JPH0120887B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0120887B2 JPH0120887B2 JP17387580A JP17387580A JPH0120887B2 JP H0120887 B2 JPH0120887 B2 JP H0120887B2 JP 17387580 A JP17387580 A JP 17387580A JP 17387580 A JP17387580 A JP 17387580A JP H0120887 B2 JPH0120887 B2 JP H0120887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heat
- air
- gas
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
本発明は家庭において調理に使用されるガス、
電気等による加熱器に関する。 調理用加熱器においては鍋内の油温等を正確に
制御する必要がある。従来例えば工業用天ぷら揚
器においては温度センサを油中に投入して温度制
御を行つていた。しかしながらこの方法は油温を
正確に制御できる反面、温度センサの掃除、操作
等取扱いが不便であり家庭用には不向きであつ
た。このようなことから鍋底等に温度センサを接
触させて油温等を間接的に検知する方法も従来か
ら行なわれている。しかしながらこの方法におい
ては熱源側に温度センサを設置するため、熱源か
らの幅射熱の影響が大きく、温度センサが炎等に
より直接加熱され、油温等が設定温度に到達する
前に温度センサの温度が設定温度に到達してしま
い、結局油温等を正確に制御することができなか
つた。 本発明はかかる状況に鑑みなされたものであり
取扱いが容易でありしかも油温等を正確に検知制
御できる調理用加熱器を提供することを目的とす
る。 本発明は温度センサを鍋底等に直接接触させ熱
源側に配置すると共に、該温度センサを支持する
パイプより空気を排出してエアカーテンを形成す
るようにしたことを特徴とする。 以下本発明をガス調理用加熱器に応用した場合
の一実施例を図を参照して説明する。 第1図はガス調理用加熱器の一部断面図を示
し、1はガスバーナ、2は該カスバーナ1の円周
に配置された炎口(ガス噴出口)、3は上記カズ
バーナ1の略中央に配置された温度検出装置にし
て、第3図に示す如く比較的上方に多数の空気孔
4aが形成されたステンレス等よりなるパイプ
と、該パイプ4の上端に固定され鍋底等に接触す
る銅製等の良伝熱体による受熱部5と、該受熱部
5の小孔5a内に固定されたサーミスタ、熱電
対、測温抵抗体等の感熱素子6と、上記パイプ4
の下端に固定され、上記感熱素子6のリード線6
aが電極7aに接続された係合部7と、該係合部
7の下端に支持部材8aを介して嵌着された空気
送風管8とより構成されている。 なお上記感熱素子6は受熱部5から露出されて
も、また内部に埋込んでも良い。 また感熱素子6のリード線6aは支持部材8a
に孔を形成し、この孔から外部に導出して電極7
aに接続しても、あるいはパイプ4、係合部7か
ら導出しても良い。 第4図は上記温度検出装置3の係合部7と係合
する固定台9の断面図を示し、該固定台9は第2
図に示す如くガス混合管17にネジ等によつて固
定された取付板16に固定されている。そして、
このように固定された固定台9の内部には導電性
スプリング9aが、係合部7の電極7aと摺動接
触可能に設けられている。さらに固定台9の下端
部には温度検出装置3を常時上方向に付勢するス
プリング10が設けられている。これにより、受
熱部5が、丸底、平底等鍋底の形状に影響される
ことなく、正確に鍋底に圧接されるようになつて
いる。 第5図は供給ガスの制御系を表わす図であり、
11は供給するガスの圧力を調整するガス圧力調
整器、12は供給するガスの量を調整する電磁
弁、13は電磁弁12が完全に閉じられたとき最
低量のガス量を供給するバイパス弁、14は手動
によりガス供給量を調整する手動弁、15はノズ
ルである。 しかしてその動作を説明するに、ガスバーナ1
上に油を入れた鍋等を載置すると、鍋底等により
受熱部5が押圧され、パイプ4はスプリング10
の付勢力に抗して下降する。その結果電極7aと
導電性スプリング9aとが接触して、感熱素子6
が図示せぬ制御回路に接続される。制御回路にお
いて所定の温度を設定し、手動弁14を開いて点
火すると、感熱素子6は設定温度より低い温度を
検知しているので、制御回路は電磁弁12を開い
て供給ガス量を増大させる。 ここで空気送風管8に空気圧縮ポンプよりのチ
ユーブを接続し、圧縮空気を送風すると、空気は
パイプ4の空気孔4aより噴出される。また空気
孔4aを斜め下方に開孔することにより、空気は
斜め上方に噴出されるので、受熱部5の外周にエ
アカーテンを形成する。従つて炎口2より炎が噴
出しても、上記空気孔4aよりの空気圧によつて
受熱部5に炎が回わりこむことがなく、受熱部5
は直接炎により加熱されることはない。 而して感熱素子6は受熱部5が接触している鍋
底の温度を正確に検知する。感熱素子6が設定温
度以上の温度を検知すると、制御回路は電磁弁1
2を閉じてバイパス弁13より供給される最低量
のガスで加熱を継続させる。そして設定温度より
低い温度が感熱素子6により検知されると制御回
路は再び電磁弁12を開く。以上の動作がくり返
されて鍋底(油)の温度は設定温度に維持され
る。 実験の結果では、孔径1.6φ、孔個数9個の空気
孔4aを有する直径5φのパイプ4を利用し、温
度調節器の設定温度を190℃とした場合、下表の
通りである。
電気等による加熱器に関する。 調理用加熱器においては鍋内の油温等を正確に
制御する必要がある。従来例えば工業用天ぷら揚
器においては温度センサを油中に投入して温度制
御を行つていた。しかしながらこの方法は油温を
正確に制御できる反面、温度センサの掃除、操作
等取扱いが不便であり家庭用には不向きであつ
た。このようなことから鍋底等に温度センサを接
触させて油温等を間接的に検知する方法も従来か
ら行なわれている。しかしながらこの方法におい
ては熱源側に温度センサを設置するため、熱源か
らの幅射熱の影響が大きく、温度センサが炎等に
より直接加熱され、油温等が設定温度に到達する
前に温度センサの温度が設定温度に到達してしま
い、結局油温等を正確に制御することができなか
つた。 本発明はかかる状況に鑑みなされたものであり
取扱いが容易でありしかも油温等を正確に検知制
御できる調理用加熱器を提供することを目的とす
る。 本発明は温度センサを鍋底等に直接接触させ熱
源側に配置すると共に、該温度センサを支持する
パイプより空気を排出してエアカーテンを形成す
るようにしたことを特徴とする。 以下本発明をガス調理用加熱器に応用した場合
の一実施例を図を参照して説明する。 第1図はガス調理用加熱器の一部断面図を示
し、1はガスバーナ、2は該カスバーナ1の円周
に配置された炎口(ガス噴出口)、3は上記カズ
バーナ1の略中央に配置された温度検出装置にし
て、第3図に示す如く比較的上方に多数の空気孔
4aが形成されたステンレス等よりなるパイプ
と、該パイプ4の上端に固定され鍋底等に接触す
る銅製等の良伝熱体による受熱部5と、該受熱部
5の小孔5a内に固定されたサーミスタ、熱電
対、測温抵抗体等の感熱素子6と、上記パイプ4
の下端に固定され、上記感熱素子6のリード線6
aが電極7aに接続された係合部7と、該係合部
7の下端に支持部材8aを介して嵌着された空気
送風管8とより構成されている。 なお上記感熱素子6は受熱部5から露出されて
も、また内部に埋込んでも良い。 また感熱素子6のリード線6aは支持部材8a
に孔を形成し、この孔から外部に導出して電極7
aに接続しても、あるいはパイプ4、係合部7か
ら導出しても良い。 第4図は上記温度検出装置3の係合部7と係合
する固定台9の断面図を示し、該固定台9は第2
図に示す如くガス混合管17にネジ等によつて固
定された取付板16に固定されている。そして、
このように固定された固定台9の内部には導電性
スプリング9aが、係合部7の電極7aと摺動接
触可能に設けられている。さらに固定台9の下端
部には温度検出装置3を常時上方向に付勢するス
プリング10が設けられている。これにより、受
熱部5が、丸底、平底等鍋底の形状に影響される
ことなく、正確に鍋底に圧接されるようになつて
いる。 第5図は供給ガスの制御系を表わす図であり、
11は供給するガスの圧力を調整するガス圧力調
整器、12は供給するガスの量を調整する電磁
弁、13は電磁弁12が完全に閉じられたとき最
低量のガス量を供給するバイパス弁、14は手動
によりガス供給量を調整する手動弁、15はノズ
ルである。 しかしてその動作を説明するに、ガスバーナ1
上に油を入れた鍋等を載置すると、鍋底等により
受熱部5が押圧され、パイプ4はスプリング10
の付勢力に抗して下降する。その結果電極7aと
導電性スプリング9aとが接触して、感熱素子6
が図示せぬ制御回路に接続される。制御回路にお
いて所定の温度を設定し、手動弁14を開いて点
火すると、感熱素子6は設定温度より低い温度を
検知しているので、制御回路は電磁弁12を開い
て供給ガス量を増大させる。 ここで空気送風管8に空気圧縮ポンプよりのチ
ユーブを接続し、圧縮空気を送風すると、空気は
パイプ4の空気孔4aより噴出される。また空気
孔4aを斜め下方に開孔することにより、空気は
斜め上方に噴出されるので、受熱部5の外周にエ
アカーテンを形成する。従つて炎口2より炎が噴
出しても、上記空気孔4aよりの空気圧によつて
受熱部5に炎が回わりこむことがなく、受熱部5
は直接炎により加熱されることはない。 而して感熱素子6は受熱部5が接触している鍋
底の温度を正確に検知する。感熱素子6が設定温
度以上の温度を検知すると、制御回路は電磁弁1
2を閉じてバイパス弁13より供給される最低量
のガスで加熱を継続させる。そして設定温度より
低い温度が感熱素子6により検知されると制御回
路は再び電磁弁12を開く。以上の動作がくり返
されて鍋底(油)の温度は設定温度に維持され
る。 実験の結果では、孔径1.6φ、孔個数9個の空気
孔4aを有する直径5φのパイプ4を利用し、温
度調節器の設定温度を190℃とした場合、下表の
通りである。
【表】
上記の実験結果から、空気を流さない場合は飽
和温度は低く、飽和時間も長くなる。これは受熱
部5が炎によつて加熱され、鍋内は低い温度にあ
るにもかかわらず温度制御されるためである。空
気を流すことによつて受熱部5が炎によつて加熱
されにくくなり、鍋底の温度を正確に検知し始め
るため、飽和温度は設定温度に接近し飽和時間も
短くなる。なお、上記した温度検出装置3の取付
方法は上述した構成に限定されるものではなく、
例えば加熱器を構成するケース等に取付板を配置
しても良い。 以上の如く本発明においては、温度センサを鍋
底等に直接接触させると共に、該温度センサを支
持するパイプよりの空気によつて温度センサの回
わりにエアカーテンを形成し、炎による影響を無
くしたので、鍋等の被加熱体の温度を正確に検知
して正確なる温度制御が可能であり、また、必要
に応じて温度制御が必要な場合や温度センサの故
障による取り替えの場合は、固定台から容易に取
り外し、かつ交換ができる等の効果を有するもの
である。
和温度は低く、飽和時間も長くなる。これは受熱
部5が炎によつて加熱され、鍋内は低い温度にあ
るにもかかわらず温度制御されるためである。空
気を流すことによつて受熱部5が炎によつて加熱
されにくくなり、鍋底の温度を正確に検知し始め
るため、飽和温度は設定温度に接近し飽和時間も
短くなる。なお、上記した温度検出装置3の取付
方法は上述した構成に限定されるものではなく、
例えば加熱器を構成するケース等に取付板を配置
しても良い。 以上の如く本発明においては、温度センサを鍋
底等に直接接触させると共に、該温度センサを支
持するパイプよりの空気によつて温度センサの回
わりにエアカーテンを形成し、炎による影響を無
くしたので、鍋等の被加熱体の温度を正確に検知
して正確なる温度制御が可能であり、また、必要
に応じて温度制御が必要な場合や温度センサの故
障による取り替えの場合は、固定台から容易に取
り外し、かつ交換ができる等の効果を有するもの
である。
第1図は本発明に係る調理用加熱器の一実施例
を示す一部断面正面図、第2図はガス混合管への
取付状態を示す斜視図、第3図は温度センサの断
面図、第4図は固定台の断面図、第5図はガスの
制御系を表す図である。 1…ガスバーナ、4…パイプ、4a…空気孔、
5…受熱部、6…感熱素子。
を示す一部断面正面図、第2図はガス混合管への
取付状態を示す斜視図、第3図は温度センサの断
面図、第4図は固定台の断面図、第5図はガスの
制御系を表す図である。 1…ガスバーナ、4…パイプ、4a…空気孔、
5…受熱部、6…感熱素子。
Claims (1)
- 1 熱源より発せられる熱により被加熱体を加熱
する調理用加熱器において、上記被加熱体と接触
する受熱部に感熱素子を取付け、かつ該受熱部を
支持するパイプに空気孔を形成し、該パイプ内に
空気を送風して受熱部が熱源から発せられる熱に
より直接熱せられないようにしたことを特徴とす
る調理用加熱器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17387580A JPS5799920A (en) | 1980-12-11 | 1980-12-11 | Cooking heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17387580A JPS5799920A (en) | 1980-12-11 | 1980-12-11 | Cooking heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5799920A JPS5799920A (en) | 1982-06-21 |
JPH0120887B2 true JPH0120887B2 (ja) | 1989-04-19 |
Family
ID=15968742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17387580A Granted JPS5799920A (en) | 1980-12-11 | 1980-12-11 | Cooking heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5799920A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3468026B2 (ja) * | 1997-06-13 | 2003-11-17 | 松下電器産業株式会社 | 炊飯器 |
-
1980
- 1980-12-11 JP JP17387580A patent/JPS5799920A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5799920A (en) | 1982-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0037638B1 (en) | Cooking apparatus | |
US4562337A (en) | Solder pot | |
US7148454B2 (en) | Systems for regulating voltage to an electrical resistance igniter | |
US5139007A (en) | Glass-ceramic gas cooker top with glowing filament indicator of lit pilot light visible through plate | |
US20020175213A1 (en) | Energy-saving automatic flame control at a gas cooktop | |
US5240406A (en) | Gas heater | |
JPH0120887B2 (ja) | ||
JPH04341785A (ja) | 加熱調理器 | |
JPS6314726Y2 (ja) | ||
KR101733992B1 (ko) | 과열방지 장치를 구비한 가스레인지 | |
JPH0120886B2 (ja) | ||
ES2695776B2 (es) | Aparato de cocción a gas | |
JP7166203B2 (ja) | ガスコンロ | |
JPS5956621A (ja) | 加熱調理器 | |
KR20160045293A (ko) | 안전장치 및 경보장치를 구비한 가스 및 전기 겸용 레인지와 그 안전 제어방법 | |
JP5302657B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2005102997A (ja) | 炊飯器 | |
US20230417420A1 (en) | Superheated Air Cooktop Assembly | |
JPH08210630A (ja) | ガス放射バーナー用の安全装置 | |
JP3123479B2 (ja) | ハロゲンコンロ | |
JP3506918B2 (ja) | ガス制御装置 | |
JPH059832Y2 (ja) | ||
KR910004697Y1 (ko) | 프라이팬의 가열온도 감지 경보장치 | |
JPH01273920A (ja) | ガスコンロ | |
JP3561017B2 (ja) | 加熱調理器の温度センサ |