JPH01222849A - 作業機械 - Google Patents

作業機械

Info

Publication number
JPH01222849A
JPH01222849A JP63048689A JP4868988A JPH01222849A JP H01222849 A JPH01222849 A JP H01222849A JP 63048689 A JP63048689 A JP 63048689A JP 4868988 A JP4868988 A JP 4868988A JP H01222849 A JPH01222849 A JP H01222849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
housing
spindle
tool holder
given
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63048689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772799B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Komai
保宏 駒井
Kiyoshi Tanaka
清 田中
Tone Asanuma
浅沼 利根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T ENG KK
NT Engineering KK
Original Assignee
N T ENG KK
NT Engineering KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T ENG KK, NT Engineering KK filed Critical N T ENG KK
Priority to JP63048689A priority Critical patent/JP2772799B2/ja
Publication of JPH01222849A publication Critical patent/JPH01222849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772799B2 publication Critical patent/JP2772799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0009Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばボール盤等で穴明加工用のキ”りの
番号等を道具取付器(以後ツールホルダと呼ぶ)の側に
電気的にセ・ソトし、これを固定側(以後ハウジングと
呼ぶ)に伝達することによって誤り加工等を防止できる
作業機械に関する。
(従来技術) 回転によって切削加工を行う作業機械では、回転部に取
トtけられた道具の状況(たとえばキリの大きさ)やワ
ークの状況(たとえばワークにキリが接触したか否カリ
等を、ハウジング側(すなわちft!業者)に知らせる
ようなことは従来殆ど行われてきていない、また、これ
を行うにはハウジングの側と、回転するツールホルダと
の間で通信を行う必要があり、このための電源をツール
ホルダに用意しなければならず、この電源の供給方法は
ツールホルダに電池を取付ける以外にない。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、ツールホルダに電池を取付けた場合、ツ
ールホルダが利用されない閏でも、電力消費を伴い、長
期間のツールホルダ利用が不可能である。
(問題点を解決する手段) 上述する従来の問題点を解決するために、本発明に係る
tt業機械では、ツールホルダがハウジングと結合した
とき、電気的接続を行うことなく直接電力を連続的に供
給できる構造としている。
(作用) 本発明の作業機械によれば、ツールホルダがハウジング
と結合している間だけ電力が利用されて結合しないとき
は電力の消耗を生じない構成となる。
(実施例) 本発明の詳細な説明する前に1作業機械におけるハウジ
ング、即ち非可動部あるいは固定部とツールホルダ、即
ち可動部あるいは、道具交換にfvう結合器(ツールシ
ャンクとも呼ばれる)の間の情報伝達に言及する。ツー
ルホルダに電気的に設定された情報(たとえば道具の番
号)をハウジングにf云達するには、たとえば゛ンーl
レホIレダの側面に送信コイルをつけたり、送光素子を
つけ、これと対応して信号を受信するための受信コイル
、あるいは受光素子をハウジング側に設けて、を磁的あ
るいは光を使って1舟伝達を行えばよく、これは極めて
多様でかつ、公知の方法が適用可能である。また、ツー
ルホルダから送信される信号はたとえば、送信f8号の
周波数が道具の番号を表わし、この周波数の設定(即ち
番号の設定)は、たとえば発振回路の電気的定数を変え
て行えば容易に実現できることは極めて公知である。従
って。
ツールホルダとハウジングの間の通信の問題は、通信を
行うための基本条件としてツールホルダに電力をいかに
(Jj給するかという点に帰着する。
第1図は、本発明に係る作業機械を構成するためのハウ
ジングとツールホルダの結合部における電力供給の実施
例を示し、lはハウジング(非可動部)、2はハウジン
グに取r=ttすられた回転部(スピンドル)、3は切
削の道具を取付けるためのツールホルダ、4はハウジン
グ部内に設けた強磁性体、5はたとえばフェライト等の
強磁性体4に施された巻線、6は強磁性体4に対応する
位置でスピンドル内に設けられた強磁性体、7は強磁性
体6に施された巻線、8はスピンドル内部に設けられた
別の強磁性体、9は強磁性体8に施された巻線、10は
強磁性体8に対応する位置で道具取付器(ホルダシャン
ク)内部に設けた強磁性体、11は強磁性体8に施され
た巻線、12.13はスピンドル内で巻線7と9問を接
続する電線、14はハウジングの外にある電源でたとえ
ば高周波電源、15.16は巻線5と電源14閏を接続
する電線、Pl、P2はホルダ内で電気的出力を発生す
る出力端子である0図で、巻線5.7および9.11は
それぞれ強磁性体4.6および8゜10を介してトラン
スを形成し、電源14の電気的出力信号はこの2つのト
ランスを介して出力端子Pi、P2に出力される。同図
で、スピンドルにホルダシャンクが挿入される場合、強
磁性体8とlOは対応して両磁性体が磁気的に結合でき
るように挿入されねばならない、また、強磁性体4と6
はスピンドルが回転するとき1両磁性体は間欠的にスピ
ンドルの回転周期で磁気的に結合する。
らし、間欠的結合の割合を少くしたいならば、強磁性体
4.6の対応する面積をスピンドルの周方向の面積とし
て広くとればよいことは自明である。
また1強磁性体4と6(巻線を含む)を複数設けて直列
接続して、これらの論理和を巻線9に接続すれば同様の
目的が達成されることも自明である。
〈発明の効果) 以上述べたように、固定側と回転部側に対応する位置で
巻線を施した強磁性体を配置して、固定側から回転部側
に電力を供給したので1回転部側に電池によらず電力が
供給できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成を示す実論例である。 4.6・・・強磁性体、5.7・・・巻線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定側(ハウジング)に回転部(スピンドル)を設け、
    該回転部と結合する道具取付器(ツールホルダ)とで構
    成される作業機械において、該固定側と該回転側に相互
    に対応する位置で巻線を施した強磁性体を配置した作業
    機械。
JP63048689A 1988-03-03 1988-03-03 作業機械 Expired - Fee Related JP2772799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048689A JP2772799B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048689A JP2772799B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01222849A true JPH01222849A (ja) 1989-09-06
JP2772799B2 JP2772799B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=12810284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048689A Expired - Fee Related JP2772799B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772799B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120945A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Tokyo Keiki Co Ltd 工具ホルダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120945A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Tokyo Keiki Co Ltd 工具ホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2772799B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821198A (en) Apparatus for reading out work machining data written in a memory module attached to a pallet when the pallet is moved to a machine tool
US6597076B2 (en) System for wirelessly supplying a large number of actuators of a machine with electrical power
US6950633B2 (en) Rotary non-contact connector and non-rotary non-contact connector
US6759759B2 (en) Rotary contactless connector and non-rotary contactless connector
JPS6399511A (ja) 磁気誘導結合装置
CA2422120A1 (en) Contactless power supply system and branch box used therefor
CN106771692A (zh) 一种无刷直流电机中霍尔板的自动化测试系统及方法
KR102531048B1 (ko) 회전형 연결부용 무선전력 전송 시스템
JPH01222849A (ja) 作業機械
WO2004054179A1 (en) Connection structure of twisted pair wires and near magnetic field non-contact communicaiton system ________________
JP2818938B2 (ja) 作業機械
DE69806127T2 (de) Stromversorgungsleitung für ein elektrisches fahrzeug
JP2696331B2 (ja) 作業機械
AU2020389478A1 (en) Downhole tool, signal transmission system and signal transmission method
JPH01228760A (ja) 作業機械
CN215729826U (zh) 电子标签及应答装置
CN115204335B (zh) It资产管理系统
JPH0554155B2 (ja)
JPS6128678Y2 (ja)
JPS6035467U (ja) バッテリ装置
JPH02197227A (ja) 電力伝送装置
SU1019953A1 (ru) Матричный соединитель на запоминающих магнитоуправл емых контактах
SU1689023A1 (ru) Силова головка дл сверлильных и агрегатных станков
JPS5923213U (ja) 金属探知装置付き電工ドラム
TW201622919A (zh) 無線傳輸裝置與使用該裝置之機械手臂

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees