JPH01198531A - 健康管理装置 - Google Patents

健康管理装置

Info

Publication number
JPH01198531A
JPH01198531A JP63021871A JP2187188A JPH01198531A JP H01198531 A JPH01198531 A JP H01198531A JP 63021871 A JP63021871 A JP 63021871A JP 2187188 A JP2187188 A JP 2187188A JP H01198531 A JPH01198531 A JP H01198531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
measurement
health
terminal device
trend value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63021871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580902B2 (ja
Inventor
Hajime Takahashi
元 高橋
Kenichi Furukawa
顕一 古川
Kenichi Sato
謙一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secom Co Ltd
Original Assignee
Secom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secom Co Ltd filed Critical Secom Co Ltd
Priority to JP63021871A priority Critical patent/JPH01198531A/ja
Publication of JPH01198531A publication Critical patent/JPH01198531A/ja
Publication of JPH0580902B2 publication Critical patent/JPH0580902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、普通の健康状態にある人(以ド、健常者と言
う。)の健康管理を目的とした健康管理装置に関し、特
に、当該健常者の健康度に関与する測定項目に就いて、
測定番こより蓄積された最新の所定数の測定データを統
計処理し、当該健常者の最近のデータの傾向から健康度
を判定する確度の高い健康管理装置に関する。
〔従来の技術〕
健常者が、罹病の有無を知立するのは、従来より、本人
が自覚症状により判断をすることが一般的であるが、疾
病の発生は自覚症状よりも早い時期にあり、その時点で
は、病気は既に進行していて、場合によっては自覚症状
があった時点では既に重度の状況に陥っている等自覚症
状からの罹病判断には問題がある。
又、健康診断用機器(例えば血圧計等)も数多く背反さ
れているが、これらの機器の説明書に記載されている測
定データの正常値は、各年齢層や性別等を含めた平均的
数値であり、又当該健康診断用機器の使用を止めるまで
説明書に記載された数値を、そのまま継続して使用する
ため可成り広い範囲を正常値としている。
〔発明が解決すべき課題〕 然し、これらの健康診断用機器の使用に当たっても、現
実には、正常値についても個人差が生じるので各人毎に
標準値範囲があり、又は最新に実測されたデータを判断
根拠とする判定ではないという問題があった。
更に、体重を測定する体重計は旧来から広く背反されて
いるが、これはせいぜい保健機器程度としての目安に過
ぎず、例えば、体重を基にした最近のトレンドから判断
して、適切な健康度指針を出力する健康診断用機器は未
だ、提供されていなかった。
依って、本発明の目的は、上記課題を解決し得る、測定
者個人の健康管理を目的とする健康管理装置を提供する
ことにある。
〔解決手段と作用〕
即ち、本発明によれば、健康度の指標となる測定項目を
測定して測定データを発生する測定機器及び健康度の判
定結果を被測定対象者に表示する表示部とを有する端末
装置と、上記測定データに基づき、健康度の判定を行う
判定部とを具備する健康管理装置において、前記判定部
は、前記端末装置と結合され且つ前記測定機器から供給
された最新の測定データを少なくとも一定複数個分記憶
するデータファイルと、該データファイルから抽出さ糺
る前記複数の測定データから、その測定項目に関する傾
向値を算定する傾向値算定手段と、前記傾向値算定手段
によって算定された傾向値に基づいて被測定者の健康度
を判定する判定手段とを具備し”ζ構成された健康管理
装置が提供され、被測定者が健康度のチエツクをするた
めに、健康度の指標となる測定項目に就い”で、上記測
定機器で測定してその測定データを入力すると、その被
測定者に関する最新の過去の測定データを考慮して一つ
の測定項目に関する傾向値を算定し、この算定した傾向
値に対して、現在の測定データを比較することにより、
その被測定者のその時点における健康度を判断するもの
である。故に、罹病があれば、その結果が、測定データ
に反映され、最近の傾向との違いを見出すので、罹病し
たことを迅速に発見でき、健康度の管理精度を高レベル
に維持することができる。以下、本発明を、添付図面に
示す実施例に基づいて、更に詳細に説明する。
〔実施例〕
゛第1図は、本発明の1実施例に係る健康管理装置のシ
ステム構成を示したブロック図、第2図は、同健康管理
装置の管理センター内の判定部の構成を示した機能ブロ
ック図、そして、第3図は、同判定部における傾向値算
定手段の構成を示したブロック図である。
先づ、第1図を参照して、本発明の実施例に係る健康管
理装置の構成を説明すると、この健康管理装置は、健康
管理対象者である各顧客の所に設置される端末装置1を
具備しており、この端末装置1は、予め定めた個人名の
スイッチ釦、カード及びカードリーグ又はIDコード隘
を入力するテンキー等の何れかで構成された個人のID
を入力するためのID入力部ll、血圧、心電、尿検査
又は体重等の健康度の指標となる測定項目を選択又は入
力し、スイッチ釦、カード及びカードリーダ、又はID
コード番号(flh)を入力するテンキー等のいづれか
で構成された測定項目を入力するための測定項目入力部
12、血圧、心電、尿、体重等の測定データを測定、採
取するための測定機器13、入力された信号や測定デー
タの送り先の決定等を制御するために、CI’U、 R
OM、 RAM等で構成される制御部14、顧客コード
、IDコード、測定項目コード及び測定データを送出す
る為の送信部15、後述する管理センター内の判定部2
からの信号を受信する受信部16、プリンタ、音声発生
装置、LCD等で構成され、受信内容を印字、音声表示
、又は視覚表示する表示部17等を具備して構成される
。上記の端末装置lは顧客数に応じて設けられるから、
第1図に示すように、通常は複数台の同種端末装置lが
有り、これらは、通信回線を経るため交換機3を介して
管理センター内の判定部2に接続されている。この管理
センター内の判定部2は、複数の端末装置lから送出さ
れる各種データを受信し、各ID別、各測定項目別に記
憶するファイル機能、最新の所定数の測定データの傾向
値を算定する演算機能、受信された測定者データを判定
する判定機能及び判定結果を該当する顧客に送出する出
力機能等を有し、コンピュータ等で構成される。ここで
、第2図及び第3図を参照して、管理センター内の判定
部2の構成を説明する。
各端末装置1から送出された測定者データを受信して予
め登録されたIDコード(契約コード十個人コード)か
否かを判別するID判別手段21と、予め登録された検
査項目コードの有無を判別する測定項目判別手段22、
個人別の測定データを記憶するデータファイル23、最
新の所定数個の測定データを、該データファイル23か
らデータ抽出し、これら各個人に就いての測定データを
次段のバッファに格納させる抽出手段24、−時的に測
定データを所定数個分だけ格納するバッファ25、最新
の所定数個分の測定データから傾向値を算出する傾向値
算定手段26、この傾向値が予め定めた数値以内か数値
以外かを判別することで最新の各個人の健康度を判定す
る判定手段27と、判定結果を管理センター内の判定部
2における図示しない管理ファイルに記憶又はプリント
アウトしたり、また、該当する顧客に通知等を行うべく
出力を発生する出力部28とを具備している。
ここで、第3図を参照して、傾向値算定手段26の構成
と作用とを説明する。
さて、傾向値算定手段26は、各個人の同一種の健康度
測定項目(例えば、血圧値等)に就いて、測定された最
新の所定数個分の測定データから平均値を演算する平均
値演算手段261、それら測定データから標準偏差を演
算する標準偏差演算手段262、及びこうして求められ
た平均値、標準偏差を使用して最新の該測定項目につい
ての傾向値を演算する傾向値演算手段263を具備して
構成されている。次に傾向値算定手段26の作用を説明
する。
先づ、測定者は顧客毎に設置されている端末装置1の1
0入力部11において、例えば予め登録しである自己の
名前に該当する釦を押下する。制御部14は、当該i口
惜号(契約コード十個人コード)を受信すると、測定項
目入力部12の受信をスタンバイする。測定者は、次に
該測定項目入力部12により、所望の健康度に関する測
定項目例えば、体重測定を所望するときには、体重測定
に該当する2口を押下する。制御部14は、測定項目設
定信号を受信すると、測定機器13を作動するために必
要な電源等を図示しない電源駆動部を介してオンすると
共に測定データの受信をスタンバイする。この場合に、
測定機器13は、少なくとも被測定者の健康度の指標と
なる測定項目を測定する各種の測定装置を具備している
ものとして第1図に示されており、故に血圧測定の場合
は、例えば、光電容積脈波法を利用した測定装置を使用
する。心電を測定するときには、予め定めた箇所へ心電
計の電極を取り付け、心電電位を測定する。
いま、測定者は、体重測定を選択したので、4((l定
機器13の体重計により測定された測定データを制御部
14を介して顧客コードである「契約コード+個人コー
ド+測定項目コード+測定データ」の信号形態で送信部
15から例えば、NTT回線を用い、交換機3を介して
管理センター内の判定部2へ送出される。管理センター
内の判定部2では、図示しない受信部にて前記測定デー
タを受信する。
ここで、更に、第4図のフローチャートを参照すると、
測定データの入力から管理センター内の判定部2におけ
る作用が開始される(第4図ステップ(1))。その受
信された測定データは、ID判別手段21におき、予め
定めた[契約コード十個人コード」であるか否かの判別
作用を受ける。次に、測定項目コードが、予め、定めた
コードか否かを測定項目判別手段22により判別する。
これらが予め定めたコードでないときには、機器異常が
あるとして出力部28を介して当該顧客の端末装置lへ
前記のNTT回線を介して機器異常通報を送出する。次
に、これらコード判別手段21.22で正しいと成った
ときには、データファイル23の該当する個人別ファイ
ルの測定項目別ファイルへ入力された測定データをファ
イルする。同時に、抽出手段24を駆動して、予め定め
た個数分の測定データ、例えば、最新10個分の体重測
定データをデータファイルからバッファ25へ一時的に
格納する(第4図のステップ(2))。次いで、バッフ
ァ25に格納された10個分の測定データに基づいて傾
向値算定手段26により傾向値Ciτが求められる。先
づ、平均値演算手段261にて平均値が下記式(1)に
て得られる(第4図のステップ(4))。
μ:平均値 Xt =データ n=全データ数、 また、標準偏差演算手段262にて標準偏差値が下記式
(2)にて得られる(第4図のステップ(5))。
σ:標準偏差 次に傾向値演算手段263により、傾向値を下記式(3
)により得る(第4図のステップ(6))。
CaZ=  Σ  (Xt   −メ*)  /  σ
g  −・  −(3)ム−11−Uす τ :lO ここで、前処理として周知の赤池の情報量基準(Aka
ike’s Information Cr1teri
on )によるAtC演算を行う(図示せず)。
AIC(φ、に、m)=n(1og2πσ” +1)−
2Σlog  lφ’(Xi)1 −2 log(n−k −va )! +2 (k十m+2+s) φ:任意の変換型(X−’、X−1+  X−’、X”
”。
X”” 、X、log 、X、X” 、X’ )k:デ
ータ中下側に位置する不良データ数の推定数、 m:データ中上側に位置する不良データ数の推定数、 n:全データ数、 S:定数(ベキ変換:s=l、ベキ変換以外:S=φ)
、 φ′:微分した関数の絶対値、 σ:不良データに、mを除く、その他のデータより算出
した標準偏差値、 ここで得られたAIC(φ、に、m)の値のうちで最も
小さいものが正規分布に近いものであり、そのときの条
件(変換型φ等)を用いて、平均値演算手段261にて
平均値(変換後)を下記式(4)にて得る。
この平均値8戸を用いて、傾向値を傾向値演算手段26
3にて求める。
−Ca”Cs!1=Σ(φ(Xi ’)−μp)/σメ
、/r−−・ (5)得られた傾向値Cn7 (Cn℃
φも含む)を判定手段27にて予め定めた数値、例えば
「3」と比較する(第4図ステップ(7))。
統計学上、「3」はデータを99.74%含む点である
。判定手段27では、傾向値Ciτが、3以上であれば
、通常の測定データから離散した数値となるので、出力
部28を介して端末装置1の表示部17に1−要注意」
又は「明日も測定して下さい」旨の表示を行ない、続け
て2回Ciτ〉3の結果となったときには、「医者に相
談して下さい」旨の表示を表示部17にて行う。傾向値
Ciτが3以内であれば、「標準です」旨の表示を行う
(第4図のステップ(8))。
実施例では、判定部を構成する諸手段を第2図に示した
ように、管理センター2内に設けたが、これは端末袋?
il内に結合させてもよい。
〔発明の効果〕 上述した発明の実施例の構成と作用との説明を介して明
らかなように、本発明によれば、健康管理を意図する者
が端末装置により、健康度の指標となる測定項目に付き
、測定機器で測定し、その測定データを送出すると、そ
れらの最新の実測データを基に当該の人の健康度の傾向
値を算定、判定することができるので、健康の管理にお
ける休転性を向上させることができる。しかも、端末装
置1を各個人がその自宅に設置し、信号回線を介して又
は組み込み型で管理センターと接続していることにより
、居ながらにして健康管理の推進を図ることができると
共に医師の診断を受けるときには、その測定データが診
断に寄与する貴重なデータになると言う効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例に係る健康管理装置のシス
テム構成を示したブロック図、第2図は、同健康管理装
置の管理センターの構成を示した機能ブロック図、そし
て、第3図は、同管理センターにおける傾向値算定手段
の構成を示したブロック図、第4図は傾向値算定手段の
作用を説明するためのフローチャートである。 1・・・端末装置、  2・・・判定部、3・・・交換
機、   11・・・ID入力部、12・・・測定項目
入力部、 13・・・測定機器、  14・・・制御部、15・・
・送信部、  16・・・受信部、17・・・表示部、 26・・・傾向値算定手段、 27・・・判定手段、 28・・・出力部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、健康度の指標となる測定項目を測定して測定データ
    を発生する測定機器及び健康度の判定結果を被測定対象
    者に表示する表示部とを有する端末装置と、上記測定デ
    ータに基づき、健康度の判定を行う判定部とを具備する
    健康管理装置において、前記判定部は、前記端末装置と
    結合され且つ前記測定機器から供給された最新の測定デ
    ータを少なくとも一定複数個分記憶するデータファイル
    と、該データファイルから抽出される前記複数の測定デ
    ータから、その測定項目に関する傾向値を算定する傾向
    値算定手段と、前記傾向値算定手段によって算定された
    傾向値に基づいて被測定者の健康度を判定する判定手段
    とを具備して構成されたことを特徴とする健康管理装置
    。 2、前記判定部が、前記端末装置内に組み込まれて、該
    端末装置のユニットを成していることを特徴とする特許
    請求の範囲1、に記載の健康管理装置。 3、前記判定部は、通信回線を介して複数の前記端末装
    置と結合されて健康管理ネットワークを構成しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1、に記載の健康管理装
    置。 4、前記端末装置は、健康度の指標となる測定項目を被
    測定者が、指定、入力する測定項目入力部を具備するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1、に記載の健康管理装
    置。 5、前記端末装置は、前記被測定者を識別する識別情報
    を入力する入力部を備えていることを特徴とする特許請
    求の範囲1、に記載の健康管理装置。
JP63021871A 1988-02-03 1988-02-03 健康管理装置 Granted JPH01198531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021871A JPH01198531A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 健康管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021871A JPH01198531A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 健康管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01198531A true JPH01198531A (ja) 1989-08-10
JPH0580902B2 JPH0580902B2 (ja) 1993-11-10

Family

ID=12067192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021871A Granted JPH01198531A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 健康管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198531A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033178A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Canon Marketing Japan Inc 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム
JP2011238215A (ja) * 2010-04-17 2011-11-24 Udo Toshihiro 心身健康状況管理システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996789U (ja) * 1972-12-08 1974-08-21
JPS5111267U (ja) * 1974-07-11 1976-01-27
JPS5928687A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Seiko Epson Corp 電子時計
JPS6198234A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 オムロン株式会社 健康度測定販売機
JPS62119901U (ja) * 1986-01-20 1987-07-30

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996789U (ja) * 1972-12-08 1974-08-21
JPS5111267U (ja) * 1974-07-11 1976-01-27
JPS5928687A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Seiko Epson Corp 電子時計
JPS6198234A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 オムロン株式会社 健康度測定販売機
JPS62119901U (ja) * 1986-01-20 1987-07-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033178A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Canon Marketing Japan Inc 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム
JP2011238215A (ja) * 2010-04-17 2011-11-24 Udo Toshihiro 心身健康状況管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580902B2 (ja) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6497657B2 (en) Remote diagnosis system
US7087016B2 (en) Health management device and health management system
US20030177036A1 (en) Statistical-medical-information supplying method and apparatus
EP0329306A1 (en) Health care administration and measuring apparatus
CN110689938A (zh) 一种健康监测一体机和健康监测管理系统
WO2002051307A1 (en) System and method for automatic monitoring of the health of a user
WO2001093143A1 (fr) Appareil de mesure et procede de transmission des donnees mesurees
JP2002251461A (ja) データ送受信装置、データ管理装置、データ処理装置、およびプログラム
CN103784124B (zh) 人体健康数据自动存储方法
WO2013136611A1 (ja) 生体情報表示方法、生体情報表示画像データ作成装置およびそのためのプログラム
KR20010095395A (ko) 원격 건강 관리 시스템 및 이 시스템용 각종 개인 건강정보 측정용 단말기
CN115295141A (zh) 一种慢性病管理服务系统
KR100391549B1 (ko) 인터넷을 이용한 체력측정 방법과 이를 이용한 시스템
US20060129356A1 (en) Data collection system and data collection method
US20030177177A1 (en) Instructive-information supplying method and apparatus
CN210467338U (zh) 一种健康监测一体机
JPH01198531A (ja) 健康管理装置
JP2000139857A (ja) 遠隔医療データ診断装置とその診断処理方法
JPH0580901B2 (ja)
JP2010086220A (ja) 健康管理システム、測定端末及びサーバ
KR20120070432A (ko) 휴대용 단말기를 이용한 건강 검진 방법 및 건강 검진을 위한 건강 측정 게이트웨이 및 휴대용 단말기
US20110282235A1 (en) System for measuring a user's percentage of body fat
JPH0581129B2 (ja)
US20030177035A1 (en) Medical-information supplying method and apparatus
JPH01223934A (ja) 健康管理測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees