JPH01210526A - 先端縁に階層状挿入材を有するグレーダー用のブレード - Google Patents

先端縁に階層状挿入材を有するグレーダー用のブレード

Info

Publication number
JPH01210526A
JPH01210526A JP63037359A JP3735988A JPH01210526A JP H01210526 A JPH01210526 A JP H01210526A JP 63037359 A JP63037359 A JP 63037359A JP 3735988 A JP3735988 A JP 3735988A JP H01210526 A JPH01210526 A JP H01210526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
grader
section
weight percent
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63037359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554543B2 (ja
Inventor
Robert B Hallissy
ロバート ビイ ホリシー
John F Kita
ジヨン エフ カイタ
Edmund Isakov
エドマンド イザコフ
Earle W Stephenson
アール ダブリュウ  ステイーヴンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JPH01210526A publication Critical patent/JPH01210526A/ja
Publication of JPH0554543B2 publication Critical patent/JPH0554543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H5/00Removing snow or ice from roads or like surfaces; Grading or roughening snow or ice
    • E01H5/04Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material
    • E01H5/06Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material dislodging essentially by non-driven elements, e.g. scraper blades, snow-plough blades, scoop blades
    • E01H5/061Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material dislodging essentially by non-driven elements, e.g. scraper blades, snow-plough blades, scoop blades by scraper blades
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/815Blades; Levelling or scarifying tools
    • E02F3/8152Attachments therefor, e.g. wear resisting parts, cutting edges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/2816Mountings therefor
    • E02F9/2833Retaining means, e.g. pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/285Teeth characterised by the material used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (関連出願との関係) 本出願に関連するものとして1本a発明と関連する技術
課題に関し且つ本願の承継式に馴渡された共願の @両
温縁に鋳込み74人材を有するグレーダ−用ブレード1
 (米国特許出願番号第017゜106号、1987年
2月20日出願、現在米国特許第4.715.45 Q
号として特許)がある。
(産業上の利用分野) 本発明は、広義にはグレーダ−や除雪機などのグレード
に関し、特に階層状の一対の挿入部材を備えることによ
り、前側底縁における耐衝撃摩耗性ならびに耐圧下摩耗
性が改良されたブレードに関する。
(発明が解決しよ5とする課題) グレーダ−および除雪機はともに良く知られている。こ
れ等は比較的長いモールド板を有しこれは作業対象面に
対して栃ね部方向に延在しており且つモールド板の長平
方向に対して概ね直角な方向に移動するようになってい
る。このモールド板の下方端縁に、鋼製のグレーダ−ブ
レードを装着することは良く行なわれる。このブレード
は、モールド板の下方端縁から更に下方に延在し、この
ブレードの下端縁が作業面となる。
鋼製のグレーダ−ブレードは安価であるという利点を有
する一方、非常に早く摩耗してしまうという欠点をも有
する。グレーダ−ブレードが摩耗してしまったならば、
これを取り替えなければモールド板が損傷してしまう。
鋼製ブレードの取り替えは、もち論時間を必要とし、装
置全体の不稼働時間を減少する結果となる。この問題を
解決するために、多年にわたり、鋼製ブレードの寿命を
延長するための幾多の試みが提唱されて米だ。例えば、
炭化物の粒子によってブレードの刃部を含浸硬化する方
法、侵透炭化物の挿入部材をブレードの端縁中あるいは
内縁上に取り付ける方法などがある。
このような技術は例えばラッセル他の米国特許第t、c
+ 22.9 t r号、 xテ、y7yソンノ米国%
1ff−酪3.529.677号、ドーズの米国特許第
3.888.027号。
ステ7ア/ソン他の米国特許第3.934.6 s 4
号およびモーエン他の米国特許J4.052.802号
の咎明細書に開示されたブレード、ならびにケンナメタ
ル会社(Kennamctal Corporatio
n、)によりcmaされているグレーダ−ブレードであ
るクンガード人(Kengarci A)ブレード等に
おいて利用されている。
これ等の先行技術は、設計条件に見合う限定された作、
4条件下ではかなり良く作動するようであるが、いずれ
も複雑さ、性能、信J性およびコストあたりの有効性等
の点でい(つかの問題を含んでおり、十分に満足のゆく
ものではなかった。
従って、グレーダ−用ブレードの設計にr1シ゛て従来
の局面と異る面からのアプローチ、例えば、グレーダ−
ブレードの下端における摩耗ならびに力の作用の種類を
適切につきとめる等の試みをなすことが必要となって来
ている。
(課題を解決するための手段) 本発明は、このような要求を満たすべく設計されたグレ
ーダ−ブレードを提供することを目的とする。不発明に
よるグレーダ−ブレードは階層状に二重に配設された、
侵透炭化物を有する部材を用いる点に基本的な特徴を有
する。−方の前側の部材は主に衝撃による摩耗に対する
耐力を与えるものであり他方のt&−の部材は臣下摩耗
に対する耐力を与える。
特に、本発明によるブレードにおいては、その底縁の前
一部分に一対の侵透炭化物挿入部材が設けられている。
この侵透炭化物挿入部材は。
相互に接触して階層状に設けられ、グレードの下端縁の
前側部分中にかつこれに沿って延在する段付凹所の中に
配置されていて、相互に対して、ならびにブレードの体
部に対してろう付けされている。階層状の挿入部材の前
側のものは。
高いコバルト含有量を有する侵透炭化物組成から成り、
それによって耐衝撃摩耗性が賦与されている。階層状の
挿入部材の後側のものは低いコバルト含有量を有す□る
侵透炭化物組成からなり、ぞれによつ゛〔耐圧下躍粍注
が付与されている。前側の挿入部材の横断面積は後側の
挿入部材のそれよりも大きい。
一般崗として言うと、グレーダ−ブレードの底縁におい
て二つの挿入部材を用いることは知られており、例えば
ケンガードAグレーグーグレードのような先例がある。
本願発明のものとは対照的に、ケンガード人グレーダー
ブレードは前側凹所とその前側凹所から隔たった中間ス
ロットとを有しており、この凹所とスロットとにそれぞ
れ挿入部材が設けられている。前側凹所はブレードの前
下端縁に沿って設けられており、一方スロットは、この
前−凹所とブレード本体の奴面との間に、これ等から離
隔して設げられている。即ちスロットは、鋼製ブレード
の底部の中間部分によって前側凹所から隔てられ。
且つ該底部の後部によってブレード本体の後面から隔て
られている。前側凹所はケンガードAなる材料でできた
第1の挿入部材を受容しており、この材料は、高靭性加
工硬化ステンレス鋼の生地中に複合タフゲステンカーバ
イド粒子を含有せしめた材料である。一方、中間のスロ
ットは10乃至13重量パーセントの侵透炭化タングス
テンから成る第2の挿入材料を収容している。
挿入材料は、鋼製ブレード体部の中間部ならびに後部を
含む部分にろう付げされている。ケンガードグレーグ−
ブレードの他の側においては、一対の挿入部材は互いに
近接して置かれている。
この公知のケンガードAグンーダーブレードは、複合金
属マトリックス中のバイ7ダーの流出や、元来多孔質で
あるがためのろう付不良等の問題を生じ、決果としてコ
ストあたりの有効性が低いものであった。本発明による
グレーダ−用ブレードの構造は、これ等の問題を除(こ
とができるものである。
即わち、本発明によれば、(イ)底縁を備え、前記底縁
の前部に沿って凹所が設げられている鋼製体部と、(ロ
)一対の細長い挿入部材であって異る侵透炭化物組成を
有し互いに階層状に接触する関係をもって前記凹所に配
置され、相互に対して、および前記体部に対してろう付
けされた挿入部材とを有することを特徴とするグレーダ
−用ブレードが提供される。
更に詳しく言うと、階層状に配置された挿入部材のうち
前側のものが高いコバルト成分を有する侵透炭化物組成
を有する材料から成り、以って耐衝凧摩耗性が賦与され
ている。
前側挿入部材の組成のコバルト成分は、好ましくは18
乃至22*iパーセントであり、更に好ましくは19.
5乃至20.5重量バーセントである。
特に、前側挿入部材の組成は約80重量パーセントの炭
化タングステンと、加重量パーセントのコバルトとを含
むものである。
一方後側挿入部材は少いコバルト成分を有する侵透炭化
物組成を有し、以って耐圧下摩耗性を賦与されている。
後側挿入部材のコバルト含有料は、好ましくは10乃至
13 fi iパーセント、より好ましくは11.0乃
至12.4fiiパーセントである。特に、後−Ij挿
入部材の組成は約88.5重はパーセントの炭化タング
ステンと11.5ffi量パーセントのコバルトとを含
むものである。
またブレード体部の底縁の前部に設げゆれた凹所は階段
状の横断面を有している。階層状の挿入部材のうち前側
のものは後側のものより大きな横断面を有し、それによ
って階層状の内挿入部材が凹所の階段状の横断面に適合
し、且つ凹所から前方且つ下方に突出する。
本発明の上記および他の利点は、以下楕添付図面を参照
しつつ行なう実施例の説明から当業者には明らかとなる
であろう。
実施例 添付図面の各図を通じて、同様な参照符号は同様な部分
を指し示す。また以下の記載において1前方1、′後方
“、1左方”、1右万″、′上方1“下方1などの術語
は単に便宜的に用いられるもので発明の範囲を限定する
趣旨ではない。
添付図面、特に第1図において、グレーダ−やスクレー
パーや除雪機等に使用可能な公知のモールド板12の下
端10が示されている。
モールド板lOは傾斜したオフセット部分14と真直な
終端部分16とを有している。全体として符号18で示
す本発明によるグレーダ−グレードは、細長い鋼製の体
部加を有し、この体部は。
互いに横方向に隔置された貫通孔乙な有する。
体部加の上端部分はモールド板臣の前i14において前
記傾斜部分14と前記終端部分16との複合形状に合致
するような形状とされている。これによって、ポルトス
を前記体部12の貫通孔nを通して、モールド板下端l
Oの終端部分16中の対応ボルト孔あに螺入することK
よってブレード18をモールド板i2に強固に取り付け
ることが容易となっている。
第2乃至第4図において、本発明に従うところのブレー
ド18の体部加は合金鋼でできており、鋼製体部の前面
、後面、および底面力、32、あKよって画定された底
趨縁列を有している。鋼合金は、人8TM仕様A36の
合金Al5I 1020である。好ましくは階段状の横
断面を有するところの凹所あがブレード体部の121緑
田に沿い且つこの端縁の中に設けられていて、前面およ
び底面(資)、34において開放されている。
対をなす細長い前側およびtIkm挿入部材あ、和は、
異る侵透炭化物組成を有し、階層状をなして相互に接触
しつつ、鋼製体部美の中の凹所あ中に配設されている。
挿入部材あ、ωはブレードの体部Jおよび相互に対して
ろう付されている。即ち、ろう付けは、前141挿入部
材38or!R面および底面42.44および後側挿入
部材40の頂面、後面および前面において行なわれてい
る。
ろう付は材料としては、銅開発協会合金番号681−0
2(ODA)を有するところのCerro W17が用
いられる。内挿入部材あ、40が組み合わさった状態で
呈する横断面寸法は、凹所36の横断面寸法よりも大き
く、従って挿入部材は、体部の底縁あの前面および後面
;30、具を越えて突出し、ブレードの使用中にこの突
出部が作業対象面に接触する。
第3図から明瞭にわかるように、前側の挿入部材あは後
側の挿入部材40よりも大きな横断面を有しており、そ
れによって、両挿入部材が組み合わされた状態で呈する
横断面は凹所あの段付き横断面に適合するようになって
いる。f[の挿入部材48は傾斜した底面52を有して
おり、このIIaM 、!底面を介して前側挿入部材あ
の平服な底面と鋼製の体部底縁側の底面あとが接続され
ている。前側の挿入部材間が概ね矩形の横断面を有する
のにひきかえ、後側挿入部材40は、傾斜した底面52
を有するために台形横断面を有している。
@真の炭化物挿入部オアは、高いコバルト含有=tを有
する侵透炭化物組成を有し、それによって前側の挿入部
材あに、グレーダ−グレード18の使用中、高い耐f#
d摩耗性が賦与される。
例えば、この組成に8けるコバルト成分は、約18乃至
nパーセントであり、更に好ましくは19.5乃至20
.5重量パーセントである。この前側挿入部材の組成は
、好ましくは約80重量パーセントの炭化タングステン
と、20重1&パーセントのコバルトとを含むものであ
る。一方、後側挿入部材40は低いコバルト含有料を有
する侵透炭化物組成を有し、それによって、ブレード1
8の使用中に生じる圧下刃による摩耗に対する抗力が増
大されている。例えば、この後側挿入部材40のコバル
ト成分は好ましくは10乃至13fILji−パーセン
ト、更に好ましくは11.0乃至12.4重1パーセン
トである。この後−挿入部材40の組成は、好ましくは
、約88.5fi7パーセントの炭化タングステyと、
約11.5重赳バーセントのコバルトとを含むものであ
る。
前側挿入部材の材料中におけるコバルト成分が後側挿入
部材の材料中におけるコバルト成分より大きいというこ
とは、前側挿入部材間が高い靭性と低い硬度あるいはね
碓を有するということを意味する。即ち、グレーダ−グ
レード18のこの部分に作業対象面から与えられる衝撃
がより良く吸収されるとい5ことである。後側挿入部材
の材料中におけるコバルト成分が前側挿入部材の材料中
におけるコバルト成分よりも小さいということは、後側
の挿入部材が、ン)色性が大きく靭性が劣るといつ欠点
があるKしても、前側挿入部材およりもより良く摩耗し
、従ってブレードのこの部分に作用する圧下刃により摩
耗に対して高い抗力が得られる。
以上の記載から、本発明によるグレーダ−用ブレードの
構成ならびにその利点が理解されよう。また、本発明の
精神および範囲から逸脱することな(、各部の形状、構
成、配置等を種々に変更し「停るものであることも理解
されよ5゜従って、記載された本発明の形態は単に推奨
あるいは例示的な実施例であるに過ぎない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による構成のグレニダー用ブレードを
取着したグレーダ−モールド板の下端憬の垂直断面図、 第2図は、モールド板から取り外したブレードの部分正
面図、 第3図は、第2図の線3−3に沿える拡大当直断面図、 第4図は、本発明のグレーダ−ブレードに組み込まれる
、侵透炭化タングステン製挿入部材の端面図である。 10・・・モールド板の下端 12・・・モールド、改 18・・・ブレード I・・・ブレード体部 あ、40・・・挿入部材 代理人弁理士 斎 藤    侑 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(イ)底縁を備え、前記底縁の前部に沿つて凹所が設
    けられた鋼製体部と、 (ロ)一対の細長い挿入部材であつて異る侵透炭化物組
    成を有し互いに階層状に接触する関係をもつて前記凹所
    に配置され、 相互におよび前記体部にろう付けされた挿入部材とを有
    することを特徴とするグレーダー用ブレード。 2 前記階層状の挿入部材のうち前側のものが高いコバ
    ルト成分を有する侵透炭化物組成を有する材料から成り
    以つて耐衝撃摩耗性が賦与せしめられており、前記コバ
    ルト成分が約18乃至22重量パーセントであることを
    特徴とする請求項1記載のグレーダー用ブレード。 3 前記前側の挿入部材の組成が約80重量パーセント
    の炭化タングステンと約20重量パーセントのコバルト
    とを含むことを特徴とする請求項1記載のグレーダー用
    ブレード。4 前記階層状の挿入部材のうち後側のもの
    は少いコバルト成分を有する侵透炭化物組成を有し、以
    つて耐圧下摩耗性を賦与されており前記コバルト成分は
    10乃至30重量パーセントであることを特徴とする請
    求項1記載のグレーダー用ブレード。 5 前記階層状挿入部材のうち後側のものの前記組成が
    約88.5重量パーセントの炭化タングステンと約11
    .5重量パーセントのコバルトとを含むものであること
    を特徴とする請求項4記載のグレーダー用ブレード。 6 前記凹所が段状の横断面を有することを特徴とする
    請求項1記載のグレーダー用ブレード。 7 前記階層状の挿入部材のうちのひとつのものが他の
    ものより大きな横断面を有しておりそれにより一対の挿
    入部材が前記凹所の段状横断面に適合することを特徴と
    する請求項6記載のグレーダー用ブレード。 8 前記複数の挿入部材のうち前側のものが後側のもの
    より大きな横断面を有していることを特徴とする請求項
    7記載のグレーダー用ブレード。 9(イ)前面、後面および底面にて規定される底縁をそ
    なえた鋼製の体部であつて、前記底縁の前部中に且つ前
    記前部に沿つて設けられた凹所を有し前記凹所は前記前
    面および後面において開いておりかつ前記後面から前方
    に隔たつて設けられているような体部と、 (ロ)異なる侵透炭化物組成を有する一対の細長い挿入
    部材であつて、前記凹所中に互いに階層状に接触する関
    係で配置され前記体部ならびに相互にろう付けされ、 前記底縁の前面および後面を越えて延在する挿入部材と
    を有しており、 (ハ)前記一対の挿入部材のうち前側のものは高いコバ
    ルト成分を有する侵透炭化物組成を有する材料からなり
    、もつて耐衝撃摩耗性を賦与されており、前記前側の挿
    入部材の材料の前記組成は約80重量パーセントの炭化
    タングステンと約20重量パーセントのコバルトとを含
    むものであり、 (ニ)前記一対の挿入部材のうち後側のものは低いコバ
    ルト成分を有する侵透炭化物組成を有する材料から成り
    、もつて耐圧下摩耗性を賦与されており、前記後側の挿
    入部材の材料の前記組成は約88.5重量パーセントの
    炭化タングステンと約11.5重量パーセントのコバル
    トとを含むものであることを特徴とするグレーダー用ブ
    レード。 10 前記凹所が段状の横断面を有していることを特徴
    とする請求項9記載のグレーダー用ブレード。 11 前記挿入部材のうち一方のものは他方のものより
    大きな横断面を有しており、それにより一対の挿入部材
    が前記凹所の段状横断面に適合することを特徴とする請
    求項10記載のグレーダー用ブレード。 12 前記階層状の挿入部材のうち前側のものが後側の
    ものより大きな横断面を有していることを特徴とするグ
    レーダー用ブレード。
JP63037359A 1987-02-20 1988-02-19 先端縁に階層状挿入材を有するグレーダー用のブレード Granted JPH01210526A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17394 1987-02-20
US07/017,394 US4770253A (en) 1987-02-20 1987-02-20 Grader blade with tiered inserts on leading edge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210526A true JPH01210526A (ja) 1989-08-24
JPH0554543B2 JPH0554543B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=21782350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63037359A Granted JPH01210526A (ja) 1987-02-20 1988-02-19 先端縁に階層状挿入材を有するグレーダー用のブレード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4770253A (ja)
EP (1) EP0279338B1 (ja)
JP (1) JPH01210526A (ja)
AU (1) AU591831B2 (ja)
CA (1) CA1296522C (ja)
DE (1) DE3863194D1 (ja)
ZA (1) ZA881068B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9007831D0 (en) * 1990-04-06 1990-06-06 Milard Hard Metals Ltd Wear strips
FR2667088B1 (fr) * 1990-09-20 1994-10-14 Technogenia Sa Dent pour outil d'excavation.
US5159985A (en) * 1991-02-06 1992-11-03 Kennametal Inc. Agricultural insert
US5224555A (en) * 1991-12-18 1993-07-06 Bucyrus Blades, Inc. Wear element for a scraping operation
US5427186A (en) * 1993-12-20 1995-06-27 Caterpillar Inc. Method for forming wear surfaces and the resulting part
AU124096S (en) * 1994-12-07 1995-07-14 Down Hole Tech Pty Ltd Drill bit finger
US5881480A (en) * 1996-02-21 1999-03-16 Jim Fall Enterprises, Inc. Carbide embedded grader blade
WO1997044994A1 (en) * 1996-05-24 1997-12-04 Kennametal Inc. Plow blade
US5823449A (en) * 1997-07-21 1998-10-20 Kooima; John C. Agricultural feed mixer blade
US6066407A (en) * 1998-06-15 2000-05-23 Getz; Roland A. Wear resistant parts for hammers and chippers
US6092750A (en) * 1999-05-27 2000-07-25 Kooima; John C. Agricultural mixer auger cutting blade
US6571493B2 (en) 1999-12-27 2003-06-03 Komatsu Ltd. Cutting edge
US6425446B1 (en) 2000-08-17 2002-07-30 Michael Gates Harrow tine with a cutting edge
SE517846C2 (sv) * 2001-02-16 2002-07-23 Btg Eclepens Sa Självjusterande blad
US20030070326A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Andrew Beilin Ice resurfacing blade
US6854527B2 (en) 2002-04-08 2005-02-15 Kennametal Inc. Fracture resistant carbide snowplow and grader blades
US6922924B2 (en) * 2003-03-11 2005-08-02 Burke Truck & Equipment, Inc. Plow cutting edge
CA2575856A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Volvo Motor Graders Limited Cutting edge with trailing wear plate
US7665234B2 (en) * 2007-09-14 2010-02-23 Kennametal Inc. Grader blade with tri-grade insert assembly on the leading edge
CA2612341A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-27 Black Cat Blades Ltd. Ground engaging tool blade
US8186611B1 (en) 2010-03-10 2012-05-29 Kooima Company Segmented knife assembly with replaceable wear segments
US7874085B1 (en) * 2010-03-16 2011-01-25 Winter Equipment Company Plow blade and moldboard shoe
DE102013211774A1 (de) * 2013-06-21 2014-12-24 Deere & Company Erntegutbearbeitungs- und/oder Förderelement für einen Feldhäcksler
US20160032567A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Caterpillar Inc. Implement Wear Member with Wear Indicator
US20160032568A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Caterpillar Inc. Implement Wear Member
US9732495B2 (en) * 2014-07-29 2017-08-15 Caterpillar Inc. Implement cutting edge wear member
US9562342B2 (en) * 2014-09-05 2017-02-07 Winter Equipment Company Serrated plow blade
US10889948B2 (en) 2014-09-05 2021-01-12 Winter Equipment Company Plow blade
USD824962S1 (en) 2015-09-08 2018-08-07 Winter Equipment Company Plow blade
CA3009089C (en) 2016-01-26 2021-09-21 Usinage Pro24 Inc. Sweeping blade device with adjustable blades
US11401685B2 (en) 2018-04-13 2022-08-02 Caterpillar Inc. Serrated blade assembly using differently configured components
US10889959B2 (en) 2018-04-13 2021-01-12 Caterpillar Inc. Adapter board bolted joint surface
US11044852B2 (en) 2019-05-21 2021-06-29 Kooima Ag, Inc. Agricultural knife with primary and secondary serrations
US11236485B2 (en) * 2019-09-23 2022-02-01 Caterpillar Inc. Cutting edge assembly for a work tool associated with a machine
US11459736B2 (en) * 2020-03-24 2022-10-04 Caterpillar Inc. Cutting edge
EP3940145B1 (en) * 2020-07-16 2024-03-27 Gestion Pihm Inc. Sweeping blade device and sweeping blade assembly for a vehicle
US11795641B2 (en) 2021-03-24 2023-10-24 Gestion Pihm Inc. Sweeping blade and sweeping blade assembly for a vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1467326A (en) * 1973-05-21 1977-03-16 Caterpillar Tractor Co Wear-resistant inserts for ground-engaging tools
JPS5585155U (ja) * 1978-12-08 1980-06-12

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1922917A (en) * 1930-08-04 1933-08-15 Mills Alloys Inc Grader blade
US1859350A (en) * 1931-02-27 1932-05-24 Arthur B Wilson Scarifying tooth
CH466351A (de) * 1968-02-24 1968-12-15 Schmidt Alfred Ing Fa Verschleissschiene
US3529677A (en) * 1968-05-15 1970-09-22 Kennametal Inc Grader blade
US3790353A (en) * 1972-02-22 1974-02-05 Servco Co Division Smith Int I Hard-facing article
US3778580A (en) * 1972-03-29 1973-12-11 Great Canadian Oil Sands Method for providing alloyed zones on a hardfaced workpiece
US3888027A (en) * 1973-07-30 1975-06-10 Kennametal Inc Arrangement for enhancing blade life
US3984910A (en) * 1973-12-17 1976-10-12 Caterpillar Tractor Co. Multi-material ripper tip
GB1463137A (en) * 1974-04-24 1977-02-02 Coal Ind Rock cutting tip inserts application
US4211508A (en) * 1974-07-03 1980-07-08 Hughes Tool Company Earth boring tool with improved inserts
US3934654A (en) * 1974-09-06 1976-01-27 Kennametal Inc. Earthworking blade device
US3971323A (en) * 1975-02-19 1976-07-27 Teledyne Mid-America Corporation Tamping blade and a hard wear-resistant insert therefor
US4052802A (en) * 1976-02-23 1977-10-11 Caterpillar Tractor Co. Ground-engaging tool with wear-resistant insert
US4101318A (en) * 1976-12-10 1978-07-18 Erwin Rudy Cemented carbide-steel composites for earthmoving and mining applications
US4086966A (en) * 1976-12-20 1978-05-02 Caterpillar Tractor Co. Composite ground engaging tool
US4277106A (en) * 1979-10-22 1981-07-07 Syndrill Carbide Diamond Company Self renewing working tip mining pick
US4359335A (en) * 1980-06-05 1982-11-16 Smith International, Inc. Method of fabrication of rock bit inserts of tungsten carbide (WC) and cobalt (Co) with cutting surface wear pad of relative hardness and body portion of relative toughness sintered as an integral composite
DE3111156C1 (de) * 1981-03-21 1983-04-14 Christensen, Inc., 84115 Salt Lake City, Utah Schneidglied fuer Drehbohrmeissel zum Tiefbohren in Erdformationen
US4428260A (en) * 1982-03-01 1984-01-31 Sperry Corporation Method of forming a cutting edge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1467326A (en) * 1973-05-21 1977-03-16 Caterpillar Tractor Co Wear-resistant inserts for ground-engaging tools
JPS5585155U (ja) * 1978-12-08 1980-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
US4770253A (en) 1988-09-13
AU1193688A (en) 1988-09-08
JPH0554543B2 (ja) 1993-08-12
EP0279338A1 (en) 1988-08-24
ZA881068B (en) 1988-08-11
CA1296522C (en) 1992-03-03
DE3863194D1 (de) 1991-07-18
EP0279338B1 (en) 1991-06-12
AU591831B2 (en) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01210526A (ja) 先端縁に階層状挿入材を有するグレーダー用のブレード
US4086966A (en) Composite ground engaging tool
US4715450A (en) Grader blade with casting/insert assembly on leading edge
US5502905A (en) Tooth having abrasion resistant material applied thereto
CA1309741C (en) Composite excavating tooth
US5224555A (en) Wear element for a scraping operation
AU648730B2 (en) Tooth with hard material applied to selected surfaces
DE2733882C2 (de) Reißzahnanordnung für Erd- und Straßenbaugeräte
US4128132A (en) Ground-engaging tool inserts with angled edges
CA1336369C (en) Tamping blade with improved inserts
US5881480A (en) Carbide embedded grader blade
DE2851442A1 (de) Baggerschaufel
US5159985A (en) Agricultural insert
DE4324411A1 (de) Sägeblatt für das Metallschneiden
US4711503A (en) Replaceable tooth for a digging and breaking tool
US5782019A (en) High strength earth working tooth
JPS5821047B2 (ja) ロツク装置
US4141160A (en) Cutting edge with wear-resistant material
DE2423963A1 (de) Werkzeug zur erdbearbeitung
US2032875A (en) Laminated tooth point
JPS61191734A (ja) 土工機械用の摩耗部品構造体
US3997988A (en) One-piece replaceable cutting edge and tooth adapter with tooth
GB2093325A (en) Wear-protection assemblies
AU652927B2 (en) Horseshoe
AT392740B (de) Schlagleiste fuer prallbrecher od. dgl. zerkleinerungsmaschinen