JPH01222232A - 電気泳動表示装置 - Google Patents

電気泳動表示装置

Info

Publication number
JPH01222232A
JPH01222232A JP63048439A JP4843988A JPH01222232A JP H01222232 A JPH01222232 A JP H01222232A JP 63048439 A JP63048439 A JP 63048439A JP 4843988 A JP4843988 A JP 4843988A JP H01222232 A JPH01222232 A JP H01222232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
dielectric substrate
glass
display device
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63048439A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuoka
寛 松岡
Masanori Yamaguchi
正憲 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP63048439A priority Critical patent/JPH01222232A/ja
Publication of JPH01222232A publication Critical patent/JPH01222232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、表示装置、特に1mを超える大型の表示装置
として利用される電気泳動表示装置に関する。
(従来の技術) 低消費電力で安価な大画面の表示に適する表示装置とし
ては、特開昭62−34187号公報に示されるコロナ
イオンの帯電を利用する手法がある。これは電界印加手
段として、従来の電極に電圧を印加する方法の代りにコ
ロナイオンの帯電を用いるもので、特に電気泳動表示装
置に適用した場合有用である。この装置では、イオンを
帯電させる誘電体基板はイオンによる電界を有効に内部
の電気泳動媒体に伝えるために薄いことが必要で、通常
数100μ厚程度のプラスチックフィルムが用いられる
(発明が解決しようとする問題点) 誘電体基板に用いるプラスチックフィルムは、内部の電
気泳動媒体、特に溶媒の透過率が零ではないため、長期
の使用にあたって内部電気泳動媒体が減少し、気泡を生
じ表示品質を著しく損なうという問題がある。透過率が
零の基板としてはガラス、金属板などがあるが、ガラス
は薄くて大形のものが得られにくく、金属板は誘電体で
ないため使用できない。
本発明は、大型化を可能とする電気泳動表示袋置を提供
するものである。
(問題点を解決するための手段) 以下、本発明を図面をもって説明する。第1図は本発明
の一実施例の断面図である。透明な極2の形成された透
明基板lにスペーサ4を介して。
誘電体基板3が接着固定され電気泳動セルが形成される
。誘電体基板3は、透明基板lと路間等の大きさのプラ
スチックフィルム(PETフィルム厚さ100μm等)
5に、透明基板lより小さい薄膜ガラス(例えば厚さ1
00μm、大きさ100mm角)6が、隙間なく一面に
接着固定された構造となっている。薄膜ガラスとしては
、厚さ0゜5mm以下のものが使用される。この電気泳
動セルにキシレン、T i O,粒子、染料と界面活性
剤からなる電気泳動媒体7を注入して、電気泳動パネル
を形成する。この電気泳動パネルに印加する電界の形成
にはイオン帯電を利用する。すなわち書込電極8により
イオンを選択的に誘電体基板3上に帯電させて静電像を
得る。イオンの帯電した部分は透明電極2との間に電界
を生じ、イオンの帯電しなかった部分は、電界を生じな
い、このイオンの帯電は各帯電イオンが独立に働くので
アクティブマトリックスと全く同値に作用する。なお、
9はコロナワイヤ、10はイオン制御電極、11は帯電
イオン(静電潜像)である。書込電極としては例えば特
開昭62−34187号公報に示されているようなコロ
ナイオン発生器と、このイオンの流れを制御する制御電
極から成る書込電極などが使用できる。
その−例を第2図に示す。直径40〜120μmの金メ
ツキタングステン線(コロナワイヤ)9に、正または負
の3〜l0KV程度の電圧を印加してコロナイオンを発
生させる。このイオンは制御電極10によってその通過
が制御される。制御電極10は上部電極10aと下部電
極10bが所定間隔で配置され、中央に設けられた透孔
をコロナイオン流が通過できるように構成されている。
次に動作について説明する。第2図(a)のように上部
電極10aが正、下部電極が負になるように、制御電源
12を印加すると電界が順方向となりコロナイオンが通
過する。逆に第2図(b)のように制御電源12を逆極
性に印加するとコロナイオンは通過できない。なお13
はバイアス電源である。消去は逆極性のコロナイオンを
用いて行う。
(発明の効果) 本発明は、溶媒透過率は小さいが薄くて大型のものが得
られないガラス板をプラスチックと積層することのより
大型の誘電体基板が得られ、大型の電気泳動表示装置の
製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図(a)
、(b)は書込電極の動作原理を説明する回路図である
。 符号の説明 1、透明基板    2.透明電極 3、誘電体基板   4.プラスチックフィルム5、薄
膜ガラス   6.電気泳動媒体7、書込電極 嘘     −8 〜の

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透明導電膜をもつ透明基板と、誘電体基板間に電気
    泳動分散液が密封充填されると共に、誘電体基板の電気
    泳動分散液と接しない主面にコロナイオンを帯電させて
    表示を行う電気泳動表示装置において、誘電体基板がプ
    ラスチックフィルムに0.5mm厚以下のガラス基板を
    複数枚一面に積層したものであることを特徴とする電気
    泳動表示装置。
JP63048439A 1988-03-01 1988-03-01 電気泳動表示装置 Pending JPH01222232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048439A JPH01222232A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 電気泳動表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048439A JPH01222232A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 電気泳動表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01222232A true JPH01222232A (ja) 1989-09-05

Family

ID=12803383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048439A Pending JPH01222232A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 電気泳動表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01222232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367384U (ja) * 1989-11-04 1991-07-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367384U (ja) * 1989-11-04 1991-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0746639B1 (en) Method of filling an electrophoretic display
JPH09502540A (ja) 選択的文字アドレス指定可能な電気泳動表示装置パネル
JPS6352396B2 (ja)
JPH07325460A (ja) 部材帯電装置及び静電写真印刷装置
JP2705235B2 (ja) 電気泳動表示素子の駆動方法
JP2000258805A (ja) 電気泳動型表示装置
JPH01222232A (ja) 電気泳動表示装置
JP2004184945A (ja) 表示装置
DE69219644T2 (de) Flüssigkristallanzeigevorrichtung
JPH01222230A (ja) 表示装置
JPH01222229A (ja) 表示装置
JPH02146020A (ja) 電気泳動ディスプレイ
JPS6349071A (ja) 多極電極型細胞融合チヤンバ
JP4552479B2 (ja) 表示装置
JPH01251086A (ja) 電気泳動表示装置
JPH1090732A (ja) 電気泳動表示装置
JPH01196019A (ja) 液晶表示装置
JPH01251085A (ja) 電気泳動表示装置
KR20060078639A (ko) 개선된 계조 표현 특성을 가지는 이-페이퍼 디스플레이 장치
JPH0486784A (ja) 電気泳動表示液およびそれを用いた電気泳動表示装置
JP5184970B2 (ja) 表示制御装置
JPH03284730A (ja) 電気泳動表示装置用表示パネルの製造法
JPH04321013A (ja) スペーサー分散法
JPH0518738Y2 (ja)
JPH0677179B2 (ja) 表示装置