JPH01203937A - 光センサー感度評価装置 - Google Patents

光センサー感度評価装置

Info

Publication number
JPH01203937A
JPH01203937A JP2948388A JP2948388A JPH01203937A JP H01203937 A JPH01203937 A JP H01203937A JP 2948388 A JP2948388 A JP 2948388A JP 2948388 A JP2948388 A JP 2948388A JP H01203937 A JPH01203937 A JP H01203937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
mirror
sensitivity
spectral sensitivity
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2948388A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Oda
直樹 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2948388A priority Critical patent/JPH01203937A/ja
Publication of JPH01203937A publication Critical patent/JPH01203937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、赤外線センサー等各種光七/サーの絶対感度
を測定する装置を分光器に内蔵することによってセンサ
ーの相対分光感度及び馳部感度を効率良くかつ高い信頼
性で行なうことを目的とした光センサー感度評価装置に
関する。
(従来の技術) 赤外線センサー等各種光センサーの相対分光感度を測定
する際、従来、例えば第2図に示すような分光器が用い
られてい九0分光器内は、窒素ガスで#1次されている
。内部光源1又は外部光源2からの光は凹面@3によっ
て入射スリット7に集光される。ここで、内部光源と外
部光源の切9襖えは平面鏡4によって行われる。ま友、
5はチョッパー、6はシャッターである。さて、入射ス
リット7からの発散ビームはコリメーター鏡8によって
平行ビームに変換され、グレイティング9に入射される
。同グレイティングによ多分光され次平行ビームは、コ
リメーター鏡10によって出射スリット11上に集光さ
れる。同出射スリットからの発散ビームは、不要な波長
の光をカットするタメのフィルターターレッ)12t−
通シ、回転機構付楕円鏡13によって相対分光感度が既
知の光センサ−14とそれが未知の光センサ−15上に
集光される。このようにして得られ九両センサーの信号
の比から同光センサーの相対分光感度ヲ求めることかで
きる。第2図中16と17は各々、平面鏡とアイピース
で、先センサー15の粗い光軸調整1行なう九めのもの
である。同図には示していないが、光七/サー15は、
x、y、z軸及び方位角可変の台上に置かれ、細かい光
軸調整が行なわれる。
光センサーの絶対感度の測定は、第3図に示す配置でし
ばしば行われている。黒体炉18からの赤外腺は、チョ
ッパー19、フィルターホーシダー20.クライオスタ
ツト窓22及びコールドシールド23を通って、光セン
サ−24に照射される。センサーは、X、Y、Z軸及び
方位角可変の台25上に置かれ、光軸調整が可能である
。同センサーの絶対感度は、黒体炉の温度、センサーが
黒体炉を見込む立体角、センサーの受光面積、フィルタ
ー20の透過曲線とセンサーの相対分感度の積で決まる
感度曲線およびセンサーからの出力電圧を用いて計算す
ることができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来性なってい友1光センサーの分光感
度と絶対感度の測定においでは、両測定を別々に行なっ
てい九ため、光源とセンサーの光軸調St二度行なわね
ばならず非能率的であっtし、光源とセンサー間の水蒸
気や炭酸ガス等による光の吸収のため信頼性の高い測定
値が得られないことがあるという問題点がありtoまt
1分光器用光源として黒体炉を用いtとしても、光源と
センサーの間には多数の鏡があるので、センサーへの入
射光量を実験的にも理論的にも求めることは答易ではな
かった。このため分光器を光センサーの絶対感度測定に
使うことはほとんど不可能であり九〇 本発明の目的は、窒素ガスで満たされt光センサー分光
感度測定用装置内に、黒体炉、チョッパー、フイルター
ホールダー及び可動平面laミラけることによシ、セン
サーの分光感度と絶対感度の測定を能率良くかつよシ高
い精度で行なう光センサー感度評価装!tt−提供する
ことにある。
(課題を解決するtめの手段) 本発明は、光源部、グレイティング分光部および出射ビ
ーム集光部から成る分光器の同集光部内に、M休炉、チ
ョッパー、フイルターホールダー及び可動平面鏡を設は
友ことを特徴とする光センサー感度評価装置である。
(作 用) 第1図は、本発明の光センチー感贋装価装置の一実施例
を示す。同図において、従来例と同じ構[W素には第2
図と第3図と同じ符号會付して説明する。
まず、同装置は窒素ガスで満たされている。内部光源l
又は外部光源2からの光は凹面鏡3によって入射スリッ
ト7に集光される。ここで、内部光源と外部光源の切シ
換えはXF−面鏡4によって行われる。ま友、5はチョ
ッパー、6はシャッターである。さて、入射スリット7
からの発散ビームはコリメーターi#!8によって平行
ビームに変換され、グレイティング9に入射される。同
グレイティングによシ分元された平行ビームは、コリメ
ーター鏡10によって出射スリブ)11上に集光される
。同出射スリットからの発散ビームは、不要な波長の光
をカットする之めのフイルターターレッ)12’i通り
、回転機構付楕円fi13によって相対分光感度が既知
の光センサ−14とそれが未知の光センサ−15上に集
光される。このようにして得られ九両センサーの信号の
比から同党センサーの相対分光感に’を求めることがで
きる。第1図中16と17は各々、平面鏡とアイピース
で、光センサ−15の粗い光軸調整ヲ行なう比めのもの
でちる。同図に示していないが、光センサー15は、x
、y、z軸及び方位角可変の台上に置かれ、細かい光軸
調整が行なわれる。センサーの絶対感度の測定は、同装
置内に配置した基準光源である黒体炉18からの光を、
速区可変テヨフバ−19、フイルターホールダー20及
び可動平面fi21會介して光センサ−15上に照射し
九結果生ずるセンサーの出力電圧を記録することによシ
行われる。
まtノイズ測定はタライオスタット窓22の直前にシャ
ッター26を降ろし比状態で実施される。
可動平面鏡21には2軸方向の光軸調整機構が付いてお
シ、相対分光感度測定時に調整したセンサ−の配置を変
えずに、絶対感度測定を行なえるように光軸を合わせる
ことができる。従って、−度センサーの配置と可動平面
鏡の調整を行なっておけば、以後の実験においては光軸
調整を必要とせず、非常に短時間に相対分光感度と絶対
感度の測定を行なうことができる。また同装置は窒素ガ
スで満たされているので、センサー15と黒体炉18間
の距離が多少長くても吸収を無視することができ、信頼
性の高い測定も行なうことができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を図によって説明する。
第1図の実施例において、赤外線源1としてニクロム光
源、チョッパー5の周波数は13Hz、  7〜11を
含む分光器部としてNIKON G−250型を用い九
。グレイティング9には、150Vmm175本/mm
と40本/mmの3種類があシ、波長範囲1.2〜22
μmt−カバーすることができる。ここでは、1次光を
用いており、出射ビーム集光部内のフィルターターレッ
ト12には2次以上の赤外線をカットする九め6枚のフ
ィルターがある。これらのフィルターはすべてlong
wave filterである。楕円集光部13は、破
線で示し九装置では分光特性が既知のLiTaO3焦電
屋七ノサー14と出射スリブ)11上に焦点を持ち、実
線で示し比装置では分光特性が未知の赤外線センサー1
5例えば)1gCdTeセンサーとかIn8bセツサー
と同スリット上に焦点を持つ。センサー15の分光特性
は次のようにして得られ友。内部光源lからのビームを
楕円鏡13によって焦電型センサー14に導き信号電圧
を記録し、次にシャッター6を閉じてゼロレベルを記録
する。第2段階として、同楕円鏡によって同内部光源か
らのビームをセンサー15に導き信号電圧を記録し、次
に同シャッターを閉じてゼロレベルを記録する。最後に
、両センサーの信号電圧とゼロレベルの差の比に、同焦
電型センサーの分光特性を掛は算することによってセン
サー15の分光特性を求めることができる。
なお分光特性測定中、可動平面鏡21は破線で示し次位
置にしておく。
センサー15の絶対感度を測定するには、まずシャッタ
ー6を閉じることによって内部光源lからのビーム’f
:mった後、金が蒸着されている可動平面鏡21を実線
で示し次位置に移動させる。このようにして、黒体炉1
8からの赤外線はチョッパー19とフィルター20を通
シ、可動平面鏡21で反射してセンサー15に照射され
る。今回の実施例では、固定源asooxの黒体炉、1
kHztで速度可変なチョッパー及び波長8〜12μm
帯のフィルターを5種類装填しt1モーター駆動のフイ
ルターホールダーを用いて感度測定を行なり九〇クライ
オスタット窓22の材料はZn5e、コ→ドシールド2
3のF比は、楕円#lA13からのビームを蹴らないよ
うにする九め、3に設定しt0ノイズ測定は、クライオ
スタット窓の前にシャッター26を降ろし友状態で実施
し九。同シャッターには真黒色塗料を塗っておシlに近
い輻射率に仕上げである。赤外線センサーの絶対感度は
、黒体炉の温度、セッサーが黒体炉を見込む立体角、セ
ッサーの受光面積、フィルター20の透過曲線とセンサ
ーの相対分光感度の積で決まる感度曲縁およびセッサー
からの出力電圧を用いて計算することができる。
上述のように、本発明の評価装置では分光感度と絶対感
度の切シ換えが1枚の平面鏡を動かすことによって実行
される九め、従来では1つのセンサーにつき両1!lj
足に2時間かかっていたのが、40分に短縮することが
でき比。ま九、装置全体が赤外3iを吸収しない窒素ガ
スで満tされているので、再現性の高い測定も行なうこ
とができto(発明の効果) 以上説明し友ように本発明によれば、光センサーの分光
感度と絶対感度の測定を、センサーの配Rt−変えずに
1枚の平面鏡の位置のみを変えることによって実施する
ことができるので、非常に短時間で(従来の173 )
、かつ信頼性の高い実験を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光センサー感度評価装置の一実施例を
示す図、第2図は従来用いられてい友分光感度測定装置
を示す図、第3図は従来用いられていた絶対感度測定装
置を示す図である。 1・・・・・・内部光源、2・・・・・・外部光源、3
・・・・・・凹面鏡、4・・・・・・平面鏡、5・・・
・・・チョッパー、6・−・・・・シャッター、7・・
・・・・入射スリット、8・・・・・・コリメーター鏡
、9・・・・・・グレイティング、1o・・・・・・コ
リメーター鏡、11・・・・・・出射スリブ)、12・
旧・・フィルターターレット、13・・・・・・楕円鏡
、14・川・・分光感度が既知の光センサ−,15・・
・・・・分光感度が未知の光センサ−,16・・・・・
・可動平面鏡、17・・・・・・アイピース、18・・
・・・・黒体炉、19・・・・・・チョッパー、20・
・・・・・フイルターホールダー、21・山・・可動平
面値、22・・・・・・クライオスタット窓、23・・
・・・・コールドシールド、24・・・・・・光センサ
ー、25・・・・・・センサー台、26・・・・・・シ
ャッター。 代理人 弁理士  内 原   晋 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源部、前記光源部からの光を分光するグレイティング
    分光部及び分光部から光を集光する出射ビーム集光部か
    ら成る分光器の前記出射ビーム集光部内に、黒体炉、チ
    ョッパー、フイルターホールダー及び可動平面鏡を設け
    たことを特徴とする光センサー感度評価装置。
JP2948388A 1988-02-09 1988-02-09 光センサー感度評価装置 Pending JPH01203937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2948388A JPH01203937A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 光センサー感度評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2948388A JPH01203937A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 光センサー感度評価装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01203937A true JPH01203937A (ja) 1989-08-16

Family

ID=12277327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2948388A Pending JPH01203937A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 光センサー感度評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01203937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218742A (ja) * 1990-05-28 1992-08-10 Agency Of Ind Science & Technol 白色干渉光の利用による赤外線検出器の分光応答度測定方法
CN103411683A (zh) * 2013-07-26 2013-11-27 北京航天计量测试技术研究所 一种红外光谱辐射能量测量装置及其标定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218742A (ja) * 1990-05-28 1992-08-10 Agency Of Ind Science & Technol 白色干渉光の利用による赤外線検出器の分光応答度測定方法
CN103411683A (zh) * 2013-07-26 2013-11-27 北京航天计量测试技术研究所 一种红外光谱辐射能量测量装置及其标定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10746604B2 (en) Apparatus for measuring temperature of aero-engine turbine blades
US4254337A (en) Infrared interference type film thickness measuring method and instrument therefor
US4081215A (en) Stable two-channel, single-filter spectrometer
US5011295A (en) Method and apparatus to simultaneously measure emissivities and thermodynamic temperatures of remote objects
JP3406640B2 (ja) 携帯可能な分光光度計
US4518861A (en) Method for the continuous measurement of the mass of aerosol particles in gaseous samples and a device for the implementation of the method
US4222667A (en) Fizeau fringe light evaluator and method
US3817633A (en) Spectroradiometric apparatus and method for measuring radiation
US3936190A (en) Fluorescence spectrophotometer for absorption spectrum analysis
JPH03221843A (ja) 光による分析計
JPH01203937A (ja) 光センサー感度評価装置
JPS59208445A (ja) 試料の吸収性成分量を測定するための方法とその装置
CN115639124A (zh) 用单波长激光实现碳烟浓度测量和原位标定的装置及方法
US2844730A (en) Dual wavelength radiant energy measurement systems
US4283934A (en) Pyrometric temperature measurements in flameless atomic absorption spectroscopy
JPS63308543A (ja) 散乱光測光装置
JPS5821142A (ja) フ−リエ変換赤外分光光度計
JPH08233735A (ja) 近赤外線による成分分析装置
JPH01203936A (ja) 光センサー分光感度測定装置
Kaplan et al. Characterization of narrowband infrared interference filters
JPH10104084A (ja) 多色温度計
JPH05164613A (ja) フーリエ変換赤外分光測定方法
JP2642767B2 (ja) 白色干渉光の利用による赤外線検出器の分光応答度測定方法
Xiang et al. Data processing based on circular variable filter type of spectroradiometer
SU1109610A1 (ru) Способ измерени влажности