JPH01196513A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH01196513A
JPH01196513A JP2149088A JP2149088A JPH01196513A JP H01196513 A JPH01196513 A JP H01196513A JP 2149088 A JP2149088 A JP 2149088A JP 2149088 A JP2149088 A JP 2149088A JP H01196513 A JPH01196513 A JP H01196513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
map
display
current position
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149088A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Igawa
井川 直哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2149088A priority Critical patent/JPH01196513A/ja
Publication of JPH01196513A publication Critical patent/JPH01196513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は車両用ナビゲーション装置に関する。
〈従来の技術〉 車両用のナビゲーション装置ではシステムを起動した後
、デイスプレィ上に地図と自軍の現在位置と目的地を表
示する構成になっている。また地図の縮尺は変更可能に
なっており、通常運転者のキー操作により縮尺の変更を
行えるようになっている。
地図の表示は交差点等の曲がる処で大きくし、地図の詳
細を見れるように縮尺変更するのが普通である。即ち、
運転者は目的地を設定しそこに向かって運転する際に、
その都度量も適した縮尺を選択しながらナビゲーション
装置を使用するわけであるが、直線部では地図を縮小し
て広範囲に表示して(縮尺を小さく)、目的地までのル
ートの概略を把握し易いようにし、交差点等では地図を
拡大して(縮尺を大きくして)表示させるのが普通であ
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、上記した従来のナビゲーション装置の場合、縮
尺の変更は運転者等が自ら操作しなければならず、交差
点での縮尺変更などは運転者が曲がるべき交差点に近付
いたことを判定して、その上で縮尺変更の操作を行わな
ければならない欠点があった。そのため、最適の縮尺を
維持しながら運転をするのはかなりの労力を必要とする
上、安全運転のためにも好ましくなかった。また、曲が
るべき交差点を見逃したり通過してしまう等、安定した
ナビゲーションを実行することがむずかしかった。
本発明は上記した従来技術の欠点を改善するためになさ
れたもので、縮尺変更箇所を予め設定、しておくことに
より、自動的に縮尺変更を実行するナビゲーション装置
を提供することを目的とするものである。
〈発明の概要〉 上記目的を達成するために、本発明は 車両の現在位置
を算出する算出手段と、地図と該算出手段により算出さ
れた現在位置とを表示する表示手段と、該表示手段に表
示される地図の縮尺を変更する縮尺変更手段と、地図の
縮尺を変更すべき地点を予め入力する入力手段と、現在
位置が該入力手段により入力された縮尺を変更すべき地
点の近傍に到達した時、前記縮尺変更手段に前記地図の
縮尺を変更させる制御手段とを有することを基本的な特
徴とするものである。
〈作用〉 算出手段は絶えず車両の現在位置を算出し、表示手段は
地図と共に現在位置を表示する。地図の縮尺は縮尺変更
手段により変更可能になっており、該縮尺変更手段は制
御手段にコントロールされている。入力手段を用いて予
め縮尺変更地点を入力しておけば、制御手段は該地点の
近傍に到達したとき、前記縮尺変更手段に地図の縮尺を
変更させる。
〈実施例〉 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において現在位置算出装置1はセンサから自車の
速度、進行方向等の情報を入力し、自車の現在位置を絶
えず算出しており、この結果は制御装置5へと出力され
るように構成されている。
制御装置5では地図データ読込装置6を介して地図デー
タを読み込み、所定のナビゲーションアルゴリズムの演
算を実行して表示装置2に地図を表示させると共にその
地図上に現在位置算出装置1で算出した現在位置を表示
させる構成になっている。制御装置5と表示装置2の間
には縮尺変更装置4が備えられており、表示する地図の
縮尺を変更できるように構成されている。
制御装置5にはまた入力装置3からのデータが入力され
るように構成されており、入力装置3により予め地図の
縮尺変更が必要な位置を入力しておけるように構成され
ている。制御装置5は現在位置算出装置1から入力され
る自軍の現在位置が入力装置3により入力された縮尺変
更地点に近づいたら、縮尺変更装N4に稼働信号を送り
、縮尺変更を行わせるように構成されている。どの程度
現在位置が縮尺変更地点に近付いたら縮尺変更装置14
を稼働させるかは適宜決めておき、予め制御装置5にし
きい値として設定しておけば良い。
次に動作を説明する。
運転者などのナビゲーション装置操作者は入力装置3を
操作して予め地図の縮尺変更地点を入力しておく。この
地点は通常交差点等の曲がり角である0人力装置3に縮
尺率等も設定できる機能を備えてもよい。
車両の運行に従って、現在位置算出装置1は現在位置を
開側と算出し、現在位置信号を制御装置5に出力する。
制御装置5は地図データ読込装置6からの地図データを
同時に入力しており、地図と共に自軍の現在位置を表示
装置2上に表示させる。制御装置5は現在位置算出装置
1からの現在位置情報と入力装置3により予め入力され
た縮尺変更地点を比較し、現在位置が縮尺変更地点の近
傍に到達し、制御装置5に設定したしきい値を越えたら
、縮尺変更装M4に縮尺変更信号を出力する。縮尺変更
装置4はこの変更信号に応答して、表示装置2の地図表
示の縮尺を変更する。
以上により、交差点などの曲がり角を予め入力しておけ
ば、その近傍に自車が到来したときに自動的に地図の縮
尺変更が行われ、地図の拡大表示等が行われる。
第2図にマイクロコンピュータ(以下CPUl0)を主
体に構成した実施例を示す。
CPUl0にはセンサ16が接続されており、センサ1
6から自軍の速度、進行方向などの情報を入力して、絶
えず自軍の位置を算出している。
また、地図データ読込装置1t14から地図情報を入力
し、ナビゲーションアルゴリズムの演算を実行して9表
示部11に地図と現在位置を表示させるように構成され
ている。メモリ15は種々のナビゲーションデータの記
憶装置であり、目的地等のデータを記憶する。CPUl
0にはまたキースイッチ13が接続されており、このキ
ースイッチ13から目的地の他に地図の縮尺を変更すべ
き地点を入力出来るようになっている。また同時に変更
する縮尺率も設定できるようになっている。キースイッ
チ13で設定された内容はメモリ15に記憶される。C
PU10はセンサ16からの情報により、キースイッチ
13で設定された地点に自軍が近付いたら表示部11に
表示する地図の縮尺を変更させる様に構成されている。
その際CPUl0は発音部12にも信号を送出し、設定
地点への接近を運転者等に音声により告知する構成にな
っている。
第3図に表示部11の構成を示す。表示画面20の片側
部には複数の(図では6個)縮尺変更キー21が縦に配
設されている。各縮尺変更キー21にはそれぞれ固有の
縮尺率が設定されており、その縮尺率が表示画面20の
端部に縮尺表示22として表示されている。縮尺表示2
2の数字はこの実施例では表示画面20上の現在位置マ
ーク27から表示画面20の上端までの実際の距離をk
mで表示する構成になっている0表示画面20の左側部
にはオートキー23とマニュアルキー24が設けられて
おり、縮尺変更の自動と手動の選択をできるようになっ
ている。なお操作キー25は操作キー25である。
表示画面20の上には地図26と現在位置マーク27及
び車両の目的地マーク28が表示されるようになってお
り、また縮尺変更をおこなうべき地点、この実施例では
曲がるべき交差点を縮尺変更地点マーク29として表示
する構成になっている。この目的地マーク28と縮尺変
更地点マーク29はキースイッチ13から入力される。
縮尺表示30は現在の地図の縮尺を表示しており、上記
したように現在位置マーク27から表示画面20上端ま
での実際の距離をkm表示している(以後、この縮尺表
示をスケールと呼ぶ)0例えば、この例では最大のスケ
ールは現在位置マーク27から表示画面20上端までが
20kmを表していることになる。
次に第4図に基づいて動作を説明する。
車両のイグニッションがオンになり、ナビゲーション装
置が起動する(ステップ4o)、運転者はキースイッチ
13により目的地を入力すると共に、目的地までの道程
を決めて地図の縮尺を変更すべき交差点データを入力す
る(ステップ42)。
キースイッチ13の構成に変えてCRTにタッチスクリ
ーンを採用して、地図縮尺の選択と画面のスクロールを
利用し、画面上に現れた交差点を指でタッチして入力す
る等の方法を採用することも可能である。
設定が終わり、走行しと移ると、CPUl0は表示画面
20上に自軍の位置を中心に周辺の地図を表示させる。
これは所定のナビゲーションアルゴリズムに従って実行
する。
CPUl0は絶えず縮尺を手動にするか自動にするかチ
エツクする。即ちオートキー23が押されたか、マニュ
アルキー24が押されたかをチエツクする(ステップ4
3)、マニュアルキー24が押されていれば、縮尺変更
キー21による縮尺変更モードに移る(ステップ47)
、このモードでは縮尺変更キー21を手動により操作す
ることにより、縮尺の選択を行う。
オートキー23が押されているときは、CPU10は表
示画面20上に目的地まで表示できるスケールのなかで
最小のものを常に表示するための処理を行う(ステップ
44)、これは、常時目的地を表示し、しかもできるだ
け詳しい地図を表示するための処理である。
この処理を第5図に基づいて説明する。CPU10はま
ず、目的地までの距離を計算する(ステップ440)。
ここで目的地までの距離とは第7図に示すように目的地
までの距離の車両の進行方向成分と水平成分のうち大き
い方を指している。
これは、ある所定のスケールの時に目的地が表示範囲に
有るか否かを判断するための計算である。
そして、この距離が最大スケールよりも大きいか否かチ
エツクしくステップ441)、大で有れば目的地の表示
は不可能であるから最大スケールを選択して(ステップ
444) 、そのスケールで地図表示を行わせる(ステ
ップ443)。最大スケールより距離が小さければ、こ
の距離より大きなスケールのうち最小のスケールを選択
する(ステップ442)。いま例えば目的地までの上記
計算距離が20kmを越えていたとすると、CPUl0
は縮尺表示22の中で20kmのスケールを選択する。
また、計算距離が8kmであるとすると、これより大き
なスケールのうち最小のもの即ち1Okmのスケールを
選択する。
CPUl0はここで選択されたスケールで地図表示を行
う(ステップ4.43)。
次にCPUl0はスケールを変更すべき交差点の入力が
有るか否かチエツクし、入力がない場合にはステップ4
3に戻る。交差点の入力がある場合には交差点に対する
表示選択の処理を行う(ステップ46)。この処理の詳
細を第6図により説明する。
まず、CPUl0は現在位置から一番近い設定交差点ま
での距離を計算する(ステップ460)。
そしてこの計算距離が予め設定した第1のしきい値以下
か否かチエツクしくステップ461)、以下で有れば第
1のしきい値のスケールで地図表示を行う(ステップ4
62)、L、きい値以上で有ればステップ43に戻る。
第1のしきい値を例えば1 / 2 k mと設定して
おき、交差点までの距離がこれより小さくなると、地図
を拡大して詳細な地図を表示すべきであると判断し、1
 / 2 k mのスケールで地図表示を行う0次に再
び交差点までの距離を計算し第2のしきい値(例えば1
74 k m )以下か否かチエツクしくステップ46
4)、以下で有れば該スケールで地図表示を行わせる(
ステップ465)、CPUl0はステップ462、また
は464あるいはその両方で発音部12に交差点が近い
ことを音声により告知させる。
そして、CPUl0は交差点を通過したか否かチエツク
しくステップ466)、通過していればステップ43に
戻る。
以上説明したように上記構成では交差点などの予め設定
された地点の近傍に自軍が到来すると、自動的に地図の
縮尺が変更され、詳細な地図の表示が行われるから、運
転者が交差点に近いことを判断して縮尺の変更を手動に
より行うわなくてよく、安全運転を実施できる。また、
発音部を備えた場合音声により、交差点が近いことを告
知できるから、交差点を通過してしまうなどの事故を未
然に防止することが可能である。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明のナビゲーション装置は車両
の現在位置を算出する算出手段と、地図と該算出手段に
より算出された現在位置とを表示する表示手段と、該表
示手段に表示される地図の縮尺を変更する縮尺変更手段
と、地図の縮尺を変更すべき地点を予め入力する入力手
段と、現在位置が該入力手段により入力された縮尺を変
更すべき地点の近傍に到達した時、前記縮尺変更手段に
前記地図の縮尺を変更させる制御手段とを有するため、
従来の様に手動により縮尺の変更を行う必要がなく、予
め設定された地点の近傍に到来したら自動的に縮尺が変
更される。そのため、運転者は煩雑な操作を行う必要が
なく、安全運転を確保することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
他の実施例を示すブロック図、第3図は表示画面の詳細
を示す正面図、第4図乃至第6図は動作を説明するため
のフローチャート図、第7図は距離の説明図である。 1:現在位置算出装置、2:表示装置、3:入力装置、
4:縮尺変更装置、5:制御装置、6:地図データ読込
装置、10 : CPU、11:表示部、12:発音部
、13:キースイッチ、14:地図データ読込装置、1
5:メモリ、16:センサ、20:表示画面、21:縮
尺変更キー、22:縮尺表示、23;オートキー、24
:マニュアルキー、25:操作キー、26:地図、27
:現在位置マーク、28:目的地マーク、29:縮尺変
更地点マーク、30:縮尺表示。 特許出願人 タラリオン株式会社 代理人   弁理士  高 橋  清 外1名第1図 ◇ 第2図 第3図 第5図  目的に対する表示選択 第6図     交差点に対する表示選択第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の現在位置を算出する算出手段と、 地図と該算出手段により算出された現在位置とを表示す
    る表示手段と、 該表示手段に表示される地図の縮尺を変更する縮尺変更
    手段と、 地図の縮尺を変更すべき地点を予め入力する入力手段と
    、 現在位置が該入力手段により入力された縮尺を変更すべ
    き地点の近傍に到達した時、前記縮尺変更手段に前記地
    図の縮尺を変更させる制御手段と、を有することを特徴
    とする車両用ナビゲーション装置。
JP2149088A 1988-02-01 1988-02-01 車両用ナビゲーション装置 Pending JPH01196513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149088A JPH01196513A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149088A JPH01196513A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 車両用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01196513A true JPH01196513A (ja) 1989-08-08

Family

ID=12056415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149088A Pending JPH01196513A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01196513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450343A (en) * 1992-10-28 1995-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle-navigation device
JP2002286465A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169785A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Nissan Motor Travelling guidance system for car
JPS6295422A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Mazda Motor Corp 車両用走行誘導装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169785A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Nissan Motor Travelling guidance system for car
JPS6295422A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Mazda Motor Corp 車両用走行誘導装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450343A (en) * 1992-10-28 1995-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle-navigation device
JP2002286465A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP4619560B2 (ja) * 2001-03-27 2011-01-26 富士通テン株式会社 ナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642497B2 (ja) ナビゲーション装置
WO1992021937A1 (en) Navigation apparatus and navigation method
JP2006284218A (ja) ナビゲーション装置
JPH07103778A (ja) 移動体用制御装置
JP2008039731A (ja) ナビゲーション装置およびその画面表示方法
JP2001174271A (ja) ナビゲーション装置
JP2002081942A (ja) ナビゲーション装置
JP3556093B2 (ja) 経路案内装置
JP3429425B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2007017331A (ja) ナビゲーション装置
JPH01196513A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4897342B2 (ja) 車載地図表示装置
JPS63271110A (ja) 車載用航法装置
JP2007147723A (ja) 地図表示装置
JPH03137688A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP2009204591A (ja) ナビゲーション装置
JP3402753B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005128791A (ja) 表示装置
JP2522366Y2 (ja) 車載機器操作制御装置
JPH056238B2 (ja)
JP3376667B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3835295B2 (ja) 経路探索装置、経路表示方法及び経路表示プログラム
JPS6298500A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JPH0668383A (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0667604A (ja) 車両用経路誘導装置