JPH01201699A - 音韻継続時間長決定装置 - Google Patents

音韻継続時間長決定装置

Info

Publication number
JPH01201699A
JPH01201699A JP63028022A JP2802288A JPH01201699A JP H01201699 A JPH01201699 A JP H01201699A JP 63028022 A JP63028022 A JP 63028022A JP 2802288 A JP2802288 A JP 2802288A JP H01201699 A JPH01201699 A JP H01201699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
word
phoneme
continuation time
time length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63028022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581130B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Iwata
和彦 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63028022A priority Critical patent/JP2581130B2/ja
Publication of JPH01201699A publication Critical patent/JPH01201699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581130B2 publication Critical patent/JP2581130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音韻継続時間長決定装置、特に、ピッチ周波数
や音韻継続時間長等を規則によって制御する規則音声合
成装置における音韻継続時間長決定装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置は、発声速度の異なる音声を合成す
る場合には、標準的な発声速度における継続時間長を一
定の割合で伸縮して、発声速度の制御を行っていた。こ
のような従来技術については日本音響学会音声研究会資
料585−31(1985−07)「ホルマント、cv
−vc型規則合成」等で詳述されている。
第2図は、このような従来技術を説明するための図であ
り、発声速度を変化させるなめに、文章の構造や単語の
品詞等を考慮せず、発話全体に対して一定の伸縮率αで
音韻継続時間長を伸縮している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述の従来装置のように、発話全体を一
律に変化させたのでは、発声速度が変わった場合、文章
の意味や話者の意志などが必ずしもうまく聞き手に伝わ
るとは限らない。
これに対して本発明は、発声速度を変化させた場合でも
、聞き手に文章の意味や内容が的確に伝わるような音韻
継続時間長を持った合成音声を生成することを可能にす
る音韻継続時間長決定装置を提供することを目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の音韻継続時間長決定装置は、音声に変換される
文章を入力する手段と、音声に変換される文章の統語構
造情報を入力する手段と、発声速度を入力する手段と、
入力された発声速度と入力された統語構造情報に応じて
入力された文章を構成する単語あるいは文節単位に継続
時間長を決定する手段と、決定された単語あるいは文節
単位の継続時間長からその単語あるいは文節を構成する
個々の音韻の継続時間長を決定する手段とを有すること
を特徴とする。
〔作用〕
人間がある文章を朗読しなり、聞き手に情報を伝えたり
する場合、文章の構造や話者の意志によって文章を構成
する各単語あるいは文節が持つ重要性が変わってくる。
また1つの文章の中で、重嚢な情報を持っている単語あ
るいは文節は、他の単語あるいは文節と区別するために
、はっきり発声される傾向がある。発声速度が変わった
場合にも、この傾向は保たれる。したがって、発声速度
を変化させた場合、係り受けなどの文章の構造によって
文節ごとの継続時間長の伸縮率が変わると考えられる。
そこで、次に述べるような2段階の方法を用いて音韻継
続時間長を決定する。
まず、文章全体の発声速度、及び係り受けなどその文章
を構成する単語の意味の上でのつながりを表す情報(以
下、統語情報を呼ぶ)を入力する。統語情報としては、
例えば、「私の新しい机」という文では、「新しい」が
「机」を修飾し、「私の」が[新しい机jを修飾してい
ることを「(私のく新しい(机)))」のように表記し
、修飾・被修飾の関係を表したものが考えられる。この
統語情報と発声速度とから、単語あるいは文節単位に伸
縮率を算出し、単語あるいは文節ごとに発声速度あるい
は継続時間長を決定する。
次に、この単語あるいは文節の継続時間長に基づいて、
その単語あるいは文節を構成している各音韻の継続時間
長の総和が、先に決定された単語あるいは文節の継続時
間長と一致するように各音韻の継続時間長を決定する方
法が考えられる。このとき各音韻の継続時間長を決定す
る要因としては、前後の音韻の種類、アクセント核の有
無、呼気段階と呼ばれている一息で発声する単位内での
位置等がある。
このような音韻継続時間長の決定方法を用いることによ
って、発声速度を変えた場合でも、自然な音韻継続時間
長を生成することが可能となる。
〔実施例〕
第1図は、本発明による音韻継続時間長決定装置の一実
施例を示すブロック図である。
音声に変換される文章を表す文字例等及び文章を構成す
る単語のつながりを表す統語情報を文字列入力端子11
及び統語情報入力端子12からそれぞれ入力する。また
、文章全体の発声速度を、発声速度入力端子13から入
力する0発声速度の入力は、単位時間当りのモーラ数等
の速度の単位で指定する、予め決めておいた何段階かの
発声速度の中から通釈する等の方法によって行うことが
できる。
文節継続時間長決定部14では、入力された発声速度と
入力された統語情報とから、単語あるいは文節の単位で
それらの継続時間長を決定する。
この決定方法としては、例えば、標準的な発声速度にお
ける継続時間長に対する伸縮率αによって所望の発声速
度における継続時間長を求める方法等が考えられる。
音韻継続時間長決定部15では、入力された文字列及び
文節継続時間長決定部14で決定された単語あるいは文
節単位の継続時間長をもとに、その単語あるいは文節を
構成している個々の音韻の継続時間長を決定する。決定
された個々の音韻の継続時間長は、音韻継続時間長出力
端子16から出力される。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、発声速度を変
化させた場合でも自然な音韻継続時間長を生成すること
が可能であり、様々な発声速度の合成音声を出力する必
要がある音声応答装置等に用いる音韻継続時間長決定装
置を実現するのに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による音韻継続時間長決定装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は従来技術を説明するため
の図である。 図において、11は文字列入力端子、12は統語情報入
力端子、13は発声速度入力端子、14は文節継続時間
長決定部、15は音韻継続時間長決定部、16は音韻継
続時間長出力端子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 様々な発声速度の音声を合成する際の音韻継続時間長決
    定装置において、音声に変換される文章を入力する手段
    と、前記音声に変換される文章の統語構造情報を入力す
    る手段と、発声速度を入力する手段と、前記入力された
    発声速度と前記入力された統語構造情報に応じて前記入
    力された文章を構成する単語あるいは文節単位に継続時
    間長を決定する手段と、前記決定された単語あるいは文
    節単位の継続時間長からその単語あるいは文節を構成す
    る個々の音韻の継続時間長を決定する手段とを有するこ
    とを特徴とする音韻継続時間長決定装置。
JP63028022A 1988-02-08 1988-02-08 音韻継続時間長決定装置 Expired - Lifetime JP2581130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028022A JP2581130B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 音韻継続時間長決定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028022A JP2581130B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 音韻継続時間長決定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201699A true JPH01201699A (ja) 1989-08-14
JP2581130B2 JP2581130B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=12237124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63028022A Expired - Lifetime JP2581130B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 音韻継続時間長決定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581130B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132179A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 録音音声データベース話速均一化方法及び装置及び話速均一化プログラムを格納した記憶媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195596A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 三洋電機株式会社 音声合成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195596A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 三洋電機株式会社 音声合成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132179A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 録音音声データベース話速均一化方法及び装置及び話速均一化プログラムを格納した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581130B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08512150A (ja) ニューラル・ネットワークを利用してテキストを可聴信号に変換する方法および装置
O'Malley Text-to-speech conversion technology
JPH0632020B2 (ja) 音声合成方法および装置
JPH01201699A (ja) 音韻継続時間長決定装置
JPH0580791A (ja) 音声規則合成装置および方法
JP2513266B2 (ja) 音韻継続時間長決定装置
JPS5972494A (ja) 規則合成方式
JP3113101B2 (ja) 音声合成装置
JP3034554B2 (ja) 日本語文章読上げ装置及び方法
JPH01321496A (ja) 音声合成装置
JPH04149500A (ja) テキスト音声合成装置
JPS6027433B2 (ja) 日本語情報入力装置
JPH0667685A (ja) 音声合成装置
JPH06214585A (ja) 音声合成装置
JPH02247696A (ja) テキスト音声合成装置
JPH04134499A (ja) 音声規則合成装置
JPH04270394A (ja) ポーズ長決定方式
JPH01126695A (ja) 音声合成装置
JPH08328578A (ja) テキスト音声合成装置
JPH0318899A (ja) 音韻継続時間長制御方式
JPH08160990A (ja) 音声合成装置
JPH02115898A (ja) ポーズ挿入位置決定方式
JPH03203800A (ja) 音声合成方式
JPH0876782A (ja) 音声合成装置
JPH0519780A (ja) 音声規則合成装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12