッチと、 前記アイドルスイッチの出力に応答し、車速設定スイッ
チの操fY後スロットル弁が開き始めてから予め定めた
時間経過するまでスロットル弁を時間経過に伴って開く
方向にアクチュエータによって駆動し続け、この時間経
過後に前記設定車速で走行するための定速走行動作を行
う制御手段とを含むことを特徴とする定速走行装置であ
る。
作  用 本発明においては、定速走行装置は車速設定スイッチの
実車速を設定車速として記憶すると同時に、アクチュエ
ータをスロットル弁が開く方向へ駆動する。定速走行装
置はアイドルスイッチからの信号を入力し、スロットル
弁が開き始めなと判断した時点から、設定車速によって
予め定められる時間、アクチュエータをスロットル弁が
開く方向へ駆動する。そして、前記予め定められた時間
経過後は、通常の定速走行制御を行う。
実施例 第1図は、本発明の一実施例である定速走行装置のブロ
ック図である8個別半導体素子あるいはマイクロコンピ
ュータなどによって構成される処理回路1は、リードス
イッチあるいは光センサなどによって実現される車速検
出器2からの車速信号を、信号ライン11を介して入力
する。車速設定スイッチ3は、たとえばダツシュボード
上あるいはステアリングホイールのパッド上に設けられ
るスイッチで、該スイッチを押すことにより車速設定信
号が、信号ライン12を介して処理回路1に与えられる
。キャンセルスイッチ4は車速設定スイッチ3の近傍に
設けられているスイッチで、キャンセルスイッチ4を押
すことにより、キャンセル信号が信号ライン13を介し
て、処理回路1に与えられ、処理回路1は定速走行制御
を解除する。
処理回路1は車速設定スイッチ3からの車速設定信号が
入力されると、車速検出器2からの実車速を設定車速と
して記憶する。設定車速か記憶された陵は、定速走行制
御を開始し、設定車速と車速検出器2からの実車速とが
比較され、設定車速と実車速が一致する方向に増速信号
/Ivi速信号がアクチュエータ5に信号ライン14を
介して与えられる。アクチュエータ5は、内燃機関6の
マニホールド圧を利用する負圧式アクチュエータ、ある
いはモータの回転トルクを駆動源とするモータ式アクチ
ュエータによって実現され、ワイヤw l 。
リンク機構7.ワイヤw2を介してスロットル弁8の開
度を制御する。
リンクa横7は、アクチュエータ5による引張力あるい
はアクセルペダル8の踏込み力のいずれか大きい方をワ
イヤW2に伝えるtll横で、ワイヤW1〜W3はリン
ク機構7内で結合されている。
アイドルスイッチ10は吸気経路11内に設けられてお
り、スロットル弁8が完全に閉じた状態すなわち全閉状
態になったとき、導通状態となる。
アイドルスイッチ10からのアイドル信号は、信号ライ
ン15を介して処理回路1に与えられる。
処理回路1は車速設定信号が入力されると、設定車速に
応じたスロットル弁開度の初期設定を行うが、該初期設
定はアイドルスイッチがオフされてからの時間が設定さ
れる。
第2図は、本発明にかかわる定速走行装置の車速設定直
後の動作を説明するためのタイミングチャートである。
第2図(1)は車速設定直後の車速変動を示し、同図(
2)は車速設定スイッチ3の操作タイミングを示し、同
図(3)はスロットル弁8を開方向へ駆動する信号ライ
ン14上の信号波形を示し、同図(4)はライン15上
のアイドル信号波形を示し、同図(5)はスロットル弁
8の開度を示す。
第2図(2)に示すように、時刻t1において車速設定
スイッチ3がオン状態からオン状態に変化すると、処理
回路1はその時点の実車速を設定車速Vmとして記憶す
るとともに、第2図(3)に示すようにスロットル弁開
度の初期設定を行うためアクチュエータ5にスロットル
弁8を開く方向へ駆動する制御信号を送出する。しかし
、第2図(4)に示すように、アイドル信号がオンの期
間は、スロットル弁8は全閉状態であるので、処理回路
1はアイドル信号がオフになった時点、すなわち時刻t
2を起点としてスロットル弁開度の初期設定時間が設定
され、第2図(3)に示すように時刻t2から時刻t3
までの時間T1の間、駆動信号がアクチュエータ5に与
えられる。第2[21(4)に示す時間Toはワイヤw
 l 、 w 2の弛みあるいはリンク機n47の遊び
などによって生じ、時間Toは弛みや遊びの状態によっ
て変動する。
したがって、スロットル弁8が開き始める時刻t2から
スロットル弁開度の初期設定時間を設定することにより
、ワイヤの弛み等の変動要因を排除することができ、ス
ロットル弁8を常に最適の初期設定位置に駆動すること
ができる。
時刻t、でスロットル弁開度の初期設定が終了すると、
定速走行装置は定速走行制御を行う。
第3図は、処理回路1の処理平屋を説明するためのフロ
ーチャートである。一般に、自動車運転者が定速走行へ
移行する場合アクセルペダル9を踏込んだままで車速設
定スイッチを操作した後足を離す場合と、アクセルペダ
ル9がら足を離した直後に車速設定スイッチを操作する
場合がある。
そこで、以下上記2つの場合に分けて第3図のフローチ
ャートを説明する。
(1)アクセルペダル9を踏込んだままで車速設定を行
い、その直後に足をアクセルペダル9がら離す場合 ステップr+ lにおいて車速設定スイッチ3がオンか
らオフされるのを判断すると、ステップn2へ進む。ス
テップrr 2では車速設定スイッチ3がオンからオフ
された時点の車速検出器2がらの実車速を設定車速とし
て記憶する。ステップn 2において設定車速を記憶す
ると、処理回路1はステップn 3へ進みアクチュエー
タ5ヘスロツトル弁8が開方向へ駆動する増速信号を与
える。そしてステップrI′4において、処理回路1内
のタイマカウンタに設定車速に対応するカウンタ値を設
定する。
ステップn5では、タイマカウンタ値が0であるか否か
が判断され、ステップn4において初期値が設定されて
いるのでステップn6/\進む。ステップn6では、ア
イドルスイッチ1oがオン(導通状態)されているが否
がが判断される。アクセルペダル9が踏込まれたままで
車速設定スイッチ3が操作されているので、アイドルス
イッチ10はオフ(遮断状態)の状態である。したがっ
てステップn6からステップn7へ進む、ステップn7
ではアイドルスイッチ10がオン状態からオフ状態へ変
化したか否かが判断されるが、アクセルへグルリか踏込
まれたままの状態であるのでステップn8へ進む、ステ
ップn8では、タイマカウンタの値を1だけ減じるカウ
ントダウンを行う。
ステップn8においてタイマカウンタのカウントダウン
処理が終了するとステップn1へ戻る。
ステップn1においては車速設定スイッチ3がオン状態
からオフ状態へ変化したか否かが判断されるが、上述し
たように既に車速設定スイッチ3がオン状態からオフ状
態への変化が判断されているので、ステップn1からス
テップn5へ進む。
ステップn5では、タイマカウンタの値が0であるか否
かが判断される。タイマカウンタ値が0であればステッ
プnilへ進み定速走行制御が開始する。しかしタイマ
カウンタ値が0でない場合はステップn6へ進み、アイ
ドルスイッチ10がオン状態であるか否かが判断される
。そしてアイドルスイッチ10がオフの状態であればス
テップn7からステップr1gへ進み、タイマカウンタ
が1だけさらにカウントダウンされる。車速設定後アク
セルペダル9から足を離しスロットル弁8が全閉となり
アイドルスイッチ10がオンされるまでの期間、ステッ
プn1→ステツプn5→ステツプn6→ステツプn7→
ステツプn8の処理が繰返し実行される。
アクセルへダル9から足が離されスロットル弁8が全閉
となることにより、アイドルスイッチ10がオンすると
、ステップn6からステップn9へ進み、タイマカウン
タ値はホールドされる。すなわち、タイマカウンタ値は
変更されない、そしてアイドルスイッチ10がその後オ
ン状態からオフ状態へ変化すると、すなわちスロットル
弁8が開き始めるとステップn7からステップnlOへ
進み、タイマカウンタに設定車速に対応したタイマカウ
ンタ値が再度設定される。そして、タイマカウンタ値が
0になるまでステップn8を実行しステップn5でタイ
マカウンタ値が0であることが判断されるとステップn
ilへ進み定速走行制御が行われる。
なお、この(1)の場合、車速設定後にアクセルペダル
が離されるので、車速設定直後の増速信号によりアクセ
ルペダルを離したときには既にアクチュエータが遊び分
収上作動していてアイドルS Wがオンにならない場き
もある。このときはステップn9を通ることなくステッ
プrr 8でのカウントダウンを繰り返し、ゼロになっ
た後定速走行制御に移る。ただし、このような場合には
、車速設定後も若干の時間アクセルペダルが踏まれてい
るため、大きな車速低下は発生しない。
(2)アクセルペダル9から足を離した直後に車速設定
スイッチ3が操作される場合 車速設定スイッチ3が操作されてからタイマカウンタに
初期値が設定されるまでの処理は前述の(1)の堝会の
処理と同様である。アクセルペダル9から足を離した後
に車速設定操作が行われているので、ステップn6にお
いてアイドルスイッチ10は既にオンの状態である。し
たがってステップn6からステップn9へ進み、ステッ
プn4で設定されたタイマカウンタはホールドされる。
その後、スロットル弁8が開き始めアイドルスイッチ1
0がオン状嘔からオフ状態へ変化するとステップ「17
からステップr+ l Oへ進み、設定車速に対応した
タイマカウンタ値がタイマカウンタに再設定される。そ
してタイマカウンタ値が再設定されたj&は、ステップ
n7からステップn8へ進みタイマカウンタ値が1だけ
減じるカウントダウンが行われる。そしてタイマカウン
タ値がOになるまでステップ口8が!i返し実行され、
ステップn5においてタイマカウンタ値が0であると判
断されるとステップr111 ’\進み、定速走行制御
が開始される。
以上述べたように、本実施例においてはアイドルスイッ
チ10がオン状態からオフ状態に変化した時点から設定
車速に対応したタイマが起動されるので、ワイヤw 1
 、 w 2の弛みやリンク機構7の遊びによるスロッ
トル弁開度の初期設定のノくラツキを防止することがで
きる。したがって車速設定スイッチか設定車速より大き
く低下したりあるいは上昇したりする弊害を防止するこ
とができる。
発明の効果 車速設定スイッチ操作直後におけるスロットル弁開度の
設定を、スロットル弁が開き始めてから予め定めた時間
経過するまで、アクチュエータを駆動するようにしてい
るので、車速設定スイッチ操作直後の車速低下あるいは
車速上昇を防止することができ、スムーズに定速走行に
移行することができる。また車速低下による後続車との
接近あるいは車速上昇による先行車との接近による衝突
の危険性を回避することができ安全性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である定速走行装置のブロッ
ク図、第2[Jは本発明にかかわる定速走行装置の車速
設定直後の動作を説明するためのタイミングチャート、
第3図は処理回路1の処理手順を説明するためのフロー
チャート、第4図は従来の定速走行装置における車速設
定直後の動作を説明するためのタイミングチャートであ
る。 1・・・処理回路、2・・・車速検出器、3・・・車速
設定スイッチ、5・・・アクチュエータ、6・・・内燃
機関、7・・・リンク機構、8・・・スロットル弁、9
・・・アクセルペダル、10・・・アイドルスイッチ代
理人  弁理士 画数 圭一部 第1図 第2図 第4図 ■フ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関のスロツトル弁を、アクセルペダルの操作と、
    アクチユエータの駆動とによつて、制御し、車速設定ス
    イツチの操作時における実車速を設定車速として記憶し
    、設定車速となるようにアクチユエータによつてスロツ
    トル弁を駆動して定速走行動作を行う定速走行装置にお
    いて、 スロツトル弁が全閉であることを検出するアイドルスイ
    ツチと、 前記アイドルスイツチの出力に応答し、車速設定スイツ
    チの操作後スロツトル弁が開き初めてから予め定めた時
    間経過するまでスロツトル弁を時間経過に伴つて開く方
    向にアクチユエータによつて駆動し続け、この時間経過
    後に前記設定車速で走行するための定速走行動作を行う
    制御手段とを含むことを特徴とする定速走行装置。
JP63049136A 1988-03-01 1988-03-01 定速走行装置 Expired - Fee Related JP2920294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049136A JP2920294B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049136A JP2920294B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 定速走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01223036A true JPH01223036A (ja) 1989-09-06
JP2920294B2 JP2920294B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=12822653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63049136A Expired - Fee Related JP2920294B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920294B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188532A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Toyota Motor Corp 車両用定速走行制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188532A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Toyota Motor Corp 車両用定速走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2920294B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870933A (en) Fuel control system for an automotive engine
JP2001191813A (ja) 車両急発進防止制御システム
JP2527439B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH01223036A (ja) 定速走行装置
JP2698143B2 (ja) 車速自動制御装置
JPH0441944A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2844918B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁開度制御装置
US4961475A (en) Cruise control system
JP2841367B2 (ja) 定速走行装置
JP2001073840A (ja) 車両の発進制御装置
JP2903538B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JP2826208B2 (ja) エアコンディショナの制御方法
JPS62299436A (ja) 車速制御装置
JP2629864B2 (ja) 車両の定速走行制御方法
JP3509998B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2001329878A (ja) 排ガス環流制御装置
JP2794735B2 (ja) スロットル制御装置
JP2575741Y2 (ja) 自律走行用スロットル装置
JP2576075B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JP2850771B2 (ja) クルーズコントロール装置
JPS63188532A (ja) 車両用定速走行制御装置
JP2843032B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH03160130A (ja) 車輌発進時のエンジンストール防止方法
JPH089303B2 (ja) 自動車のエンジン始動システム
JPS59155546A (ja) アクセルシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees