JPH0120233B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120233B2
JPH0120233B2 JP58007760A JP776083A JPH0120233B2 JP H0120233 B2 JPH0120233 B2 JP H0120233B2 JP 58007760 A JP58007760 A JP 58007760A JP 776083 A JP776083 A JP 776083A JP H0120233 B2 JPH0120233 B2 JP H0120233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
acid
weight
sodium
alkali salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58007760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133378A (ja
Inventor
Tadahiko Asano
Masatsune Ookuma
Sadaoki Kaneda
Sakae Katayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATAYAMA KAGAKU KOGYO KENKYUSHO KK
Original Assignee
KATAYAMA KAGAKU KOGYO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATAYAMA KAGAKU KOGYO KENKYUSHO KK filed Critical KATAYAMA KAGAKU KOGYO KENKYUSHO KK
Priority to JP776083A priority Critical patent/JPS59133378A/ja
Publication of JPS59133378A publication Critical patent/JPS59133378A/ja
Publication of JPH0120233B2 publication Critical patent/JPH0120233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、水と金属とが接触する腐食環境に
おいて、水に添加して用いる金属防食剤に関す
る。 いわゆる水誘導装置、たとえば蒸気製造装置、
加熱系、化学反応プラント、冷却水系等において
は、その装置を構成している金属(鉄、軟鋼、鋳
鉄等)と水とが接触しており、腐食が発生しやす
く、このような腐食に対してはその防止のために
従来より種々の防食剤あるいは防食方法が提案さ
れ使用されている。しかし、従来より使用されて
いる防食剤中、優秀なものと認められていた重ク
ロム酸カリウム等のクロ酸化合物は、現在毒性の
問題からほとんど使用されていないし、またその
他亜鉛イオン、重合リン酸塩等も公害上の規制等
により徐々にその使用が制限されつつある。 この発明は公害上問題となる重金属化合物や含
リン化合物(及び含窒素化合物)を含むことなく
優れた防食効果を発揮する防食剤の開発を目的と
して成されたものである。これらの点に関連し、
この発明の発明者らは先にポリマレイン酸又はそ
の塩と脂肪族オキシカルボン酸又はその塩を有効
成分とする防食剤を提案した(特開昭57−174470
号公報参照)。 この発明は前記発明の防食効果には満足せずよ
り優れた防食効果を得ることを目的として研究開
発の結果成されたものである。 この発明の発明者らは、鋭意研究の結果、脂肪
族ジカルボン酸類及び芳香族カルボン酸類の中で
も特定のものを組合せて用いた場合に優れた相乗
的防食効果が発現される事実を見出しこの発明に
到達した。 この発明に用いられる成分はそれぞれそれ自体
もしくは他の別の防食剤との組合せにおいてすで
に防食剤成分又は防錆剤成分として知られてい
る。例えば特公昭50−16741号公報には、冷却水
系における金属の酸化腐食を防止するために水溶
性グルコン酸塩と有機芳香族酸の水溶性塩を添加
する方法が開示されているが、かような併用にお
いては後述の比較例に示される如く防食効果が不
充分である。 また特公昭46−18153号公報においては、水中
における殺藻と金属の腐食防止を目的として(1)高
級脂肪アミン(2)多塩基性オキシカルボン酸及び(3)
多塩基性オキシカルボン酸以外の酸類を含有する
水処理薬剤が開示されており、(3)の多塩基性オキ
シカルボン酸以外の酸類として芳香族酸と多塩基
性カルボン酸が開示されているが、この薬剤は後
述の比較例にも示されているようにやはり防食効
果の点で充分なものではない。 すなわちこの発明は、防食剤成分として公知の
化合物のうち特に選択された化合物を組合せるこ
とにより顕著な相乗効果を得ることをその特徴と
している。 この発明は、 (イ) 一般式(): HOOC−(CH2)n−COOH …() (式中、nは2〜4の整数を示す) で表わされる脂肪族ジカルボン酸又はそのアル
カリ塩と (ロ) 一般式(): (式中、R1は水素原子又はカルボキシル基、
R2及びR3のいずれか一方はニトロ基で他は水
素原子)で表わされる芳香族カルボン酸又はそ
のアルカリ塩とを有効成分として含有する水中
金属防食剤に関するものである。 上記、(イ)成分における式()で表わされる脂
肪族ジカルボン酸としてはコハク酸、グルタル酸
及びアジピン酸が挙げられる。これらは2種以上
を組合せて用いてもよい。一方、(ロ)成分における
式()で表わされる芳香族カルボン酸として
は、o−ニトロ安息香酸、m−ニトロ安息香酸、
3−ニトロフタル酸及び4−ニトロフタル酸が挙
げられ、これらも2種以上を組合せて用いてもさ
しつかえはない。 上記式()及び()で表わされる化合物の
アルカリ塩としてはリチウム、ナトリウム及びカ
リウム塩が適しており、溶解性の点でナトリウム
塩が好ましい。 この発明の上記(イ)、(ロ)二成分は、通常、水に溶
解した液剤又は直接混合した粉剤の形態で製剤化
して用いるのが適している。 (イ)成分と(ロ)成分との相乗効果が発揮されるのに
好適な配合比は(イ):(ロ)が重量比で1:0.1〜10で
あり1:0.2〜4で顕著となり1:0.6〜1.5で特に
顕著である。また、液剤の場合両成分の合計濃度
は溶解度やPH等に左右され特に限定されるもので
はないが通常10〜70重量%程度含有されるが50重
量%前後が製剤安定性や経済性の点で好ましい。 以上の如き二成分を有効成分として含有する製
剤を使用するに当つて、防食対象系への添加量
は、防食対象系の水質、防食面積等の条件により
異なるため特に限定されないが、通常、有効成分
の合計量として20〜200ppmの添加によつて目的
を達することができる。普通は50ppm以上の添加
が好ましい。 従つてこの発明は、(イ)成分より選ばれた1種又
はそれ以上の化合物と(ロ)成分より選ばれた1種又
は2種以上を防食対象系に添加することからなる
水中金属の防食方法をも提供するものである。こ
の場合、各有効成分はそれぞれ単一製剤として
別々に添加されてもよい。 なお、この発明の金属防食剤を用いるに当つて
他の公知の防食剤成分をさらに併用してもよい。
この点につき、この発明の発明者らはさらに研究
を行なつたところ上記(イ)成分及び(ロ)成分からなる
防食剤にリンゴ酸、クエン酸、酒石酸及びグルコ
ン酸のような脂肪族オキシカルボン酸を併用した
際に(イ)成分及び(ロ)成分による相乗効果が上昇しよ
り好ましい防食効果が得られる事実を見出した。 かくして、この発明によれば、前記(イ)成分及び
(ロ)成分とを配合してなり、これにさらに(ハ)オキシ
カルボン酸又はそのアルカリ塩を添加してなる水
中金属防食剤が提供される。 (ハ)成分のアルカリ塩としてはリチウム、ナトリ
ウム及びカリウム塩が挙げられる。これらのうち
ナトリウム塩が経済性の点で好ましい。特にクエ
ン酸ナトリウム塩の使用が経済性等の点で好まし
い。 上記三成分は前述した二成分と同様にして製剤
化される。液剤のPHが酸性であると(ハ)成分の脂肪
族オキシカルボン酸類が徐々に酸化し着色するた
め好ましくない。 (イ)成分と(ロ)成分に対して配合される上記(ハ)成分
の配合割合は、(イ)成分と(ロ)成分との合計量を1と
して重量比で0.2〜1.5で顕著な相乗効果が発揮さ
れる。なお(イ)成分と(ロ)成分の比は前述の通りであ
る。溶剤の場合上記3成分の合計濃度は溶解度や
PH等に左右され特に限定されないが2成分の場合
と同様通常10〜70重量%含有されるが50重量%前
後が製剤安定性の点で好ましい。 また、使用時の防食対象系への添加量は、通
常、有効成分の合計量として20〜200ppm程度の
添加によつて目的を達することができる。特に
50ppm以上が好ましい。 また上記3成分を別々に単独製剤として系内へ
添加しても同様である。 なお、上記(ハ)成分を添加する際に、アクリル
酸、メタクリル酸及びマレイン酸のホモポリマー
やコポリマー(ただし分子量約500〜20000のも
の)を比較的少量併用すると(イ)成分及び(ロ)成分の
相乗効果の向上作用がより増加し、最も好ましい
防食効果が得られる事実を見出した。 従つてこの発明によれば、(イ)成分及び(ロ)成分と
配合してなり、これにさらに(ハ)成分と(ニ)アクリル
酸、メタクリル酸及びマレイン酸から選ばれる一
種又はそれ以上をモノマーとする分子量約500〜
20000のポリマー又はコポリマーもしくはそのア
ルカリ塩を添加してなる水中金属防食剤がさらに
提供される。 上記(ニ)成分のポリマーは水溶性でかつ分子量が
500〜2000のものである。具体的にはポリアクリ
ル酸、ポリメタクリル酸、ポリマレイン酸アクリ
ル酸メタクリル酸コポリマー、アクリル酸マレイ
ン酸コポリマー等が挙げられる。又、それらの塩
としてはリチウム、ナトリウム及びカリウムの水
溶性塩が挙げられる。 上記四成分は前述した二成分、三成分と同様に
して製剤化される。液体製剤のPHは三成分と同様
の理由で中性前後が好ましい。前記三成分に対し
て配合される(ニ)成分の配合割合は前記三成分の合
計量を1として重量比で0.03〜0.7の添加で顕著
な相乗効果が発揮される。液剤の場合、四成分の
合計濃度は二、三成分と同様、通常10〜70重量%
含有されるが50重量%前後が製剤安定性の点で好
ましい。又使用時の防食対象系への添加量は通常
有効成分の合計量として10〜200ppm程度の添加
によつて目的を達することができる。特に20ppm
以上が好ましい。 次に実施例を挙げてこの発明を説明する。 参考例1〜9、比較例1〜25 常温、静置下での防食効果確認試験を行なつ
た。試験液として大阪市水上水道水を用いて、所
定量の薬剤を加えた試験液500mlをビーカに容れ
軟鋼のテストピース(市販品名SPCC、形状は30
×50×1mmである)を浸漬して10日間試験する。
試験終了後テストピースを取り出し、JISK−
0101の方法に準拠してそのテストピースの腐食速
度mdd(mg/day・dm2)即ち1dm21日当りの腐
食減量を測定する。使用した大阪市水の水質を表
−1に得られた試験結果を比較例と共に表−2A
〜Cに示す。なお、添加量はすべて総量で
200ppmとなるよう調整した。 表 − 1 〔大阪市水上水道水の水質分析結果〕 PH 6.9 電気伝導度(μS/cm) 210 Pアルカリ度(ppm) 0 Mアルカリ度(ppm) 23 カルシウム硬度(ppm) 40 全硬度(ppm) 50 塩素イオン(ppm) 23 硫酸イオン(ppm) 17 シリカイオン(SiO2換算)(ppm) 7 全 鉄(ppm) 0.05
【表】
【表】 表−2Aの試験結果より(イ)成分、(ロ)成分それぞ
れの成分単独では、防食効果がほとんど認められ
ないにもかかわらず(比較例2〜8)、本願発明
の(イ)成分と(ロ)成分を併用することにより各単独か
らは予想できない顕著な防食効果を発揮すること
が理解される(参考例1〜9)。 なお、(イ)成分として類似のマロン酸ナトリウム
やセバシン酸ナトリウムを用いたり、(ロ)成分とし
てその異性体であるp−ニトロ安息香酸ナトリウ
ムや類似の安息香酸ナトリウム、フタル酸ナトリ
ウム、o−アミノ安息香酸ナトリウム等を用いた
際にはこの発明のような優れた相乗的防食効果が
得られずこの発明の相乗効果は極めて選択的であ
ることが判る(比較例9〜14)。なお、比較例21
及び25はそれぞれ特公昭50−16741号公報及び特
公昭46−18153号公報に対応するものである。 実施例1〜6、比較例26〜29 (イ)成分及び(ロ)成分からなるこの発明の防食剤に
さらに(ハ)成分を併用した際の防食効果を前記実施
例と同じ方法により調べた。その結果を比較例と
共に表−2Bに示す。
【表】 実施例7〜10、比較例30 (イ)成分及び(ロ)成分からなるこの発明の防食剤に
さらに(ハ)成分及び(ニ)成分を併用した際の防食効果
を前記実施例と同じ方法で調べた。その結果を比
較例と共に表−2Cに示す。
【表】
【表】 このように、(ハ)成分に加えて(ニ)成分をさらに併
用させた場合には、この発明の相乗効果がより一
層向上することが判る。 参考例 10 グルタル酸ナトリウムとo−ニトロ安息香酸カ
リウムとの添加比率を変動させて(合計量
200ppm)、実施例1〜10と同様にして防食試験を
行なつた。結果を表−3に示す。
【表】 この結果よりグルタン酸ナトリウムとo−ニト
ロ安息香酸カリウムとが重量比で1:0.25〜4の
配合比で顕著な相乗効果が得られることがわか
る。 実施例 11 グルタル酸ナトリウムとo−ニトロ安息香酸ナ
トリウムとの重量配合比1:1で配合した組成物
Hとリンゴ酸カリウムとの添加比率を変動させて
(合計量200ppm)、参考例10と同様に防食試験を
行なつた。結果を表−4に示す。
【表】
【表】 試験結果よりグルタル酸ナトリウムとo−ニト
ロ安息香酸ナトリウムの合計量を1としてリンゴ
酸カリウムが重量比で0.25〜1.5の比率で相乗効
果が発揮されている。 実施例 12 アジピン酸ナトリウムとリンゴ酸ナトリウムと
3−ニトロフタル酸ナトリウムの重量配合比1:
1:1の組成物とポリマレイン酸ナトリウム
(分子量1000)との添加比率を変動させて(合計
量200ppm)参考例10と同様にして防食試験を行
なつた。結果を表−5に示す。
〔製剤例A〕
アジピン酸カリウム 25重量部 4−ニトロフタル酸ナトリウム 25重量部 水 50重量部 上記配合比でアジピン酸カリウムと4−ニトロ
フタル酸ナトリウムを水に添加混合して液体製剤
を得た。 〔製剤例B〕 グルタル酸ナトリウム 50重量部 o−ニトロ安息香酸ナトリウム 25重量部 リンゴ酸カリウム 25重量部 上記配合比で混合し粉剤を得た。 〔製剤例C〕 コハク酸ナトリウム 12.5重量部 3−ニトロフタル酸ナトリウム 12.5重量部 クエン酸ナトリウム 12.5重量部 ポリアクリル酸ナトリウム(分子量1000)
1.5重量部 水 61.0 上記配合比でコハク酸ナトリウム、3−ニトロ
フタル酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムを水に
添加混合後ポリアクリル酸ナトリウムを混合して
液剤を得た。
【表】 なお、上記添加濃度は、有効成分量に換算した
数値である。また、表中の数値はmddを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ) 一般式(): HOOC−(CH2)n−COOH …() (式中、nは2〜4の整数を示す) で表わされる脂肪族ジカルボン酸又はそのアル
    カリ塩と、 (ロ) 一般式(): (式中、R1は水素原子又はカルボキシル基、
    R2及びR3のいずれか一方はニトロ基で他は水
    素原子)で表わされる芳香族カルボン酸又はそ
    のアルカリ塩と (ハ) オキシカルボン酸またはそのアルカリ塩とか
    らなり、(イ)成分と(ロ)成分との配合割合が重量比
    で1:0.2〜4であり、(イ)成分と(ロ)成分との合
    計重量を1として(ハ)成分の配合割合が重量比で
    0.2〜1.5であることを特徴とする水中金属防食
    剤。 2 (イ) 一般式 HOOC−(CH2)n−COOH …() (式中、nは2〜4の整数を示す) で表わされる脂肪族ジカルボン酸又はそのアル
    カリ塩と、 (ロ) 一般式(): (式中、R1は水素原子又はカルボキシル基、
    R2及びR3のいずれか一方はニトロ基で他は水
    素原子)で表わされる芳香族カルボン酸又はそ
    のアルカリ塩と (ハ) オキシカルボン酸又はそのアルカリ塩並びに (ニ) アクリル酸、メタクリル酸及びマレイン酸か
    ら選ばれる一種又はそれ以上をモノマーとする
    分子量約500〜20000のポリマー又はコポリマー
    もしくはそのアルカリ塩とからなり、(イ)成分と
    (ロ)成分との配合割合が重量比で1:0.2〜4で
    あり(イ)成分と(ロ)成分との合計量を1として(ハ)成
    分を0.2〜1.5の重量比で含有し、かつ(イ)成分と
    (ロ)成分と(ハ)成分との合計量を1として(ニ)成分が
    0.03〜0.7の重量比で含有されてなることを特
    徴とする水中金属防食剤。
JP776083A 1983-01-18 1983-01-18 水中金属防食剤 Granted JPS59133378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP776083A JPS59133378A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 水中金属防食剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP776083A JPS59133378A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 水中金属防食剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133378A JPS59133378A (ja) 1984-07-31
JPH0120233B2 true JPH0120233B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=11674639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP776083A Granted JPS59133378A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 水中金属防食剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133378A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018780A (en) * 1985-10-01 1991-05-28 Mazda Motor Corporation Vehicle lower body structure
DE10235477A1 (de) 2002-08-02 2004-02-12 Basf Ag Glykolfreie wässrige Gefrierschutzmittel enthaltend Dicarbonsäuresalze

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134943A (ja) * 1974-04-01 1975-10-25
JPS516830A (en) * 1974-07-08 1976-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Tetsukono boseishorihoho
JPS516829A (en) * 1974-07-08 1976-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Tetsukono boseiho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134943A (ja) * 1974-04-01 1975-10-25
JPS516830A (en) * 1974-07-08 1976-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Tetsukono boseishorihoho
JPS516829A (en) * 1974-07-08 1976-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Tetsukono boseiho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59133378A (ja) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406811A (en) Composition and method for controlling corrosion in aqueous systems
AU654613B2 (en) Carboxylic acid-based corrosion-inhibiting composition and application thereof in corrosion prevention
US6200529B1 (en) Corrosion inhibition method suitable for use in potable water
JPH0141705B2 (ja)
EP0277412B1 (en) Inhibiting corrosion of iron base metals
JPH0252720B2 (ja)
JPH0120233B2 (ja)
JPH0128105B2 (ja)
JPH02436B2 (ja)
JPH0433868B2 (ja)
US6416712B2 (en) Corrosion inhibition method suitable for use in potable water
JPS589832B2 (ja) 金属防食剤
KR100502599B1 (ko) 배급수관 부식 방지를 위한 음용수용 액체 방청제 조성물
JPH0140109B2 (ja)
JPH0118995B2 (ja)
JPH062170A (ja) カチオン性アルキルホスホニウム塩の開放再循環系における腐食防止剤としての使用
JP2556656B2 (ja) 冷却水系における鉄系金属の腐食防止方法及び冷却水系における鉄系金属の腐食防止剤
JP2776552B2 (ja) 金属腐食防止方法及び防止剤
JPH10195681A (ja) 防食剤及び防食方法
SU1728305A1 (ru) Композици дл ингибировани коррозии металлов в водных средах
JP2954197B1 (ja) 用水用鉄鋼防食剤
JPS6259178B2 (ja)
JP2631693B2 (ja) 金属防食剤組成物
JPS6145708B2 (ja)
JPH0790640A (ja) 水系における鉄系金属の腐食防止剤及び腐食防止方法