JPH01209935A - 入出力絶縁形無停電電源装置 - Google Patents

入出力絶縁形無停電電源装置

Info

Publication number
JPH01209935A
JPH01209935A JP63033479A JP3347988A JPH01209935A JP H01209935 A JPH01209935 A JP H01209935A JP 63033479 A JP63033479 A JP 63033479A JP 3347988 A JP3347988 A JP 3347988A JP H01209935 A JPH01209935 A JP H01209935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
load
uninterruptible power
transformer
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63033479A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shinohara
篠原 潤一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63033479A priority Critical patent/JPH01209935A/ja
Publication of JPH01209935A publication Critical patent/JPH01209935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、直送給電回路を有して入出力間が絶縁され
ている無停電電源装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は直送給電回路を有している入出力絶縁形無停電
電源装置の従来例を示した主回路接続図である。
この第2図において、交流を直流に変換する充電器3A
と、停電バックアップ用のバッテリー3Bならびにこの
直流を交流に変換する定電圧・定周波敞インバータ(以
下ではCVCFインバータと略記する)3Cとで無停電
電源装置3が構成されているので、交流電源2からの交
流電力をこの無停電電源装置3により所定の電圧と周波
数の交流に変換したのち、切換え用の交流スイッチ6の
一方のアーム6A、および絶縁用の変圧器7を介して、
負荷9への交流電源2とは絶縁された交流電力を供給す
る。
この無停電電源袋w、3が、たとえば過電流でトリップ
した場合でも、負荷9への連続供給を確保するために、
交流電源2から電力を供給されている直送給電回路5が
負荷9に接続できるようになっているが、負荷9をこの
直送給電回路5と絶縁するめの変圧器8、およびこの直
送給電回路5と負荷9とを開閉するために、交流スイッ
チ6の他方のアーム6Bが挿入されている。
ところで、この直送給電回路5は、交流電源2に直結さ
れているので、その出力は正弦波形であるが、無停電電
源装置3では、CVCFインバータ3Cがたとえばパル
ス幅変調制御により直流を交流に変換しているので、そ
の出力の基本波は正弦波形であっても、多くの高調波を
含んでいるため、その波形は歪んでいる。そこで無停電
電源装Waの交流出力側に、リアクトル4Aとコンデン
サ4Bとで構成された波形整形回路4を接続することで
、前述の高調波を除去し、歪み率の少い正弦波形を得る
ようにしている。
また、交流スイッチ6はたとえばサイリスクで構成され
ていて、無停電電源装置3が接続されているアーム6A
、または直送給電回路5が接続されているアーム6Bの
いずれか一方を閉にすることで、負荷9を無停電で連続
運転できるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、直送給電回路5を有している無停電電源装置
では、負荷9を電源側と絶縁したい場合には、第2図に
示す従来例回路のように、この直送給電回路5と、無停
電電源装置3とのそれぞれに、別個に絶縁用の変圧器8
と7とを用意しなければならず、かつ、これらの変圧器
7と8はそれぞれが負荷9に見合った容lのものを必要
とすることから、2台の変圧器に大きなスペースを必要
とする。さらに無停電電源装置3の出力側に設けている
波形整形回路4も大きなスペースを必要とすることから
、当該装置はその重量・寸法が大となり、コストも上昇
する欠点を有している。
そこでこの発明の目的は、直送給電回路を有する無停電
電源装置の入出力絶縁性能を損うことなく、かつ歪みの
少い正弦波形の交流出力を維持しつつ、装置を小形・軽
量化させ、かつコストも低減させることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この発明の入出力絶縁形
無停電電源装置は、直送給電回路を有する無停電電源装
置の交流出力側、ならびにこの直送給電回路のそれぞれ
と負荷との間に絶縁手段が挿入されている入出力絶縁形
無停電電源装置において、前記無停電電源装置の交流出
力側と負荷との間に、第3の巻線を有する絶縁変圧器を
挿入し、前記直送給電回路をこの第3巻線に接続すると
ともに、当該絶縁変圧器の負荷側にコンデンサを接続す
るものとする。
〔作用〕
この発明は、負荷に電力を供給する無停電電源装置と直
送給電回路とは、常にいずれか一方からしか給電しない
ことに着目して、それぞれに設置されている絶縁用の変
圧器を共通化して3個の巻線を有する1台の変圧器にす
ることで、負荷と電源との間の絶縁を確保するとともに
、当該3巻線変圧器の負荷側にコンデンサを接続し、C
VCFインバータが電力を供給しているときのこの3巻
線変圧器の1次側と2次側との間の漏れインダクタンス
と前記のコンデンサとで波形整形回路を形成させること
で、リアクトルの使用を省略して、装置の小形・軽量化
と低コスト化とを図るものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示した主回路接続図である。
この第1図において、交流を直流に変換する充電器3A
とバックアップ用のバッテリー3B、ならびにCVCF
インバータ3Cとで無停電電源装置3を構成し、交流電
源2からの交流電力を定電圧・定周波数の交流電力に変
換し、交流スイッチ6の一方のアーム6Aを介して出力
することと、交流電源2に接続された直送給電回路5が
、交流スイッチ6の他方のアーム6Bを介して交流電力
を出力すること、ならびに2つのアーム6Aと6Bとを
備えた交流スイッチ6は、そのいずれか一方のアームが
開のときは他方のアームが閉の動作をすることは、第2
図で既述の従来例回路の場合と同じである。
本発明においては、3個の相互に絶縁された巻線を有す
る変圧器11を設け、この3@線変圧器11の第1巻線
は交流スイッチ6の一方のアーム6Aに、第2巻線は負
荷9に、第3巻線は交流スイッチ6の他方のアーム6B
にそれぞれ接続する。
かくして無停電電源装置3が電力を供給するときは、こ
の3巻線変圧器11の第1巻線と第2巻線とを介して、
また直送給電回路5が電力を供給するときは、3巻線変
圧器11の第3巻線と第2巻線とを介して、絶縁された
交流電力が負荷9に供給されることとなる。
さらにこの3巻線変圧器11の出力側、すなわち第2巻
線側にコンデンサ12を接続する。CvCFインバータ
3Cが動作して波形歪みのある交流をこの3巻線変圧器
11を介して負荷9へ与えるとき、この3:@線変圧器
11の第1巻線と第2巻線の漏れインダクタンスとコン
デンサ12 とで波形整形回路が形成されるので、CV
CFインバータ3Cの交流出力に含まれている高調波は
吸収され、波形歪みの少い正弦波形の交流が負荷9に与
えられることとなる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、直送給電回路を有する無停電電源装
置において、相互に絶縁された3個の巻線を有する3巻
線変圧器のそれぞれの巻線に、直送給電回路の出力側と
無停電電源装置の出力側、ならびに負荷を別個に接続す
ることで、負荷を電源側と絶縁するとともに、この絶縁
用の変圧器の合計容量ならびに台数を従来方式にくらべ
て半減できる。さらにこの3巻線変圧器と負荷との間に
コンデンサを接続し、3巻線変圧器の漏れインダクタン
スとこのコンデンサとで波形整形回路を形成させるよう
にしているので、従来の波形整形用リアクトルの使用を
省略できるので、装置の小形軽量化、ならびにコストの
大幅な低減を実現できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示した主回路接続図、第2図
は直送給電回路を有している入出力絶縁形無停電電源装
置の従来例を示した主回路接続図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)直送給電回路を有する無停電電源装置の交流出力側
    、ならびにこの直送給電回路のそれぞれと負荷との間に
    絶縁手段が挿入されている入出力絶縁形無停電電源装置
    において、前記無停電電源装置の交流出力側と負荷との
    間に、第3の巻線を有する絶縁変圧器を挿入し、前記直
    送給電回路をこの第3巻線に接続するとともに、当該絶
    縁変圧器の負荷側にコンデンサを接続することを特徴と
    する入出力絶縁形無停電電源装置。
JP63033479A 1988-02-16 1988-02-16 入出力絶縁形無停電電源装置 Pending JPH01209935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033479A JPH01209935A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 入出力絶縁形無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033479A JPH01209935A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 入出力絶縁形無停電電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209935A true JPH01209935A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12387685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63033479A Pending JPH01209935A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 入出力絶縁形無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393433A (ja) * 1989-09-02 1991-04-18 Hitachi Ltd 無停電受電装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054852A (ja) * 1973-09-14 1975-05-14
JPS6176035A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 株式会社明電舎 無停電電源装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054852A (ja) * 1973-09-14 1975-05-14
JPS6176035A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 株式会社明電舎 無停電電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393433A (ja) * 1989-09-02 1991-04-18 Hitachi Ltd 無停電受電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903066A (en) Active interphase reactor for 12-pulse rectifier
JP2019134665A (ja) 光起電力ソリッドステート変圧器、光起電力インバータシステム及び双方向高電圧変流器
JPH04506146A (ja) 直流高圧線からの電力取り出しシステム
US5949221A (en) Line powered, primary side connected apparatus injecting voltage compensation into an electric power line using one transformer
JP3724238B2 (ja) 電力変換装置
CA2067800A1 (en) Dc/dc power transformer
JPH01209935A (ja) 入出力絶縁形無停電電源装置
JP3217212B2 (ja) インバータ
JP6090524B1 (ja) 電力融通システム
JPS63305725A (ja) 無停電電源装置
JPH11191962A (ja) 絶縁形電力変換装置
JPH06253549A (ja) 無停電電源装置
Chambayil et al. A Single-stage Single Phase Bidirectional AC-AC Converter for Solid State Transformer Application
CN210608555U (zh) 一种基于负序注入的高速铁路不平衡优化补偿装置
JP3375003B2 (ja) 三相電力変換装置
Samanta et al. Efficient power transfer to data center racks using medium voltage inductive coupling
Srivastava et al. Harmonic compensation of HVDC rectifier using shunt active filter
CN220210010U (zh) 一种ups供电装置及供电系统
Samanta et al. Medium voltage supply directly to data-center-servers using SiC-based single-stage converter with 20kW experimental results
De et al. High frequency link topology based double conversion UPS system
Basu et al. A Bidirectional Modular DC-AC Converter with High Frequency Isolation for Marine Application
Rasool et al. High frequency inverter circuit for UPS systems
JP2680385B2 (ja) 電気車用補助電源装置
Xianmin et al. Novel harmonic free single phase variable inductor based on active power filter strategy
JP3181422B2 (ja) Pwmインバータシステム