JPH01210282A - ロボット教示装置 - Google Patents
ロボット教示装置Info
- Publication number
- JPH01210282A JPH01210282A JP3281488A JP3281488A JPH01210282A JP H01210282 A JPH01210282 A JP H01210282A JP 3281488 A JP3281488 A JP 3281488A JP 3281488 A JP3281488 A JP 3281488A JP H01210282 A JPH01210282 A JP H01210282A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot
- teaching
- displacement
- joint
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、多関節ロボットにその移動位置を教示する
ロボット教示装置に関するものである。
ロボット教示装置に関するものである。
(従来の技術及びその課題)
産業用ロボットを所定の目的に従って機能させるために
は、予めその作業を産業用ロボットに教示する必要があ
り、従来から様々な方法が提案されている。
は、予めその作業を産業用ロボットに教示する必要があ
り、従来から様々な方法が提案されている。
たとえば、作業者が直接にロボットを持って移動させる
ことにより、その作業位置を教示する方法、ティーチン
グ・ペンダントを用いてロボットを手動で操作し作業値
!を教示する方法、更にはロボットの作業点の空間座標
を演算装置にて演算し、その演算結果に基づいて教示用
の駆動手段にてロボットをX、YそしてZ軸方向に移動
させて教示する方法、又は、ジョイステイクを用いて同
様にして教示するなどの方法がある。 −
しかしながら、作業者が直接的にロボットを移動させる
方法は、作業者がロボットを支持する必要があるため、
比較的軽量なロボッ1〜にしか適用し得す、またその際
に作業の安全を担保するため、ロボットの駆動装置を非
作動とする必要があり、教示作業を煩わしいものとして
いた。また、駆動装置として電動モーフを用いたものに
あってば、ロボットを人手で動かす事ができるようにす
るには、たとえば、電動クラッチを設けて減速機構と分
離させなければならず、したがって装置全体の寸法及び
価格が増大するという問題があった。
ことにより、その作業位置を教示する方法、ティーチン
グ・ペンダントを用いてロボットを手動で操作し作業値
!を教示する方法、更にはロボットの作業点の空間座標
を演算装置にて演算し、その演算結果に基づいて教示用
の駆動手段にてロボットをX、YそしてZ軸方向に移動
させて教示する方法、又は、ジョイステイクを用いて同
様にして教示するなどの方法がある。 −
しかしながら、作業者が直接的にロボットを移動させる
方法は、作業者がロボットを支持する必要があるため、
比較的軽量なロボッ1〜にしか適用し得す、またその際
に作業の安全を担保するため、ロボットの駆動装置を非
作動とする必要があり、教示作業を煩わしいものとして
いた。また、駆動装置として電動モーフを用いたものに
あってば、ロボットを人手で動かす事ができるようにす
るには、たとえば、電動クラッチを設けて減速機構と分
離させなければならず、したがって装置全体の寸法及び
価格が増大するという問題があった。
これに対し、教示用駆動手段を用いる装置にあっては、
その教示に際しロボットを各軸方向にそれぞれ移動させ
るが、教示用駆動手段を用いてロボットを所定位置に移
動させるにはかなりの熟練度が必要とされることとなる
。このことはジョイステイクを用いる場合にあっても同
様であり、特に、ロボットが多関節ロボッ1へである場
合に、所謂CP制御を行うべくジョイステイクを用いて
教示することは困難な場合が多かった。
その教示に際しロボットを各軸方向にそれぞれ移動させ
るが、教示用駆動手段を用いてロボットを所定位置に移
動させるにはかなりの熟練度が必要とされることとなる
。このことはジョイステイクを用いる場合にあっても同
様であり、特に、ロボットが多関節ロボッ1へである場
合に、所謂CP制御を行うべくジョイステイクを用いて
教示することは困難な場合が多かった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
教示操作が容易であって、安価なロボット教示装置を提
供することをその課題とする。
教示操作が容易であって、安価なロボット教示装置を提
供することをその課題とする。
(課題を達成するための手段)
この課題を達成するため本発明ロボット教示装置は、特
に、多関節ロボットに移動位置を教示するロボット教示
装置であって、当該多関節ロボットと同等の自由度を有
すると共に、各自由度に関連した変位量を検知する検知
手段を有する教示用多関節アームと、作業者により教示
用多関節アームに賦与された変位に対し所望の倍率を設
定する倍率設定手段と、倍率設定手段からの信号に基づ
いて教示用多関節アームの空間座標系における変位に対
応して多関節ロボットに賦与ずべき相対変位量を演算し
多関節ロボットに移動命令を与える制御手段と、教示用
多関節アームに賦与された変位を制御手段に取り込むこ
とを指定するスイッチ手段とを具えてなる。
に、多関節ロボットに移動位置を教示するロボット教示
装置であって、当該多関節ロボットと同等の自由度を有
すると共に、各自由度に関連した変位量を検知する検知
手段を有する教示用多関節アームと、作業者により教示
用多関節アームに賦与された変位に対し所望の倍率を設
定する倍率設定手段と、倍率設定手段からの信号に基づ
いて教示用多関節アームの空間座標系における変位に対
応して多関節ロボットに賦与ずべき相対変位量を演算し
多関節ロボットに移動命令を与える制御手段と、教示用
多関節アームに賦与された変位を制御手段に取り込むこ
とを指定するスイッチ手段とを具えてなる。
(作 用)
作業者が教示用多関節ロボットに運動を与えると、与え
られた変位がスイッチ手段の作動に基づき制御手段に取
り込まれると、制御手段は教示用多関節アームの変位に
対応した空間座標系における座標を、各検知手段からの
検知信号に基づき所定の演算により求める一方、倍率設
定手段からの所望の倍率設定信号を読み込め、多関節ロ
ボットに賦与すべき拡大又は縮小された相対変位量を求
めて多関節ロボットに移動命令を与える。それゆえ、作
業者は、単に教示用多関節アームを移動させればよく、
教示すべき多関節ロボットを直接に動かず必要がなく、
ロボットの教示操作が容易になり、教示操作に対する熟
練度が必要とされない。
られた変位がスイッチ手段の作動に基づき制御手段に取
り込まれると、制御手段は教示用多関節アームの変位に
対応した空間座標系における座標を、各検知手段からの
検知信号に基づき所定の演算により求める一方、倍率設
定手段からの所望の倍率設定信号を読み込め、多関節ロ
ボットに賦与すべき拡大又は縮小された相対変位量を求
めて多関節ロボットに移動命令を与える。それゆえ、作
業者は、単に教示用多関節アームを移動させればよく、
教示すべき多関節ロボットを直接に動かず必要がなく、
ロボットの教示操作が容易になり、教示操作に対する熟
練度が必要とされない。
しかも、教示用多関節アームは、教示すべき多関節ロボ
ットと同等の自由度を有するものであればよく、従って
様々の多関節ロボットに適用することが出来る。また、
倍率設定手段により、教示用多関節アームに賦与された
変位に対する多関節ロボットの変位量を様々に変更する
ことができる。
ットと同等の自由度を有するものであればよく、従って
様々の多関節ロボットに適用することが出来る。また、
倍率設定手段により、教示用多関節アームに賦与された
変位に対する多関節ロボットの変位量を様々に変更する
ことができる。
(実施例)
以下図面を参照して本発明装置について詳述する。
第1図は、本発明に基づくロボット教示装置を模式的に
示す図であり、1は多関節ロボットを、2はその多関節
ロボットと同等の自由度を有する教示用多関節アームを
、そして3は制御手段をそ=4− れぞれ示しており、制御手段3は教示用多関節アーム2
に賦与された運動に対応して多fdl ffffロボッ
ト1の動きを制御するものである。
示す図であり、1は多関節ロボットを、2はその多関節
ロボットと同等の自由度を有する教示用多関節アームを
、そして3は制御手段をそ=4− れぞれ示しており、制御手段3は教示用多関節アーム2
に賦与された運動に対応して多fdl ffffロボッ
ト1の動きを制御するものである。
たとえば、教示すべき多関節ロボット1としては、第2
図に示すようなロボッI・がある。この多関節ロボッ1
〜1は、加圧流体の適用に際して膨径変形し軸線方向に
収縮する、所謂エアーバッグ・タイプの弾性収縮体を少
なくとも二本で一組として4組(la、 lb、 lc
そしてId)用い、一方の弾性収縮体に加圧流体を適用
し、他方の弾性収縮体から加圧流体を排出することにて
、当該弾性収縮体に関連した部材に所望の回動運動を賦
与することのできる4自由度のロボットであり、具体的
には、弾性収縮体1aが第1の関節の矢印Aて示す軸線
回りの回動運動を、弾性収縮体1bか第2の関節の矢印
Bで示す軸線回りの回動運動を、弾性収縮体1cが第3
の関節の矢印Cで示す軸線回りの回動運動を、そして弾
性収縮体1dが第4の関節の矢印りで示す軸線回りの回
動運動をそれぞれ生起するものである。
図に示すようなロボッI・がある。この多関節ロボッ1
〜1は、加圧流体の適用に際して膨径変形し軸線方向に
収縮する、所謂エアーバッグ・タイプの弾性収縮体を少
なくとも二本で一組として4組(la、 lb、 lc
そしてId)用い、一方の弾性収縮体に加圧流体を適用
し、他方の弾性収縮体から加圧流体を排出することにて
、当該弾性収縮体に関連した部材に所望の回動運動を賦
与することのできる4自由度のロボットであり、具体的
には、弾性収縮体1aが第1の関節の矢印Aて示す軸線
回りの回動運動を、弾性収縮体1bか第2の関節の矢印
Bで示す軸線回りの回動運動を、弾性収縮体1cが第3
の関節の矢印Cで示す軸線回りの回動運動を、そして弾
性収縮体1dが第4の関節の矢印りで示す軸線回りの回
動運動をそれぞれ生起するものである。
=6−
これに対し、教示用多関節アーム2は、第3図に示した
ように、基板4に管状部材5を起立させて設け、その管
状部材にその軸線回りに回動自在に他の管状部材6を共
軸に装着し、図中矢印aで示す管状部材5に対する管状
部材6の相対回転量を検知することができるよう、第1
の検知手段7、例えばポテンショメータ又はロータリエ
ンコーダを管状部材5の頂部に配設する。そしてこの検
知手段7からの出力信号は、導線を介して制御手段3に
導かれる。なお、本実施例では検知手段7を管状部材5
に設けたが、これに限定されるものではなく、管状部材
6に設けてもよいことは勿論である。
ように、基板4に管状部材5を起立させて設け、その管
状部材にその軸線回りに回動自在に他の管状部材6を共
軸に装着し、図中矢印aで示す管状部材5に対する管状
部材6の相対回転量を検知することができるよう、第1
の検知手段7、例えばポテンショメータ又はロータリエ
ンコーダを管状部材5の頂部に配設する。そしてこの検
知手段7からの出力信号は、導線を介して制御手段3に
導かれる。なお、本実施例では検知手段7を管状部材5
に設けたが、これに限定されるものではなく、管状部材
6に設けてもよいことは勿論である。
そして、中間部にてほぼ直角に屈曲する管状部材6の端
部に別の管状部材8の一端を回動自在に装着すると共に
、その装着部に第2の検知手段9を装着し、管状部材8
の管状部材6に対する相対的な回転量を検知する構成と
する(矢印す参照)。
部に別の管状部材8の一端を回動自在に装着すると共に
、その装着部に第2の検知手段9を装着し、管状部材8
の管状部材6に対する相対的な回転量を検知する構成と
する(矢印す参照)。
一方、管状体8の他端に、その軸線に交差させて更に別
の管状部材10の一端を回動自在に取りつけると共に、
管状部材8に対する図中矢印Cで示す当該管状部材10
の相対運動量を検知する検知手段11を取りつける。そ
して、管状部材10の他端にも、管状部材12を回動自
在に装着すると共に、第4の検知手段13を装着し、図
中矢印dで示す管状部材10に対する管状部材12の相
対運動量を検知する構成とする。
の管状部材10の一端を回動自在に取りつけると共に、
管状部材8に対する図中矢印Cで示す当該管状部材10
の相対運動量を検知する検知手段11を取りつける。そ
して、管状部材10の他端にも、管状部材12を回動自
在に装着すると共に、第4の検知手段13を装着し、図
中矢印dで示す管状部材10に対する管状部材12の相
対運動量を検知する構成とする。
ここで注意することは、この様に構成された教示用の多
関節アーム2は、教示すべき多関節ロボットの有する自
由度と同等の自由度を有するものであればよく、その構
造が多関節ロボットと同様である必要が無いことであり
、このため、教示用多関節アームに対する構造上の制約
が極めて小さく、様々な構造のものが考えられることで
ある。
関節アーム2は、教示すべき多関節ロボットの有する自
由度と同等の自由度を有するものであればよく、その構
造が多関節ロボットと同様である必要が無いことであり
、このため、教示用多関節アームに対する構造上の制約
が極めて小さく、様々な構造のものが考えられることで
ある。
また、第2、第3そして第4の各検知手段7,9゜IL
13は、第1の検知手段7に関連して説明したと同様
に、ポテンショメータ及びロータリエンコーダを用いる
ことができ、それぞれ関連する導線を介して制御手段3
に接続される。そして制御手段3は、それら検知手段に
より得られた教示用多関節アーム2の変位を所定のサン
プリング時間毎に観察してこれをメモリしておく。
13は、第1の検知手段7に関連して説明したと同様
に、ポテンショメータ及びロータリエンコーダを用いる
ことができ、それぞれ関連する導線を介して制御手段3
に接続される。そして制御手段3は、それら検知手段に
より得られた教示用多関節アーム2の変位を所定のサン
プリング時間毎に観察してこれをメモリしておく。
また制御手段3には、第1及び第3図に示したように、
倍率設定手段14が接続され、教示用多関節アームの変
位と同様にその出力信号はメモリーに保存される。この
倍率設定手段14は、実際にそれら管状部材に与えられ
た変位を拡大し、又は縮小すべき割合を設定するもので
あり、拡大率又は縮小率を無段階的に、言い換えればア
ナログ的に設定できるものであってもよく、或いは段階
的に、たとえば大/小の二段階的に設定出来るものであ
ってもよい。本実施例では、倍率設定手段14としてポ
テンショメータを用いた。なお、倍率設定手段としては
必要に応じて、拡大率又は縮小を1とすることもできる
ものであることが好ましい。
倍率設定手段14が接続され、教示用多関節アームの変
位と同様にその出力信号はメモリーに保存される。この
倍率設定手段14は、実際にそれら管状部材に与えられ
た変位を拡大し、又は縮小すべき割合を設定するもので
あり、拡大率又は縮小率を無段階的に、言い換えればア
ナログ的に設定できるものであってもよく、或いは段階
的に、たとえば大/小の二段階的に設定出来るものであ
ってもよい。本実施例では、倍率設定手段14としてポ
テンショメータを用いた。なお、倍率設定手段としては
必要に応じて、拡大率又は縮小を1とすることもできる
ものであることが好ましい。
さらに制御手段3には、スイッチ手段15が接続される
。このスイッチ手段15は、作動状態において制御手段
を作動させ、メモリーに保存された教示用多関節アーム
2の運動に対応する各検知手段7、10.12そして1
4からの検知信号、そして倍率設定手段からの倍率設定
信号に基づいて、予め決められた手順にしたがって以下
に説明する所定の演算を行う。
。このスイッチ手段15は、作動状態において制御手段
を作動させ、メモリーに保存された教示用多関節アーム
2の運動に対応する各検知手段7、10.12そして1
4からの検知信号、そして倍率設定手段からの倍率設定
信号に基づいて、予め決められた手順にしたがって以下
に説明する所定の演算を行う。
教示用多関節アームが成る初期位置を占めている時に、
作業者がその、アームに運動を与えたとすると、空間座
標系における増分量ΔXをAX−λJΔθ ここでJXは、空間座標系における 変位増分量ベクI〜ル λは、設定倍率 Jは、教示用多関節アームにお けるヤコビ行列 Δθは、教示用多関節アームに 設定された座標系における変 位地分量ペルトル とすれば、教示すべき多関節ロボットのそれぞれの関節
に賦与すべき変位量は次式で与えられる。
作業者がその、アームに運動を与えたとすると、空間座
標系における増分量ΔXをAX−λJΔθ ここでJXは、空間座標系における 変位増分量ベクI〜ル λは、設定倍率 Jは、教示用多関節アームにお けるヤコビ行列 Δθは、教示用多関節アームに 設定された座標系における変 位地分量ペルトル とすれば、教示すべき多関節ロボットのそれぞれの関節
に賦与すべき変位量は次式で与えられる。
θ−f−’ CX+1JX)
ここでXは、空間座標系における多関
節ロボットの初期位置
Oは、多関節ロボットのそれぞ
れの関節に与える目標位置
fは、多関節ロボットに設定し
た座標系から空間座標に変換
する変換行列
f−1は、fの逆変換行列
制御手段は、スイッチ手段が作動状態にある時に、倍率
設定信号を取り込んで上述した手順にしたがって演算を
行い、その演算結果に基づいて多関節ロボットを移動さ
せることとなる。
設定信号を取り込んで上述した手順にしたがって演算を
行い、その演算結果に基づいて多関節ロボットを移動さ
せることとなる。
ここで第1図を参照して本発明装置の作動を簡単に説明
すれば次の様になる。
すれば次の様になる。
作業者が教示用多関節アームを動かして各関節に所望の
運動O1,0□、 03そして04を賦与すると、制御
手段3はそれら変位をメモリーに記憶する。また、同様
に倍率設定手段からの倍率設定信号を読み込んでメモリ
ーする。
運動O1,0□、 03そして04を賦与すると、制御
手段3はそれら変位をメモリーに記憶する。また、同様
に倍率設定手段からの倍率設定信号を読み込んでメモリ
ーする。
そしてスイッチ手段15を作動させると制御手段3はメ
モリーされた各種のデータに基づき予め定められた手順
にしたがって演算を行い、多関節ロボット1に移動命令
(O,、02,03,e4)を与える。
モリーされた各種のデータに基づき予め定められた手順
にしたがって演算を行い、多関節ロボット1に移動命令
(O,、02,03,e4)を与える。
なお、ここで注意することは、教示用多関節ロボットに
設けた検知手段としてポテンショメータを用いた場合、
アナログ−デジタル変換器を用いて当該ポテンショメー
タからの出力信号をデジタル信号に変換することとなる
か、一般にこのような変換器は分解性能が高くなるに伴
って価格も」二昇するが、教示用多関節アームに与えら
れた変位を別途設けた倍率設定手段により自由に変更す
ることができるので、アナログ−デジタル変換器の分解
性能に影響されることがなく、充分に精度よく多関節ロ
ボッ1へを移動させることができ、また、アナログ信号
に重畳したノイズの影響を受けることがないので、分解
性能に優れたアナログ−ディジタル変換器を必要としな
い。ごのことば、検知手段としてエンコーダを用いた場
合にあっても同様である。
設けた検知手段としてポテンショメータを用いた場合、
アナログ−デジタル変換器を用いて当該ポテンショメー
タからの出力信号をデジタル信号に変換することとなる
か、一般にこのような変換器は分解性能が高くなるに伴
って価格も」二昇するが、教示用多関節アームに与えら
れた変位を別途設けた倍率設定手段により自由に変更す
ることができるので、アナログ−デジタル変換器の分解
性能に影響されることがなく、充分に精度よく多関節ロ
ボッ1へを移動させることができ、また、アナログ信号
に重畳したノイズの影響を受けることがないので、分解
性能に優れたアナログ−ディジタル変換器を必要としな
い。ごのことば、検知手段としてエンコーダを用いた場
合にあっても同様である。
(発明の効果)
以上詳述したようにこの発明装置によれば、教示用アー
ムに賦与された変位を、所望の倍率に拡大又は縮小して
教示する構成としたので、教示用多関節アームに設けら
れた検知手段の分解性能に直接影響されることなく、多
関節ロボットに対し所望の精度の位置決め操作を行うこ
とができ、しかも、教示用多関節アームは、教示すべき
多関節ロボットと同様の構造を有する必要がなく、単に
それと同等の自由度を有するものであればよく、したが
って安価なロボット教示装置を提供することができる。
ムに賦与された変位を、所望の倍率に拡大又は縮小して
教示する構成としたので、教示用多関節アームに設けら
れた検知手段の分解性能に直接影響されることなく、多
関節ロボットに対し所望の精度の位置決め操作を行うこ
とができ、しかも、教示用多関節アームは、教示すべき
多関節ロボットと同様の構造を有する必要がなく、単に
それと同等の自由度を有するものであればよく、したが
って安価なロボット教示装置を提供することができる。
加えて、教示操作に際し、作業者は教示用のアームを移
動させればよいので、その操作が極めて容易となるなど
の多くの特徴を有している。
動させればよいので、その操作が極めて容易となるなど
の多くの特徴を有している。
第1図は、本発明ロボット教示装置を示す路線図、
第2図は、教示すべきロボットの一例を示す図、そして
、 第3図は、教示用多関節アームを示す図である。 1・・・多関節ロボット 2・・・教示用多関節アー
ム=13= 3・・・制御装置 4・・・基板5、6.8.
10.12・・・管状部側7、9. IL 13・・・
検知手段
、 第3図は、教示用多関節アームを示す図である。 1・・・多関節ロボット 2・・・教示用多関節アー
ム=13= 3・・・制御装置 4・・・基板5、6.8.
10.12・・・管状部側7、9. IL 13・・・
検知手段
Claims (1)
- 1、多関節ロボットに移動位置を教示するロボット教示
装置であって、当該多関節ロボットと同等の自由度を有
すると共に、各自由度に関連した変位量を検知する検知
手段を有する教示用多関節アームと、作業者により教示
用多関節アームに賦与された変位に対し所望の倍率を設
定する倍率設定手段と、倍率設定手段からの信号に基づ
いて空間座標系における変位に対応して多関節ロボット
に賦与すべき相対変位量を演算し多関節ロボットに移動
命令を与える制御手段と、教示用多関節アームに賦与さ
れた変位を制御手段に取り込むことを指定するスイッチ
手段とを具えてなることを特徴とするロボット教示装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3281488A JPH01210282A (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | ロボット教示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3281488A JPH01210282A (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | ロボット教示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01210282A true JPH01210282A (ja) | 1989-08-23 |
Family
ID=12369301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3281488A Pending JPH01210282A (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | ロボット教示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01210282A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD1010328S1 (en) | 2021-09-15 | 2024-01-09 | Wonderland Switzerland Ag | Child safety seat |
-
1988
- 1988-02-17 JP JP3281488A patent/JPH01210282A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD1010328S1 (en) | 2021-09-15 | 2024-01-09 | Wonderland Switzerland Ag | Child safety seat |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5847528A (en) | Mechanism for control of position and orientation in three dimensions | |
US5673595A (en) | Four degree-of-freedom manipulator | |
JP3806273B2 (ja) | 四自由度パラレルロボット | |
EP0066393B1 (en) | Multiarm robot | |
US5379663A (en) | Multi-axial joy stick device | |
JP3932449B2 (ja) | ロボット及びロボット操作システム | |
US5371836A (en) | Position teaching method and control apparatus for robot | |
JPH0527125B2 (ja) | ||
JP4289506B2 (ja) | 四自由度パラレルロボット | |
KR20010023263A (ko) | 로봇을 제어하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP2667153B2 (ja) | 複腕装置の直接教示方法 | |
JP2010076058A (ja) | 多関節型マニピュレータの制御装置及び多関節型マニピュレータの手先動作軌道生成方法 | |
JP2557735B2 (ja) | 多軸ジョイスティック | |
JPH02198778A (ja) | マスタースレーブマニピュレータシステム | |
JP2012051043A (ja) | ロボットシステムまたはロボット制御装置 | |
JPH01210282A (ja) | ロボット教示装置 | |
JP3263939B2 (ja) | マニピュレータ操作装置 | |
JP2552977B2 (ja) | 力フィードバック型多軸操作装置 | |
EP0312602A1 (en) | Apparatus for controlling flexible-arm robot | |
JPS5810197B2 (ja) | エンカツソウジユウソウチ | |
JPH10202568A (ja) | 産業用ロボットおよびその教示方法 | |
JPH06179187A (ja) | 方位検知型ティーチング機構 | |
JP2583272B2 (ja) | ロボットの制御装置 | |
JPH0790490B2 (ja) | 磁歪現象変位センサを利用した電子制御多関節運動機構 | |
JPH07299776A (ja) | マニプレータ制御装置 |