JPH01196341A - 輪転印刷機の刷版交換補助装置 - Google Patents

輪転印刷機の刷版交換補助装置

Info

Publication number
JPH01196341A
JPH01196341A JP63022366A JP2236688A JPH01196341A JP H01196341 A JPH01196341 A JP H01196341A JP 63022366 A JP63022366 A JP 63022366A JP 2236688 A JP2236688 A JP 2236688A JP H01196341 A JPH01196341 A JP H01196341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
cylinder
plate cylinder
impression cylinder
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63022366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2681476B2 (ja
Inventor
Yuichi Okamura
雄一 岡村
Takayuki Iijima
孝之 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP63022366A priority Critical patent/JP2681476B2/ja
Publication of JPH01196341A publication Critical patent/JPH01196341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681476B2 publication Critical patent/JP2681476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a)産業上の利用分野 この発明は、版胴と圧胴との間に料紙を導いて印刷する
印刷機例えば凸版輪転印刷機において、版胴の周面にお
ける印刷版の着脱交換を料紙の節約と作業員の安全確保
の見地から補助する装置に関する。
b)従来の技術 従来、料紙、とりわけ帯状の巻取紙を版胴と圧胴との間
に通して印刷する凸版輪転印刷機の駆動機構は、互いに
隣接する版胴と圧胴が常に共動回転するように構成され
ていた。すなわち、第4図及び第5図で示すように、メ
インモー・ター3の動力が主軸4、傘歯車5、傘歯車6
、縦軸7、傘歯車8、傘歯車9を経由して圧胴軸10に
伝えられて、圧胴lが回転すると同時に、圧胴軸10上
の歯車11.版胴軸12上の歯車13を経由して版胴2
にも回転が伝えられ、更に、前記動力は圧胴軸10上の
歯車14、他方の圧胴軸15上の歯車16を経由して他
方の圧胴1aを回転させると同時に、他方の圧胴軸15
上の歯車17、他方の版胴軸18上の歯車19を経由し
て他方の版胴2aをも回転させる関係に置かれていた。
20はウェブすなわち巻取紙印刷紙、21及び22はサ
イドフレームである。
また、従来における新聞印刷用凸版輪転印刷機の全体的
構成は、通常、折畳みユニット1基に対し、第4図及び
第5図で示す印刷ユニット3、乃至4基が1セツトとし
て使用されていた。
C)発明が解決しようとする問題点 新聞を印刷する場合、その紙面の内容や構成は、それが
配布される地域や、時間の経過に伴なうニュース価値の
変化等によって逐次変更して印刷されるのが通常であり
、この変更は、印刷途中における刷版の一部交換によっ
て実行される。そして、その刷版の一部交換作業は印刷
の途中において一時輪転機の稼働を中断して行われるの
で、料紙は各印刷ユニットにおける圧胴l及びlaの周
面に巻かれた状態(第5図参照)であり、従って、刷版
交換のために、版胴を回動させると、圧胴もまた共動し
て、その回動分に相当する料紙が送られ、横紙が生じる
近頃は新聞の発行頁数が増加し、新聞印刷用の凸版輪転
印刷機の全体的構成が、例えば、第3図で示すように、
折畳みユニットFが1基に対し、印刷ユニットPが9基
で1セツトを組むものなどが出現するようになり、この
ように巨大な編成で例えば朝刊を印刷する場合には、前
記刷版の一部交換が1セツトにつき10数回行われ、そ
の都度、横紙が発生し、それが連日繰返されるから、刷
版の一部変更に伴なって生じる料紙の損失は看過し得な
い量となる。
他方において、刷版の着脱交換時に版胴に隣故を起こす
危険があった。
d)問題点を解決するための手段 この発明は、前記問題点を解決するために、隣接する圧
胴からの動力伝達手段を備えた版胴において、当該版胴
のみを回動する第2の動力伝達手段を別設し、前記2系
統の動力を当該版胴に択一的に切換伝達するクラッチ手
段を設ける。
e)作 用 前記構成によれば、クラッチの切換によって、版胴への
動力伝達が、通常印刷時には隣接する圧胴から伝えられ
、刷版交換時には前記第2の動力が版胴にのみ伝えられ
、隣接圧胴へは伝えられない、従って、刷版交換時に有
害無用な隣接圧胴の共動が阻止される。
f)実 施 例 この発明の具体的一実施例について図面に従って以下に
詳述する。
第1図及び第2図はこの発明の構成例を示し、符号l乃
至22で示す部分は第4図及び第5図で示す従来型と同
一の構成であるため、その説明は前述した従来の技術の
欄を参照されたい各版胴軸12及び18は、各サイドフ
レーム21及び22に対してそれぞれ偏心スリーブ23
.24及び25.26を介して回動可能に軸支され、該
各偏心スリーブの回動操作によって当該版胴2または2
aの周面がそれに隣接する圧胴lまたはlaの周面に対
してそれぞれ接離し、印圧の調整が可能なこともまた従
来型と同様に周知である。
さて、この発明では、版胴軸12及び18上に設けられ
た圧胴軸からの動力受入れ用の歯車13及び19の当該
版胴軸との関連を、従来型は固定であったのに対し、そ
れぞれ軸受27及び28を介して回転自在に取り付ける
とともに、各版胴軸12及び18の外端部に軸受29及
び30を介して傘歯車31及び32をそれぞれ回転自在
に増設し、更に、その傘歯車31と前記歯車13との間
における前記版胴軸12の部分、及び、前記傘歯車32
と前記歯車19との間における前記版胴軸18の部分に
それぞれクラッチ手段33及び34を、例えばスプライ
ン係合により、軸方向変位自在、周方向変位不能に取り
付ける。そして、版胴専用駆動源35及び36の各出力
軸にそれぞれ固定した各傘歯車37及び38を前記傘歯
車29及び30にそれぞれ噛合させ、前記各駆動源35
及び36はそれぞれブラケット39及び40を介して偏
心スリーブ24及び26の側面にそれぞれ固定される。
上記の構成における作動は次の通りである。
まず、通常印刷時には、第1図で示すように、版胴軸1
2を両サイドフレーム21及び22においてそれぞれ回
動自在に支持しているところの偏心スリーブ23及び2
4を回動して、版胴2の周面とその隣接圧胴lの周面と
の当接圧が適正となるように調整設定する一方、クラッ
チ手段33を版胴軸12に沿って摺動させて、それと傘
歯車31との係合を解除し、代って歯車13と係合させ
る。そうすると、圧胴軸10からの動力が、歯車11.
13を経由し、更にクラッチ手段33を介して版胴軸1
2に伝えられて版胴2が回転するので、通常の印刷が可
能となる。なお、他方の版胴2aに対しても上記と同じ
操作を行えば、上記と同じ作用が生じるまた、クラッチ
手段の摺動操作を偏心スリーブの回動操作に優先して行
っても同じ結果が生ずる。
次に、刷版交換時には、第2図で示すように、偏心スリ
ーブ23及び24を回動して、版胴2の周面をその隣接
圧胴lの周面から離隔させる一方、クラッチ手段33を
版胴軸12に沿って摺動させて、それと歯車13との係
合を解除し、代って傘歯車31と係合させる。かかる状
態下において版胴専用駆動源35を作動させると、その
動力が傘歯車37及び29を経由し、更にクラッチ手段
33を介して版胴軸12に伝えられて版胴2が回動する
。しかしながら、版胴軸12と歯車13との関係は、両
者間の軸受27の作用によって動力が伝わらないので、
歯車11は停止した状態を維持し、圧胴1は回動せず、
従って、圧胴lの周面に巻かれた巻取紙印刷紙20(第
5図参照)が送り出されることがない、なお、他方の版
胴2aに対しても上記と同じ操作を行えば、上記と同じ
作用が生じる。
また、クラッチ手段の摺動操作を偏心スリーブの回動操
作に優先して行っても同じ結果が生じる。
版胴専用駆動源35及び36が、前述したように、それ
ぞれ偏心スリーブ24及び26の側面に、それぞれブラ
ケット39.40にて固定されるので、偏心スリーブ2
3.24及び25.26をそれぞれ回動操作して版胴軸
12及び18を変位させても、傘歯車37と31及び3
8と32との噛合間係は変化がない。
このように、図示の実施例は、版胴軸12及び18の変
位に対して、スリーブの偏心に連携させて傘歯車37と
31または38と32の噛合の継続を維持させるもので
あるが、例えば、版胴軸12及び18の変位方向に変位
可能な案内手段(図示せず)をサイドフレーム21及び
22の外側面に設けてその案内手段でブラケット39及
び40を支持し、版胴軸12及び18の変位量に対応し
てブラケット39及び40が変位するように操作すれば
傘歯車37と31または38と32の噛合の継続を保つ
ことができる。
なお、図示を省略したが、偏心スリーブ23.24及び
25.26をそれぞれ内外2重の偏心スリーブに改造し
て、刷版交換時の離隔操作と印圧調整操作とを各別に行
い得る構成としても良い。
刷版交換終了後にクラッチ手段33を歯車13と係合す
る際には、版胴2の位相を圧胴1の位相に整合させるこ
とを要し、そのために機械的及びまたは電気的な位相検
知手段(図示せず)が設置される。
この発明は、上記の実施例に限定されるものでな(、特
許請求の範囲を逸脱しないあらゆる設計上の改変を含む
ものである。
g)発明の効果 以上詳述したように、この発明では、隣接する圧胴1か
らの動力伝達手段10.11.13を備えた版胴2にお
いて、当該版胴2のみを回動する第2の動力伝達手段3
5.37.31を別設し、それら2系統の動力を当該版
胴2に択一的に伝達するクラッチ手段33を設けたので
、そのクラッチの切換操作によって、版胴2への動力の
伝達が、通常印刷時には従来通り隣接圧胴1から伝えら
れ(第1図参照)、刷版交換時には前記第2の動力が当
該版胴2にのみ伝えられ、隣接圧胴lへは伝えられない
、(第2図下半部参照)、従って、刷版交換時には、有
害無用な隣接圧胴lの共動が阻止されるので、圧胴lの
回動に伴なって生じる横紙を皆無にすることができるよ
うになった。
更に、刷版交換時には圧胴lの回動が阻止されるので、
交換作業員は版胴2のみに注意を集中することができ、
従って、それだけ良質の作業を行うことができるばかり
でな(、版胴の回動から生ずる不慮の事故を根絶するこ
とを可能ならしめた。
なお、この発明は、従来機構を極力尊重し、きわめて僅
かな付加機構のみにて前記の諸効果を達成せしめ得るの
で、据付済の実働在来機にもコスト低順かつ簡単容易に
取付改装が可能であるから、料紙の無駄の排除と印刷作
業員の労災予防に即刻貢献するところ顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、いづれも本発明の具体的一実施例
を示す輪転印刷ユニットの、後述する第4図と同様の、
横断平面図であって、そのうち、第1図は、圧胴からの
動力が版胴に伝えられる通常印刷時の状態を示し、 第2図下半部は、版胴のみが独自の動力で回動可能な刷
版交換時の状態を示し、 第2図上半部は、前記両者の中間、すなわち、切換途中
の状態を示す。 第3図は、多数の輪転印刷ユニットを配備した最近にお
ける大編成型新聞印刷用凸版輪転印刷機の全体的構成例
を示す概略説明図、 第4図は、第5図4−4線に沿った従来型凸版輪転印刷
ユニットを第1図と対比させて示す横断平面図、 第5図は、第4図5−5線に沿った縦断側面図である。 l及び1a・・・圧胴、 2及び2a・・・・版胴、 3・・・・ メインモーター、 4・・・・主軸、  7・・・・縦軸、5.6.8及び
9・・・・傘歯車、 11.13.14.16.17及び19・・・・歯車、 10及び15・・・・圧胴軸、 12及び18・・・・版胴軸、 20・・・・巻取紙印刷紙、 21及び22・・・・サイドフレーム、F・・・・折畳
みユニット、 P・・ ・印刷ユニット、 23.24及び25.26・・・・偏心スリーブ、27
.28及び29.30・・・・軸受、31及び32・・
・・傘歯車、 33及び34・・・・クラッチ手段、 35及び36・・・・版胴専用駆動源、37及び38・
・・・傘歯車、 39及び40・・・・ブラケット。 特許出願人 株式会社東京機械製作所 代理人 弁理士  三 根  守 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隣接する圧胴からの動力伝達手段を備えた版胴に
    おいて、 当該版胴のみを回動する第2の動力伝達手段を別設し、 前記2系統の動力を当該版胴に択一的に切換伝達するク
    ラッチ手段を設ける、 ことを特徴とする輪転印刷機の刷版交換補助装置。
JP63022366A 1988-02-02 1988-02-02 輪転印刷機の刷版交換補助装置 Expired - Fee Related JP2681476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022366A JP2681476B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 輪転印刷機の刷版交換補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022366A JP2681476B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 輪転印刷機の刷版交換補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01196341A true JPH01196341A (ja) 1989-08-08
JP2681476B2 JP2681476B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=12080631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022366A Expired - Fee Related JP2681476B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 輪転印刷機の刷版交換補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2681476B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182962A (ja) * 1992-03-16 1994-07-05 Sanjiyou Kikai Seisakusho:Kk ウエッブオフセット輪転印刷機におけるウエッブ送り停止機構
JP2002254595A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 輪転印刷機
CN113459647A (zh) * 2021-04-20 2021-10-01 凌剑强 一种包装纸箱双面印刷装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182962A (ja) * 1992-03-16 1994-07-05 Sanjiyou Kikai Seisakusho:Kk ウエッブオフセット輪転印刷機におけるウエッブ送り停止機構
JP2002254595A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 輪転印刷機
JP4702916B2 (ja) * 2001-03-05 2011-06-15 株式会社ミヤコシ 輪転印刷機
CN113459647A (zh) * 2021-04-20 2021-10-01 凌剑强 一种包装纸箱双面印刷装置
CN113459647B (zh) * 2021-04-20 2023-12-22 利和纸品(嘉善)有限公司 一种包装纸箱双面印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2681476B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205926B1 (en) Method for on the run plate changes in offset web-fed press
US7213513B2 (en) Printing group pertaining to a printing machine having a linearly displaceable transfer cylinder
EP1182159B1 (en) Nipping roller gap adjusting device
JP2918075B2 (ja) 高速版板交換を行うことのできる印刷装置
JP2964238B2 (ja) オフセット印刷機構及びこの印刷機構を有するオフセット印刷機
US5983794A (en) Imprinter printing unit for a web rotary printing press
JPH11221901A (ja) ウェブ輪転印刷機のための印刷ユニットおよびウェブ輪転印刷機
JPH0796289B2 (ja) オフセツト輪転印刷機の5胴印刷装置用の調節装置
US5617788A (en) Switching type continuously operative printing machine
GB2302312A (en) Direct drive for printing machines
JP2541549B2 (ja) オフセツト巻取り紙輪転印刷機用の印刷装置
US3800698A (en) Disconnect arrangement for multi-unit printing press
JP2566897B2 (ja) 多色刷平版印刷機
JP2002210915A (ja) 分割版胴を個別に駆動する多色刷平版印刷機
CA2041333A1 (en) Printing press
CA1092438A (en) Drive system for rotary printing presses
US5465663A (en) Sheet-guiding drum for printing machines
JPH01196341A (ja) 輪転印刷機の刷版交換補助装置
EP0292492B1 (en) Printing apparatus
JPH05138854A (ja) 多色印刷機
JP2589863B2 (ja) 印刷機
US4250809A (en) Perfecting or multicolor offset printing press
US3635160A (en) Printing unit interrupter for rotary printing presses
US5074205A (en) Printing apparatus
JP4536303B2 (ja) 輪転機の印刷立上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees