JPH01208464A - 超伝導薄膜製造法 - Google Patents

超伝導薄膜製造法

Info

Publication number
JPH01208464A
JPH01208464A JP63311799A JP31179988A JPH01208464A JP H01208464 A JPH01208464 A JP H01208464A JP 63311799 A JP63311799 A JP 63311799A JP 31179988 A JP31179988 A JP 31179988A JP H01208464 A JPH01208464 A JP H01208464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
thin film
substrate
sputtering
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63311799A
Other languages
English (en)
Inventor
Lynn Yvette Dorey
リン イベット ドーレイ
Christopher John Wort
クリストファー ジョン ウオート
Adrian Carl Stevenson
アドリアン カール スチーブンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plessey Overseas Ltd
Original Assignee
Plessey Overseas Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plessey Overseas Ltd filed Critical Plessey Overseas Ltd
Publication of JPH01208464A publication Critical patent/JPH01208464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/087Oxides of copper or solid solutions thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0408Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers by sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超伏4idl膜の製造方法に関する発明であ
る。
最近まで超伝導は、一部の材質に関してしか知られてお
らず、これらの材質は、B’C8理論があって、超伏導
度の上限を約30°にと予測していた。
以後の実験研究の結果、遷移温度が約48°にのランタ
ン銅酸化物と同様にペロブスカイト(Perovski
te )格子構造を持つセラミックに於て超伝導の存在
が確認された。またセラミック材質のイットリウム・バ
リウム銅酸化物は遷移温度が約93°にで、これより高
い遷移温度を得るための研究が続いている。このような
セラミック材質をばらの形で製造することは、比較的容
易であるが、この材質は、薄膜形状の方がより有用であ
り、薄膜形状であれば、電気部品や集積回路装置に組込
むための適切な基質上に加工出来る、電流密度が約10
6アンペアα2まで搬送可能な薄膜の形成が可能である
ことが分かつている。但し、薄膜の加工には、問題点が
あった。大きな問題は、正ε 確な化学量成分を持つ薄膜C形成することである。
その理由は、Y Ba Cu307−6の形式の成分は
、より良い超伝導性を出す構造を持つことが判明しては
いたが、この正確な組成を薄膜に確実に持たせることは
、困難である。
従って幾つかの試みに於て、個々のイツトリウム、バリ
ウムならびに銅の金属または酸化物のソースから成る多
数のソースが利用されてきており、これ等のソースは、
個別に蒸発あるいはスパッタリングm構等を適用して、
個々のソースの粒子を製造している。これ等の粒子を基
質上に積層させてイットリウム・バリウム銅酸化物材質
を形成する。但し基質上に正しい化学R的組成を持たせ
るために正しいffuffi比を維持する上で個々のソ
ースからこれ等の粒子を製造する割合を調節するのが極
めて困難であることが判明している。
基質上に蒸着する分子ビームを作るための、複数のソー
スを極めて低い圧力条件下で加熱する分子ビーム・エビ
タフシイの利用に成功している。
但しこの方法は、極めて高価につく。
このため化合物であるイットリウム・バリウム銅酸化物
の単一ソースを用い、かつこの化合物から蒸着またはス
パッタリング法により粒子を形成することが好ましいこ
とが分がっている。但し正確な分子量組成を得る上では
、かなりの困難がある。
こうして、電子ビーム蒸着のような蒸着法による場合、
イットリウム・バリウム5ii!l化物の各種成分は蒸
発工程が煮沸法に類似しているため、様様な比で蒸着す
ることが判明している。
もう1つの既知の方法としては、マグネトロンスパッタ
リングがあるが、この場合、アルゴン・プラズマをター
ゲット(マグネトロン電極上に実装)と基質間に於てR
Fまたは直流電界により維持し、ターゲットからたたき
出される粒子を適切な条件下p基質上に積層する。この
マグネトロン電極によって二次電子の放出が減少し、積
層率が状態でこの基質に負のイオン(主として酸素負イ
オン)を形成することにより困難な状況が生じる。
これが今度は、積III膜中の成分(主としてバリウム
成分)の再スパツタリングの原因となる。従って正確な
化学量的比率を維持することが困難である。よってY 
I B a 2 Cu 30 xという正確な化学量比
率を持つ薄膜を得るためには、例えばYI Ba3Cu
407−.1等の異なる成分のソースを用いる必要があ
る。但しこれは、正確な化学量的比率を得るための近似
法に過ぎない。
さらに上記の処理は、基質の温度が中間値の700℃か
ら僅か10℃変化しただけで化学量的組成を変化させる
可能性があるので、温度および圧力条件への依存度が極
めて高いことが分っている。
上記の問題点を克服するためビームスパッタリング高速
原子ビームあるいは望ましくは、イオン・ビームのスパ
ッタリング法を採用することによって同じ組成の単一セ
ラミックターゲットから所望の化学量的比率を持ったF
dJ1!Iの製造が行えることが分っている。これは、
このようなスパッタリングが組成の変化を起こすような
ターゲットからの蒸発を必要とせず、またターゲット上
の負の直流電圧や上記のような困難な状況の原因となる
可能性のある基質に隣接したプラズマの生成等に依存し
ていないためである。イオン・ビームスパッタリング法
では、イオン・ビームは、ターゲットから離して作る。
例えばアルゴン・イオンのご一ムは、同じ種類のエネル
ギでターゲットからの化合物のターゲット原子を出すた
めにターゲットに向けられる。基質を入射ビームとター
ゲットとの関係で適切な位置に配置することによりたた
き出された粒子は、薄膜を形成するに足りる損を基質上
に積層出来る。所望なら適切な直流電圧を基質とターゲ
ット間に設け、粒子を基質に引きつけることが出来る。
このようにして本発明により上記の諸問題が克服される
本発明による方法は適切な超伝導材質、金属またはセラ
ミックを用いて実施出来る。望ましくはセラミック材料
はAaBbCucDdの形でありここでAは希土類で、
Bはバリウム、ストロンチウムまたはカルシウム、その
他の周期表グループnaの元素であり、Dは酸素、窒素
またはフッ化物、その他周期2の元素である。望ましく
はセラミック材質はYaBabCucDdであり、ここ
ra=i、b=2、c=3、d=7−δであり、δは正
しい超伝導材質に必要な結晶格子の空隙部の量を実験的
に判定した係数である。
本発明の重要な利点は下記の通りである。
1、 イオン・ビーム・スパッタリング(IBS)によ
るFji層薄膜薄膜の積層法とは異なり広い範囲の積層
条件下に於いてターゲットと同じ組成を持つ。例えば基
質/ターゲットの距離が30ミリから200ミリ変化し
ても薄膜の化学量には影響がない。入射イオン・エネル
ギが800evがら1800evに変化してもa膜の組
成に変化はない。これは他のスパッタリング形態と異な
る点である。
例えばRFスパッタリングの場合、Baの温度は、1:
3:4を必要とする。
2、 基質の修正(即ち加熱、基質の変更)によって#
i層フィルム組成に大きな影響はない。特に25℃から
600℃までの変動温度についてはフィルム組成に影響
がない。
3、  低圧(〜1xlO−’トー4)IBS法(マグ
ネトロン・スパッタリング圧力〜1×10−2トールど
比較のこと)は、エネルギ・スパッタリング(エネルギ
>100ev)を併用した場合、特にY1Ba2Cu3
O7−δの積層状態でのエビタクシ系薄層を例えばS 
r T i 03やし:Fのような適切な格子整合基質
(結晶の不整合5%未満)上に形成するのに適している
。原子の高到着エネルギ(100〜800ev)と相ま
った低圧により薄層形成の核形成や成長段階時に於ける
原子追加面の移動可能性を大きくするためより多(の等
方向性を持った結晶格子構造が誘導され、これによって
基質温度はより低い温度を採用することが可能になる。
4、 このIBS法によって大きい基質面積上にY1B
a2Cu3O7−δの均一な積層がスパッタリング・タ
ーゲットの大きさまで(典型的には直径4インチ(10
c11)であるが原則としてこの方法を用いた場合、サ
イズはほぼどれでも良い)行度で製造を行うことが出来
、同等の純度を持つ薄膜を得ることが出来る。(純度>
99.9%)金属ターゲットから製造した薄膜の純度の
限界はバリウムの純度である。(純度99.2%)6、
 操作圧力を低くすることにより成長する薄膜のガス汚
染(例えばイオン・ビームとして利用される場合のアル
ゴン)を緩和する。Y:Ba:Cu:OのRFマグネト
ロン・スパッタリングに於いてアルゴンのプラズマ自動
ドーピングは原子で5%もの高さになり得る。このIB
S法を用いた場合、所望のAr不純度は電子探針マイク
ロ分析法により測定したところでは1%原子未満である
本発明の好ましい実施例は次に各種図面を1つにまとめ
、これを引用して説明する。この図は本発明により超伝
導薄膜のfi¥1層方払を実施するための装置の概略図
である。
fI層装置の線図を第1図に示したが、この絵図を用い
て組成物Y、Ga2Cu307−δのターゲットからY
 Ba Cu307−δのB膜の形成に関し以下に詳細
に説明する。
Y I B a 2 Cu 307− δセラミック・
ターゲット2を水冷ベース1上に実装してその位置はイ
オン・ガン7からのイオン・ビーム6がターゲット2を
中心に向けかつターゲットの法線に対し角度θで衝突す
るように位置決めする。基質4を基質ヒータ5上に実装
しかつターゲット2からの距離dで当該ターゲットに対
する角度αで位置決めし、イオン・ビームによりターゲ
ットからたたき出された材料が基質4に衝突するように
正確な位置関係を達成している。
8!1層室10は、LN2冷W分散ポンプ13を回転式
ポンプ14でバックアップし、これ等のポンプにより真
空状態にする。アルゴン8を流量制御システム9により
制御し、アルゴンをイオン・ガン7を通じて所要の圧力
で当該室内に導入する。
シャッタ13を基質4を横切って(端から端に亘って)
配置し、ターゲット2をイオン・ビーム6により予めW
#掃を出来るようにする。イオン・ビーム6はW[11
を用いて所要の電源レベルに調節する。ターゲットが清
掃された時点でヒータ5および電子制御装置12を用い
て基質を所要の積層温度に加熱する。シャッタ3は、基
質4から取り除き、積層が開始出来るようにする。シャ
ッタ3を積層終了時に基質4上に再び配置する。
Y I B a 2 Cu 307−6 (D’flJ
m’D’llH後、アニールが超伝導相を形成する上で
必要となろう。
典型的な積層条件を表1に示した。
表1  典型的な積層条件 積層位置   θ−65−80’ α=0゜ d=50〜150m &i層圧力     1.10−4〜4.10−4トー
ル イオン・ビーム電f! 20〜ioom八イオン・ビー
ム電圧 80”〜1800V基質温度      O〜
1000℃ ターゲット予備スパッタリング時間 30分未満、ターゲット の表面状態による 好ましい実施例について説明を行ったが各種の修正なら
びにバリエーションを試みることが出来る。従って、ス
パッタリング形態は、第1図に示した以外の形態も同様
にうま(採用出来る。
イオン・ビーム・ガンは高速原子ビームガンに代えるこ
とが出来る。さらにこれよりも速い原子ビームまたはイ
オン・ビームが、基質の事前清掃ならびに積層中の成長
薄膜の表面誘導を可能にするために含まれよう。
アルゴン以外不活性ガスを用いてもイオン・ビームを出
すことが出来る。
酸素を不活性ガスと共にか、単独にかの如何を問わず系
内に、例えば基質表面上で、導入することが出来る。
造するには、所望の、11111組成の単一のセラミッ
ク・ターゲットを用いて行うことが出来る。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超伝導薄膜製造方法であって、真空状態の室内に
    超伝導材質のターゲットを供給し、当該ターゲットから
    たたき出された材料を受けるため当該ターゲットと相対
    的に位置決めした基質を供給し、ならびにイオンまたは
    原子のビームによりターゲットと同じ材質組成の基質を
    薄膜上に形成するためそれ等のイオンまたは原子ビーム
    により当該ターゲットから材料のスパッタリングを行う
    ことから成る方法。
  2. (2)請求項1に記載の方法であって、イオン・ビーム
    をスパッタリングに使用する方法。
  3. (3)請求項2に記載の方法であって、アルゴン・イオ
    ンのビームをスパッタリングに使用する方法。
  4. (4)請求項1〜3のいずれかに記載の方法であって、
    当該ターゲット材質がセラミック材質から成る方法。
  5. (5)請求項4に記載の方法であって、当該セラミック
    材質の形式がAaBbCucDdであり、の ここでAは希土類のBは周期表グループIIaの元素でD
    は周期表、周期2の元素である方法。
  6. (6)請求項5に記載の方法であって、Aはイットリウ
    ム、エルビウム、デスプロシウム、ランタンまたはホル
    ミウムから選択し、及び/又はBはバリウム、ストロン
    チウムまたはカルシウムから選択し、及び/又はDは酸
    素、窒素またはフッ素である方法。
  7. (7)請求項6に記載の方法であって、当該材質がイッ
    トリウム・バリウム銅酸化物である方法。
  8. (8)請求項7に記載の方法であって、当該材質の化学
    量組成がY_1Ba_2Cu_3O_7_−_δである
    方法。
  9. (9)請求1〜8のいずれかに記載の方法であって、当
    該薄膜に事後、アニーリングを施す方法。
  10. (10)請求1〜9のいずれかに記載の方法であって、
    事前清掃作業をターゲット上で実施する方法。
  11. (11)請求1〜10のいずれかに記載の方法であって
    、積層中に当該薄膜の事前清掃ならびに表面誘導のため
    に付加的なビームを採用する方法。
  12. (12)請求項7または8に記載の方法であって、当該
    薄膜の酸素含有量を調節するため真空室内に酸素を導入
    する方法。
  13. (13)請求項1に記載の方法であって、高速原子ビー
    ムを用いてビームスパッタリングを行うことを特徴とす
    る方法。
  14. (14)超伝導薄膜の製造に関する添付の図面を参照の
    上、実質的に説明したところによる方法。
  15. (15)請求項1の方法を実施する装置で真空化が可能
    な室、超伝導材質のターゲット、ターゲットに向けるイ
    オンまたは原子のビームを製造する手段ならびに当該タ
    ーゲットから放出されるターゲット材料を受けるように
    位置決めした基質から成る装置。
  16. (16)請求項15に記載の装置であって、当該ビーム
    製造手段がイオン・ビーム・ソースである装置。
  17. (17)請求項15または16に記載の装置であって、
    当該超伝導材質が請求項4から8のいずれかに明記した
    材料のいずれかから選択することを特徴とする方法。
  18. (18)請求項15に記載の装置であって、酸素を室内
    に導入する手段を含む装置。
  19. (19)請求項15に記載の装置であって、積層薄膜の
    表面の誘導を行うためイオンまたは原子の別のビームを
    製造する手段を含む装置。
  20. (20)添付の図面を引用して実質的に説明したところ
    による超伝導材質の薄膜を製造する装置。
JP63311799A 1987-12-11 1988-12-09 超伝導薄膜製造法 Pending JPH01208464A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8728970A GB2213501A (en) 1987-12-11 1987-12-11 Production of superconducting thin films by ion beam sputtering from a single ceramic target
GB8728970 1987-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01208464A true JPH01208464A (ja) 1989-08-22

Family

ID=10628362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311799A Pending JPH01208464A (ja) 1987-12-11 1988-12-09 超伝導薄膜製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0321071A1 (ja)
JP (1) JPH01208464A (ja)
GB (1) GB2213501A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL296188A (ja) * 1962-08-02
DE1515318A1 (de) * 1964-12-28 1969-07-31 Hermsdorf Keramik Veb Einrichtung zur Herstellung duenner Schichten auf einem Traeger mittels Ionenstrahl-Zerstaeubung
US3549416A (en) * 1965-06-01 1970-12-22 Gulf Energy & Environ Systems Process for forming superconductive materials
US3472751A (en) * 1965-06-16 1969-10-14 Ion Physics Corp Method and apparatus for forming deposits on a substrate by cathode sputtering using a focussed ion beam
GB1057119A (en) * 1965-11-16 1967-02-01 Hermsdorf Keramik Veb Method of and apparatus for the production of thin films on a substrate or carrier by ion beam sputtering
US3641402A (en) * 1969-12-30 1972-02-08 Ibm Semiconductor device with beta tantalum-gold composite conductor metallurgy
ZA711702B (en) * 1970-03-20 1971-12-29 Whittaker Corp Film deposition
US4713157A (en) * 1976-02-17 1987-12-15 Ramtron Corporation Combined integrated circuit/ferroelectric memory device, and ion beam methods of constructing same
US4108751A (en) * 1977-06-06 1978-08-22 King William J Ion beam implantation-sputtering
US4250009A (en) * 1979-05-18 1981-02-10 International Business Machines Corporation Energetic particle beam deposition system
US4426268A (en) * 1983-07-12 1984-01-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for forming high superconducting Tc niobium nitride film at ambient temperatures
JPS61183979A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Yoshiro Saji 超電導磁気遮蔽体
US5151406A (en) * 1987-02-26 1992-09-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laminated superconductor

Also Published As

Publication number Publication date
GB8728970D0 (en) 1988-01-27
GB2213501A (en) 1989-08-16
EP0321071A1 (en) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1332326C (en) Preparation of superconducting oxide films on silicon and silicon dioxide substrates
US5212148A (en) Method for manufacturing oxide superconducting films by laser evaporation
KR910007382B1 (ko) 초전도 재료 및 초전도 박막의 제조방법
EP0309294A2 (en) Method and apparatus for the manufacture of superconducting oxide materials
EP0337725B1 (en) Preparation of superconducting oxide films using a pre-oxygen nitrogen anneal
WO1990002215A1 (en) Preparation of superconductive ceramic oxides using ozone
US4925829A (en) Method for preparing thin film of compound oxide superconductor by ion beam techniques
US4874741A (en) Non-enhanced laser evaporation of oxide superconductors
US5361720A (en) Epitaxial deposition
JPS63224116A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
US5061684A (en) Production of thin layers of a high temperature superconductor (htsc) by a plasma-activated physical vapor deposition process, and cathodes used therein
JPS63239742A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH01208464A (ja) 超伝導薄膜製造法
EP0412986B1 (en) Epitaxial deposition
JPH01208327A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JP2713343B2 (ja) 超電導回路の作製方法
US20090036313A1 (en) Coated superconducting materials
EP0392437B1 (en) Method for annealing thin film superconductors
JP2702711B2 (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JP2502344B2 (ja) 複合酸化物超電導体薄膜の作製方法
JP2736062B2 (ja) 酸化物超電導体薄膜の製造方法
JP2594271B2 (ja) 超電導体用薄膜の製造装置および超電導体用薄膜の製造方法
Ressler et al. Ion Beam-Assisted Deposition of Biaxially Aligned CeO2 and ZrO2 Thin Films on Amorphous Substrates
JP2525852B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPS63299019A (ja) 薄膜超電導体の製造方法