JPH01222810A - 管の加工方法および装置 - Google Patents

管の加工方法および装置

Info

Publication number
JPH01222810A
JPH01222810A JP1467888A JP1467888A JPH01222810A JP H01222810 A JPH01222810 A JP H01222810A JP 1467888 A JP1467888 A JP 1467888A JP 1467888 A JP1467888 A JP 1467888A JP H01222810 A JPH01222810 A JP H01222810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
axis
cutting
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1467888A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Nagayoshi
永吉 章人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Iseki Poly Tech Inc
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Iseki Poly Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Iseki Poly Tech Inc filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1467888A priority Critical patent/JPH01222810A/ja
Priority to DE8989101442T priority patent/DE68906273T2/de
Priority to AU28918/89A priority patent/AU609934B2/en
Priority to CA000589456A priority patent/CA1296617C/en
Priority to EP89101442A priority patent/EP0326156B1/en
Priority to ES198989101442T priority patent/ES2039714T3/es
Priority to US07/303,561 priority patent/US5046903A/en
Priority to DK036289A priority patent/DK36289A/da
Publication of JPH01222810A publication Critical patent/JPH01222810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、管の内面の突起物または前記管を切削する管
の加工方法および装置に関し、特に下水道の本管のよう
な第1の管に接続された取付管のような第2の管の、前
記第1の管内への突起部を除去すべく前記突起物を切削
する技術、および、第1の管と第2の管とを連通させる
穴を第1の管の側から第1の管に穿つべく前記第1の管
を切削する技術として好適な管の加工方法および装置に
関する。
(従来の技術) 下水道管、上水道管、ガス管、電力線用管、電話線用管
等の既設管を再生する方法として、既設管内に新たな管
を配置する方法、既設管の内面にコーティング、ライニ
ングを施す方法等が提案され、実施されている。これら
の再生方法によりば、既設管の内部に新たな管が既設管
と実質的に一体に設けられる。
取付管か木管内への突出している下水道管のように、突
起物が管内に存在する既設管を前記方法により既設管を
再生するに際しては、既設管内の突起物を予め除去する
必要がある。しかし、既設管の内面形状が通常円形であ
ることから、前記突起物を正しくに切除することが難し
い。
また、面記再土方法により再生された管は、枝管が新た
な前記管により閉塞されるため、既設管に連通されてい
た枝管の管口を再生された管内に開口させる穴を穿つ作
業を行なう必要がある。この場合、枝管の軸線が再生さ
れた管の軸線と直交していると、カッタを再生された管
の半径方向へ伸びる軸線の周りに回転させるのみでは、
枝管の管口に対応する穴を正確に穿つことができない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、突起物または管を正確に切削することができ
る、管の加工方法および装置を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本発明の加工方法は、管の内面の突起物または前記管を
切削する管の加工方法であって、前記管の軸線の方向へ
伸びる軸線または前記管の半径方向へ伸びる軸線の周り
に回転されて被切削物を切削する手段を、前記管内にあ
って前記切削手段の回転軸線の周りに回転させつつ、前
記回転軸線が前記管に沿って伸びる軸線の周りに角度的
に変位するとともに前記管の軸線の方向へ変位するよう
に、前記切削手段を移動させて前記被切削物を切削する
ことを含むことを特徴とする。
本発明の加工装置は、管の内面の突起物または前記管を
切削する管の加工装置であって、前記管の軸線の方向へ
伸びる軸線または前記管の半径方向へ伸びる軸線の周り
に回転されて被切削物を切削する手段と、該切削手段を
前記管内にあって前記切削手段の回転軸線の周りに回転
させつつ、前記回転軸線が前記管に沿って伸びる軸線の
周りに角度的に変位するとともに前記管の軸線の方向へ
変位するように、前記切削手段を移動させる駆動手段と
を含むことを特徴とする。
(発明の作用効果) 切削手段は、切削手段の回転軸線が管に沿って伸びる軸
線の周りに角度的に変位するとともに前、配管の軸線の
方向へ変位するように、移動される。このため、被切削
部の直径寸法より小さい直径寸法の回転軌跡を描く切削
手段を用いることができる。
切削手段の回転軸線の角度的変位量と第1の管の軸線方
向への変位量とが同一であると、切削手段の運動軌跡は
円形になる。これに対し、角度的変位量が軸線方向への
変位量より大きいと、切削手段の運動軌跡は第1の管の
周方向へ伸びる長袖を有するに長い楕円になる。また、
角度的変位量が軸線方向への変位量より小さいと、切削
手段の運動軌跡は第1の管の軸線方向へ伸びる長軸を有
する楕円になる。
角度的変位量が最大値になるタイミングと軸線方向への
変位量が最大になるタイミングとを調節することにより
、前記楕円の長袖の方向を設定することができる。また
、角度的変位量と軸線方向への変位量との相対的な値を
調節することにより、任意な形状および大きさの楕円と
することができる。
本発明によれば、突起物を切削するときは、突起物を管
の内面付近まで確実に切削することができ、また、穴を
穿つべく管を切削するときは、穿つべく六の形状の対応
した穴を穿つことができる。
(実施例) 以下、図面に示す本発明の実施例について説明する。
先ず、第1図〜第4図に示す加工装置10の実施例につ
いて説明する。
加工装@10は、地中に埋設された第1の管12内に移
動可能に配置される。第1の管12は、図示の例では、
既設管14と、該既設管の内側に配置された合成樹脂製
の管16とから成る。
既設管14と管16とは、両者の間の空間を埋めるセメ
ント、接着剤等、硬化性の充填剤により一体的に接合さ
れている。
既設管14には、枝管のような第2の管18が接続され
ている。しかし、第2の管18の管口は、管16および
前記充填剤により閉塞されている。加工装置10は、カ
ッタ20により管16および前記充填剤を切削すること
により、第2の管18の管口を管16内に開口させるた
めに用いられる。
加工装置10は、架台22を含む。架台22は第1の管
12の軸線方向へ伸びる長尺の一対の滑動部材24を備
え、画情動部材24は複数の連結部材26により相互に
連結されている。
架台22にはケーシング2Bが据付けられており、該ケ
ーシング内には複数の多枝管(図示せず)が収容されて
いる。ケーシング28には、後述する各種の駆動機構お
よびシリン夛機構への作動流体の供給を制御する複数の
電磁弁30が据付けられている。各電磁弁には、作動油
、圧縮空気等の作動流体および電力が地上に設置された
作動流体源および電源から供給される。
架台22には、また、カッタ20を第1の管12の軸線
に沿う軸線の周りに角度的に回転させる第1の駆動機構
32と、カッタ20を第1の管12の軸線の方向へ移動
させる第2の駆動機構34とが配置されている。第1の
駆動機構32は、第1の管12の軸線方向へ移動可能の
出力軸と、該出力軸をこれの軸線の周りに角度的に回転
させるアクチュエータとを備える、油圧で作動される4
動型の機構で構成されている。これに対1し、第2の駆
動機構34は、ピストンロッドがこれの軸線の周りに回
転可能の複動型の油圧シリンダ機構で構成されている。
第2の駆動機構34のピストンロッドは第1の駆動機構
32の出力軸に連結されている。
前記のような第1および第2の駆動機構32゜34とし
ては、たとえば、油圧ストローク・ロータリーアクチュ
エータの名称で市販されている、第1および第2の駆動
機構32.34の機能を備えた複動型油圧作動機構を用
いることができる。
第2の駆動機構34の出力軸36は、架台22に支持さ
れた軸受部材38を回転および滑動可能に貫通する。出
力軸36の先端部には、カッタ20を第1の管12の半
径方向に移動させる第3の駆動機構40が取り付けられ
ている。第3の駆動機構40は、第5図および第6図に
示すように、上下方向へ伸びるように出力軸36に固定
されたガイドレール42を備える。ガイドレール42に
は、上方に開口するケース44がガイドレール42に沿
って移動可能に支持さゎている。
ケース44には、該ケースをガイドレール42に対し上
下方向へ移動させるように、上下方向へ伸びるシリンダ
機構46が配置されている。シリンダ機構46のシリン
ダ室はケース44に形成され、ピストンロッドはガイド
レール42の下端部に連結されている。ケース44の上
部の開口は、蓋48により閉鎖されている。
ケース44には、カッタ20をシリンダ機構46の軸線
の周りすなわち第1の管12の半径方向へ伸びる軸線の
周りに回転させる第4の駆動機構50が支持されている
。第4の駆動機構50は、第5図および第6図に示すよ
うに、カッタ20を支持すべく上下方向へ伸びるように
ケース44および蓋48に回転可能に支持されたシャフ
ト52を備える。該シャフトには、ケース44に支持さ
れた油圧モータのような回転源54の回転が複数の傘歯
車56.58を介して伝達される。
カッタ20は、第7図および第8図に示すように、それ
ぞれが上面と側面とに刃部を備える複数のビット60を
備える。中央に配置された複数のビット60は、十字状
に基部62から上方へ伸びる部材64に取り付けられて
いる。これに対し、他のビット60は、基部62の端部
から上方へ伸びる部材66に取り付けられている。各ビ
ット60は、カッタ20が回転されたとき、各ビット6
0の上面の刃部で円錐形の切削面を形成しかつ各ビット
60の回転軌跡の最大直径寸法が第2の管18の内径寸
法より小さくなるように配置されている。
基部62には、該基部から下方へ伸びる雄ねじ部68が
設けられている。雄ねじ部68は、第6図に示すように
、カッタ20をシャフト52に取り付けるべく、シャフ
ト52に設けられたねじ穴70にねじ込まれる。
加工装置10は、さらに、第1図および第2図に示すよ
うに、第1の管12に対する架台22の位置を解除可能
に固定するシリンダ機構72を含む。該シリンダ機構7
2のシリンダは、これの−端において軸受部材38に枢
軸連結されている。
これに対し、シリンダ機構72のピストンロッドは、平
行な一対のリンク74の一方に枢軸連結されている。リ
ンク74の一端部は軸受部材38に枢慟連結され、他端
部は滑動部材24と平行に伸びる長尺部材76に枢軸連
結されている。
なお、第1、第2、第3および第4の駆動機構32,3
4.40および50は、六ルスモータ等の電気的な駆動
源を備える他の機構で構成してもよい。また、シリンダ
機構72の代りに、ソレノイド機構、サーボモータのよ
うな電気的な駆動源を備える機構を用いてもよい。
加工装置10を制御する制御装置90は、第9図に示す
ように、駆動機構32,34,40゜50およびシリン
ダ機構72の油圧機器に個々に対応された電磁弁30a
、30’b、30c。
30d、30eと、油圧ポンプを備える油圧源92と、
各電磁弁を制御する制御盤94とを含む。電磁弁30a
、30b、30c、30d。
30eは、制御盤94により制御されて作動油の流路を
切り換える方向切換弁である。
制御盤94は、各電磁弁に個々に対応された複数の切換
スイッチを備える。各電磁弁は、対応する切換スイッチ
により、作動油の流路を切り換える。
なお、第8図において、実線は作動油の流路を示し、点
線は電流の流路を示す。
切削に先立って加工装置10は、先ず、シリンダ機構7
2が収縮された状態で第1の管12に連通ずる竪坑から
第1の管12内に配置され、次いでロープおよびウィン
ナにより、カッタ20が第2の管18の管口と対面する
位置に移動される。
加工装置10を所定の位置まで移動させるには、たとえ
ば、管14を設ける前に前記竪坑から第2の管18の管
口までの距離を計測しておき、加工装置10を前記距離
だけ移動させればよい。
加工装置10が所定の位置に移動されると、電磁弁30
eが制御盤94により制御されて、シリンダ機構72が
伸長される。これにより、長尺部材76が第1の管12
の内面に押圧されるから、加工装置10は、第1の管1
2に対して移動不能に維持される。
なお、第2の管18の管口に対応する部位が第1の管1
2内から監視可能の場合には、テレビジョンカメラおよ
びこれの出力信号を受けるモニタを用いて、カッタ20
が第2の管18の管口の中央部に配置されるように、加
工装置1oの位置決めをすることが好ましい。これは、
前記モニタを監視しつつ、制御盤94を利用して電磁弁
30a、30bを制御し、第1および第2の駆動機構3
2.34を作動させることにより行なうことができる。
切削時、第4の駆動機構50が作動されつつ第3の駆動
機構40のシリンダ機構46が伸長される。これにより
、カッタ20が第1の管12の半径方向へ伸びる軸線の
周りに回転されつつ該軸線に沿って上昇されるから、第
1の管12の、第2の管14の管口を閉鎖している部位
に穴が穿たれる。
次に、シリンダ機構46が伸長された状態で、第4の駆
動機構50が作動されつつ第1および71g2の駆動機
構32.34が少なくとも一回、好ましくは繰り返し作
動される。これにより、カッタ20が第1の管12の軸
線方向部よび第1の管12の周方向へそれぞれ少なくと
も一回往復移動されるから、前記穴が拡大される。
切削時、カッタ20の回転軸線の角度的変位量と第1の
管12の軸線の方向への変位量とが+q −になるよう
にカッタ20を第1および第2の駆動機構32.34に
より移動させると、カッタ20の運動軌跡は円形になる
。これに対し、前記角度的変位量が第1の管12の軸線
の方向への前記変位量より大きくなるようにカッタ20
を第1および第2の駆動機構32.34により移動させ
ると、カッタ20の運動軌跡は第1の管12の周方向へ
伸びる楕円形となる。また、前記角度的変位量が第1の
管12の軸線の方向への前記変位量より小さくなるよう
にカッタ20をを第1および第2の駆動機構32.34
により移動させると、カッタ20の前記運動軌跡は第1
の管12の軸線の方向へ伸びる楕円形となる。
前記角度的変位量が最大になるタイミングと、軸線方向
への変位量が最大になるタイミングとを調節することに
より、前記楕円の長字句方向を任意に設定することがで
きる。また、角度的変位量と軸線方向への変位量とを調
節することにより、カッタ20の運動軌跡を任意な形状
および大きさの楕円とすることができる。このため、加
工装置10によれば、任意な形状および大きさの穴を穿
つことができる。
上記の切削過程の間、被切削部をテレビジョンカメラお
よびモニタにより監視してもよい、この場合、各駆動機
構およびシリンダ機構は、制御盤94を利用して手動で
制御してもよい。しかし、各駆動機構およびシリンダ機
構をコンピュータにより制御すれば、熟練を必要とする
ことなく穿孔することができるから好適である。
なお、第1および第2の駆動機構32.34の駆動源と
してパルスモータを用いる場合、第4の駆動機構50を
作動させつつ第1および第2の駆動機構32.34を繰
り返し作動させつつ、?$1の管12に沿って伸びる軸
線の周りにおけるカッタ20の角度的変位量および第1
の管12の軸線方向へのカッタ20の変位量を漸増させ
ることが好ましい。このようにすれば、前記穴を漸次拡
大することかできる。
加工装置10を、第1の管12内への第2の管18の突
出部18aのような突起物の除去装置として用いる場合
には、第10図および第11図に示すように、所定の厚
さ寸法を有する円板状の回転軌跡を描くカッタ20aを
用いる。カッタ20aは、これの回転軸線の周りに回転
されたときの回転軌跡の最大直径寸法が被切削部のそれ
より小さくなる形状および寸法を有する。このようなカ
ッタ20aとしては、複数のビットを備えるカッタを用
いてもよいし、また、砥石状のものであってもよい。
突起物の切削時も、加工装置10は穴を穿つときと同様
に作動される。これにより、カッタ20aが、第1およ
び第2の駆動機構32゜34により、カッタ20の回転
軸線の周りに回転されつつ、第1の管12の軸線に沿う
軸線の周りに角度的に回転されるとともに、第1の管1
2に沿う方向へ移動されるから、突起物を第1の管12
の内面付近まで確実に切削することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の加工装置の一実施例を示す平面図、第
2図は第1図の加工装置の正面図、第3図は第2図の3
−3線に沿って得た断面図、!4図は第2図の4−4線
に沿って得た断面図、第5図は第1図の加工装置の先端
部をカッタを取り外した状態で示す平面図、第6図は第
5図の6−6線に沿って得た断面図、第7図はカッタの
一実施例を示す平面図、第8図は第7図のカッタの正面
図、第9図は制御装置の一実施例を示す図、第10図は
穿孔装置を突起物の切削に用いる場合の一実施例を示す
図、第11図は第10図に招ける1 1−11線に沿っ
て得た断面図である。 10:加工装置、   12:第1の管、18:第2の
管、   20.20a:カッタ、32.34,40,
50:駆動機構、 72ニジリンダ機構、90:制御装置、82油圧源、 
    94:制御盤。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 第3図 第4図 D] ■」 第7図 第8図 第9図 第1O図 II」 第11図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管の内面の突起物または前記管を切削する管の加
    工方法であって、前記管の軸線の方向へ伸びる軸線また
    は前記管の半径方向へ伸びる軸線の周りに回転されて被
    切削物を切削する手段を、前記管内にあって前記切削手
    段の回転軸線の周りに回転させつつ、前記回転軸線が前
    記管に沿って伸びる軸線の周りに角度的に変位するとと
    もに前記管の軸線の方向へ変位するように、前記切削手
    段を移動させて前記被切削物を切削することを含む、管
    の加工方法。
  2. (2)前記切削手段により前記被切削物を切削する間、
    前記切削手段を前記管の半径方向外方へ移動させること
    を含む、請求項(1)に記載の加工方法。
  3. (3)管の内面の突起物を切削する管の加工方法であっ
    て、前記管の軸線の方向へ伸びる軸線または前記管の半
    径方向へ伸びる軸線の周りに回転されて前記突起物を切
    削する手段を、前記管内にあって前記切削手段の回転軸
    線の周りに回転させつつ、前記回転軸線が前記管に沿っ
    て伸びる軸線の周りに角度的に変位するとともに前記管
    の軸線の方向へ変位するように、前記切削手段を移動さ
    せて前記突起物を切削することを含む、管の加工方法。
  4. (4)管の内側から該管に穴を穿つべく前記管を切削す
    る管の加工方法であって、前記管の半径方向へ伸びる軸
    線の周りに回転されて前記管を切削する手段を、前記管
    内にあって前記切削手段の回転軸線の周りに回転させつ
    つ、前記回転軸線が前記管の軸線に沿って伸びる軸線の
    周りに角度的に変位するとともに前記管の軸線の方向へ
    変位するように、前記切削手段を移動させて前記管を切
    削することにより、前記管に前記穴を穿つことを含む、
    管の加工方法。
  5. (5)管の内面の突起物または前記管を切削する管の加
    工装置であって、前記管の軸線の方向へ伸びる軸線また
    は前記管の半径方向へ伸びる軸線の周りに回転されて被
    切削物を切削する手段と、該切削手段を前記管内にあっ
    て前記切削手段の回転軸線の周りに回転させつつ、前記
    回転軸線が前記管に沿って伸びる軸線の周りに角度的に
    変位するとともに前記管の軸線の方向へ変位するように
    、前記切削手段を移動させる駆動手段とを含む、管の加
    工装置。
  6. (6)前記駆動手段は、前記回転軸線が前記管に沿って
    伸びる軸線の周りに角度的に変位するように、前記切削
    手段を移動させる第1の駆動機構と、前記回転軸線が前
    記管の軸線方向へ変位するように、前記切削手段を移動
    させる第2の駆動機構と、前記切削手段を前記管の半径
    方向外方へ移動させる第3の駆動機構と、前記切削手段
    を前記管内にあって前記切削手段の回転軸線の周りに回
    転させる第4の駆動機構とを含む、請求項(5)に記載
    の加工装置。
  7. (7)管の内面の突起物を切削する管の加工装置であっ
    て、前記管の軸線の方向へ伸びる軸線または前記管の半
    径方向へ伸びる軸線の周りに回転されて前記突起物を切
    削する手段と、該切削手段を前記管内にあって前記切削
    手段の回転軸線の周りに回転させつつ、前記回転軸線が
    前記管に沿って伸びる軸線の周りに角度的に変位すると
    ともに前記管の軸線方向へ変位するように、前記切削手
    段を移動させる駆動手段とを含む、管の加工装置。
  8. (8)管の内側から該管に穴を穿つべく前記管を切削す
    る管の加工装置であって、前記管の半径方向へ伸びる軸
    線の周りに回転されて前記管を切削する手段と、該切削
    手段を前記管内にあって前記切削手段の回転軸線の周り
    に回転させつつ、前記回転軸線が前記管の軸線に沿って
    伸びる軸線の周りに角度的に変位するとともに前記管の
    軸線の方向へ変位するように、前記切削手段を移動させ
    る騒動手段を含む、管の加工装置。
JP1467888A 1988-01-27 1988-01-27 管の加工方法および装置 Pending JPH01222810A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1467888A JPH01222810A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 管の加工方法および装置
DE8989101442T DE68906273T2 (de) 1988-01-27 1989-01-27 Vorrichtung zur ausfuehrung von arbeitsvorgaengen in einem rohr.
AU28918/89A AU609934B2 (en) 1988-01-27 1989-01-27 Method and apparatus for conducting operation in pipe
CA000589456A CA1296617C (en) 1988-01-27 1989-01-27 Method and apparatus for conducting operation in pipe
EP89101442A EP0326156B1 (en) 1988-01-27 1989-01-27 Apparatus for conducting operation in pipe
ES198989101442T ES2039714T3 (es) 1988-01-27 1989-01-27 Aparato para realizar operaciones en tuberias.
US07/303,561 US5046903A (en) 1988-01-27 1989-01-27 Method and apparatus for conducting operation in pipe
DK036289A DK36289A (da) 1988-01-27 1989-01-27 Fremgangsmaade og apparat til gennemfoerelse af arbejdsoperationer i roer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1467888A JPH01222810A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 管の加工方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01222810A true JPH01222810A (ja) 1989-09-06

Family

ID=11867875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1467888A Pending JPH01222810A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 管の加工方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01222810A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157390A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Nippon Gakki Seizo Kk Method and device for drilling holes whose openings are not circular
JPS55144918A (en) * 1979-04-24 1980-11-12 Sanchez Velasco Vicente Device for expanding drilled hole
JPS6131767U (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 石塚株式会社 ホワイトボ−ド付ノ−トブツク
JPS61168412A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 Seiji Kawasaki 小口径埋設管における穿孔・管接続装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157390A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Nippon Gakki Seizo Kk Method and device for drilling holes whose openings are not circular
JPS55144918A (en) * 1979-04-24 1980-11-12 Sanchez Velasco Vicente Device for expanding drilled hole
JPS6131767U (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 石塚株式会社 ホワイトボ−ド付ノ−トブツク
JPS61168412A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 Seiji Kawasaki 小口径埋設管における穿孔・管接続装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197540A (en) Boring device for lining material in branched portions of lined conduit
KR100525719B1 (ko) 기설관 절삭공법, 배관구조 및 밸브 삽입공법
US6253861B1 (en) Circulation tool
JPH01222807A (ja) 穿孔装置
US3734212A (en) Well drill and casing drive unit
US5046903A (en) Method and apparatus for conducting operation in pipe
CA2124527A1 (en) Robotic cutter
DE2204566A1 (de) Schneidemaschine und schneidverfahren, insbesondere zum schneiden von rohren
JPH0834055A (ja) 切削穿孔装置
US4847961A (en) Method and apparatus for stitch-machining deep cavities in metal workpieces
CN108941656A (zh) 一种机械加工用防钻头断裂的钻孔机
FI108997B (fi) Automaattinen kaulustusporalaite
JPH01222810A (ja) 管の加工方法および装置
EP0312724A1 (en) Method for excavating hole and apparatus therefor
CN209724211U (zh) 一种手持式基坑边坡导流管钻孔装置
EP0310679B1 (en) Apparatus for boring at branching portion of lined pipe
JP2652200B2 (ja) 円形管内作業装置及び該作業装置による作業方法
JP2748006B2 (ja) 管内作業装置
EP3690178A1 (en) Drilling machine with blocking system
JPS63256304A (ja) 内張りされた管路の分岐部穿孔方法
GB2168463A (en) A valve for a wellhead
JP2001012678A (ja) 不断水分岐配管の形成方法及びその装置
CN214770453U (zh) 一种纺织机械用压铸件加工工装
DE3049268A1 (de) "einrichtung zum kuehlen von kernbohrern"
KR20050035488A (ko) 소형 굴삭기에 장착되는 천공기