JPH01216295A - 中性子計測管取扱装置 - Google Patents

中性子計測管取扱装置

Info

Publication number
JPH01216295A
JPH01216295A JP63040661A JP4066188A JPH01216295A JP H01216295 A JPH01216295 A JP H01216295A JP 63040661 A JP63040661 A JP 63040661A JP 4066188 A JP4066188 A JP 4066188A JP H01216295 A JPH01216295 A JP H01216295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
measurement tube
grid plate
neutron measurement
upper grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63040661A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sakamaki
和雄 酒巻
Shigeru Watanabe
茂 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Itel Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Itel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Itel Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63040661A priority Critical patent/JPH01216295A/ja
Publication of JPH01216295A publication Critical patent/JPH01216295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は原子炉の炉心から中性子計測管を取外Wj場合
に使用される中性子計測管取扱装置に係り、特に操作状
態を遠方から検知し易くした中性子計測管取扱装置にI
llする。
(従来の技術) 例えば沸騰水型原子炉の炉心には安全性監視、燃料の社
会性維持およびその効率的燃焼を達成するために、中性
子源領域モニタ(SRM)、中間領域モニタ(IRM)
および局部領域出力モニタ(LPPM)といった中性子
計装系の検出器を炉内計装管に収めた形(以下、中性子
計測管という)で分散配冒し、゛炉心各部の出力分布を
監視している。
このような中性子計測管は機器寿命、照射寿命等をp:
慮して定1■検査の際に順次計画的に交換される。
ところで中性子計測管は、その下端部が原子炉圧万古3
’F部のインコアハウジングに挿入され、また上端部の
ばね付勢されたスピンドルが上部格子板の下面の窪みに
下方から加圧状態で挿脱可能に係止されている。
従来、このような中性子計測管を定期点検等の際に取外
す中性子計測管取扱装置として、中性子計測管の上端部
のスピンドルを把持して上部格子板の下方に押し下げて
外し、これを側方に移動させた後、上方に引抜くように
したもの、いわゆる引抜き用インストルメント・ハンド
リング・ツール(引抜き用IHT)が知られている。
従来、このような引抜き用IHTにより、中性子4測管
の上端部のスピンドルが上部格子板の下面の窪みから外
れる位置まで押し下げられ、側方への引出し可能な位置
となったことを知る手段としては、当該位置を原子炉の
上方から作業者が反射鏡および望遠鏡等を用いて直接的
に確認し、またはテレビカメラ等で確認する手段が採用
されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、原子炉の上方から作業者が反射鏡および望遠鏡
等を用いて直接的に確認し、またはテレビカメラ等で!
[する作業は極めて複雑であり、1度の熟練を要する。
もし、あやまって十分にスピンドルが窪みから汰けない
うらに中性子計測管を側方に引き抜いたりした場合には
、中性子計測管を変形させたり、中性子計測管取扱装置
および上部格子板の両方から外れて、いわゆるフローテ
ィングヘッド状態となる等の不都合が生じる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、中性
子計測管の上端部のスピンドルが上部格子板の下面の「
みから外れる位置まで押し下げられ、側方への引出し可
能な位置となったことを原子炉上方から確実かつ容易に
確認することができる中性子計測管取扱装置を掟供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は下端部がインコアハウジングに、また上端部の
スピンドルが上部格子板の下面の窪みにそれぞれ圧入さ
れて原子炉の炉心に装荷されている中性子計測管を、そ
のスピンドルを上部格子板から一旦押し下げて外した後
、上部格子板の間口部を介して原□子炉上方に引き汰く
ための中性子計測管取扱装置において、原子炉上・方か
ら上部格子板の間口部を通して昇降可能に吊下される枠
体と、この枠体に設けられ上部格子板の上端に掛止され
て枠体平面位置を定める位置決め装置と、前記枠体に設
けられ、遠隔操作によりシリンダロンドが出没駆動され
る加圧シリンダ装置と、この加圧シリンダ装置によって
駆動され、中性子計測管の上端部のスピンドルを押し下
げ把持する位置まで進退駆動される把持部と、上部格子
板の窪みからスピンドルが抜ける下方への引抜き距離に
対応して前記把持部が必要距離だけ移動したことを検出
するリミットスイッチと、このリミットスイッチにより
通電回路が開開操作され前記枠体の上端部分で点灯され
るランプ装置とを備えたことを特徴とする。
(作用) まず、プラットホームを上部格子板上の所定位置まで移
動する。そして、このプラットホームの補助ウィンチを
用いて中性子計測管取扱装置を吊り下し、上部格子板の
所定位置に位置決めする。
そこで作業者は加圧シリンダ装置に圧力を作用させると
ともに、中性子計測管取扱装置を幕下可能な状態にす、
る。
このとき、加圧シリンダ装置への加圧力によってピスト
ンロッドが突出方向に駆動され、把持部材が前進してス
ピンドルに嵌合する。そこで中□性子計測管取扱装置を
自重によって下降させると、把持部Iがスピンドルの鍔
部に嵌合する。さらに自重によって下降させると、スピ
ンドルが上部格子板の下面の窪みから外れる。このとき
、リミットスイッチが上部格子板に当接し、スイッチオ
ンとなる。これにより、ランプ装置の電源回路に通電し
、ランプが点灯する。
ランプが点灯すると、作業者はスピンドルが上部格子板
の窪みから抜けたことが分かるので、次のステップとし
て作業者は把持部材を引き戻す。
そして、これにより、中性子計測管は固定ベースの穴に
引き込まれる。つまり、中性子計測管が中性子計測管取
扱装置の中に取り込まれた状態となる。
この後、中性子計測管取扱装置を引き上げれば中性子計
測管も引き上げられる。なお、その後は他の移送用掴み
具を用いて中性子計測管を掴み変え、燃料プールに運び
入れて保管する。
したがって、ランプの点滅により中性子計測管のスピン
ドルが上部格子板から扱けたことが分かるので、中性子
計測管の引抜きが極めて容易に、かつ確実に行なえる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第9図を参照して説
明する。
第1図は中性子it測管の原子炉内への装荷状態を概略
的に示す断面図、第2図はその上端部の装荷状態を拡大
して示す断面図である。
図糸の如く、中性子計測管1は、その下端部がインコア
ハウジング2に、また上端部のスピンドル3が圧縮コイ
ルばね4により上方に付勢されて上部格子板5の交差部
下面の窪み6にそれぞれIf。
入されて、原子炉の炉心に装荷されている。なお、7は
炉心支持板である。
そしてスピンドル3を上部格子板5の窪み6から一口押
し下げて外した後、上部格子板5の間口部を介して原子
炉上方に引き抜くため中性子計測管取扱装置10を設け
ている。
第3図は中性子計測管取扱装置10の構成を一部断面で
示す正面図、第4図はその側面図、第5図は平面図であ
る。
第3図〜第5図に示すように、中性子計測管取扱装M1
0は大別して、原子炉上方から上部格子板5の開口部を
通して昇降可能に吊下される枠体11と、この枠体11
に設けられ上部格子板5の上端にU)止されて枠体11
の平面位置を定める位置決め装置12と、枠体11に設
けられ、遠隔操作によりシリンダロッドが出没駆動され
る加圧シリンダ4i訂13と、この加圧シリンダ装M1
3によって駆動され、中性子計測管1の上端部のスピン
ドル3を押し下げ把持する位置まで進退駆動される把持
部14と、上部格子板5の窪み6からスピンドル3が抜
ける下方への引抜き距離に対応して把持部14が必要距
離だけ移動したことを検出するリミットスイッチ15と
、このリミットスイッチ15により通電回路が同rf1
操作され前記枠体11の上端部分で点灯されるランプ装
置16からなる。
また、枠体11は全体として縦長で、上部格子板の間口
部に下半部が挿通し得るものとしている。
すなわち、上端部に吊下げ具連結用ねじ穴17aが形成
された垂直なリフティングロッド17を有し、そのリフ
ティングロッド17の下端に水平なフレームベース18
を連結している。そしてフレームベース18の両側部か
らフレーム側板19を垂下し、このフレーム側板19の
下端部に天板20を水平に連結している。さらにミこの
天板20に水平に交差して艮形令押さえ板21を連結し
、この押さえ板21に一対の縦長な側板22.23を垂
下するとともに、この側板22.23の下端部に所定重
量のプラグ24を挟着している。なお、プラグ24の下
端部には重錘装着用のねじ穴24aを形成している。
位置決め装置12は第3図〜第5図に示すように、枠体
11の押さえ板21部に設けた一部のガイドロッド25
と一対のフォーク26とからなっている。すなわち、ガ
イドロッド25は0ツド座27を介して押さえ板21の
下方に突設した中実な丸棒状のものであり、上部格子板
5の交差部分に係止される。またフォーク26は角棒状
のもので上部格子板5の互いに隣接する一対の辺部にそ
れぞれ係止される。“ 加圧シリンダ装置13は空気圧を利用するもので、その
系統構成を第6図に、また機械的構成を第7図にそれぞ
れ示している。
すなわち、この加圧シリンダ装置13は第6図に示ずよ
うに、圧縮328を有し、安全弁29および圧力計30
により例えば7 Kt / cdを加圧力の上限として
いる。なお、28aはドレン弁を示す。
この圧縮器28の吐出管31に出口弁32、フィルタ3
3、オイルリムーバル34、圧力計付きレギユレータ3
5およびオイラ36を設け、この吐出管31をパイロッ
トバルブ37および可変絞り弁38を介してシリンダ3
9に接続している。
また第7図に示すように、シリンダ39は一対のシリン
ダニレメンl−39a、39bを互いに螺、合すること
により構成している。このシリンダ39のシリンダ室4
0にピストン41を挿入し、そのシリンダ室400両端
に吐出管31をそれぞれ継手42.43.44を介して
接続している。なお、シリンダ39内面とピストン41
との問、シリンダ39螺合部およびシリンダ39とピス
トンロッド45との間にそれぞれシールリング46.4
7.48を設けている。なお、318.31t)は吐出
管31の接続用プラグおよびソケットで、枠体10のブ
ラケット10aに支持している。
そして、ピストンロッド45の先端と、これに対向して
シリンダ39に設けた取付レバー49の先端とに、L形
の連結レバー50.51をそれぞれ連結ビン52.53
を介して連結している。この各連結レバー50.51の
屈曲中間部を、第3図および第4図に示ずように、それ
ぞれヒンジビン54.55により枠体11の側板22.
23に支持させている。つまり、シリンダ39は、ヒン
ジビン54.55のみを介して枠体11に取付けており
、それ以外の部分は支持していない。これにより、一方
のシリンダ室40aに圧縮空気を供給してピストンロッ
ド45を突出方向(矢印六方向)に移動させた場合には
、ヒンジビン54を支点として連結レバー50が矢印B
方向に回動するとともに、シリンダ39への反力で取付
レバー49に矢印C方向の力が生じ、もうひとつの連結
レバー51にもヒンジビン55を支点として矢印り方向
の回動力が発生する。
逆に他方のシリンダ室40bに圧縮空気を供給してピス
トンロッド45を退入方向(矢印E方向)に移動させた
場合には、ヒンジビン54を支点として連結レバー50
が矢印F方向に回動するとともに、シリンダ39への反
力で取付レバー49に矢印G方向の力が生じ、もうひと
つの連結レバー51にもヒンジビン55を支点として矢
印H方向の回動力が発生する。
さらに、第3図および第4図に示すように、上方に位置
する連結レバー51には下降位胃の位置決め用ローラ装
置1156を7!結している。すなわち、このローラ装
置56は、枠体11の側板22.23に取付けたガイド
部材57と、このガイド部材57の上面にスライド可能
に載置したローラ支持部材58と、このローラ支持部材
58に支持した位置決め用ローラ59とを有し、ローラ
支持PISIA58に21結レバー51の上端を回動可
能に連結している。そして、連結レバー51の回動によ
りローラ59が軸直角方向(第3図の左右方向)に進退
して上部格子板5に接aするようにしている。
なお、60および61は進退限度を定めるためのストッ
パである。また、61aはローラ59を係止するストッ
パビンで、使用時にはこれを引抜く。
また、下方に位置する連結レバー50には、中性子計測
管1の上端部のスピンドル3を押し下げるための把持F
J14を連結している。この把持部14は、側板に固定
した固定ベース62と、この固定ベース62に載l固定
したガイド部材63と、このガイド部材63上にスライ
ド可能に載置した把持部4464とを有し、把持部材6
4に連結レバー50の下端を連結している。そして、連
結レバー50の回動により把持部羽64が軸直角方向(
第3図の左、右方向)に進退して中性子計測管1のスピ
ンドル3に接離するようにしている。
第8図は把持部材64の底面形状を示したものである。
すなわち、把持部材64はスピンドル3の小径部に■合
し得る二股部65と、スピンドル3の鍔部3aに嵌合し
得る段部66とを有する。
なお、後部には連結レバー50挿入用の満67を形成し
ている。また、固定ベース部の先端も同様に二股形状と
している。そして、この把持部材64が加圧シリンダ装
置13によって、中性子計測管1の上’4Nのスピンド
ル3を押し下げ把持する位置まで進退駆動される。
なお、67および68は進退限度を定めるためのストッ
パである。
次にリミットスイッチ15およびランプ装置16の構成
を説明する。
リミットスイッチ15はロンド座27に下向きに設けた
もので、その先端(下端)が上部格子板5の交差部に対
向し、枠体が所定距離だ1ノ下降した場合に上部格子板
5の交差部に当接してスイッチオンとなる。
また、ランプ装置16は第9図に示すように、リミット
スイッチ15およびリチウム電池69を有する回路にラ
ンプ70を接続した構成としている。リチウム電池69
は第3図に示すように、枠体11のフレーム側板22.
23に取付けられる。
次に作用を説明する。
第1図に示すように、まず、プラットホーム71を目指
す上部格子板5の所まで移動する。そして、補助ウィン
チ72を用いて中性子計測管取扱装置10を吊り下し、
第5図に示すように、ガイドロッド25J3よびフォー
ク26が上部格子板5の所定位nに位置決めされるよう
にする。
フォーク26が略半分程上部格子板5に嵌装されると、
ローラ59が上部格子板の上面に当接してワイヤロー1
73がたるむ。そこで作業者は加圧シリンダ装fiff
13に圧力を作用させ、ローラ59を引き込むとともに
、中性子計測管取汲装r1110が降下可能な状態にす
る。
このとき、シリンダ40への加圧力によってピストンロ
ッド45が突出方向に駆動され、把持部材64が前進し
てスピンドル3に嵌合する。そこで中性子計測管取扱装
置10を自重によって下降させると、把持部材64がス
ピンドル3の鍔、’1ill 3aに嵌合する。さらに
自重によって下降さUると、スピンドル3が上部格子板
5の下面の窪み6から外れる。このとき、リミットスイ
ッチ15が上部格子板5に当接し、スイッチオンとなる
。これにより、ランプ装置16の電源回路に通電し、ラ
ンプ70が点灯する。
ランプ70が点灯すると、作業者はスピンドル3が上部
格子板5の窪み6から抜けたことが分かるので、次のス
テップとして作業者は把持部材64を引き戻す。そして
、これにより゛、中性子計測管1は固定ベース62の穴
に引ぎ込まれる。つまり、中性子計測管1.が中性子計
測管取扱装置10の中に取り込まれた状態となる。
したがって、この後、中性子計測管取扱装置10を引き
上げれば中性子計測管1も引き上げられる。なお、その
後は他の移送用掴み具を用いて中性子計測管1を掴み変
え、燃料プールに運び入れて保管する。
このような実施例の構成によれば、ランプ70の点滅に
より中性子計測管1のスピンドル3が上部格子板5から
抜けたことが分かるので、中性子側測管1の川床きが極
めて容易に、かつ確実に行なえる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ランプの点滅により、中性子計測管の
上端部のスピンドルが上部格子板の下面の窪みから外れ
る位置まで押し下げられ、側方への引出し可能な位置と
なったことを原子炉上方から確実かつ容易に確認するこ
とができる。
すなわち、原子炉の上方から作業者が反射鏡および望遠
鏡等を用いて直接的に確認し、またはテレビカメラ等で
確認する複雑な作業は不要となる。
また、誤って十分にスピンドルが窪みから抜けないうち
に中性子計測管を側方に引き扱いたりするおそれもない
。したがって中性子計測管を変形させたり、中性子計測
管取扱装置おにび上部格子板の両方から外れて、いわゆ
る70−ティングヘッド状態となる等の不都合も生じな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略断面図、第2図は
中性子計測管の上部格子板への支持状態を示づ拡大断面
図、第3図は中性子計測管取扱装置の一部所面正面図、
第4図は第3図の側面図、第5図は第4図の平面図、第
6図は加圧シリンダ装置の配管系統を示す図、第7図は
シリンダ装置を拡大して示す断面図、第8図は把持部材
を示す底面図、第9図はランプ装置の回路を示す図であ
る。 1・・・中性子計測管、2・・・インコアハウジング、
3・・・スピンドル、4・・・圧縮コイルばね、5・・
・上部格子板、6・・・窪み、10・・・中性子計測管
取扱装置、11・・・枠体、12・・・位置決め袋間、
13・・・加圧シリンダ装置、14・・・把持部、15
・・・リミットスイッチ、16・・・ランプ装置。 出願人代理人   波 多 野   久某 l 図 苓 2 図 甚 3 図 第 4 図 苓す図 第 7 図 $ 6 図 り π $ 9 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下端部がインコアハウジングに、また上端部のスピンド
    ルが上部格子板の下面の窪みにそれぞれ圧入されて原子
    炉の炉心に装荷されている中性子計測管を、そのスピン
    ドルを上部格子板から一旦押し下げて外した後、上部格
    子板の開口部を介して原子炉上方に引き抜くための中性
    子計測管取扱装置において、原子炉上方から上部格子板
    の開口部を通して昇降可能に吊下される枠体と、この枠
    体に設けられ上部格子板の上端に掛止されて枠体平面位
    置を定める位置決め装置と、前記枠体に設けられ、遠隔
    操作によりシリンダロッドが出没駆動される加圧シリン
    ダ装置と、この加圧シリンダ装置によって駆動され、中
    性子計測管の上端部のスピンドルを押し下げ把持する位
    置まで進退駆動される把持部と、上部格子板の窪みから
    スピンドルが抜ける下方への引抜き距離に対応して前記
    把持部が必要距離だけ移動したことを検出するリミット
    スイッチと、このリミットスイッチにより通電回路が開
    閉操作され前記枠体の上端部分で点灯されるランプ装置
    とを備えたことを特徴とする中性子計測管取扱装置。
JP63040661A 1988-02-25 1988-02-25 中性子計測管取扱装置 Pending JPH01216295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040661A JPH01216295A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 中性子計測管取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040661A JPH01216295A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 中性子計測管取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01216295A true JPH01216295A (ja) 1989-08-30

Family

ID=12586714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040661A Pending JPH01216295A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 中性子計測管取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01216295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128446A (ja) * 2016-12-09 2018-08-16 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 原子炉のドライチューブアセンブリの取り外しおよび取り付けのためのシステムおよび方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128446A (ja) * 2016-12-09 2018-08-16 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 原子炉のドライチューブアセンブリの取り外しおよび取り付けのためのシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI445015B (zh) Control rod and fuel support accessories operating device
CN105023623B (zh) 核燃料组件修复装置及方法
US6501813B1 (en) Control rod/fuel support grapple
JPH01216295A (ja) 中性子計測管取扱装置
JPH0422478B2 (ja)
CN217204282U (zh) 一种带有监测功能的智能井盖装置
JPH07209462A (ja) 加圧水形原子炉用燃料集合体
US4243484A (en) Method and apparatus for use to exchange O-ring interposed between in-core housing and in-core flange in nuclear reactor
US5064606A (en) Channel box removing apparatus
CN210573753U (zh) 一种基于自动化测控技术的空管系统综合测试台
KR101533544B1 (ko) 인장 시험용 지그의 결합 및 해체 보조장치
CN221198807U (zh) 一种变压器氢气泄漏检测装置
CN117747153A (zh) 燃料组件的修复系统和修复方法
CN215491412U (zh) 一种汽车配件料架的检测装置
JPH01223393A (ja) 排水管取扱装置
CN221238347U (zh) 一种煤气柜位测量仪表
JPS6030635B2 (ja) キヤスク縦吊り装置
JP2003177197A (ja) 原子炉構造物の交換方法および交換装置
JPH0216318Y2 (ja)
CN219641889U (zh) 一种应用于蓄电池冲击检测的设备
CN216785482U (zh) 一种酒坛搬运装置
JPH0220719Y2 (ja)
JPH0527086A (ja) 中性子計装管の取扱装置
JP2809899B2 (ja) インコア締付ナット取扱具
JPH0110635Y2 (ja)