JPH01200878A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH01200878A
JPH01200878A JP63025112A JP2511288A JPH01200878A JP H01200878 A JPH01200878 A JP H01200878A JP 63025112 A JP63025112 A JP 63025112A JP 2511288 A JP2511288 A JP 2511288A JP H01200878 A JPH01200878 A JP H01200878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroboscopic
circuit
light
strobe
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63025112A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kutaragi
久多良木 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63025112A priority Critical patent/JPH01200878A/ja
Publication of JPH01200878A publication Critical patent/JPH01200878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、l垂直期間における設定可能な任意の時点か
ら垂直ブランキング期間の電荷読み出し時点までの期間
を受光部の実効電荷蓄積時間となし、上記実効電荷蓄積
時間を可変自在にした電子シャンク機能を有する固体撮
像素子を用いたビデオカメラに関する。
B1発明の概要 本発明は、電子シャッタ機能を有する固体撮像素子を用
いたビデオカメラにおいて、上記固体撮像素子の実効電
荷蓄積時間の開始時点に同期してストロボ発光を開始さ
せ、被写体による反射光量に関連する信号を検出して、
その検出出力に基づいてストロボ発光を停止させるスト
ロボ制御機能を付加することによって、所謂昼光ストロ
ボによる撮影を可能にし、順光・逆光によらず美しい映
像を得ることことができるようにしたものである。
C1従来の技術 −Cに、ビデオカメラでは、テレビジョン標阜方式に適
合した撮像出力を得るために、その方式におけるフィー
ルド周期あるいはフレーム周期で撮像動作を行い、例え
ば、N T S C(NationalTelevis
ion System Comm1ttee)方式の場
合には、原理的に、そのフィールド周期(1/60秒)
あるいはフレーム周期(1/30秒)を露出時間とする
撮像動作を繰り返し行っている。
また、従来のビデオカメラでは、光学部に機械的な絞り
機構が光量調整用に設けられており、損保部のイメージ
ヤにて1最像出力として得られたビデオ信号を積分する
ことにより、光量値を示す信号を形成し、この信号を上
記絞り機構の制御手段に帰還することによって、絞りを
自動的に制御する自動露光側?7U(AE:Autom
atic Exprosion)を行うようにしていた
なお、上記A E III J’lJ機能を有するビデ
オカメラでは、野外撮影現場などで逆光撮影状態から順
光撮影状態へのパンニングや逆光撮影時に、上記AE制
御機能により絞り機構が追随して、人物等の被写体が黒
つぶれになったり、逆に背景が白つぶれになってしまい
、不自然な撮像出力となってしまうので、白熱灯を用い
た照明装置や反射板等を利用して被写体を照明すること
により、背景1人物ともに適正な露光状態となるように
していた。
さらに、従来より、イメージヤとして電荷結合素子(C
CD:charge coupled device)
等の電荷転送素子にて形成した固体撮像素子を用いた固
体撮像装置では、固体撮像素子の電荷蓄積時間を可変す
るようにした電子シャッタ機能により、動きの速い被写
体に対する解像度を向上するようにしている。上記電子
シャンク機能は、例えば、本件出願人が先に出願してい
る特願昭61−252375号や特願昭61−3074
74号に係る固体撮像装置のように、各光電変換部にて
得られる蓄積電荷を掃き捨て制御可能な所謂縦型オーバ
ーフロードレイン構造を採用した固体撮像素子をイメー
ジヤとして用いて、1垂直(1フイールド)M間内で電
荷掃き捨て終了タイミングを制御して、実効電荷蓄積期
間を変化させることによって実現されている。
D3発明が解決しようとする課題 ところで、上記AE制御機能を有する従来のビデオカメ
ラでは、野外↑最沈現場などで逆光撮影状態から順光撮
影状態へのパンニングや逆光撮影時に、上記AE制御機
能により絞り機構が追随して、人物等の被写体が黒つぶ
れになったり、逆に背景が白つぶれになってしまい、不
自然な撮像出力となってしまうとういう問題点があった
特に、一般家庭用のビデオカメラでは、光学フィルムカ
メラに用いられるネガフィルムに比べてラティチュード
も狭く、また、T特性もあまり良くないので、上記不自
然さが目立つ欠点がある。
従来、逆光撮影時等には、背景1人物ともに適正な露光
状態となるように、白熱灯を用いた照明装置や反射板等
を利用して被写体を照明するようにしているが、白熱灯
を用いた照明装置では電源消費が大きく、また反射板等
を野外撮影現場に携帯するのは極めて不便であった。
そこで、本発明は、上述の如きAE制御機能を有する従
来のビデオカメラにおける諸々の問題点に鑑み、固体撮
像素子の電子シャッタ機能に連動するストロボ制御機能
を付加することによって、逆光j最沈状態から順光撮影
状態へのパンニングや逆光撮影時にも自然で美しい映像
を得ることができるようにした新規な構成のビデオカメ
ラを提供することを目的としている。
E1課題を解決するための手段 本発明は、上述の目的を達成するために、1垂直期間に
おける設定可能な任意の時点から垂直ブランキング期間
の電荷読み出し時点までの期間を受光部の実効電荷蓄積
時間となし、上記実効電荷蓄積時間の可変自在な電子シ
ャッタ機能を有する固体撮像素子を用いたビデオカメラ
において、上記固体撮像素子の実効電荷蓄積時間の開始
時点に同期してストロボ発光を開始させ、被写体による
反射光量に関連する信号を検出して、その検出出力に基
づいてストロボ発光を停止させるストロボ制御手段を設
けたことを特徴としている。
F8作用 本発明に係るビデオカメラでは、ストロボ制in手段に
より、固体撮像素子の実効電荷蓄積時間の開始時点に同
期してストロボ発光を開始させ、被写体による反射光量
に関連する信号を検出して、その検出出力に基づいてス
トロボ発光を停止させるストロボ発光制御が行われる。
G、実施例 以下、本発明の一実施例について、図面に従い詳細に説
明する。
第1図のブロック図に示す実施例のビデオカメラは、撮
像レンズ(1)、アイリス(絞り)機構(2)およびハ
ーフミラ−(3)が配設された撮像光学系(4)を備え
、上記撮像光学系(4)に入射される撮像光が上記ハー
フミラ−(3)を介して光センサ(5)とCCDイメー
ジセンサ(20)に導かれるようになっている。
上記CCDイメージセンサ(20)は、その構成を第2
図の平面図に模式的に示しであるように、インターライ
ン転送方式の電荷転送を行うもので、撮像画素に対応し
てマトリクス状に配された複数の受光部(21)と、上
記各受光部(21)の−例に沿って垂直方向に設けられ
た垂直シフトレジスタ(22)群と、上記受光部(21
)と垂直シフトレジスタ(22)が との間に配設された読み出しゲート1(23)と、上記
垂直シフトレジスタ(22)群の終端側に設けられた水
平シフトレジスタ(24)と、上記水平シフトレジスタ
(24)の終端部分に設けられた電荷検出部(25)に
て構成されている。
この実施例において、上記CCDイメージセンサ(20
)は、N型シリコン基板上に上記受光部(21L各垂直
シフトレジスタ(22)群や水平シフトレジスタ(24
)等が形成されており、所謂縮型オーバーフロードレイ
ン構造を採用して、第3図のタイムチャートに示すよう
に、上記N型シリコン基板に印加する電圧(Vss)を
ハイレベル(■8)に切り換えることにより電荷の掃き
捨て動作を行い、上記電荷の掃き捨て動作期間(TCL
)を制御21することによって、上記受光部(21)の
実効電荷蓄積期間(TEりを可変自在にした所謂電子シ
ャッタ機能を実現している。
上記CCDイメージセンサ(20)に1最像光を導く上
記撮像光学系(4)は、アイリス駆動回路(8)により
駆動側?Iiされるアイリスモータ(7)にて上記アイ
リス(絞り)機構(2)が開閉されるようになっている
また、上記光センサ(5)は、上記↑最像光学系(4)
を介して導かれる撮像光について中央重点測光をTTL
で行うもので、撮像光を光電変換して電気信号として検
出するフォトダイオード等にて構成される。上記光セン
サ(5)による検出出力は、へE測光回路(9)を介し
て上記撮像光の光量に応じたAE測光出力としてAE演
算回路(10)に供給されるようになっている。
なお、撮像光の中央重点測光を行う上記光センサ(5)
による検出出力に代えて、上記CCDイメージセンサ(
20)による↑最像出力を用いるようにしても良い。
上記AEfJ算回路(10)は、上記撮像光の光量に応
じたAE測光出力に基づいて、上記CCDイメージセン
サ(20)を適正露光状態とするアイリスおよびシャッ
タースピードを演算して、アイリス絞り制御信号を上記
アイリス駆動回路(8)に供給するとともに、シャッタ
ースピード制御信号を上記CCDイメージセンサ(20
)の駆動回路(11)および同期回路(12)に供給す
るようになっている。
上記同期回路(12)は、水平同期信号(+10)や垂
直同期信号(VD)を上記CCD駆動回路(11)に供
給するとともに、上記AE演算回路(10)による演算
出力に基づいてストロボ発光タイミング(t、)とスト
ロボ停止タイミング(む、)を与えるための各タイミン
グ信号(33,、) 、 (S s□、)をストロボ発
光装置(30)のストロボ制御回路(29)に供給して
いる。
上記CCD駆動回路(11)は、上記同期回路(12)
にて与えられる同期信号(VD) 、 (+10)に基
づいて、1垂直期間(1v)毎の垂直ブランキング期間
(TILK)中の電荷読み出し期間(710)に上記C
CDイメージセンサ(20)の読み出しゲート5(23
)を開いて、上記実効電荷蓄積期間(TEX)中に受光
部(21)に蓄積された撮像電荷を上記各垂直シフトレ
ジスタ(,22)群に読み出す読み出し制御信号(S 
ROG)や、上記垂直シフトレジスフ(22)群に移さ
れた各画素の撮像電荷をil!毎に1ライン分ずつ水平
シフトレジスタ(24)に転送して、上記水平シフトレ
ジスタ(24)に設けた電荷検出部(25)を介して描
像出力信号(S out)として順次に読み出すための
各転送りロック(φ、)、(φ11)を上記CCDイメ
ージセンサ(20)に供給している。
さらに、上記CCD駆動回路(11)は、上記AE演算
回路(10)にて与えられるシャンク−スピード制御信
号に応して、上記CCDイメージセンサ(20)のN型
シリコン基板に印加する電圧(Vss)を71イレヘル
(vo)からローレヘル(VL)に切り換えるタイミン
グすなわち電荷掃き捨て終了タイミングを変えて、上記
CCDイメージセンサ(20)の受光部(21)の実効
電荷蓄積期間(TE、)を変化させ、所謂電子シャッタ
制御を行う。
ここで、上記AE演算回路(10)は、ストロボ撮影モ
ードが設定された場合に、その演算出力を上記同期回路
(12)に供給し、上記シャッタースピード制御信号に
よって可変制御される上記CCDイメージセンサ(20
)の電荷掃き捨て終了タイミングすなわち受光部(21
)の実効電荷蓄積期間(Ttx)の開始時点に一敗した
ストロボ発光タイミング(む、)を与える上記タイミン
グ信号(Ssat)を上記同期回路(12)から上記ス
トロボ制御回路(29)に供給させ、上記ストロボ発光
装置(30)にて上記実効電荷蓄積期間(Ttx)の開
始時点に同期してストロボ発光を開始させる。そして、
上記AE演算回路(lO)は、上記ストロボ発光装置(
30)によるストロボ光の被写体による反射光の光量が
所定光量になるタイミング(【、)で、上記ストロボ発
光装置 (30)によるストロボ発光を停止させるタイ
ミング信号(S3T、)を上記同期回路(12)から上
記ストロボ制御回路(29)に供給させる。
そして、上記ストロボ制御回路(29)は、上記同期回
路(12)から1垂直期間(m毎に供給される各タイミ
ング信号(S 5RT) 、 (S 、tP)にて、ス
トロボ発光タイミング(t、)とストロボ停止タイミン
グ(t9)との間のストロボ発光期間(TN?)だけ上
記ストロボ発光装置(30)を繰り返しストロボ発光さ
仕る。
なお、ストロボを用いない通常撮影モードでは、昼間の
明るい場面での撮像動作の場合、上記AE演算回路(l
O)によるAE制御によって、上記撮像光学系(4)の
アイリス機構(2)は絞り込まれ、上記CCDイメージ
センサ(20)の電子シャンクは長時間側に制御された
状態となっている。上記CCDイメージセンサ(20)
の電子シャッタを短時間側にして、絞りを開放すること
でEV値を合わせることにより、被写界深度が異なるだ
けで同じ露光状態が得られるので、上記ストロボ過影モ
ードでは、この状態で上記ストロボ発光装! (30)
を同調発光させることによって、逆光撮影状態から順光
撮影状態へのパンニングや逆光撮影時にも自然で美しい
映像を得ることができる。
この実施例のビデオカメラのように、CCDイメージセ
ンサ(20)の電子シャッタ機能にストロボ発光装置(
30)を連動させることによって、逆光撮影状態から順
光撮影状態へのパンニングや逆光撮影時にも自然で美し
い映像を得ることことができ、しかも、ストロボ発光と
することによって、白熱灯を用いた照明装置等と比較し
て消費電力を小さくすることができる。
なお、上記ストロボ撮影モードでは、上記ストロボ発光
装置(30)のストロボ光の色温度を優先するようにホ
ワイトバランスをとることによって、夕日等の背景に自
然の色をつけることができる。
H0発明の効果 本発明に係るビデオカメラでは、ストロボ制御手段によ
り、固体損保素子の実効電荷蓄積時間の開始時点に同期
してストロボ発光を開始させ、被写体による反射光量に
関連する信号を検出して、その検出出力に基づいてスト
ロボ発光を停止させるストロボ発光制御が行われるので
、逆光撮影状態から順光撮影状態へのパンニングや逆光
撮影時にも自然で美しい映像を得ることことができる。
また、本発明に係るビデオカメラは、ストロボ制御手段
によるストロボ発光側31が行われるので、白熱灯を用
いた照明装置等と比較して消費電力が小さく、野外↑最
沈現場等での携帯に都合が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るビデオカメラの構成を示すブロッ
ク図であり、第2図は上記ビデオカメラのイメージヤと
して用いたCCDイメージセンサの構成を示す模式的な
平面図であり、第3図は上記ビデオカメラの撮像動作の
説明に供するタイ台チャートである。 5・・ ・光センサ 10・・・AE演算回路 11・・・COD駆動回路 20・・・CCDイメージセンサ 21・・・受光部 29・・・ストロボ制御回路 30・・・ストロボ発光装置 ヒ゛予“オnXjめ構爪゛ 第1図 工 」 〉〉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1垂直期間における設定可能な任意の時点から垂直ブラ
    ンキング期間の電荷読み出し時点までの期間を受光部の
    実効電荷蓄積時間となし、上記実効電荷蓄積時間の可変
    自在な電子シャッタ機能を有する固体撮像素子を用いた
    ビデオカメラにおいて、 上記固体撮像素子の実効電荷蓄積時間の開始時点に同期
    してストロボ発光を開始させ、被写体による反射光量に
    関連する信号を検出して、その検出出力に基づいてスト
    ロボ発光を停止させるストロボ制御手段を設けたことを
    特徴とするビデオカメラ。
JP63025112A 1988-02-05 1988-02-05 ビデオカメラ Pending JPH01200878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63025112A JPH01200878A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63025112A JPH01200878A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200878A true JPH01200878A (ja) 1989-08-14

Family

ID=12156843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63025112A Pending JPH01200878A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01200878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280976A (ja) * 1988-05-06 1989-11-13 Minolta Camera Co Ltd 固体撮像素子を用いた電子カメラの露出制御装置
GB2286939A (en) * 1994-02-17 1995-08-30 Sony Uk Ltd Video camera with sychronised flash light
US5638119A (en) * 1990-02-16 1997-06-10 Scanera S.C. Device for increasing the dynamic range of a camera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280976A (ja) * 1988-05-06 1989-11-13 Minolta Camera Co Ltd 固体撮像素子を用いた電子カメラの露出制御装置
US5638119A (en) * 1990-02-16 1997-06-10 Scanera S.C. Device for increasing the dynamic range of a camera
GB2286939A (en) * 1994-02-17 1995-08-30 Sony Uk Ltd Video camera with sychronised flash light
GB2286939B (en) * 1994-02-17 1998-03-25 Sony Uk Ltd Video camera with synchronised flash light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280511B1 (en) Still video camera
US7570883B2 (en) Image pickup method and apparatus with ISO sensitivity setting variable
JPH07114472B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US4920371A (en) Camera control device
CN103595921A (zh) 摄像装置
JP2006217255A (ja) 撮影装置
JP2006217505A (ja) 撮影装置
US4763196A (en) Image sensing device
JPH01200878A (ja) ビデオカメラ
JP2000010068A (ja) 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器
JP4374863B2 (ja) 撮像装置
JP4624077B2 (ja) デジタルカメラ
JPH0556343A (ja) 電子的撮像装置
JP3109085B2 (ja) ディジタルカメラ
JP3907343B2 (ja) 撮像装置
JP4081581B2 (ja) オートホワイトバランス制御方法
JPH0378034B2 (ja)
JPH0470273A (ja) ディジタルスチルカメラ
JPH0470279A (ja) ディジタルスチルカメラ
JPH0470283A (ja) ディジタルスチルカメラ
JP2574167B2 (ja) 撮像装置
JPH04168882A (ja) 階調制御機能を有する撮像装置
JP4284573B2 (ja) デジタルカメラのオートホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ
JPH0470274A (ja) ディジタルスチルカメラ
JPH02288679A (ja) 自動露出制御装置