JPH0120886B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120886B2
JPH0120886B2 JP15218080A JP15218080A JPH0120886B2 JP H0120886 B2 JPH0120886 B2 JP H0120886B2 JP 15218080 A JP15218080 A JP 15218080A JP 15218080 A JP15218080 A JP 15218080A JP H0120886 B2 JPH0120886 B2 JP H0120886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat
pipe
temperature sensor
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15218080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5775619A (en
Inventor
Tatsu Oonuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIZUKA DENSHI KK
Original Assignee
ISHIZUKA DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIZUKA DENSHI KK filed Critical ISHIZUKA DENSHI KK
Priority to JP15218080A priority Critical patent/JPS5775619A/ja
Publication of JPS5775619A publication Critical patent/JPS5775619A/ja
Publication of JPH0120886B2 publication Critical patent/JPH0120886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は家庭において調理に使用されるガス、
電気等による加熱器に関する。 調理用加熱器においては鍋内の油温等を正確に
制御する必要がある。従来例えば工業用天ぷら揚
器においては温度センサを油中に投入して温度制
御を行つていた。しかしながらこの方法は油温を
正確に制御できる反面、温度センサの掃除、操作
等取扱いが不便であり家庭用には不向きであつ
た。このようなことから鍋底等に温度センサを接
触させて油温等を間接的に検知する方法も従来か
ら行なわせている。しかしながらこの方法におい
ては熱源側に温度センサを設置するため、熱源か
らの輻射熱の影響が大きく、温度センサが炎等に
より直接加熱され、油温等が設定温度に到達する
前に温度センサの温度が設定温度に到達してしま
い、結局油温等を正確に制御することができなか
つた。 本発明はかかる状況に鑑みなされたものであり
取扱いが容易でありしかも油温等を正確に検知制
御できる調理用加熱器を提供することを目的とす
る。 本発明は温度センサを鍋底等に直接接触させ熱
源側に配置すると共に、該温度センサを断熱性の
パイプで囲繞し、該パイプの内部を空気が流動す
るようにしたことを特徴とする。 以下本発明をガス調理用加熱器に応用した場合
の一実施例を図を参照して説明する。 第1図はガス調理用加熱器の一部断面図を示
し、1はガスバーナ、2は該ガスバーナ1の円周
に配置された炎口(ガス噴出)、3は上記カズバ
ーナ1の略中央に配置された温度検出装置にし
て、温度センサ4と、該温度センサ4を周囲の熱
から保護すると共に該温度センサ4の周囲に空気
を送るための断熱材よりなるパイプ5とから構成
されている。このパイプ5は煙突効果により空気
が上昇し易いように、第3図に示す4つの支持片
によつて内外2つのリング片を連結した2個のリ
ング23をパイプ5内に嵌合し、これにより後述
する温度センサ4のパイプ7をパイプ5の中心部
分に固定する。なお、パイプ5の内部に煙突効果
だけでなく積極的に空気を流入させる場合には、
パイプ5の下部に送風管6を取付け、この送風管
6よりポンプ等で空気を送るようにしても良い。 次ぎに、上記した温度センサ4の詳細について
第4図の部分断面図と共に説明するに、7はステ
ンレス等よりなるパイプであり、その上端面には
鍋底等に接触する、銅等の伝熱体よりなる受熱部
8が設けられている。受熱部8の小孔8a内には
サーミスタ、熱電対、測温抵抗体等の感熱素子9
が配置されている。感熱素子9は受熱部8から露
出させても、また内部に埋込んでもよい。パイプ
7の下端部には、絶縁体よりなり、周面に電極1
2を有する係合部11が設けられ、感熱素子9の
リード線10がパイプ7の内部を通つて電極12
に接続されている。 第5図は上記温度センサ4の係合部11と係合
する固定台13の断面図を示し、該固定台13は
第2図に示す如くガス混合管22にネジ等によつ
て固定された取付板21に固定されている。そし
て、このように固定された固定台13の内部には
導電性スプリング14が、係合部11の電極12
と摺動接触可能に設けられている。さらに固定台
13の下端部には温度センサ4を常時上方向に付
勢するスプリング15が設けられている。これに
より、温度センサ4の受熱部8が、丸底、平底等
鍋底の形状に影響されることなく、正確に鍋底に
圧接されるようになつている。 第6図は供給ガスの制御系を表わす図であり、
16は供給するガスの圧力を調整するガス圧力調
整器、17は供給するガスの量を調整する電磁
弁、18は電磁弁17が完全に閉じられたとき最
低量のガス量を供給するバイパス弁、19は手動
によりガス供給量を調整する手動弁、20はノズ
ルである。 しかしてその動作を説明するに、ガスバーナ1
上に油を入れた鍋等(図示せず)を載置すると、
鍋底により受熱部8が押圧され、温度センサ4は
スプリング15の付勢力に抗して下降する。その
結果電極12と導電性スプリング14とが接触し
て、感熱素子9が図示せぬ制御回路に接続され
る。制御回路において所定の温度を設定し、手動
弁19を開いて点火すると、感熱素子9は設定温
度より低い温度を検知しているので、制御回路は
電磁弁17を開いて供給ガス量を増大させる。 炎口2より炎が噴出しても断熱性のパイプ5に
囲繞されているため受熱部8が直接炎により加熱
されない。さらにパイプ5の上方が下方に較べ温
度が高くなるため、空気がパイプ5の内部を上昇
して受熱部8付近に熱せられた空気が停滞しな
い。従つて感熱素子9は受熱部8が接触している
鍋底の温度を正確に検知する。感熱素子9が設定
温度以上の温度を検知すると、制御回路は電磁弁
17を閉じてバイパス弁18より供給される最低
量のガスで加熱を継続させる。そして設定温度よ
り低い温度が感熱素子9により検知されると制御
回路は再び電磁弁17を開く。以上の動作がくり
返されて鍋底(油)の温度は設定温度に維持され
る。 実験の結果によればパイプ5を設けない場合に
おいては感熱素子9が炎の温度を直接検出してし
まい温度制御が殆んど不可能であるが、パイプ5
を設けた場合においては炎の温度を直接検知する
ことがなく温度制御が可能であつた。 しかしながら煙突効果による自然対流のみの場
合は、炎による影響がまだ若干残り、実際の油温
は設定温度より若干低い温度になることが判明し
た。従つてこの場合は設定温度の目盛を感熱素子
9が検知する温度より小さく表示しておく必要が
ある。 次にパイプ5の内部に送風管6より積極的に空
気を送り込んだ場合は表1の如き結果を得た。こ
こではノズル容量3250Kcal/hのガスバーナを
使用し、内径が19又は50mmの断熱パイプを使用
した。また鉄製調理鍋(外径25cm、深さ8cm)に
0.75〜1.5の油を入れ、設定温度は180℃とし
た。
【表】 表1より明らかな通り、同一径(19mm)のパイ
プを使用した場合においてその送風流速を最適な
値(9.08cm/s)にすると感熱素子9が検知する
温度と等しい油温を得ることができ、送風流速を
それより小さくすると油温が検知温度より低くな
り、かつその油温に達する迄の時間が最適値の場
合より大巾に長くなり、また送風流速をそれより
大きくすると油温が検知温度より高くなり、その
温度に達する迄の時間が最適値の場合より若干長
くなる。またパイプ径を大きく(50mm)して上記
最適値と同一の送風量(25cm2/s)とすべくその
送風流速を1.3cm/sとすると、油温は検知温度
より若干低くなるが略等しくすることができる。
しかしその温度に達するまでの時間が最適値より
も大巾に長くなることが判る。以上のことから、
パイプ5の内径と送風流速を適宜選定することに
より、油温を正確に設定値迄短時間で加熱するこ
とができることが判る。 第7図は表1の(ロ)の条件で温度を制御した場合
のグラフであり、油温が設定値(検知温度)に正
確に制御されていることが判る。尚図においてA
は油中に物を投入した場合における温度の低下を
表わしており、この実施例によれば、この温度低
下も1〜2分で回復することが判る。なお、上記
した温度検出装置3の取付方法は上述した構成に
限定されるものではなく、例えば加熱器を構成す
るケース等に取付板を配置しても良い。 以上の如く本発明においては温度センサを鍋底
等に直接接触させると共に、該温度センサを断熱
性のパイプで囲繞し、該パイプ内部を空気が流動
するようにしたので、温度センサが熱源から直接
熱せられることが少なくなり、正確に温度を検知
することができ、また、温度検出装置は温度セン
サとパイプとが一体構造となつているので、必要
に応じて温度制御が必要な場合や温度センサの故
障による取り替えの場合は、固定台から容易に取
り外し、かつ交換ができる等の効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る調理用加熱器の一実施例
を示す一部断面正面図、第2図はガス混合管への
取付状態を示す斜視図、第3図はリングの平面
図、第4図は温度センサの部分断面図、第5図は
固定台の断面図、第6図はガスの制御系を表す
図、第7図は加熱時間と温度との関係を示す特性
図である。 1…ガスバーナ、2…炎口、4…温度センサ、
5…パイプ、6…送風管、8…受熱部、9…感熱
素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱源より発せられる熱により被加熱体を加熱
    する調理用加熱器において、上記被加熱体と接触
    する受熱部に感熱素子を有する温度センサを、断
    熱材料よりなるパイプで囲繞し、上記熱源から発
    せられる熱により該受熱部が直接熱せられないよ
    うにすると共に、該パイプの内部を空気が流動す
    るようにしたことを特徴とする調理用加熱器。
JP15218080A 1980-10-31 1980-10-31 Cooking heater Granted JPS5775619A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15218080A JPS5775619A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Cooking heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15218080A JPS5775619A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Cooking heater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5775619A JPS5775619A (en) 1982-05-12
JPH0120886B2 true JPH0120886B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=15534795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15218080A Granted JPS5775619A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Cooking heater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5775619A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5775619A (en) 1982-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201184A (en) Glass ceramic stove and subassemblies therefor
US5941699A (en) Shutoff system for gas fired appliances
US7133605B2 (en) Heater for scented candles
US7671305B2 (en) Systems for regulating voltage to an electrical resistance igniter
JPH0120886B2 (ja)
JPH0120887B2 (ja)
CA1056572A (en) Gas fired fusion furnace and fusion head assembly
US7261537B2 (en) Forced hot air ice cream scoop
US1442048A (en) Electric water-heating apparatus
JPS6314726Y2 (ja)
JP7166203B2 (ja) ガスコンロ
US2171486A (en) Sealing wax applicator
ES2695776B2 (es) Aparato de cocción a gas
KR101847062B1 (ko) 가스레인지용 과열방지 장치
EP3002516B1 (en) Heater having automatic fire extinguisher
JPH08210630A (ja) ガス放射バーナー用の安全装置
US2791380A (en) Gas surface burner control
JP6762661B2 (ja) 温度検出装置を備えたガスコンロ
JPS6034014B2 (ja) 加熱調理器
JP2005102997A (ja) 炊飯器
JP3506918B2 (ja) ガス制御装置
JP6741499B2 (ja) 温度検出装置を備えたガスコンロ
US484032A (en) Glue-heater
JPS6231817Y2 (ja)
GB1560188A (en) Fluid heater