JPH01217509A - 直流ファンの駆動装置 - Google Patents

直流ファンの駆動装置

Info

Publication number
JPH01217509A
JPH01217509A JP4321388A JP4321388A JPH01217509A JP H01217509 A JPH01217509 A JP H01217509A JP 4321388 A JP4321388 A JP 4321388A JP 4321388 A JP4321388 A JP 4321388A JP H01217509 A JPH01217509 A JP H01217509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
output
temperature
circuit
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4321388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ishibashi
石橋 昌之
Hiroaki Oki
沖 宏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIGMA GIJUTSU KOGYO KK
Original Assignee
SIGMA GIJUTSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIGMA GIJUTSU KOGYO KK filed Critical SIGMA GIJUTSU KOGYO KK
Priority to JP4321388A priority Critical patent/JPH01217509A/ja
Publication of JPH01217509A publication Critical patent/JPH01217509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電子装置の電子部品冷却に使用する直流ファン
の駆動装置に係わる。
C発明の技術的背景とその問題点〕 特に、コンピュータ等オフィスオートメーション機器(
OA機器)は静かな事務所内に設置するので冷却用ファ
ンの回転音は騒音となり作業環境を悪化させる。
一方、OA機器の設置環境温度は通常10℃〜35℃の
範囲であり、環境が最高温度の時でも電子部品を十分冷
却することのできるよう直流ファンは高速で回転してい
る。しかし、事務所内の温度は通常25℃程度なので高
速回転の必要はなく、従って、環境温度に合わせてファ
ンの回転数を低下させて騒音を低減する方法が考えられ
ている。
即ち、環境温度が低い時は回転数′を下げて騒音を低減
し、環境温度が高い時は回転数を上げて電子部品の冷却
を促進する。
環境温度が、例えば氷点下になるとファンの軸受けのオ
イルの粘度が高くなるので、従来のファン駆動装置では
低速回転時の起動トルクが小さいので、ファンが回転起
動できないという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点を除去した新規な発明であって、その
目的は、環境温度が低い時でも安定にファンを駆動する
ことのできる駆動装置を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明は、環境温度に対応して直流ファンの回転数を制
御する駆動装置において、温度測定手段と電圧制御手段
と時間計測手段と前記電圧制御手段の切り替え手段とか
らなることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明になる直流ファン駆動装置の第一の実施
例の回路図である。
高温時、温度検出回路1の出力はハイレベルとなってお
り、オア回路2の出力でトランジスタ3をオンにしてフ
ァン4を高速回転する。
低温時は、温度検出回路1の出力はローレベルであり、
インバータ5の出力でトランジスタ6をオンにしてファ
ン4を駆動する。ファン4は抵抗7とシリーズに接続さ
れているので印加電圧が低くなり低速で回転する。
電源投入時、抵抗11とコンデンサ12の積分電圧と、
抵抗13.14による基準電圧が電圧比較回路15で比
較され、積分電圧が基準電圧より高くなるまで、例えば
10秒間電圧比較回路15の出力はハイレベルとなるの
でオア回路2の出力もハイレベルとなり、トランジスタ
6がオフ、トランジスタ3がオンに切り替わり、その間
ファン4は高速回転する。
第2図は本発明になる直流ファンの駆動装置の第二の実
施例の回路図である。
高温時、温度検出回路21の出力はハイレベルとなって
いるのでトランジスタ22はオンとなり、コンパレータ
23の出力は他方の入力レベルに関係なくハイレベルと
なりトランジスタ24をオンとし、ファン25は高速回
転となる。
低温時は、温度検出回路21の出力はローレベルとなり
トランジスタ22はオフで、コンパレータ23は抵抗2
6と27で分割された基準電圧と、ファン25と並列接
続された抵抗28.29で分割された電圧とを比較して
、トランジスタ24をオン、オフする。それに伴いファ
ン25の電流はトランジスタ24がオンのとき電流は電
源30、ファン25、インダクタンス31、トランジス
タ24へと流れ、トランジスタ24がオフのとき電源3
0、ファン25、インダクタンス31、ダイオード32
へと流れ、ファン25に印加される電圧が低くなるので
ファン25は低速回転となる。
電源投入時は、トランジスタ22のコレクタに付加され
たコンデンサ33により基準電圧が徐々にしか上がら°
ないので、コンパレータ23はハイになり、トランジス
タ24をオンに切り替え状態が継続するのでファンは一
定時間、例えば10秒間高速回転を続けることになる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば環境温度が低くとも
十分なトルクで起動することができるので直流ファンを
安定して駆動することができるという顕著な効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる直流ファンの駆動装置の第一の実
施例の回路図、第2図は本発明になる直流ファンの駆動
装置の第二の実施例の回路図である。 1.21・・・温度検出回路、2・・・オア回路、3゜
6・・・トランジスタ、4,25・・・直流ファン、5
・・・インバータ回路、7,11,13,14.26〜
29・・・抵抗、10.30・・・電源、12.33・
・・コンデンサ、15.23・・・コンパレータ、22
.24・・・トランジスタ、31・・・インダクタンス
、32・・・ダイオード。 特許出廓人   シグマ技術工業株式会社代表者 神 
1)  薫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 環境温度に対応して直流ファンの回転数を制御する駆動
    装置において、温度測定手段と電圧制御手段と時間計測
    手段と前記電圧制御手段の切り替え手段とからなること
    を特徴とした直流ファンの駆動装置。
JP4321388A 1988-02-25 1988-02-25 直流ファンの駆動装置 Pending JPH01217509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4321388A JPH01217509A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 直流ファンの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4321388A JPH01217509A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 直流ファンの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01217509A true JPH01217509A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12657637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4321388A Pending JPH01217509A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 直流ファンの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01217509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386417U (ja) * 1989-12-22 1991-09-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386417U (ja) * 1989-12-22 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6396231B1 (en) Fan motor having two-stage speed control
US6709111B2 (en) Cooling fan controller and liquid crystal projector
JPS62178832A (ja) インバ−タ付空気調和機の制御回路
US20040263105A1 (en) Thermal control variable-speed circuit without switching noise
JP3309518B2 (ja) ブラシレスモータのロック警報装置
JPH01217509A (ja) 直流ファンの駆動装置
CA1107354A (en) Frequency-voltage converter
JP3037311B1 (ja) ファン駆動回路
US8982497B2 (en) Class-AB amplifier, motor drive device, magnetic disk storage device, and electronic apparatus
JP2689166B2 (ja) モータ制御方法
US7005817B2 (en) Energy conserving disc drive
JPS62135293A (ja) 回転数制御直流フアン
JPH01218383A (ja) ファンの回転数制御方法
JPS63217996A (ja) 直流フアンの回転数制御装置
JP4370763B2 (ja) 冷却ファンモータ電圧制御回路を備えた音響機器及びその他の機器
US11601035B2 (en) Motor current controlling circuit having voltage detection mechanism
KR970006779Y1 (ko) 냉각팬 구동속도 제어장치
KR850006111A (ko) 자기 디스크 장치
JP2000010647A (ja) ファン駆動制御回路
KR900004790Y1 (ko) 전원차단시 헤드 자동 복귀회로
JPS6216081A (ja) フアン制御装置
JPH0213769A (ja) 電子機器の冷却装置
KR100383635B1 (ko) 디스크 구동장치의 스핀들모터 제동회로
US20030165332A1 (en) Constant speed control circuit for a fan
KR900004789Y1 (ko) 전원차단시 헤드 자동 복귀회로