JPH01202811A - アルミニウム電解コンデンサ - Google Patents

アルミニウム電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH01202811A
JPH01202811A JP63318371A JP31837188A JPH01202811A JP H01202811 A JPH01202811 A JP H01202811A JP 63318371 A JP63318371 A JP 63318371A JP 31837188 A JP31837188 A JP 31837188A JP H01202811 A JPH01202811 A JP H01202811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
casing
aluminum electrolytic
electrolytic capacitor
empty volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63318371A
Other languages
English (en)
Inventor
Wilhelm Schweikert
ウイルヘルム、シユワイケルト
Wilhelm Lauer
ウイルヘルム、ラウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH01202811A publication Critical patent/JPH01202811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一緒に巻き上げられた2Nのアルミニうム箔
からなり、こられの層のうち陽極箔が誘電体として作用
する酸化物層を有し、かつ箔と箔の間に可燃性成分を含
む液状の駆動用電解質で含浸されたスペーサを備えてお
り、ケーシング内に組込まれ、またケーシング内に巻体
から漏出する電解質を結合する吸収性コンパウンドを含
むアルミニウム電解コンデンサに関する。
〔従来の技術〕
火災及び爆発危険性の高い分野、例えば鉱業分野におい
て電解コンデンサを使用することは、駆動用電解質が例
えばエチレングリコールのような可燃性成分を含みまた
遊離性電解質を極く少量であるにせよ除外することがで
きない場合には必ずしも安全ではない、この理由から従
来この種の電解コンデンサは上記の目的には使用するこ
とができなかった。
ドイツ連邦共和国特許出願公告第1108810号明細
書から、硫酸からなる液状の駆動用電解質を有するタン
タル電解コンデンサにおいて、このコンデンサを外側ケ
ーシング内に組み込み、内側ケーシングと外側ケーシン
グとの間にある中間室を、ガスを発生することなく電解
室と反応して中性反応物質となる添加物を含む吸収可能
のコンパウンドで完全に満たすことは公知である。この
処理により内側ケーシングがなんらかの原因で機密でな
くなった場合に、不燃性の硫酸が周囲に漏出することは
回避されるべきである。この種のコンデンサは比較的多
量の液体駆動用電解質を含むことから、内側ケーシング
と外側ケーシングとの間の空容積を上記吸収性コンパウ
ンドで満たし、更に十分大きな空容積を用意することが
必要である。その結果この種のコンデンサは、それ自体
が電価に関して必要とするよりも遥かに大きく構成され
、従って容積能は著しく縮小される。更に大きな空容積
を吸収性コンパウンドで満たさなければならないため、
製造にコストがかかる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って本発明の課題は、経済的方法で故障時における電
解質の漏出を阻止する冒頭に記載した形式のアルミニウ
ム電解コンデンサを提供することにある。
〔課題を解決するための手段] この課題は本発明によれば、コンパウンドが流動可能で
ありまたケーシング空容積が単に部分的にこのコンパウ
ンドで満たされていることによって解決される。
有利にはこのコンパウンドはケイ酸、ケイ藻土又は水害
土石(A I (OH3))からなる。
また有利には空容積の25〜50容量%が流動可能のコ
ンパウンドで満たされている。
〔作用効果〕
上記の液状駆動用電解質の場合、はぼ全電解質がアルミ
ニウム箔間に配置されたスペーサに含まれている。特に
故障時に、電解質が巻体から漏出する危険性がある。吸
収性の流動可能なコンパウンドを使用することによって
、この吸収性物質がケーシングの最も深い箇所、従って
場合によっては遊離電解質に流れるという利点が生じる
。これによりすべての空容積を吸収性コンパウンドで満
たず必要はないという利点が得られる。
〔実施例〕
十分な純度が得られる場合に、コンデンサの寿命のある
限り巻体から漏出する遊離電解質を結合する状態にある
コンパウンドは、有利には酸水素ガス加水分解により、
5iCI4から得られるケイ酸(これは“アエロジル″
 (Aerosil)の商品名で取得できる)か4なる
従って本発明によるコンデンサは冒頭に記載した火災及
び爆発危険性のある分野において使用するのに適してい
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 一緒に巻き上げられた2層のアルミニウム箔から
    なり、これらの層のうち陽極箔が誘電体として作用する
    酸化物層を有し、かつ箔と箔の間に可燃性成分を含む液
    状の駆動用電解質で含浸されたスペーサを備えており、
    ケーシング内に組込まれ、またケーシング内に巻体から
    漏出する電解質を結合する吸収性コンパウンドを含むア
    ルミニウム電解コンデンサにおいて、このコンパウンド
    が流動可能でありケーシングの空容積の極く一部を占め
    ていることを特徴とするアルミニウム電解コンデンサ。 2) コンパウンドがケイ酸、ケイ藻土又は水■土石(
    Al(OH_3))からなることを特徴とする請求項1
    記載のアルミニウム電解コンデンサ。 3)空容積の25〜50容量%が流動可能のコンパウン
    ドで満たされていることを特徴とする請求項1又は2記
    載のアルミニウム電解コンデンサ。
JP63318371A 1987-12-22 1988-12-16 アルミニウム電解コンデンサ Pending JPH01202811A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3743629.5 1987-12-22
DE19873743629 DE3743629A1 (de) 1987-12-22 1987-12-22 Aluminium-elektrolytkondensator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01202811A true JPH01202811A (ja) 1989-08-15

Family

ID=6343314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318371A Pending JPH01202811A (ja) 1987-12-22 1988-12-16 アルミニウム電解コンデンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4893217A (ja)
EP (1) EP0322551B1 (ja)
JP (1) JPH01202811A (ja)
BR (1) BR8806767A (ja)
DE (2) DE3743629A1 (ja)
FI (1) FI885907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300391A (en) * 1991-09-17 1994-04-05 Xerox Corporation Field assisted processes for preparing imaging members

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19918090A1 (de) 1999-04-21 2000-11-02 Epcos Ag Leistungselektronik-Bauelement mit verbesserten thermischen Eigenschaften
CA2664639C (en) 2006-09-28 2015-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Energy storage module

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1252804B (ja) * 1967-10-26
US2285136A (en) * 1939-01-27 1942-06-02 Gen Electric Electric condenser
US2862155A (en) * 1953-09-17 1958-11-25 Sprague Electric Co Electrolytic capacitors
US2926109A (en) * 1954-07-07 1960-02-23 Samuel E Warren Electrode for electrolytic capacitor and methods of insulating the same
US2965816A (en) * 1956-04-03 1960-12-20 Sprague Electric Co Electrolytic capacitor
DE1108810B (de) * 1958-04-24 1961-06-15 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektrolytkondensator mit fluessigem Elektrolyten
GB1069685A (en) * 1965-08-31 1967-05-24 Mallory & Co Inc P R Atmosphere control within the hermetic enclosure of electrolytic-capacitor assemblies
JPS5828235B2 (ja) * 1974-09-20 1983-06-14 ニホンソフランカコウ カブシキガイシヤ ボウネツソウノケイセイホウホウ
DE2445314A1 (de) * 1974-09-23 1976-04-08 Bosch Gmbh Robert Wickelkondensator
DE2628975A1 (de) * 1976-06-28 1977-12-29 Degussa Faellungskieselsaeure
US4447346A (en) * 1977-10-11 1984-05-08 Sangamo Weston, Inc. Electrolyte system for electrolytic capacitors
US4760494A (en) * 1987-07-22 1988-07-26 General Electric Company Capacitor containing an adsorbent material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300391A (en) * 1991-09-17 1994-04-05 Xerox Corporation Field assisted processes for preparing imaging members

Also Published As

Publication number Publication date
EP0322551A1 (de) 1989-07-05
US4893217A (en) 1990-01-09
EP0322551B1 (de) 1993-09-08
BR8806767A (pt) 1989-08-29
FI885907A (fi) 1989-06-23
DE3883946D1 (de) 1993-10-14
DE3743629A1 (de) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970018816A (ko) 특수 전해질을 갖는 재충전식 리튬 전지
EA013141B1 (ru) Перезаряжаемый щелочной марганцевый элемент, имеющий уменьшенную потерю емкости и улучшенное предельное количество циклов
JPH01202811A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH04230961A (ja) 蓄電式電気化学電池
JPS61100920A (ja) アルミニウム電解キヤパシタ
US2928890A (en) Solid electrolyte cells and batteries
JPH04298972A (ja) 化学電池
US2482514A (en) Primary cell with mercury absorbent
US3868273A (en) Battery casing and sealed primary sodium-halogen battery
JP2008159634A (ja) 電気化学キャパシタ
JP2007273928A (ja) 電解コンデンサ
JPH1154378A (ja) 電気二重層キャパシタ
US3879224A (en) Sealed primary sodium-halogen cell
JPH0249414A (ja) 電解コンデンサ用電解液
US4020647A (en) Combination of capacitor in refrigerant system
JPH0845792A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2001167988A (ja) 非水系電気二重層コンデンサ
JPH07302623A (ja) 積層形空気電池
JPS60254721A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPS5855625B2 (ja) 注液式空気電池
JPH02137308A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0426106A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0384915A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS59103327A (ja) コンデンサ装置
JPH01214106A (ja) 電気二重層コンデンサ