JPH01212603A - 車両用懸架装置 - Google Patents

車両用懸架装置

Info

Publication number
JPH01212603A
JPH01212603A JP3549088A JP3549088A JPH01212603A JP H01212603 A JPH01212603 A JP H01212603A JP 3549088 A JP3549088 A JP 3549088A JP 3549088 A JP3549088 A JP 3549088A JP H01212603 A JPH01212603 A JP H01212603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate holder
arm
arms
spring
vertical direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3549088A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Misumi
三角 淳
Akira Kitamura
朗 北村
Takeshi Kamitsukuri
神作 武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP3549088A priority Critical patent/JPH01212603A/ja
Publication of JPH01212603A publication Critical patent/JPH01212603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/28Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram at least one of the arms itself being resilient, e.g. leaf spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only arranged substantially transverse to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/114Leaf spring transversally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/116Leaf spring having a "C" form loaded only at its ends transversally to its central axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/12Constructional features of arms with two attachment points on the sprung part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7101Fiber-reinforced plastics [FRP]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/0241Fibre-reinforced plastics [FRP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車や附随車等の懸架機構部に用いられる
車両用懸架装置に関する。
[従来の技術] FRP (繊維強化合成樹脂)製の懸架用ばねを用いた
車両用懸架装置は、例えば特許出願公表昭58−501
828号や実開昭62−7600’9号公報に示されて
いるように、FRP製のばね板によって車輪側の部材(
ハブキャリア等)を弾性的に支持するようにしている。
この種の懸架装置は、第10図および第11図に概念的
に示したように、ばね兼用のアーム1゜2をフレーム3
に取付けるとともに、アーム1゜2の自由端側にハブキ
ャリア4を設けるようにしている。アーム1.2はそれ
自身が上下方向に撓むためジ懸架用ばねとしての機能も
兼ねている。
こうした懸架機構部に用いられるばね兼用アーム1,2
は、上下方向にかなり大きな撓みが要求されるから、ス
チールのようにヤング率の大きい材質では撓みが小さ過
ぎて実用化が難しかった。
しかしながらFRP材・のようにスチールに比べて大き
な撓みが得られる材質の開発によって、懸架装置におけ
るばね兼用アームの実用化が可能になってきた。
[発明が解決しようとする課1fi] 上記ハブキャリア4は路面からの入力等に応じて上下に
動くものであるため、アーム1.2の端部とハブキャリ
ア4は互いに上下方向に回転できなくではならず、しか
もハブキャリア4が操舵輪用の場合には、ハンドルの切
れ角に応じて垂直軸回りに旋回できなければならない。
こうした要望に答えるには、アーム1,2に対するハブ
キャリア4の取付は部分にボールジヨイント6.7を使
用することが考えられた。しかしながら、ばね兼用支持
アーム1.2のようにそれ自身が上下方向に大きく撓む
ものでは、アーム1.2の先端側はど撓みが大きくなり
、ハブキャリア4との連結部分における相対的な回動量
が大きいことから、ボールジヨイント6.7が回動し得
る角度の許容範囲を越えてしまう。このためハブキャリ
ア4が上下動できるストローク(タイヤの上下ストロー
ク)が制約を受け、懸架機構部への実用化が困難である
ことが判った。
従って本発明の目的は、FRP製のばね兼用アームを用
いた懸架機構部の上下動ストロークを大きくとることが
できるような車両用懸架装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を果たすために本発明の車両用懸架装置は、一
端側が車体側の部材に連結されかつ上下方向に撓むこと
の可能なFRP製のばね兼用アームと、このばね兼用ア
ームめ他端側に取付けられかつこのアームの撓みに伴っ
て上下方向に変位する中間ホルダと、この中間ホルダに
取付けられかつ垂直方向の軸回りに旋回自在なハブキャ
リアとを具備したものである。
[作用] 車体に対してハブキャリアが上下方向に動くと中間ホル
ダも同じ方向に動くため、ばね兼用アームが上下方向に
撓む。上記ハブキャリアは中間ホルダに対して垂直軸回
りに旋回可能であるから、操舵輪のように方向を切換え
る必要がある場合にも対応できる。上記ばね兼用アーム
はスチールに比べてヤング率が小さく撓みを大きくとる
ことのできるFRP製であり、しかもこのハブキャリア
は中間ホルダを介して水平軸回りに回転自在に支持され
ているから、ボールジヨイントを使用した場合のような
回動角の制約は受けない。このため本発明の懸架装置は
、ばね兼用アームが撓み得る範囲で上下方向に大きなス
トロークを得ることができる。
[実施例] 以下に本発明の第1実施例につき第1図ないし第3図を
参照して説明する。第1図に示された懸架装置10は、
ばね兼用アッパーアーム11と、ばね兼用ロアアーム1
2とからなるリンク系を有している。これらアーム11
.12の基端部すなわち固定端11a、12aは、車体
側の部材としてのフレーム14にボルト等の固定用部品
15゜16を用いて片持ち梁成に固定されている。
上記アーム11.12は、いずれも周知のマトリックス
樹脂を主に長手方向に沿う一方向連続強化繊維によって
強化したものであり、自由端11b、12b側の板厚が
漸減するようなテーバ状に成形されている。すなわちF
RPテーパリーフである。このようなテーパーリーフで
あれば、アーム11.12が上下方向に撓む際に長手方
向各部の応力が均等化に近付き、短いスパンでも大きな
撓みを得ることができるし、軽量化を図る上でも有利で
ある。アッパーアーム11はロアアーム12よりも短い
。なお、各アーム11.12は、それぞれ複数枚のばね
を厚み方向に重合した重ね板ばね方式であってもよい。
また、アッパーアーム11とロアアーム12のうちのい
ずれか一方がスチール製であっても本発明の所期の目的
は達成できる。
アーム11.12の自由端11b、12b伸1には、水
平方向の軸20.21を有する目玉部材22.23がボ
ルト・ナツト等の締結用部品25゜26と座板27,2
8等を用いて固定されている。
そして目玉部材22.23を介して中間ホルダ30が取
付けられている。この中間ホルダ30は、第2図に示さ
れるようにおおむね口状をなすボディ31と、このボデ
ィ31の上端部および下端部から略水平方向に突出する
支承部32,33とを備えて構成されている。第3図に
示されるように、支承部32,3Bはその上面側から見
た形状が操舵輪(図示せず)と干渉しないような形に作
られている。
ボディ31の上端部と下端部には、それぞれ目玉部材2
2.23を収容可能な大きさの凹部35゜36が設けら
れているとともに、ボディ31の中央部分にドライブシ
ャフト38を挿通できる大きさの孔39があけられてい
る。水平方向の軸20゜21は、目玉部材22.23を
回転自在に貫通するとともにボディ31に枢着されてい
る。従って中間ホルダ30は、アーム11.12の自由
端11b、12bに対して水平方向の軸20.21を中
心に相対的に回動可能である。
中間ホルダ30の支承部32,33にはそれぞれ垂直方
向の軸41.42が設けられており、この軸41.42
によってハブキャリア44が旋回自在に取付けられてい
る。ハブキャリア44に設けられた出力軸45は、ドラ
イブシャフト38によって回転させることができる。ド
ライブシャフト38は、中間ホルダ30の孔39を通り
抜けるとともに、図示しない差動機を収容したファイナ
ルドライブユニットの出力端に連結される。ハブキャリ
ア44には図示しないハブを介してタイヤが装着される
上記構成の懸架装置10は、走行中の路面からの入力な
どによってハブキャリア44が上下方向に移動すると、
中間ホルダ30が同じ方向に移動するとともに、アッパ
ーアーム11とロアアーム12が互いに連動して上下方
向に撓むことにより、路面からの入力を吸収することが
できる。各アーム11.12はFRP製であるからスチ
ール製のものに比べてヤング率が格段に低く、撓みを充
分に大きくとることができるとともに、中間ホルダ30
とアーム11,12とが互いに水平方向の軸20.21
を中心にして広い回転角度範囲で回動できるようになっ
ているから、ハブキャリア44と中間ホルダ30はアー
ム11.12が撓み得る大きなストローク範囲内で上下
動することが可能である。また第3図に矢印で示すよう
に、ハブキャリア44は中間ホルダ30に対して垂直方
向の軸41.42を中心に回転することができるから、
操舵輪としての前輪用サスペンションや、四輪操舵車に
おける後輪用サスペンションのようにハブキャリア44
を旋回自在に支持する必要がある場合にも使用できる。
この場合、アーム11.12や中間ホルダ30が操舵輪
やドライブシャフト38と干渉することは勿論ない。
上記懸架装置10は、アッパーアーム11とロアアーム
12がそれぞれ懸架用ばねを兼ねているから、ばね系の
収納スペースが少なくてすむ。また、従来の懸架用ばね
に比べて上下方向および車幅方向への突出量が少なく、
エンジンルーム方向への突出量も小さいから、デザイン
上あるいは空力学的な観点からフロントフードを低くし
たい場合に有利であるし、自動車のFF化(フロントエ
ンジン・フロントドライブ化)や四輪駆動化に伴なって
狭くなる傾向にあるエンジンルーム内を広く使うことが
できる。
なお第4図は本発明の第2実施例を示すものであり、ア
ッパーアーム11とロアアーム12はFRPによって略
コ字状に一体成形されており、アーム11.12間にス
トレート状の取付けベース50が一体に設けられている
。この取付はベース50には、ボルト拳ナツト等の固定
用部品51゜52によって中間ホルダ30が固定される
。本実施例のアーム11.12は、短いスパンでより大
きな撓みが得られるように、長さ方向中間部分11C+
12cの板厚が両端側から減少するようなテーパ状に成
形されている。但し、全長にわたって等厚であっても勿
論差支えない。この実施例のアーム11.12は、スト
レート状の取付はベース5Gを介して中間ホルダ3oと
固定されるから、アーム11.12と中間ホルダ3oを
互いに強固に連結することができる。中間ホルダ3oと
ハブキャリア44は第1実施例と同様であってよい。
第5図゛に示した第3実施例は、アーム11゜12のフ
レーム14側の端11d、12dを、水平方向の軸20
,21と目玉部材22.23によってブラケット54.
55に回転自在に枢着したものである。このような構造
の第3実施例は、フレーム14にアーム11.12を剛
に固定するスペースを確保しにくい場合に有効であると
ともに、フレーム14側にモーメントがかからないよう
にすることができる。なお、アッパーアーム11とロア
アーム12および取付はベース50はFRPによってコ
状に一体成形されているりとともに、各アーム11.1
2は、短いスパンでより大きな撓みが得られるように端
11d、12d側の板厚が減少するテーパ形状としであ
る。
第6図に示した第4実施例は、アッパーアーム11のみ
をFRP製とし、ロアアーム12はスチール製である。
この実施例のアッパーアーム11は、略り状に成形され
ており、第2実施例および第3実施例と同様に取付はベ
ース50を固定用部品51によって中間ホルダ30に対
し剛に固定している。ロアアーム12は軽量化を図るた
めにFRPを用いてもよい。
なお、上述した各実施例のいずれにおいても、アッパー
アーム11とロアアーム12はそれぞれ板幅方向に複数
枚ずつ並べるような構造にしてもよい。この場合には、
例えば第7図に示される中間ホルダ30のように、複数
枚のアッパーアーム11.11と複数枚のロアアーム1
2.12をそれぞれ板幅方向に並列配置することができ
るようにする。また第8図に示された中間ホルダ3oの
ように、1つのアッパーアーム11と2つのロアアーム
12.12を保持できるようにしてもよい。
更には第9図に示されるような形状の中間ボルダ30を
採用することもできる。
[発明の効果] 本発明によれば、FRP製のばね兼用アームを使用し、
懸架機構部に必要とされる上下方向のストロークを充分
大きく・とることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す懸架装置の一部の正面
図、第2図は第1図に示された懸架装置の側面図、第3
図は第1図に示された懸架装置の一部の平面図、第4図
ないし第6図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す懸架
装置の一部のそれぞれ正面図、第7図ないし第9図はそ
れぞれ中間ボルダの変形例を示すそれぞれ側面図、第1
0図は従来の懸架装置の一部を示す正面図、第11図は
第10図に示された懸架装置のばね兼用アームが撓んだ
状態の正面図である。 10・・・懸架装置、11・・・ばね兼用アッパーアー
ム、12・・・ばね兼用ロアアーム、141・・フレー
ム(車体側の部材)、20.21・・・水平方向の軸、
30・・・中間ホルダ、41.42・・・垂直方向の軸
、44・・・ハブキャリア。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 ジノず一了−ム U 第1図 第2図 第7図    第8図 第9図 第10図 第11図 手続補正書53,4.14 昭和 年月 日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 特願昭63−35490号 2、発明の名称 車両用懸架装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (484)  日本発条株式会社 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル7、
補正の内容 明細書中、第9頁9行目から17行目にわたり、「また
、従来の懸架用ばね・・・・・・使うことができる。」
とあるを、下記文章に訂正する。 記 「また、コイルばね等の巻ばねを使用しないため、タイ
ヤハウジング上方のスペースが小さくてすみ、従ってエ
ンジンルームを広くとれ、フロントフードも低くするこ
とができる。また、巻ばねが無くなるので、巻ばね上方
のシートすなわち巻ばねの座面を受ける部材を廃止でき
る。このためショックアブソーバのロッドの長さを短く
でき、この点からもフロントフードを低くする上で有利
である。 場合によっては、巻ばねを全て廃止せずに巻ばねの長さ
を短くするかあるいは巻ばねの外径を小さくすることで
小形化を図り、巻ばねと前述したFRP製のばね兼用ア
ームとを併用してもよい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端側が車体側の部材に連結されかつ上下方向に撓むこ
    との可能なFRP製のばね兼用アームと、このばね兼用
    アームの他端側に取付けられかつこのアームの撓みに伴
    って上下方向に変位する中間ホルダと、この中間ホルダ
    に取付けられかつ垂直方向の軸回りに旋回自在なハブキ
    ャリアとを具備したことを特徴とする車両用懸架装置。
JP3549088A 1988-02-19 1988-02-19 車両用懸架装置 Pending JPH01212603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3549088A JPH01212603A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車両用懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3549088A JPH01212603A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車両用懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01212603A true JPH01212603A (ja) 1989-08-25

Family

ID=12443187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3549088A Pending JPH01212603A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車両用懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01212603A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938219A (en) * 1996-08-09 1999-08-17 Toyota Jidasha Kabushiki Kaisha Independent steering suspension having high longitudinal compliance with high caster angle stability
EP1068965A3 (de) * 1999-07-16 2004-09-29 DaimlerChrysler AG Radaufhängung bei einem Kraftfahrzeug
WO2011032560A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-24 Ecomove Aps A transport means and a vehicle
JP2015098203A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 アイシン精機株式会社 車両のステアリング装置
WO2015169683A1 (de) * 2014-05-06 2015-11-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einzelradaufhängung für ein fahrzeug
IT201800007972A1 (it) * 2018-08-08 2020-02-08 Skf Ab Assieme sospensione a basso peso per un veicolo, e relativo procedimento di fabbricazione

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213367A2 (de) * 1985-08-24 1987-03-11 Adam Opel Aktiengesellschaft Radaufhängung für Fahrzeuge

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213367A2 (de) * 1985-08-24 1987-03-11 Adam Opel Aktiengesellschaft Radaufhängung für Fahrzeuge

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938219A (en) * 1996-08-09 1999-08-17 Toyota Jidasha Kabushiki Kaisha Independent steering suspension having high longitudinal compliance with high caster angle stability
EP1068965A3 (de) * 1999-07-16 2004-09-29 DaimlerChrysler AG Radaufhängung bei einem Kraftfahrzeug
WO2011032560A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-24 Ecomove Aps A transport means and a vehicle
JP2015098203A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 アイシン精機株式会社 車両のステアリング装置
WO2015169683A1 (de) * 2014-05-06 2015-11-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einzelradaufhängung für ein fahrzeug
CN106170408A (zh) * 2014-05-06 2016-11-30 宝马股份公司 用于车辆的独立悬架
IT201800007972A1 (it) * 2018-08-08 2020-02-08 Skf Ab Assieme sospensione a basso peso per un veicolo, e relativo procedimento di fabbricazione
CN110816183A (zh) * 2018-08-08 2020-02-21 斯凯孚公司 用于车辆的轻型悬架组件及其制造方法
US11458788B2 (en) 2018-08-08 2022-10-04 Aktiebolaget Skf Lightweight suspension assembly for a vehicle, and manufacturing process thereof
CN110816183B (zh) * 2018-08-08 2024-05-31 斯凯孚公司 用于车辆的轻型悬架组件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486030A (en) Rear suspension apparatus for motor vehicle
JPH0547406B2 (ja)
US5478103A (en) Suspension system for automobile
US5000477A (en) Suspension system for automobiles
US4589677A (en) Suspension for a rigid axle for vehicles
US5102159A (en) Suspension system for automotive vehicle wheel
US5129672A (en) Suspension system for a vehicle
JPH02203B2 (ja)
JPH11254935A (ja) 車両用スタビライザ―
US4436174A (en) Vehicular power unit supporting device
US7624999B2 (en) Supporting structure of stabilizer to vehicle body
US5087074A (en) Vehicle suspension mounting structure
JPH01212603A (ja) 車両用懸架装置
EP0198313B1 (en) Frame type flexible axle suspension system
EP0058950A2 (en) Independent wheel suspension mechanism of automotive vehicle
JPS60226306A (ja) 車輌のリジツドアクスル用サスペンシヨン
US6612594B2 (en) Connector rod
JPH03224812A (ja) スタビライザを兼ねた懸架装置
JPS58501626A (ja) 弾性ブレ−ドによるモ−タ車輛用の懸架装置
JP2009126206A (ja) サスペンション装置
JPH0443809B2 (ja)
JPH0733857B2 (ja) エンジンマウント装置
JPH06179313A (ja) 車輌用リヤサスペンション装置
JPH04129813A (ja) 車両用懸架装置
JPS5843812A (ja) 自動車の懸架装置