JPH01221292A - 液体筆記具のペン先 - Google Patents

液体筆記具のペン先

Info

Publication number
JPH01221292A
JPH01221292A JP63047915A JP4791588A JPH01221292A JP H01221292 A JPH01221292 A JP H01221292A JP 63047915 A JP63047915 A JP 63047915A JP 4791588 A JP4791588 A JP 4791588A JP H01221292 A JPH01221292 A JP H01221292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
section
ink
liquid crystal
pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63047915A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Morikubo
森久保 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP63047915A priority Critical patent/JPH01221292A/ja
Publication of JPH01221292A publication Critical patent/JPH01221292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インキ流出用の異形断面の間隙が軸線方向に
設けられた構造を有して、耐摩耗性が向上し、また強度
も増大し、且つ書味も良好な液体筆記具のペン先に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の液体筆記具のペン先において、インキ流出のため
の異形断面の間隙を軸線方向に設けたものは、主として
熱可塑性の樹脂を熱溶融させて、押出成型加工したもの
が殆どであった。そして、それらの樹脂としては、ナイ
ロン・ポリウレタン・ポリアセタール等の単体またはそ
れらの樹脂に充填剤を配合させた複合材料が一般的に使
用されていた。
〔発明が解決しようとする間履点〕
(イ)従来の熱可塑性樹脂をmいて成形されたペン先は
、インキという液体を介在させているとはいえ、筆記時
の摺動摩擦による摩耗が大きいため筆記寿命が短かいと
いう短所があった。又、強度が低いためカーボン複写や
ノン・カーボン複写が出来ないばかりでなく、筆圧の非
常に大きい人が筆記する場合に先端が折れたり、バラけ
る(割れる)欠点もあった。特に、耐摩耗性が低いとい
う短所は筆記具の設計上大きな不利となっている。即ち
、ペン先の摩耗が大きいと、インキ吸蔵体に貯蔵されて
いるインキの量とペン先の寿命とのバランスがとれず、
インキ吸蔵体にまだ十分にインキが残存しているのに拘
らず、ペン先の摩耗が原因で筆記具の寿命が制約されて
しまうことである。特に。
筆圧の高い人が筆記する時や凹凸の激しい紙(その他の
筆記対象物でも)に筆記する時は特にその傾向が著しか
った。従ってインキ吸蔵体をカートリッジ交換式にして
筆記具寿命を伸ばそうという計画も実現不可能であった
。ところで、耐摩耗性を向上させるだけなら1例えば、
ガラス、セラミックスまたは各種金属等を用いれば解決
出来るが。
これらの材質によって製造されたペン先は、プラスチッ
ク製のペン先と比較して、筆記具のもう一つの重要な特
性である書味(筆感)が非常に劣悪であるという欠点が
ある。特に、Ii記の線幅を細くすればする程書味が悪
化する傾向があり、またインキ流出用の間隙に紙の繊維
等が食い込んで目詰りを起したり、奇麗な描線が得られ
なくなってしまうという欠点も併有している。
(ロ)次に、従来の液体筆記具としては例えば万年筆や
ボールペン等があるが、先ず万年筆のような単純なイン
キ流出泪間隙を有するペン先は金属のため耐摩耗性が良
いとはいえ、ペン先の加工が大変なうえ、インキ流出の
ための調節体が必要となってコスト高となる不利があり
、また、ペン先の構造上線幅を余り太くできないという
欠点がある。
また、ボールペンのような構造のペン先は、転がり摩擦
のため書味が比較的良くて、耐摩耗性もある程度は有る
が、これもやはりボール径をいかに大きくしても、構造
の制約上線幅を余り太くできないという欠点がある。
(ハ)ところで上記の(イ)の欠点を解消する手段とし
て、従来使用されていた!11Mとは異なる耐摩耗性に
すぐれ且つ高強度の樹脂の採用が考えられる。
また(口)の欠点を解消する手段としては、ペン先にイ
ンキ流出用の異形断面の間隙を設けるのが効果的である
ことが知られている。
(ニ)ところが耐摩耗性にすぐれ且つ高強度のポリマー
の単体を用いて押出成形により中空の異形断面の間隙を
有するペン先を成形しようとしても、その材質が逆に障
害となって安定した製品を得るのが極めて回部であった
。そのため相溶性のよい樹脂、固体充填物又は液体充填
物等とポリマーブレンドして押出成形性を改良しようと
する試みがなされたが、逆にペン先の耐摩耗性や強度の
低下をもたらす結果となった。
(ホ)そこで本発明は、耐摩耗性にすぐれ、高強度を有
し、書味も良好で、またインキ流出用の異形断面の間隙
を有してインキの吐出性が良く、更に押出成形により安
定して製造できる液体筆記具のペン先の提供を目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、インキ流出用の異形断面の間隙が外部に開通
した状態で軸線方向に設けられた構造を有し、熱可塑性
の液晶ポリマーを材質として押出成形法によって製され
たことを特徴とする液体筆記具のペン先を提供すること
により上記目的の達成を図るものである。
〔作用〕
本発明によって得られる、熱可塑性の液晶ポリマーを押
出成形で成形したペン先は、下記の長所を有する。
(L)組織全体が剛直な分子よりなり、表面に近いはど
配向度が大きく、緻密な結晶構造を有しているので、筆
記時における耐摩耗性が大きく優れている。従って、異
形断面が複雑であればある程耐摩耗性が大きくなる。
(2)成形時に分子鎖は流動方向に配向して自己補強し
、この方向の弾性率1強度が大きいので、筆記時にペン
先の先端が変形したり、バラけてしまう欠点がない、や
はり、異形断面が複雑であればある程強度が大きくなる
(3)ペン先の構造部材がプラスチックであるので、ガ
ラス、セラミックス、各種金属等のペン先と異なり書味
が優れている。
(4)インキ流出用の異形断面が外部に開通している二
とにより液晶ポリマーを用いて押出成形しても安定した
製品が得られる。
〔実施例〕
液晶ポリマー100wt%を用い、押出成形により、図
示したようなインキ流出用の異形断面の間隙(1)を外
部に開通させた状態で軸線方向に設けたペン先(2)を
成形して、そのペン先(2)を筆記具に組み立てて、耐
摩耗性については、4M&械筆記試験機で筆記した時の
ペン先の摩耗量を測定し。
書味については熟練した評価者による官能試験を行った
。又1曲げ弾性率及び曲げ強度についてはペン先のまま
で測定をした。その結果を下表に示す、尚、第1図の第
1実施例は半径方向の間1ll(1)を放射状に外面に
開通させたペン先(2)であり、必要に応じて第2図の
ように外周部にバイブ(3)を装着して使用する。また
第3図の第2実施例は半径方向の外面に開通した放射状
の間隙(1)の途中に円周方向の枝状の間隙(1)が連
通したペン先(2)である、また第4図の第3実施例は
半円状で数本の平行な間1lII(1)を平面部に開通
させたペン先(2)であり、第5図のように対称なる一
対のペン先(2)を合体させて外周部にバイブ(3)を
装着して固定するものである。また第6図の第4実施例
は扇形でその要方向へ開通する複雑な形状の閏1ll(
1)を有し、第7図のように3体を合体させてその外周
部にバイブ(3)を装着して固定するものである。
〔比較例J ポリアセタール樹脂を加熱溶融押出成型後に異形断面の
間隙を有するような状態に融着するように多数の小孔を
配置したダイスで異形断面の間隙を有するような状態に
、加熱溶融押出成型し、必要に応じて延伸・長尺切断・
アニーリング・短寸切断・研磨及び必要に応じて表面処
理等の工程を施してペン先を作る。このペン先を筆記具
に組み立てて、実施例と同様の試験をした。その結果を
やはり下表に示す。
〔試験結果〕
表 備考)摩耗量試験において、機械筆記試験機による筆記
試験の条件は筆記荷重のみ100gfとしたが、その他
は、JIS  S  8037 −1986マーキング
ペン に準じた。
〔発明の効果〕
本発明による熱可塑性の液晶ポリマー100%(無充填
)を押出成形法で製したペン先は、上記の試験結果から
も明らかなように、筆記特性、特に耐摩耗性に優れ、高
弾性率と高強度をし、更に良好なる書味もそなえるもの
である。従って、従来のペン先ではインキがまだ十分残
存しているのに短い筆記距離で筆記不能になってしまっ
たのが大幅に長い筆記距離までも書味よく筆記出来るよ
うにすることが可能となり、特に、筆圧の高い入用の筆
記具や、各種記録計のペン先としての有用性が極めて高
まり、インキ貯蔵体のカートリッジ化も実現可能となっ
て筆記具寿命を大幅に伸ばすことも可能となる。また、
勿論、カーボン複写やノンカーボン複写も可能である。
更にインキ吐出性が良く線幅を太くすることも可能で、
押出成形法により安定した品質の製品が供給できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の横断面図、第2図は第1実施例の
他の使用形態を示す横断面図、第3図は第2実施例の横
断面図、第4図゛は第3実施例の横断面図、第5図は第
3実施例の使用形態を示す横断面図、第6図は第4実施
例の横断面図、第7図は第4実施例の使用形態を示す横
断面図である。 (1)・・・間隙、(2)・・・ペン先、(3)・・・
パイプ。 特許 出 願人 三菱鉛筆株式会社 第1団 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インキ流出用の異形断面の間隙が外部に開通した状態で
    軸線方向に設けられた構造を有し、熱可塑性の液晶ポリ
    マーを材質として押出成形法によって製されたことを特
    徴とする液体筆記具のペン先。
JP63047915A 1988-02-29 1988-02-29 液体筆記具のペン先 Pending JPH01221292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047915A JPH01221292A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 液体筆記具のペン先

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047915A JPH01221292A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 液体筆記具のペン先

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221292A true JPH01221292A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12788662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047915A Pending JPH01221292A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 液体筆記具のペン先

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221292A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8651762B2 (en) Tip unit for liquid applicator and liquid applicator
DE1461651A1 (de) Schreibspitze
US3586454A (en) Penpoint structure of writing implements
JPH01221292A (ja) 液体筆記具のペン先
JPH0241438B2 (ja)
EP0129916A1 (en) Synthetic resin pen nib
JPH01221293A (ja) 液体筆記具のペン先
WO2003099583A1 (fr) Composition de resine pour element d'instrument d'ecriture, element d'instrument d'ecriture et instrument d'ecriture
US3604817A (en) Writing instruments
JPH02102100A (ja) 合成樹脂製筆記用ペン軸
JPS62187097A (ja) 液体筆記具に於けるペン先
JPH01221294A (ja) 液体筆記具のペン先
CN2794852Y (zh) 长线性中性笔头
JPS61132392A (ja) インキ誘導部材
US1335580A (en) Fountain-pen
US72382A (en) Improvement in pen-holdees
JPS63158300A (ja) 筆ペン用ペン体
CN201020975Y (zh) 一种尖套与笔芯头部之间设有空隙的硬笔
JPS5914998A (ja) ペン芯
JPH03246099A (ja) 液体筆記具のペン先
JP3190528B2 (ja) 合成樹脂製ペン先
JPH01283197A (ja) 繊維製ペン先
JPS61173999A (ja) インキ誘導部材
JPH062437B2 (ja) 液体筆記具のペン先
JPS6228298A (ja) 合成樹脂製ペン先